スマートフォン版はこちら

整備士・サービスエンジニアの年収900万円以上の転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧74件(52~74件表示)
  • 【神奈川】防衛事業における品質評価業務

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】防衛事業では我が国の防衛予算の拡大に伴い艦船、射撃管制ステム、光波センサ等の増産や、事業のグローバル展開が計画されています。同社ではこれらの事業を推進するうえで複数人を取り纏める中堅層の人財が不足しているため、体制強化を図り人材を募集致します。防衛、宇宙ビジネスと専門的な領域にはなりますが、OJT体制が整っており、異業界、異商材からの転職者も多く活躍中の為安心してご入社頂ける環境です。【職務内容】防衛省から受注した航空機・艦船・ミサイルなどに搭載される機器のものづくりや試験評価に携わっていただきます。<具体的には>・防衛用レーダや光学センサ、ミサイルシステムの電気試験、環境試験、ソフトウェア試験やシステム総合試験計画立案・試験評価、海外発射試験や各自衛隊での運用支援等を行っています。・様々な業務を各機種10~20人程度のチームで担当しており、ご希望にあった業務に携われます。・電気電子機器の開発設計業務や試験評価経験のある方、振動試験等の環境試験やソフトウェア業務経験のある方はご経験を活かし活躍が可能です。<使用ツール/資格等>・1陸特、1陸技等の無線従事者資格・基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト等の情報処理技術者資格・CCNA、CCNP等のCISCO認定資格【魅力】・様々な製品を扱っており幅広く関係部門と業務を行うため、多種多様な人と関わることができ協力的な人間関係を築くことができます。・防製製品では最先端技術を取り扱っているため難題も多いものの、国の安全保障や国民の安全安心に大きく貢献できるという責任感と達成感を得ることができます。・職場はやる気に満ち溢れ雰囲気もよく、やりがいをもって取り組んで頂けると考えています。・協働して成長できる組織風土づくりとして、心理的安全性が高いチームを目指し、取り組んでおります。・職場レクリエーションを含めた多彩な社内イベント開催することで、コミュニケーション機会の創出/活性化に取り組んでおります。【他社との差別性】■プライムメーカー(防衛省からの直受注を担う企業)として大規模システムの試験調整、据付調整、運用支援に携わることができます。■海外メーカとの協業を含め高度で最先端な技術・技能に触れることが可能です。

    年収
    450万円~1100万円
    職種
    製品評価

    更新日 2025.11.11

  • 【山口県/岩国工場】工場の第2種電気主任技術者(総合職)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    工場の工務部門における、電気全般に関わる仕事をお任せします。電圧66kV以上の取り扱いがあるため、第2種電気主任技術者免状交付を受けている必要があります。※当面の間は岩国工場でお勤めいただく予定ですが、総合職採用の為転居を伴う異動が発生する可能性があります。【岩国工場に関して】・従業員数:541人・生産品目:塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂【配属組織に関して】・岩国工場工務部にて電気・計装の業務を担当していただきます。・全体100名超の組織で、機械設計や設備メンテナンスに携わる技術者が50名程度、電気・計装に関わる技術者が50名程度です。※電気・計装に関わる仕事の中でもチーム分担があり、発電・ユーティリティ・電気設備設計(強電分野)、設備の保守・保全、計装・システムエンジニアリング(弱電分野)などに担当が分かれています。※これまでの業務経験や専門性、志望する業務内容等に鑑みて、どの業務にあたっていただくかを決定します。お1人で強電も弱電も担うという役割分担にはなりませんのでワークライフバランスも取りやすい環境です。【採用背景】電気主任技術者有資格者の配置強化が募集背景です。※上記の通り、実務対応ができるメンバーは在籍しておりますので業務がひっ迫している等ではございません。【キャリアパス】・将来の経営幹部候補である総合職としてお迎えします。キャリアの中で転居・転勤を伴うジョブローテーションがあります。・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。【その他】・大型工事や計画的な修繕、突発トラブル対応などもあり、毎月の残業時間には山谷がありますが、年間平均で見ていただくと20時間程度/月です。【各種手当について】■転居にかかる引っ越し費用は同社にて負担いたします。■住居手当補足:住宅手当(8,500円~17,000円)※世帯主として生計を維持している方が対象※社宅に入居される方には支給されません。■家族手当補足:満22歳以下の子がいる場合、対象者1人につき11,000円■住宅融資制度、従業員持ち株会、財形貯蓄制度(一般・住宅・年金)もございます。【同社について】植林をはじめとする森林造成と、そこから調達する木質資源を原料とする製紙事業やバイオケミカル事業、そして次世代の素材として期待されるセルロースナノファイバー(CNF)をはじめとする新素材事業に至るまで、幅広い事業領域を有する総合バイオマス企業です。セルロースナノファイバーを蓄電体に用いた全固体電池をの研究、木質バイオマス専焼火力発電の運転、木質バイオマスを配合した複合材料など、紙・パプル事業以外の先端技術分野においても大きな注目を集めています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.06

