アクチュアリーオープンポジション生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
【業務内容】1.商品数理審査に関わる当局折衝2.新商品開発に関わる料率設定等3.算出方法書の作成および改定※変更の範囲:会社の定める業務
- 年収
- 700万円~1200万円
- 職種
- アクチュアリー・クオンツ
更新日 2025.09.01
生命保険・損害保険
【業務内容】1.商品数理審査に関わる当局折衝2.新商品開発に関わる料率設定等3.算出方法書の作成および改定※変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.09.01
銀行
【業務内容】当社の預金業務、資産運用業務の商品・サービス企画を担当する当部にて、ご経験を踏まえ、以下の資産運用業務をお任せいたします。■外貨預金、仕組預金、FX商品などの商品企画及び事務企画(顧客獲得施策の立案、推進含む)■商品・サービスに関する各種企画の実現に向け、システム実装を行うための業務要件定義等のシステム企画に関する実務全般■金融商品のマーケティング業務の企画、実行に伴う社内外のステークホルダーとの調整、リーガル要件整理等の実務全般■計画策定・管理、施策のPDCA管理等マネジメント業務全般今後、預金商品、運用商品の更なる改善、新規サービスの導入、新たなプロモーションの企画立案し、顧客基盤の拡大と顧客満足度の向上を実現していきます。【配属部署】部長+17名体制(24年7月現在)20代~50代・新卒中途幅広く在籍。・資産運用グループ:11名・法人グループ:6名<参考:入社者前職>都市銀行や地方銀行(本店勤務、営業店勤務)、ネット銀行(企画職)等々【募集背景】当社は2008年に設立したモバイルに特化したネット専業銀行です。2024年4月に口座数が600万を突破するなど、多くのお客さまにご利用いただいています。日本国内の資産運用の意欲が高まる中で、今後の業容拡大に向け、資産運用業務の更なる強化を企図し、一緒に働いていただける方を増員募集します。【働き方について】◎フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整しています。※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可。◎モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【ポジションにも魅力】★KDDIグループ各社と密に連携し、au経済圏の多彩なサービスを組み合わせた施策を立案しています。新しい金融体験の創造ができる、ダイナミックな仕事内容です。★銀行らしくない、スピード感とチャレンジ精神のある社風で、企画職として自己成長が実現できます。★配属部署は中途:新卒比6:4であり、中途入社者であってもなじみやすい環境です。配属先の管理職についても全員中途入社者で、入社後にキャリアアップされており、活躍により経歴関係なく評価される環境です。★モチベーション高く働ける環境づくりのため、有給休暇取得支援や、在宅勤務導入など、ワークライフバランスにも取り組んでいます。
更新日 2025.10.27
銀行
【業務内容】 ・クロスボーダー円決済業務に関し、世界各国の金融機関との間でネットワークを構築し、同社の利活用を推進する・外資金融機関顧客の円資金フローを当行口座で捕捉し、手数料収益の獲得・増進を目指す・バックオフィスや海外拠点と連携し、同社の世界における円決済市場でのプレゼンス向上に寄与【日常業務イメージ】 円クリアリングに関わる以下各ミッションを迅速かつ積極的に実施・同社を通じた円決済の利用を外銀他行に促しつつ、利用状況に応じてマネジメントし、合理化・収益化を目指す ・同社海外各拠点の金融機関担当フロントと連携し、各地域の銀行にも働き掛け・行内オペレーションの体制整備、社内全体の教育・知識拡充、組織間の枠組み作り・ルール設定・管理・行内法人顧客のイベント発生時に金額・通貨に応じた最適な決済ルートを各地域・社内各機能との間で調整 ・外銀他行のサービスレベルや次世代決済システムの研究、応用可能性の探求、社内整理、プロジェクト企画・推進・ノストロ口座の管理運営を改革・ネットワーク管理【案件事例】●口座の利用状況を分析し、外銀との交渉による口座の収益化・合理化の実現 ●決済に関する国際会議への参加を通じて金融機関との新たな取引の道筋を開拓●外資銀行の決済の仕組み変更に伴う資金ルートの変化を捉え、適時適切なレート提示・サービス提示で新たな円決済を獲得【募集背景】私共が担うのは銀行間の決済です。決済は企業活動の要(かなめ)。そして企業間の決済の裏側には必ず銀行のネットワークが関わっています。ましてグローバルな資金移動ともなれば、通貨・時間・情報の制約の中、様々な工夫の余地がある分野であり、また、ここでの巧拙が、銀行としての他のビジネス機会にも直結します。組織の実力涵養に必要なのは、価値を生み出す頭脳と経験である、という発想が同社の考え方です。従来の枠組みに囚われず、広い視野で銀行のビジネスと決済を俯瞰し、次世代のクリアリングビジネスに挑戦して行く人材と共に働くことを、私たちは希望しております。【配属予定の部/グループ】グローバルトランザクションバンキング営業部【想定されるキャリアパス】例1) → 外貨当方口の管理事業 → 外資金融法人営業例2) → 決済企画 → グローバル商品の企画・開発例3) → コーポレート決済(国内外) → 法人営業、デジタル企画等例4) → グローバル拠点での活躍本店(東京)において、銀行間のクロスボーダー円決済業務の推進担当として業務知見を蓄積、自身の付加価値を向上。金融法人との交渉経験や決済周りの知見を起点として、外貨当方口の管理やクロスボーダーの企業決済などのキャリア展望も可能です。その後、決済プロダクトの開発業務や営業推進企画、デジタル分野への展開なども視野に入れることができ、活躍の上で、決済本部組織や法人営業組織のマネジメントを目指したり、決済事業の専門性を追及していく道もあります。中には、大企業向けの営業フロントへと転身するキャリアパスを選ぶ方もあり、スキルを最大限に生かして活躍の場を広げています。
