電気エンジニア【東京/建築用工具メーカー】住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅・建材・エクステリアメーカー
■業界知名度抜群の建築用工具メーカー「Tajima」の商品開発機械担当とチームを組んで新商品開発に取り組んでいただきます。■具体的にはレーザー・LEDなどの電気商品において、製品設計を担当いただきます。メカ技術者と共同で、製品全体の目線で試験評価もおこないます。・回路設計、基板設計(外注)、試作発注、回路性能評価・リチウムイオン充電池パックの性能、安全性評価・製品量産までのフォローアップ・市場クレーム、故障原因の解析と改善設計■業務の流れ・開発製品の電気設計仕様の草案作り・自らで原理モデルを設計・手作りし、仕様草案や要求の妥当性を見定める・共同開発先と協議の上で設計方針、スケジュールを決める・共同開発先の設計妥当性チェック・性能計測、仕様適合チェック・試作、量産製品の信頼性試験を実施・問題、改善事項の明確化、改善方法の立案■業務範囲詳細・回路の中でも:デジタル・アナログ ※半導体は領域が違います・ソフト:8~16bitマイコン、C言語 ※必須ではなく出来る方なら尚可 ・担当業務範囲:要件定義・仕様検討/デバイス選定/回路設計/レイアウト設計/評価検証/共同開発先との折衝/開発プロジェクト管理(ゆくゆくは)■取扱製品ブランドサイトURLは下記https://jpn.tajimatool.co.jp/ご入社後、まずはLEDヘッドライトをご担当いただく想定です。https://jpn.tajimatool.co.jp/category/54ご経験にもよりますが、ヘッドライトの検証や設計業務を経て商材知識を積んでいただき、徐々に他ジャンルの製品もご担当いただきながら、1年ほどかけて周囲と協業しながらもある程度の独り立ちを目指していただきます。ゆくゆくは下記のようなジャンルをご担当いただく予定です。・LEDライト・レーザー墨出し器・各種充電池■配属先タジマツール事業部 開発本部 技術室 電気技術グループ※マネージャー含めグループ6名体制■仕事のやりがい、求人の魅力・完成品に携われる・品質が高くブランドを重要視するため、妥協のない開発ができる・先行開発/試作・検証 /量産/クレーム解析・設計改善等 開発の最初から発売まで一貫して担当するため、電気エンジニアとして 「この製品は自分が作った」と言えるモノづくりができる・ソフト、回路作図、基板図作図、基板作成…とそれぞれを分業制にはしておらず、裁量権を持って取り組める。メカの構造面まで密に関わりながら開発を進めるため、エンジニアとして幅広い知見が培える・一つの商品群だけでなく将来的に様々なジャンルの設計・開発に携われる・残業時間は月平均10時間・年間休日120日・有休取得率80%超・育児休業実績有。プライベートと両立できる環境■出張について年に2回ほど、開発の終盤フェーズにおいて中国や台湾サプライヤー訪問(製造工程監査、不良品改善対応)といった海外出張が発生する可能性があります。※期間は1週間程また秩父の国内工場への日帰り出張が2か月に1回程度発生します。■配属部署について全員が中途入社の社員です。元技術者派遣の設計、家電メーカーの品質管理、電子部品メーカーの回路エンジニアなど他業界・多職種からの入社者も多く、未経験の方を受け入れる体制があります。入社後は座学+OJTを中心に習熟度にあわせて柔軟な研修をおこないます。課題についてマネージャーや先輩社員と密に相談できる環境です。
- 年収
- 540万円~700万円
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.08.12