  • オープンポジション【プライム市場上場の国際優良企業】※姫路※

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】ご経験やご希望に応じて、主に、生産技術・SE・組込エンジニア・サービスエンジニアなどの技術系ポジションなどを検討いたします。★上記に該当しない場合も幅広く検討いたしますので、是非応募下さい。【魅力】プライム市場上場/通貨処理機器のリーディングカンパニーです。スーパーや銀行、駅など私たちの身の回りのあらゆるシーンで利用されております。現在はキャッシュレスの流れから、新たな決済システムやフィンテック事業に積極的に取り組んでおり、American BankerとBAI(それぞれ米国の金融専門メディア)が選定する世界的FinTech推進企業ランキングで20位にランクインしました。【数字データ】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下■有給休暇取得率:約70%越え■平均勤続年数:20.6年■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。【新幹線通勤に関して】地域によっては新幹線通勤が可能です。※京都や新大阪からの新幹線通勤の方もいらっしゃるようです。※適用可否を事前に確認されたい方はお申しつけ下さい。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.20

  • フィールドエンジニア/機器技術【福岡/九州支社】

    エネルギー

    【職種】機械フィールド/サポートエンジニア【業務内容】自社製品(機器・装置類)の仕様策定から導入・据付まで一貫したエンジニアリング業務をご担当いただきます。【募集背景】半導体業界活況の影響もあり、増員採用。【業務詳細】■自社製品の導入・据付(電気工事・配管工事)に向けた工程管理■導入に伴うマネジメント■顧客との打ち合わせ(着工までは営業とペアで打ち合わせを行います。)※担当案件によっては、1~3か月程度の長期出張が発生する可能性があり、その他顧客先への出張の多いポジションです。※建物の改変を伴う業務は含まない。【顧客例】自動車、総合電機、半導体、食品メーカー等の製造業全般【同社について】産業ガス業界のリーディングカンパニー。2020年の持ち株会社移行により各グループ会社の権限移譲、これまで培ってきた基盤技術と新たな事業を創出する技術開発に取り組み、スピード感と競争力を高めていきます。また、カーボンニュートラル社会の実現や半導体の需要急増など、世界的な課題についても取り組んでまいります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.19

  • フィールドエンジニア/機器技術【横浜/関東支社】

    エネルギー

    【職種】機械フィールド/サポートエンジニア【業務内容】自社製品(機器・装置類)の仕様策定から導入・据付まで一貫したエンジニアリング業務をご担当いただきます。【募集背景】半導体業界活況の影響もあり、増員採用。【業務詳細】■自社製品の導入・据付(電気工事・配管工事)に向けた工程管理■導入に伴うマネジメント■顧客との打ち合わせ(着工までは営業とペアで打ち合わせを行います。)※担当案件によっては、1~3か月程度の長期出張が発生する可能性があり、その他顧客先への出張の多いポジションです。※建物の改変を伴う業務は含まない。【顧客例】自動車、総合電機、半導体、食品メーカー等の製造業全般【同社について】産業ガス業界のリーディングカンパニー。2020年の持ち株会社移行により各グループ会社の権限移譲、これまで培ってきた基盤技術と新たな事業を創出する技術開発に取り組み、スピード感と競争力を高めていきます。また、カーボンニュートラル社会の実現や半導体の需要急増など、世界的な課題についても取り組んでまいります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.19