更新日 2025.10.30
生命保険・損害保険
◎バックオフィス部門の業務改善、各システム開発のプロジェクトを牽引する事務企画職としてご活躍頂きます。【具体的な業務内容】■ITを活用した保険事務フローの抜本的改革■保険事務改善策の企画、遂行■バックオフィス部門内および全社的なプロジェクトのリード、推進■事務サービスの先進事例の調査、研究【部門ミッションと期待する役割】■新契約引受や収納保全、保険金支払、コールセンター部門等 (以下、バックオフィス部門)で横断的な業務改善やプロジェクト、 個別開発案件に参画し、専門的な知識をもって適切な判断と対応を行い、 よりサービス/業務効率/業務品質の向上を実現する。■まずは現在、検討が進んでいる、各システム開発のプロジェクトメンバーとして 従事いただき、早期にチームリーダーとして活躍、 将来的には事務部門全体を牽引する役割を担っていただきたい。【組織】ビジネスプロセス企画部(10名程度)【その他】□リモートワークの頻度は月8割程度□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
更新日 2025.10.10
その他インターネット関連
GM候補として、自社サービスのグロースをお任せします。MOTAは自動車流通のDXを目指しており、その観点から俯瞰しプロダクト戦略、UI/UX改善、機能開発(カスタマー、クライアント問わず)の統括をお願いいたします。経営としてビジネスも踏まえたプロダクト責任者としてご活躍いただきたいと考えています。【業務内容】・同社の集客基盤(月間700万人)を活用した新規ビジネスモデル構築、サービスの企画開発、機能ローンチとそれに伴う販売戦略立案等・市場分析、社内分析、顧客ニーズの分析、およびサービス拡充戦略の立案および、協業パートナー交渉・組織内におけるマネジメント業務(企画、カスタマーサポート)・企画として、事業部内、社内、関連会社との会議体運営・システム/デザインチーム、マーケティングチームと連携したwebサービス開発・プロジェクトマネジメント【プロダクト企画・開発事例】・ビジネスモデルプランの仕様変更・基幹業務システムのフルリニューアル・複数サービス横断に関わる新規プロダクト開発・(toC/B含む)クライアントマイページの改修
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【業務内容】同社が運営するプログラマのための技術情報共有サービスの広告営業をお任せします。将来的には同社のアセットを活かした新たな事業開発にも携わっていただきます。■同社広告営業業務(既存クライアントのフォロー、追加提案)・同社では既に多くの大手企業と継続取引を行っています。大手企業を含めた様々な規模の既存クライアントのフォロー業務や新たなソリューションの提案をお任せします。■利用企業に対するプロモーション最適化の支援・新規取引先に関しては主にお客様側からの問い合わせに対応する形で開拓を行います。新規問い合わせがあった企業に対するヒアリングと最適なソリューションの提案をお任せします。■同社ブランドを活用した新たな事業・商品企画・過去には同社で蓄積したデータを活用したDSP(他社と協業で開発)、スポンサーを付けた形でのHackathon開催、企業とタイアップしたウェビナーなど様々な新しい形のメニュー開発を営業メンバー主導で行ってきました。パートナー企業の意見やクライアントのニーズを参考にしつつ、新規広告商品や新たな事業の構築をお任せします◆具体的には現在の営業チームはリーダー含め6名体制です。入社後、まずは他の営業メンバーと一緒に既存クライアントや新規クライアントへの提案を行い、業務に慣れたタイミングで徐々に既存クライアントの引き継ぎを行います。新規のお問い合わせも多くいただいている状況のため、ご本人の適性に合わせ、業界や規模に応じた新規クライアントの担当割り振りも行います。同社では特定の商材のみを売り続ける物売りではなく、「クライアントのサービスをエンジニアにより広めていく」「クライアントのエンジニア採用を加速させる」といった課題解決のため、クライアントファーストで柔軟な提案を行っていく営業スタイルです。そのためであれば必要に応じて既存の広告商材ではない新たな提案や、他社媒体等の提案を行うことも可能です。なお、受注後の制作、広告運用などについては専門のチームがいるので、タッグを組んでクライアントの満足度を高めていきます。◆仕事のやりがい大手企業や外資の最先端IT企業との取引の中で、世の中の様々な技術に触れられるため、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。同社の広告事業は立ち上げ以来8期連続で増収を続けており、今後も拡大を続けていく見込みが高いです。経営陣と一緒にサービスや組織の未来を創っていくやりがいのあるポジションであり、今後の同社のさらなる成長を一緒に目指せる方を求めています。【求める人物像】・同社株式会社のミッションや行動指針に共感いただける方・何事においても主体的かつ自発的に動ける方・新規開拓営業に自信とプライドをお持ちの方
更新日 2025.02.06
