【広島・尾道】プロセス技術開発(光学機能性フィルム)化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】新規生産プロセス構築に向けた事前検証や提案〜生産設備設計・導入<担当製品>世界で高いシェアを誇るディスプレイやタッチパネルデバイス向けをはじめとする光学機能性フィルム【入社後まずお任せしたい業務】・まずは新規OCA加工プロセスの設計から導入業務に携わって頂きます。設備の立上げだけでなく、量産化に向けた条件出しや改善などへのく対応もお願いしたいと考えております。・またその他の新規プロセスに関しても事前検証や計画、社内の関連部門との連携など、上流〜出口まで幅広く業務に取り組んで頂きます。【キャリアパスのイメージ】・3年後のイメージ:テーマリーダとして新規プロセス導入をご担当頂きます。設備導入だけでなく新製品量産化の一連の流れを経験し、スキル・知識向上および関連部署との協働作業を通し、マネジメントスキルも磨いていただきたいと考えています。・5年後のイメージ:プロジェクトリーダーとして、主体的にプロジェクトを推進できる人財になることを期待しています。また、経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩への指導を行っていただきたいと考えています。【魅力】・社内でも重要視されている新製品の生産プロセスの中核を担うことが可能です。・本業務では設備検討・導入〜量産寄与までの一連の流れを経験することで機械・電気などの生産技術としてのスキルの他に製品や材料、品質保証など幅広い分野での知識を身に付けることが可能です。・まだ実績の無いプロセスの立上げということで課題は大きく困難ですが、自分の考えた生産プロセスが今後の主軸となっていく可能性や目に見える形で社会で使用されるデバイス普及への貢献が実感できるやりがいのある仕事です。【募集背景】後工程のプロセス検討、および設備導入において、直近で大型投資の計画があり、組織強化の増員採用です。【配属先】情報機能材料事業部門 生産技術統括部 第4生産技術部 第1グループ【所属事業部門の概要】タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。【所属組織のミッション】・事業の成長の源泉となる新製品の生産プロセス開発や設備検討を行うとともに、生産設備の設計、導入、立上げ業務を実行し、事業に貢献しています。・第4生産技術部 第1グループ:プロセス技術開発、後工程関係設備投資第2グループ:真空成膜技術開発・展開【雰囲気や仕事の進め方】・全体的に若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。・新規生産プロセスの検討〜導入までを行う部署であり、新しいことへのチャレンジを歓迎しています。・開発や製造など様々な部署とコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進しており、設備だけでなく製品や材料、品質保証など幅広い知識を身に付けることが可能です。
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.11.07