  • フィールドエンジニア/機器技術【埼玉/北関東支社】

    エネルギー

    【職種】機械フィールド/サポートエンジニア【業務内容】自社製品(機器・装置類)の仕様策定から導入・据付まで一貫したエンジニアリング業務をご担当いただきます。【募集背景】半導体業界活況の影響もあり、増員採用。【業務詳細】■自社製品の導入・据付(電気工事・配管工事)に向けた工程管理■導入に伴うマネジメント■顧客との打ち合わせ(着工までは営業とペアで打ち合わせを行います。)※担当案件によっては、1~3か月程度の長期出張が発生する可能性があり、その他顧客先への出張の多いポジションです。※建物の改変を伴う業務は含まない。【顧客例】自動車、総合電機、半導体、食品メーカー等の製造業全般【同社について】産業ガス業界のリーディングカンパニー。2020年の持ち株会社移行により各グループ会社の権限移譲、これまで培ってきた基盤技術と新たな事業を創出する技術開発に取り組み、スピード感と競争力を高めていきます。また、カーボンニュートラル社会の実現や半導体の需要急増など、世界的な課題についても取り組んでまいります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.19

  • フィールドエンジニア/機器技術【仙台/東北支社】

    エネルギー

    【職種】機械フィールド/サポートエンジニア【業務内容】自社製品(機器・装置類)の仕様策定から導入・据付まで一貫したエンジニアリング業務をご担当いただきます。【募集背景】半導体業界活況の影響もあり、増員採用。【業務詳細】■自社製品の導入・据付(電気工事・配管工事)に向けた工程管理■導入に伴うマネジメント■顧客との打ち合わせ(着工までは営業とペアで打ち合わせを行います。)※担当案件によっては、1~3か月程度の長期出張が発生する可能性があり、その他顧客先への出張の多いポジションです。※建物の改変を伴う業務は含まない。【顧客例】自動車、総合電機、半導体、食品メーカー等の製造業全般【同社について】産業ガス業界のリーディングカンパニー。2020年の持ち株会社移行により各グループ会社の権限移譲、これまで培ってきた基盤技術と新たな事業を創出する技術開発に取り組み、スピード感と競争力を高めていきます。また、カーボンニュートラル社会の実現や半導体の需要急増など、世界的な課題についても取り組んでまいります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.19

  • 制御ソフトウェア開発業務の推進技術者

    機械・精密機器メーカー

    自社開発のレーザー加工装置の機械設計・電気設計・制御ソフトウェアの開発に関する業務を担うこと。【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】

    年収
    400万円~900万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2024.03.28

  • フィールドエンジニア 先端の技術開発・産業発展に貢献

    エネルギー

    • 管理職・マネージャー経験

    顧客先での自社製品(機器・装置類)の導入・据付などをご担当いただきます。【職務内容】■自社製品の導入・据付(電気工事・配管工事)■導入に伴う現場のマネジメント■顧客との打ち合わせ※2~3か月程度の長期出張が発生する可能性があり、その他顧客先への出張の多いポジションです。【顧客例】自動車、総合電機メーカー、半導体メーカー等の製造業全般

    年収
    400万円~900万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.06

  • 【兵庫/年間休日165日】設備メンテナンス・生産性向上

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】環境課題の解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まる需要に応えるため生産拡大と組織強化を進めています。数年後には売上高が倍以上になる見込みがあり、急拡大する市場をリードしていくため大規模な設備投資も進めています。また、電池製造はクリーンルームでの製造工程も多く、またトヨタ生産方式をベースとした安全基準を身に着けながら仕事をすることができます。■生産ラインの設備生産性の改善業務・非稼働時間の短縮・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行・予防保全(定期メンテナンス)の実施■製品品質の改善業務・歩留り向上【働き方について】3班2交替制で夜勤もございますが、特別休暇などもあり年間休日は165日あり、プラス有給休暇が25日/年ございます。■勤務体系:3班2交替制(9:30~20:30/20:30~翌7:30)■休日休暇:年間休日165日+有休休暇25日/年(休日の急な呼び出しは一切ありません)■残業時間:残業はほとんどなく平均0~10時間程度■職場環境:クリーン環境のため1年中室温25℃±5℃の快適な環境です※基本的は4勤2休のサイクルです※夜勤を含めて4勤2休ではなく3勤3休にすることも可能(特別休暇活用)※1週間あたりの平均労働時間は40時間(総所定労働時間は171時間です)【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。※以下、一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】下記より希望に応じて選考可能です。・兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6・兵庫県加西市鎮岩町194-4※フレックス勤務/リモート勤務可※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    450万円~900万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.14

  • 【茨城県】発電プラントのオペレーター(国内大手の電力会社)