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社は持続可能エネルギー社会の実現を目指しており、日本の新しい「エネルギー×暮らし」の仕組みを作る商品開発関連業務、及び次世代事業開発をお任せいたします。将来的にはマネジメント業務も期待します。具体的には・規格住宅の新商品開発、次世代事業開発プロデュース(ビジネススキーム企画立案・開発・設計・実行)・同社規格住宅の資材・工法等の改善・改良、仕様決定、基準実行予算管理、コストダウン業務・メーカーや工事業者、商社等との基準価格交渉や基準となる仕様・工法・工事内容決定・取引業者の商流・物流の開拓、見直し、関連する業務■アピールポイント・企業の未来を左右する、経営課題へ取り組むやりがいがあります。・経営層をはじめ多くの社員と幅広く仕事ができることで成?機会が多く、会社全体についての豊富な知識を得ることができます。・経営の一翼を担うポジションだからこそ、自分次第で仕事の幅も広げることができます。・トップマネジメントの考えを直接知る機会が多いことも特徴です。・環境に優しい住宅商品の開発において、社会的なインパクトも大きく、社会貢献を実感しながら働けます。・市場に新しい流れを作る先進的な製品の開発に携わり、そのプロセスを主導する自由と責任を担うことができます。そんな同社の理念に共感いただける方を募集しております。
更新日 2025.02.19
不動産
【職務内容】■弊社加盟企業様が入居者向けに販売する商品やサービス(駆けつけサービス・ライフラインサービス等)の企画・開発を行っていただきます。 また、住宅利便性向上のための製品開発、既存プロダクトの見直しも行っていただきます。~具体的には~現在、APAMAN社では加盟店向けのサービスを40種類展開しています。サービスの種類は豊富にあるものの、やり切れていないサービスも中にはございます。このサービスを絞り込んだり、いくつかのサービスを主役して新たなサービスに生まれ変わらす等、商品開発責任者として携わっていただきます。また入居者様向けサービス/商品の開発もお任せします。現在は、24時間駆けつけサービス(鍵の紛失/お風呂の故障等に対応)や火が出たときに活用する「火消ッシュ」がありますが、新たな新サービス・商品を開発いただくことに期待しています。【魅力】・商品開発責任者として裁量権や手触り感を持ちながら関わっていただくことができます。・役員と一般社員との距離も近く、風通しの良い社風です。 ※毎週2回ほど経営会議が開催されるためスピード感もって経営判断されている企業です。・中途入社者も多く、様々なバックグラウンドを持つ社員が在籍しています。【募集背景】1名現在、某大手コンビニエンス会社で役員をやられていた方が、責任者を務められておられます。その方から商品開発分野を切り離し、責任者としてご活躍いただける方を募集しています。【組織構成】APAMAN株式会社採用、入社後すぐ、Apaman Network株式会社へのグループ出向となります(条件や制度に関してはAPAMAN株式会社と同様です)Apaman Network株式会社・・・「アパマンショップ」のフランチャイズブランドを展開する企業です。【同社の特徴】 同社1999年に「ITを活用して不動産業界の質的向上に貢献したい」という思いから設立されました。不動産会社と認識されることが多いですが、創業時は不動産業を行っておらず、不動産会社に対しWebやクラウドを提供する企業でした。現在は更に事業領域を拡大し、「Technology」「Platform」 の各事業を展開しながら、新たなステージへ挑み続けます。
更新日 2025.10.30
生命保険・損害保険
◎保険金の査定業務のマネジメント・事務企画をお任せ致します。【その他】□週に2~3回程度のリモートワークあり(社内規定では8割リモートワーク推奨)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
更新日 2025.10.10
信販・ノンバンク
同社では事業者に、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済及び決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォームを展開しております。また、1台に全ての決済機能を集約を推進しております。本ポジションへの配属後は、端末・ネットワークの企画開発、推進、運用に携わっていただきます。【業務イメージ】・機能レベルアップ・改善・クレジット・電子マネー等各センターや端末メーカーとのアライアンス・交渉・端末・ネットワーク関連の運用整備・調整■本ポジションの魅力・リリースから数年が経過しますが、リリース後から機能レベルアップを実施し、今後も継続していきます。単純に決済を提供するだけでなく、決済端末を通じたソリューションを加盟店向けにカスタマイズして提供できることが強みです。・同社だけでなく、端末メーカー、各決済センターを巻き込み機能レベルアップを行うことから、アクワイアイアリングの知識だけでなく、決済に関連する幅広い知識習得が可能です。また社内外関わらず様々な方々とのネットワークを築くことができます。・加盟店のニーズも直接ヒアリングしながらソリューションを検討できる等、何事も積極的にチャレンジすることが可能です。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】・開発担当と取引先様との架橋になり、主に新製品の部品選定・品質・納期・価格に関しての打ち合わせから納品までの業務を担当いただきます。英語力を活かして海外との窓口となり、製品仕様の打ち合わせなど円滑な業務を遂行いただくことを期待します。【職務内容】・秘密保持契約締結・取引先との製品仕様打ち合わせ(技術的な部分は開発課の方も同席)※打ち合わせでは英語を使用します。・社内の開発課(主にプロジェクトリーダー)との連携・価格交渉など※品質や納品後のアフターフォロー、購買は別部署がございます。【組織構成】開発部グループ:計20名(内管理職2名)・企画課:現在1名(10月に1名増員予定)★今回の配属部署・電気設計:4名 機構設計:4名 システム設計:4名 生化学機器担当:1名その他:生産技術職 4名など※設計は開発課が担当するため、このポジションでは顧客の窓口業務をメインに担当いただきます。【企業概要】・医療機器・装置の各分野における製品を開発・製造しております。特に試薬を売るために必要な血液の分析装置を得意としております。製品の本体は年に300台~400台程程製作しております。・米国試薬メーカー向けにライフサイエンス分析機器及び、臨床検査機器の開発製造を同社が請け負っています。クオリティーの高さから、様々な装置の製作・製造のニーズを頂いております。・製品設計、開発のクオリティーの高さから、国内上場企業から製造受託を行っております。【魅力】★米国試薬メーカーからの受託をベースに当社は設計開発に強みを置いております。★本ポジションでは海外顧客と開発部門の架け橋として、円滑なコミュニケーションの元製品設計仕様を自らが主体となって交渉していくことが可能です。★定年が65歳まで、年間求人128日と長期で働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.10.10