    エネルギー

    • 未経験可

    【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【募集背景】現メンバーの高齢化に伴い、事業を推進するための増員となります。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【具体的には】電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)残業:10~20時間程度/月【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 茨城県所在の同社火力発電所●常陸那珂火力発電所:茨城県那珂郡東海村照沼768番地23●鹿島火力発電所:茨城県神栖市東和田9※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。<JERAの事業概要>https://www.jera.co.jp/static/files/corporate/about/com_outline/pdf/2407JERA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%85_web_r1.pdf<国内外の当社事業から排出されるCO2をゼロとする「ゼロエミッション」への取組み>https://www.jera.co.jp/corporate/about/zeroemission

    年収
    360万円~1000万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.17

  • 【千葉】発電プラントのオペレーター(国内大手の電力会社)

    エネルギー

    • 未経験可

    【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替 ※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 千葉県所の同社火力発電所●千葉火力発電所:千葉県千葉市中央区蘇我町2-1377●袖ヶ浦火力発電所:千葉県袖ケ浦市中袖2-1●姉崎火力発電所:千葉県市原市姉崎海岸3●五井火力発電所:千葉県市原市五井海岸1●富津火力発電所:千葉県富津市新富25※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。

    年収
    360万円~1000万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.17

  • 【福島県】発電プラントのオペレーター(国内大手の電力会社)

    エネルギー

    • 未経験可

    【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交代※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【勤務地】 福島県所在の同社火力発電所(広野火力発電所)※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。

    年収
    360万円~1000万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.17

  • 【東京・神奈川】発電プラントのオペレーター(大手電力会社)

    エネルギー

    • 未経験可

    【ミッション】同社は国内発電電力量の約3割を供給している国内最大の発電会社であり、同社の火力発電事業が日本の人々の生活と地域の基盤となっています。発電所オペレーション業務は、約70年近く磨き続けてきたオペレーション能力を発揮しながら、日本の電力の安定供給を支える仕事です。最新鋭の発電所運営だけでなく、電力の需給ひっ迫による停止火力の再稼働など、オペレーション能力を発揮して電力の安定供給を担っています。【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当いただきます。・火力発電設備【ボイラ、タービン、発電機、計装制御装置他】の運転(監視・操作、機器機能テスト、系統縁切り操作(ex.操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など)・火力発電設備の設備管理・火力発電設備の巡視点検・発災時の初動対応【業務詳細】・電力の安定供給のため、24時間365日、日々刻々と変化する需要に合わせ、火力発電所の起動停止や、出力変化に伴う操作および監視制御を行っています。・具体的には、中央制御室での運転状態の監視または操作や、現場サイトにおける各設備の状態監視(巡視点検など)、系統縁切り操作(操作手順書の作成、電源入・切操作、バルブ操作)など、火力発電所での様々なシーンにおいて、オペレーション能力を発揮し、電力の安定供給はもとより、安全で安価かつ、環境負荷を最小限にした発電所の最適なオペレーションを実現していきます。【ポジションの魅力】火力発電設備のオペレーターとして、機器の運転操作、設備の維持管理および有事の際の初動対応等、電力の安全で安価かつ安定な供給に大いに貢献できます。また設備や様々な事象に直接触れることで、火力発電設備のオペレーションに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、火力発電所はもとより同社のO&M(Operation & Maintenance)・エンジニアリング部門でのキャリア形成にとって重要な要素となります。【業務サイクル】・約4~10名/班×4班で交替 交替勤務(12時間20分×2交替)・1サイクル8日間の勤務で、昼直、昼直、夜直、夜直、明け日、休日、休日、休日のサイクルになっており、仕事とプライベートを両立しやすい勤務体系です。【労働時間】(例)8時00分から20時10分、20時00分から翌8時10分の二交替 ※昼勤・昼勤・夜勤・夜勤・直明け・休日・休日・休日 (8日で4日勤務)【休日】1,二交替勤務期間中の休日数は、1交替勤務サイクルで3日とする。 ただし、指定勤務日を指定する場合は、1交替勤務サイクルで2日とする。 なお、夜直と休日の間の暦日(「直明け日」という。)は、休日扱いとする。2,各月の休日は、直属長が前月の25日までに指定する。ただし、翌月に指定勤務日を指定する場合は、直属長が前月の10日までに指定する。【勤務地】 東京都、神奈川県所在の同社火力発電所●品川火力発電所:東京都品川区東品川5-6-22●川崎火力発電所:神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1●東扇島火力発電所:神奈川県川崎市川崎区東扇島3●横浜火力発電所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1●南横浜火力発電所:神奈川県横浜市磯子区新磯子町37-1●横須賀火力発電所:神奈川県横須賀市久里浜9-2-1※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。