流通・小売・サービス
【職務内容】・コスメ商品を通じてライフスタイル提案を行い、シニア女性の生活をサポートする・顧客理解をすることで、年齢悩み・夢・願望に対するソリューションを提供する・役割は、コスメカテゴリーの責任者で、売上利益の成長、顧客満足の実現がミッション・コスメに関わる各専門組織(販売計画・MD計画・商品開発・生産管理・品質管理・カタログ・EC・店舗・新聞・テレビ)約15名規模のマネジメント・権限はコスメに関連するマーケティング領域のすべて【やりがい】・直接お客様へ商品を販売できることで、結果がすぐに把握できるため、より早く、より良い商品提案が実行できる・ターゲットが明確なため、今後のシニア物販ビジネスのエキスパートになれる・アンケートや調査を通じて、お客様の声を生かした生活の役に立つライフスタイル提案が可能です・アナログ(カタログ・新聞広告・TV広告・店舗)・デジタル(自社ECサイト)の販売チャネルにおいて、開発した商品に対して様々な販売戦略を考えられる【組織構成】同社 物販ビジネスユニット コスメカテゴリー課メンバー構成:課長(兼務)1名、MD1名
更新日 2025.05.28
信販・ノンバンク
クレジットカードなどキャッシュレス決済を利用できる加盟店開拓のビジネスを「アクワイアリング」と呼びます。アクワイアリング統括部では、カード業界における加盟店ビジネスのシェア拡大並びに圧倒的ポジションの確立を目指して、「アクワイアリング」に関する様々な戦略の立案や商品の企画・開発などを行っています。配属先となるグループでは、変化し続ける決済環境に牽引するアクワイアリング(カード、電子マネー、コード決済)の事業戦略の企画をしています。【主な業務内容】・事業戦略立案、計画・KPI策定、各種データの分析・アクワイアリング全般に関する営業戦略の立案及び営業支援・決済ブランド会社、同局等との渉外及び調整 など
更新日 2025.09.04
信販・ノンバンク
クレジットカードなどキャッシュレス決済を利用できる加盟店開拓のビジネスを「アクワイアリング」と呼びます。アクワイアリング統括部の中に属している、本グループは三井住友カードの次世代決済プラットフォームのサービスの一つである企画を行っています。従来はVisa ・ Mastercard 、各種電子マネー決済での支払いが可能でしたが、コード決済のペイメントソリューションが加わり、幅広い切り口で加盟店との新規、既存取引拡大を推進を目指しております。■業務内容・企画・開発・導入拡大に向けた営業企画の立案・推進
更新日 2025.06.10
信販・ノンバンク
同社が提供するタッチ決済の交通乗車サービスを主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開していく部署です。本ポジションでは、交通領域におけるデータビジネスの戦略策定および、データ戦略ユニットと共同で開発している交通事業者向けダッシュボードサービスの企画業務を担当していただきます。■職務詳細・交通データと決済データを掛け合わせたデータビジネス戦略の立案・交通事業者向けダッシュボードサービスの企画・推進・交通事業者や自治体に対する施策立案コンサルティング■本ポジションの魅力・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産を活用するビジネスに従事できます・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです・同部は同社の中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。
更新日 2025.07.01
銀行
同社グループである、同社リース株式会社にてオートリース関連の商品企画・営業推進等、オートリース全般のとりまとめ等ができるスタッフを募集します。<具体的には>1)オートリース関連のリース商品開発2)開発したオートリースの営業推進3)オートリース取組時においてリース対象車の調達4)満了となったオートリース物件の引揚げ・処分5)業績管理(目標に対しての進捗管理やレポート作成等)など※オートリースに限らず、リース全般の企画や推進も積極的に行っていただくことを期待しています。【事業の特徴】同社では、広域化戦略を推進してきたことにより、店舗ネットワークが近畿2府3県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県)、愛知県、東京都にまで広がり、各店舗がそれぞれの地域を「地元」とする地域に根ざした活動を展開しております。【事業の強み】・これまでの歴史から、挑戦し続けることにより、全国の某業界トップ10に入るまで成長しています。・店舗数…2000年以降、店舗は50ヶ店以上新設し、全国174ヶ所とネットワークを拡充しています。・連結自己資本比率…法令に定められている健全な基準を大きく上回っています。・格付け…安全性、健全性を示す格付けランクで、某情報センターA、某社A-と、上位に位置する格付けを取得しています。【現在の挑戦】京都府は、都道府県内企業に占める創業100年を超える老舗企業の割合が全国トップクラスであると同時に、世界から注目されるベンチャー企業が集まる非常に魅力的なエリアです。同社は、そんな魅力的な特徴を持つエリアでお客様と共に成長し、名だたる京都企業からの良質な配当金収入もあり、株式含み益が業界内でトップクラスとなっております。同社の一番の強みはリスクに対応し得る強固な財政基盤であり、業界に求められる役割が多様に変化する中でお客様に多様なソリューションをご提案するべく、新たな挑戦を起こしていきます。2023年10月に同社グループを設立し、既存グループ会社の事業再構築や新しい事業会社の設立、さらに他社の買収など、グループストラクチャーの強化を通じたシナジー効果発揮を目指して、新たな挑戦を続けています。
更新日 2025.10.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社純正オイル・ケミカル商品の企画および販売促進業務に携わっていただきます。【具体的には】・各市場のニーズに応じた同社純正オイルやボディコートなどのケミカル商品の企画立案、および開発部門への評価依頼を担当します。・同社純正オイル・ケミカル商品の技術的な優位性をお客様に伝えるための販促資材を作成し、純正品の魅力を効果的にアピールします。・同社ブランド商品の販売促進策を立案し、市場での認知度向上と売上拡大を目指します。【採用背景】同社は、四輪・二輪・マリン向けアクセサリー事業のさらなる強化を目指しています。自動車業界は急速に進化し、消費者のニーズも多様化しています。そこで、同社ではお客様のカーライフをより豊かにするため、純正オイル・ケミカル商品のラインナップを充実させ、安心・安全を提供したいと考えています。収益性の高いこの分野での事業拡大を目指し、製品に関する技術的な知見を持つ人材を求めています。【部門のミッション】私たち同社用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、同社製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。【配属部署について】・配属される部門名称 :部品本部 部品営業推進部 用品推進課・配属拠点 :湖西部品工場・就業時間 :8:45~17:30・フレックス適用 :有・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可【教育体制】入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、入社後の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。その他、以下のような研修・教育があります。・全社教育 :役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど 講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。【キャリアプラン】【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術】プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど【環境】 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【仕事のやりがい】同社用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーやオイル・ケミカルの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。さらに、同社のアクセサリーおよびオイル・ケミカル業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、同社での仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
【職務内容】国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画【詳細】・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、同社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは同社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。・募集ポストは以下の通り。ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。 業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する (例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)【アピールポイント(職務の魅力)】■業務の魅力・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。・同社の豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系~バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。■職場の特徴・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。 全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