    年収
    360万円~1000万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.17

  • 生産ライン/工場の設備保全【大阪/堺市】弊社より入社実績多数

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【仕事内容】■国内外生産拠点にて世界的に高いシェアを誇る自転車部品と釣具部品に関して、金型製造、部品加工、組立まで対応しています。今後、更に商品競争力向上を下支えするモノづくり体制を維持して行くため、安定した品質を高効率で実現する生産設備づくりを進めて行きます。その中で、生産の維持管理をねらった設備保全(定期整備、突発故障修理、予備品管理、予兆保全化の取組み等)を担って頂きます。また、主要設備(プレス機、工作機械、射出成形機等)以外の付帯設備(トリミング設備、搬送装置、産業用ロボット等)までの広い範囲を業務の対象としています。【具体的内容】・設備の保全計画立案および実施・設備の維持管理に必要な道具立て、予備品管理・設備の突発故障修理対応・予兆保全化の仕組み作り・保全技術者の指導/育成  等【対象分野】■金型部品加工、プレス成形、鍛造、鋳造、樹脂射出成形、部品切削、熱処理、表面処理(アルマイト)、アルミ部品接着【仕事の魅力】(1)生産機械、工作機械に関する技術的見識を高めらることが出来ます。(メカトロニクスに関するプロフェッショナルになれる)(2)自分の技術で工場の生産性及び品質向上を実現させ、会社の収益に大きく貢献できます。(3)大量生産方式のモノづくりの最重要アイテムである「生産設備」の安定稼働実現を支える技術を磨くことが出来ます。世界トップクラスの設備技術者への道が開ける。(4)生産設備のオペレータから感謝される

    年収
    450万円~900万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.25

  • 生産設備エンジニア(電気)【姫路】◎鉄鋼事業国内外トップ

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】電気設備全般の業務を担う重要なポジションです。・生産設備の操業及び現場作業の管理・生産設備の導入、工事の計画や指示・設備メーカーとのやり取り、折衝・変電設備の維持管理、電気設備の導入及び検討、電力契約に関する業務・生産設計、機器設備における電気保全等、社内電気業務全般【同社の魅力】■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。【数字で見る同社の魅力】■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上

    年収
    550万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.09

  • 【埼玉深谷製造所】設備部電気 ■アルミ板製造電気スタッフ

    化学・繊維・素材メーカー

    【仕事内容】アルミ板製造設備の劣化更新、新規設備導入における計画、設計、施工管理 アルミ板製造設備・生産工程における①技術的課題抽出と改善、②新規技術の導入 によって、アルミのリサイクル性を活かして環境負荷低減に貢献することが大きな役割。 現地・現物・現実の情報の基となる製造部門と協力して、データ・理論分析を行い、 品質・能率を改善する電気制御を提案・実装していく。【一日の仕事の流れ】 ルーチンワークではなく、課題ごとの月間計画から日々のタスクを決めるスタイルです。【キャリアイメージ】電気スタッフとして、既存設備の改良、新規設備導入の補助業務から始めてもらいます。 経験を積んだ後、チームリーダーとして業務を経験してもらいます。 適正に応じて、他部門を経験し管理職業務を行ってもらいます。【魅力】製造設備に関する電気工学の知識や、アルミに関する金属の知識等、広範囲の分野を学ぶことができます。また、自分の仕事が作業者負荷軽減につながる場合が多く、作業者から感謝され、やりがいを感じることができると思います。【組織】 在籍13名、20~30代が活躍している職場です。

    年収
    500万円~1050万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.18

  • フィールドエンジニア/機器技術【中部】

    エネルギー

    【職種】機械フィールド/サポートエンジニア【業務内容】自社製品(機器・装置類)の仕様策定から導入・据付まで一貫したエンジニアリング業務をご担当いただきます。【募集背景】半導体業界活況の影響もあり、増員採用。【業務詳細】■自社製品の導入・据付(電気工事・配管工事)に向けた工程管理■導入に伴うマネジメント■顧客との打ち合わせ(着工までは営業とペアで打ち合わせを行います。)※担当案件によっては、1~3か月程度の長期出張が発生する可能性があり、その他顧客先への出張の多いポジションです。※建物の改変を伴う業務は含まない。【顧客例】自動車、総合電機、半導体、食品メーカー等の製造業全般【同社について】産業ガス業界のリーディングカンパニー。2020年の持ち株会社移行により各グループ会社の権限移譲、これまで培ってきた基盤技術と新たな事業を創出する技術開発に取り組み、スピード感と競争力を高めていきます。また、カーボンニュートラル社会の実現や半導体の需要急増など、世界的な課題についても取り組んでまいります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.19