更新日 2025.07.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】 マーケティングや社会学的な視点から、次の時代にも生きるモビリティの価値創造に向けた新たな研究開発を、立案/推進/普及できる人材を募集しています。特に、AIモデルアーキテクチャ、GPUによるモデル学習、SoCへの実装などの自動運転AIやロボティクスについて造詣が深い方を募集しています。・社会/顧客/事業ニーズの探索と仮説定義・技術シードとのアライメント、および研究開発計画の立案/推進・上層部を含む社内外での合意形成に向けた提案/働きかけ【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・世界中の人々の生活にあるモビリティで、新たな価値を生み出していく・社内外の多くの仲間と一緒に切磋琢磨し作り上げていく・マーケティングだけでなく、研究開発にも直接参加することで、実体を持った企画立案と、研究/事業の実務推進能力を伸ばすことができます【募集背景】 社会や人を取り巻く環境が大きく変化する中で、自動車業界においても、これまでとは異なる考え方やアプローチに基づく、次の時代にも生きるモビリティとしての価値創出が求められています。その実現に向けて、次世代の社会/顧客/事業ニーズを仮説定義し、研究開発の初期段階から、仮説検証と並行した技術開発を進めたいと考えています。そのために、マーケティングや社会学的な視点から、新たな研究開発を立案/推進/普及できる人材を募集しています。【職場情報】 私たちは、モビリティの未来に向けた研究開発に注力しており、特に自動化や効率化を実現するAI技術の開発に取り組んでいます。私たちのチームには、他社での経験を持つメンバーが多く在籍しており、年齢や役職にとらわれずに各自の能力を最大限に発揮できる環境を整えています。メンバーは、AI技術に対する情熱を持ちながらも、急速に変化する社会や顧客のニーズに対して、どのように適応し新たな価値を創造していくかを模索しています。このような状況の中、異なる視点や価値観を持つ仲間を新たに迎え入れ、AIの研究開発を共にリードしていける方を探しています。◎キャリア入社比率:約55%自動車業界だけでなく、家電メーカーや産業機器メーカーからの経験者も多く在籍しており、研究開発部門の特性から、比較的若い年齢構成で新しい技術や考え方に対してオープンな職場環境を提供しています。◎在宅勤務:週2~3回中途入社(前職:半導体)自動車業界には厳格なイメージがありましたが、研究開発部門では自由度が高いことに驚きました。中途入社の仲間も多く、異なるバックグラウンドや考え方が交じり合う風土がとても魅力的です。■技術系としての採用となります。※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。【歓迎要件】以下のいずれかの経験をお持ちの方・営業または技術営業の経験・プロジェクトマネージャーとしての経験
更新日 2025.04.10
レストラン・フード
【期待する役割】飲食事業をチェーン展開している当社において、牛めし、新業態、鮨、ステーキ業態 等全般のメニュー開発をお任せします。【業務内容】企画から上がってきたオーダーに何の調味料でどの配分・配合かなど1から商品開発を行って頂きます。元料理人の方が多く在籍しています。様々な新業態を打ち出している当社では年間80以上の新作メニューを出しており、商品開発自体はゆうに200を超えます。当社全国を超える1000店舗であなたの作り出した商品を再現致します。【魅力】■新メニュー開発のコンペが多く、自身の開発したメニューが日本全国のお店に展開され、多くの消費者にお届けすることができます。【募集背景】同社では現在9つの分野の業態を展開しております。また今後も新たな業態への進出も予定しております。そういった背景から、同社にて新たな価値の創造に貢献できる人材を募集いたします。【組織構成】製品開発組織:7名(40代~50代後半)
更新日 2025.06.17
流通・小売・サービス
【ミッション】マーケットを理解したうえで、商品企画、並びに組織マネジメントをお任せします。【職務内容】■同ブランドの強化と確立を商品面から担うために、担当商品部門の中期商品政策(品揃えカテゴリーの改廃、売場構成の改善、価格政策等)、商品開発計画を立案し、進捗を管理する。また、取引先政策、原材料調達政策、物流等の合理化策を併せて計画し、実行する。それにより、お客さまに支持される商品を開発・調達し、加盟店の売上総利益増大に寄与する。■年間、半期、月次の推薦商品計画および売上総利益率予算、経費予算を立案し、進捗を管理する。また、仕入割戻し契約と進捗管理を実施し、店舗への配分を決定する。■年間および四半期、月次、52週毎の商品政策および商品化計画とセールスプランについて決定する。■商品部門ごとの予算進捗に基づきマーチャンダイジング活動を調整し,必要に応じて商品部員の指導を行う。■商品開発に関する情報を積極的に収集しマーチャンダイジングに活かすとともに、ストアアドバイザーに提供する。■新商品等の商品知識、商品の提供方法、演出方法および商品管理、商品構成、補充発注、販売促進等、マーチャンダイジングに関する業務について、ストアアドバイザーを指導・教育する。■お客さまのニーズの変化、新しい購買行動に対応した売場作り、商品分類のあり方の研究に取り組み、商品戦略に反映させる。■国内外における新ルート開発、既存ルートの整備、強化、改廃について立案し、某グループの調達力を駆使して、時代の変化およびお客さまのニーズに適合する商品調達の実現を図る。■PB商品の開発を商品開発会議に提案するとともに、その開発計画、販売計画および提供方法について決定する。■PB商品の開発計画、販売計画およびのその提供方法、発売時期について決定する【魅力】■コンビニ上位チェーンにはまねのできない独自のレジ横商品力(Xフライドポテト、ソフトクリームなど)。■某グループの充実した福利厚生制度を利用可能。某グループとしての安定した経営基盤と、小規模チェーンならではのベンチャー的な仕事の楽しさ。【募集背景】創業当初よりコンビニエンスストアと店内加工ファストフードを組み合わせたコンボストアという独自のスタイルで差別化を図ってきた同社ですが、今後さらなる事業展開をしていく上で、商品開発は欠かせないポジションになります。現状は営業や他部署から移動してきたメンバーが多く、新しい発想で、お客さま志向で商品開発ができる方を外部から募集しております。【組織構成】デリカテッセン部:5人インストアデリカ部:8人
更新日 2025.04.09
システムインテグレーター
【職務内容】IIJデータセンターサービスの新サービス/技術の企画・開発に携わっていただきます。従来のハウジングサービスの枠にとらわれず、クラウド時代に即したサービス企画・開発の経験を積んでいただきますので、インフラ領域を幅広く習得することが可能です。 【求める人物像】■問題・課題意識を持ち、新たな挑戦、改善を行うことができる方
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【職務内容】■個人系MVNOサービス(IIJmio)関連の下記の業務をお任せいたします。・サービス開発案件およびエンハンス案件のPM・PL・サービスの設計・開発・web及び基盤システムの企画、設計、開発、運用・サービスホストの設計・構築・運用【本ポジションの魅力】サービスプロバイダー(ISP/MVNO)でのサービス開発・運用を通して、モバイルサービスで新規プロダクトの立上げの経験を積み、社会インフラの提供・運営を経験頂けます。B2Cサービスの他にB2B、B2B2Cなど開発エンジニアも同じ事業部中に在籍しているため、相互に協力・協調しあってサービス・事業の魅力を最大化する取組みの中心人物・その推進を進めるコアとなるメンバー・仲間を募集しております。また、IIJ社内での勉強会・スキルアップの機会もたくさんあります。IIJmioと自社サービス開発に興味がある方のご応募お待ちしております。【歓迎要件】■下記関連の経験・知識・モバイルサービス関連知識・ BtoCサービスの商用Webアプリケーション開発経験・ UI/UXデザインに関する基礎や実務経験・ 小規模チーム(2~3名)のマネージメント経験・ Webサービス/通信業界でのサービス開発経験・ nginx/Kubernetesなど、webサーバの構築・チューニング経験
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
IoTエンジニアの「オープンポジション」として、IoT事業の各ポジション(※)で幅広く検討し、最適なポジションを提案いたします。【IIJのIoT事業について】これまで提供してきたネットワーク、クラウド、セキュリティといったITサービスをIoT向けに進化させながら、事業発展を続けてきました。■お客様のIoTビジネス実現に適した形でのサービス提供■IoT市場の中でも先進的な自社サービス・ソリューションの開発・展開などを通し、お客様へ新たな価値を提供しながら、IoTによる課題解決への貢献へ取り組んでおります。【求める人物像】■ネットワークへどのようにデバイスを接続すべきか■クラウドへ蓄積されたデータをどう活用すべきか■上記をどう守るべきかなどを総合的に考え、特定分野に限らずに幅広い技術領域へ取り組む姿勢/好奇心が求められます。【活躍している社員】現在同社では、■デバイス関連の技術を背景にソリューション企画へ携わる社員■ソフトウェア開発と共にデバイス技術にも携わるエンジニアなどが多数活躍しており、どのような背景の方でも、IoTサービスの開発へ携わりたい思いを叶える環境が提供できるのではと考えております。【必須要件続き】■技術系・Javaによるサーバーサイドアプリケーションの設計、開発経験・データベース(RDB/NoSQL)を利用するソフトウェアの設計、開発経験・Ansible、Terraform等を用いた基盤構築経験・コンテナ、Kubernetesの利用経験・CI/CDツールを利用した開発基盤の構築経験・Linuxサーバの構築、運用経験・IPネットワークの設計・構築、運用経験・DevOps系ツール類の構築・活用に関する基本的なスキル・コンテナ、Kubernetesの利用経験【歓迎要件】■営業・企画系・製品、サービスのセールス活動と合わせ、数ヵ月規模のプロジェクトへの参画経験・ビジネス開発やビジネスアライアンスの経験、企画・渉外経験・業種・業界特化型アカウントセールスの経験■技術系・Linuxサーバの構築経験・IPネットワークの設計・構築、運用経験・Spring Integration/StreamやHadoop/Sparkを用いたデータ処理開発・運用経験・AI/DeepLearning/MachineLearning技術を用いた研究・検証・開発経験・分散DB、分散ファイルシステムの構築、運用経験・ソフトウェア開発工程(プロセス)の改善経験・AWS、Azure、GCPの利用経験・英語を用いた業務経験(海外企業との共同プロジェクト、等)・Linuxサーバの性能チューニングの経験・VLAN、VXLANを利用したNW基盤の構築、運用経験・shell、golang、ptyhonによるツール開発経験・分散DB、分散ファイルシステムの構築、運用経験・VMware vSphere環境の基本的な設計運用・AWS、Azure、GCPの利用経験・英語を用いた業務経験(海外企業との共同プロジェクト、等)
更新日 2025.04.29
証券
【業務内容】現場担当者を含めた様々なステークスホルダーにヒアリング/調整をしながら現状の課題/問題を抽出し、業務フローの改善に向けたデジタル化を企画立案し、推進を行っていただきます。ご経験に応じてDXプロジェクトの企画、立上げ、プロジェクト推進・管理をお任せいたします。ユーザー部門との調整等の要件定義、ベンダーマネジメントがメイン業務となります。入社当初はメンバーとしての参入を予定。実力を発揮いただき、リーダーやマネージャーとしてご活躍いただけます。直接CIOともやり取りができ、裁量をもってプロジェクト推進をご担当いただけます。