  • 半導体等サービス業務に関する収益予実管理・中期経営計画立案

    電気・電子・半導体メーカー

    ・サービスの収益目標と顧客満足度を継続的に両立させるため、既存装置/新規販売装置に対するサービス業務を維持・拡大・進化させていくための業務。‐部品販売、サービス契約、リセール、顧客向けカスタム/オプション販売等のサービス業務に関して、海外/国内サービス子会社との月次ベースで数値集計、分析、報告レポート作成。‐上記案件に関して、海外/国内サービス子会社との日常業務としてやり取り(メール、打合せ、Web会議、出張等)および定例会議体の運営。・半導体/FPD双方の市場、顧客に対し中長期の視点で将来像を予測し、現状の稼働台数/将来の販売想定台数をベースに、サービス業務、インフラの改善/進化を企画する-上記案件に際して、社内開発、営業、製造部門はじめ、サービス子会社マネジメント層と打合せ、メール等のやり取りを日常的に行う。   ■研修体制・半導体、FPDそれぞれの製造拠点訪問、・座学による製品知識講座(On-line、資料ベースでの座学等)・指導員/サポート役をキャリア入社者ごとにアサインし、OJTを中心とした実務教育。(最低6か月)入社時期に合わせて実施予定。・人事部主導による募集参加方教育(マーケティング講座、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等、複数講義を年間通して受講可能)■配属先:精機事業本部/サービス戦略部/サービス企画課組織としての担当業務●半導体/FPD装置等のサービス業務に関する収益予実管理ワールドワイドでサービスを展開するサービス子会社の収益月次予算/実績の管理および実現に向けた施策検討●サービス中期経営計画の企画・立案、実行将来のあるべき姿に対し現状の課題/問題点を抽出し、改善に向けたマイルストーン、施策を起案。関係部署と実現に向けたアクションをリードする。●サービスインフラ業務企画/実行サービス業務を支える各種インフラ業務(マニュアル整備、教育体制等)の企画、管理、改善活動等。■募集背景半導体装置およびFPD装置事業の更なる成長を支えるうえで、収益の柱としてサービス業務の維持・拡大の重要性が益々高まってきています。急速に変化する市場、顧客動向に対応していくために、従来のやり方にとらわれず、より生産性を高めていくことが求められています。顧客満足度の向上と目標収益の達成を実現するための組織力増強が不可欠となっており、更なる成長を支えるチームメンバを募集します。■職場/チーム●職場の雰囲気:キャリア入社者も近年増加しており、ベテラン社員とも自由に意見発せる雰囲気●労働環境:在宅、スーパーフレックスを積極的に活用可能な職場●職場の人数:50名弱。正社員の内、中途社員の比率は30%以上。女性比率は15%以上。■キャリアパス・サービス戦略部として企画業務以外にも、After salesに特化したマーケティング業務、サプライチェーンに関するパーツ関連業務あり。部内での定期異動により業務スキル幅を増やすことができる。・海外現法とのやり取りする機会も多く、将来の出向や、営業、企画などのジョブローテーションも選択可能。■本ポジションのやりがい・今後成長期待分野での業務知識の習得(成長性、汎用性あり)・年間800億円近い規模のビジネス。規模の大きな業務内容・海外子会社メンバーとのやり取りあり、海外志向の方向き・まだ未開拓、業務改善余地が多くあり、改善・進歩を求める人材の向上心を満たす余地が多い。(課題への取組をやりがいとしてとらえられる方には非常に適している)

    年収
    570万円~900万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.21

  • サービスエンジニア

    医療機器メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    ■現場訪問や社内訪問、派遣中にサービスと顧客サポートを提供する■現場でのすべての設置、修理、メンテナンス、契約、テストタスクを管理■エラーや技術的な問題を診断し、適切な解決策を決定する■タイムリーで詳細なサービスレポートを作成する■技術チームと協力し、組織全体で情報を共有する■顧客の要件を理解し、適切な提案や説明を行う■顧客ファイルの処理について顧客に連絡する

    年収
    500万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.17

  • サービスエンジニア(測定機、X線CT検査装置)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【業務内容】●業務内容・国内外サービス拠点の技術サポート・サービスエンジニアのトレーニング計画の立案と実施・サービス関係資料作成・サービス用治工具の設計・ISO17025の認定維持に関わる業務●担当製品・画像測定機(1名)・X線CT検査装置、Laser Radar(1名)※ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく製品を決定させていただきます。※研修体制入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、海外拠点で設計製造している製品に関しては、製品の製造元での研修にもご参加いただきます。製品知識講座以外にも、社内のキャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 【採用背景】ワールドワイドでのサービス体制整備に向け、将来を担える人材の育成が必要なため。 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/アドバンスサービス部/第二CS推進課◆組織としての担当業務■インダストリアルソリューションズ事業部のミッション製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。■第二CS推進課の役割アフターサービス担当課として顧客の課題やニーズを理解し、それに必要な問題解決や迅速なサポートを提供する事で顧客の満足度を高め、ビジネスの継続性と成長を支援すること。その為に直接的な顧客支援や、WWのサービス拠点のサービス品質を高める施策を考え、実行していく。 ◆職場の雰囲気20代、30代の若手から、50代のベテランまでバランスの良い年齢構成で、年齢の壁なく接する明るく活発な雰囲気です。海外との取引も行っている職場なので、英語でのe-mailや電話での会話があります。聞きたいことは気軽に聞ける雰囲気になっています。 ◆労働環境在宅勤務比率:全体の約25%フレックス制度:全員(コアタイム無しのスーパーフレックス)有給取得率:75%残業時間:人によっても異なるが、平均15-20時間/月 ◆職場の人数20代 4名、30代 5名、40代 5名、50代 2名、60代 4名中途率: 20% 男女比率: 14人(男)6人(女) 【本ポジションで得られるスキル・経験】●サービスエンジニアとしての普遍的なスキル●バランス感覚問題解決時には、お客様、営業、アプリケーションエンジニア、装置設計者、品証部門など社内外の様々な部署と協力する機会があり、幅広い視点とバランス感覚が身に付きます。●語学力海外とのグループ会社との交流も多く、英語のメールや会議等を通して高い語学力が身につきます。●海外対応力海外対応を行う事により、現地の文化を理解し海外での仕事の仕方を学ぶ事ができます。●幅広い業界への理解製品は様々な業界のお客様に導入いただいており、装置を通じてお客様と接点ができ、そのお客様が属する業界の知識を得る事ができます。 【ポジションのやりがい】仕事を通じて関わる方(お客様、グループ会社の社員)に感謝される機会が多く、また様々な部署や他分野の技術者との交流を通して技術者としての成長を感じることが出来ます。お客様は様々な業界でのトップランナーであり、スマートフォンなど身近な製品から、宇宙望遠鏡など最先端の機器まで自分の担当製品が使われているやりがいを感じる事ができます。 【キャリアパス】担当製品の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、4~6年程度の実務を経験、その後、リーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。スペシャリストとして海外現地法人に出向するという選択肢もあります。

    年収
    480万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.29

  • 【東京】完成車メーカー向けアカウントマネージャー

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語

    完成車向けアカウントマネージャーとして、日本の完成車メーカーとの関係強化を行い、環境技術製品(触媒)のビジネス拡大推進を担います。(排ガス浄化用セラミックフィルターや基板を取り扱います)【職務内容】顧客の事業・売上計画の策定と実行、見積もりや在庫管理などの商業サポート、サプライチェーンやOEMとの関係構築・維持、新規市場の開拓と戦略立案を担当。同じ部署にいる技術(アプリケーションエンジニア)と連携し、価格交渉や新製品発売などのプロジェクトを推進して頂きます。【配属組織】エンバイロンメンタル事業部 (CET)11名マネージャー含む営業3名 技術4名 営業事務4名【働き方】・月平均残業時間約25H・リモートワーク利用可能(月8回まで)※入社後しばらくの間は出社【出張について】 国内は毎週、スケジュールによっては宿泊を伴う出張あり。海外出張(アメリカ、ヨーロッパ、アジア)は年に1回ずつあります。【英語の使用】 日常的に英語を使用します。 ■社内: メール、レポート作成、アメリカやEU、アジアのチームとの会議 ■社外: 顧客の海外拠点とのメールや会議【コーニングインターナショナル株式会社について】コーニングジャパン(株),コーニングインターナショナル(株)の2社合計■コーニングは1851年創立、ニューヨーク州コーニング市に本社を置く、材料科学の世界的なリーディングイノベーターの1つ。消費者向けエレクトロニクス製品、自動車用排ガス浄化システム、オプティカルコミュニケーション、ライフサイエンスの分野で先進技術システムを実現する主要なコンポーネントを開発・製造しています。また、毎年売上の一定割合を研究開発へ継続的に投資し、160年を超える材料科学とプロセス工学の知識、協力を育む独自の企業文化を通じ、特殊ガラスおよびセラミックの世界的なリーディングカンパニーの立ち位置を確立。日本ではコーニングジャパン(株)とコーニングインターナショナル(株)の2つの事業会社を通じて活動しています。 ■1970年にコーニング社が世界に先駆けて開発した低損失の光ファイバは、今日では音声、映像、データ通信などあらゆる通信サービスに関わるインフラの基礎となっています。コーニング社において、光ファイバや光ケーブル等のネットワーク関連製品を取り扱うオプティカルコミュニケーションズは、最大の事業部門です。

    年収
    580万円~1090万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.07

  • 【東京】完成車メーカー向け営業※日本で170年の歴史ある企業

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語

    完成車向けアカウントマネージャーとして、日本の完成車メーカーとの関係強化を行い、環境技術製品(触媒)のビジネス拡大推進を担います。(排ガス浄化用セラミックフィルターや基板を取り扱います)【職務内容】顧客の事業・売上計画の策定と実行、見積もりや在庫管理などの商業サポート、サプライチェーンやOEMとの関係構築・維持、新規市場の開拓と戦略立案を担当。同じ部署にいる技術(アプリケーションエンジニア)と連携し、価格交渉や新製品発売などのプロジェクトを推進して頂きます。【配属組織】エンバイロンメンタル事業部 (CET)11名マネージャー含む営業3名 技術4名 営業事務4名【働き方】・月平均残業時間約25H・リモートワーク利用可能(月8回まで)※入社後しばらくの間は出社【出張について】 国内は毎週、スケジュールによっては宿泊を伴う出張あり。海外出張(アメリカ、ヨーロッパ、アジア)は年に1回ずつあります。【英語の使用】 日常的に英語を使用します。 ■社内: メール、レポート作成、アメリカやEU、アジアのチームとの会議 ■社外: 顧客の海外拠点とのメールや会議【コーニングインターナショナル株式会社について】コーニングジャパン(株),コーニングインターナショナル(株)の2社合計■コーニングは1851年創立、ニューヨーク州コーニング市に本社を置く、材料科学の世界的なリーディングイノベーターの1つ。消費者向けエレクトロニクス製品、自動車用排ガス浄化システム、オプティカルコミュニケーション、ライフサイエンスの分野で先進技術システムを実現する主要なコンポーネントを開発・製造しています。また、毎年売上の一定割合を研究開発へ継続的に投資し、160年を超える材料科学とプロセス工学の知識、協力を育む独自の企業文化を通じ、特殊ガラスおよびセラミックの世界的なリーディングカンパニーの立ち位置を確立。日本ではコーニングジャパン(株)とコーニングインターナショナル(株)の2つの事業会社を通じて活動しています。 ■1970年にコーニング社が世界に先駆けて開発した低損失の光ファイバは、今日では音声、映像、データ通信などあらゆる通信サービスに関わるインフラの基礎となっています。コーニング社において、光ファイバや光ケーブル等のネットワーク関連製品を取り扱うオプティカルコミュニケーションズは、最大の事業部門です。

    年収
    580万円~1090万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.04

  • 検索結果一覧74件(52~74件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    整備士・サービスエンジニアの年収900万円以上の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問

    • Q転職するとどのくらい年収アップが期待できますか?
      転職による年収アップの幅は、業界や職種、転職先の企業規模、さらにはご自身の経験やスキルによって大きく異なります。パソナキャリアでは、転職を通じて年収がアップした方の割合は61.7%という実績があります。
    • Q整備士・サービスエンジニアにはどのような人が向いていますか?
      整備士・サービスエンジニアには高度な機械・電気の知識を活かし、設備や製品の点検・修理・保守を高精度に実施できる人や顧客のニーズを的確に把握し、迅速かつ的確な対応で信頼関係を構築できる人が向いています。また、現場対応の柔軟性がなく、マニュアル通りの作業に終始してしまう人や新しい設備やシステムの知識習得に消極的な人には適性を感じにくいかもしれません。
    • Q未経験でも働けますか?
      整備士・サービスエンジニアは未経験でも働けます。
      整備士・サービスエンジニアの未経験募集の求人は232件あります。転職して挑戦してみたい方はご参考ください。