更新日 2025.07.04
証券
【業務内容】現場担当者を含めた様々なステークスホルダーにヒアリング/調整をしながら現状の課題/問題を抽出し、業務フローの改善に向けたデジタル化を企画立案し、推進を行っていただきます。ご経験に応じてDXプロジェクトの企画、立上げ、プロジェクト推進・管理をお任せいたします。ユーザー部門との調整等の要件定義、ベンダーマネジメントがメイン業務となります。入社当初はメンバーとしての参入を予定。実力を発揮いただき、リーダーやマネージャーとしてご活躍いただけます。直接CIOともやり取りができ、裁量をもってプロジェクト推進をご担当いただけます。
更新日 2025.07.04
システムインテグレーター
専用線やブロードバンドを利用したインターネット接続サービスの企画・開発・研究業務を担当いただきます【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容例】■クラウド型ネットワーク(SD-WAN)サービスの企画・開発・運営■クラウドエクスチェンジサービスの企画・開発・運営https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/★おススメポイント■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
銀行
■リテール領域における既存商品の企画・推進をする部門にて以下の業務を担当いただきます。【詳細業務】金融商品の企画・新たな金融商品・サービスの企画・要件整理・運用構築・金融商品のマーケティング(顧客動向分析・キャンペーン企画等)・金融商品の計数管理および計画遂行・金融商品のUI改善・機能追加の企画・実施【配属部署】デジタル事業推進部 40名程度【ポジションの魅力】■年齢・性別に関わらず、過程と結果によっては短期間での昇格・昇進が期待できます。30代で活躍している部長も多くおります。■現場に裁量がある組織構造となっておりますので、スピード感と裁量権が大きいポジションです。■〈日本初・世界初〉の商品・サービス開発を、常に追求している国内最大級のデジタルバンク(インターネット銀行)でデジタルバンク業務に取り組むことは大きなやりがいに繋がります。■チャレンジしたい業務に自ら手を上げることができ、ジョブチェンジの制度も積極的に利用されています。ご自身のキャリアプランに合わせて、スペシャリスト・ゼネラリストどちらでも目指すことができます。■産休や育休等、働き方にも考慮したキャリア醸成が可能男性育休取得率100%を目指しており、取得可能です。当社では産休制度や育休制度が充実しており、高い復職率を誇ります。ご家庭のご事情がある方やプライベートとの両立が可能な環境があります。【業務・プロジェクト事例】デジタルバンク事業全体における計画策定、およびお客さまに当社をメインバンクとして利用していくための戦略立案が主な業務となりますが、新機能やサービスの導入事例として以下を紹介いたします。【新サービスのローンチ事例】■スマートフォンで簡単に少額から投資できる個人向け資産運用サービスをリリースhttps://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1120_003073.html■LINE上でWEB申込における住宅ローン手続きが完結するLINE公式アカウントを開設https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1010_002929.html【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。※現在はNTTドコモ社とのブランド統合により上場廃止。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.10.23
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【仕事内容】マーケティング部の責任者として、マーケティングをメインとして事業企画から事業推進など幅広く課を見ていただきます。主な業務は以下の通りです。デジタル専門チームの責任者として、マーケティングチームや事業企画チーム、事業推進チームを牽引していただきます。既存の不動産コンサルティング事業の後方支援を始めとして、今後始まるWEBサービスでの新規事業のマーケティング戦略立案から実際の施策実行までを担っていただくことを期待しています。いわゆるプロ人材や外部パートナー企業様などとの協業が前提なので、レベルの高い人材と共にスキルを磨いていくことが可能になると考えていただければ嬉しいです。事業会社で自身のマーケティング力を発揮したい方にはうってつけの、各部署との横断的なコミュニケーションが問われる環境となっています。机上の空論だけではなく、データドリブンでの推進を期待します。【募集背景】同社は上場を目指し、第二創業期と位置づけデジタル組織の本格構築を進めている状況です。 今回は変革を担うCMO候補の募集になりますので、「テクノロジー×資産運用」の新規事業(AIやSaaS関係)もこれから数多く生んでいくことになります。 急成長中企業の変化の絶えない環境で、CMO候補としてインパクトのある事業を自分自身で創っていきたい!という方を募集いたします。【この仕事で得られるもの】・部署の責任者としてのIPO経験・世間から必要とされている資産運用の事業を通してのマーケティング・事業に対しての様々な施策検討
更新日 2025.07.03
生命保険・損害保険
◎保険金の査定業務のマネジメント・事務企画をお任せ致します。【その他】□週に2~3回程度のリモートワークあり(社内規定では8割リモートワーク推奨)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
◎バックオフィス部門の業務改善、各システム開発のプロジェクトを牽引する事務企画職としてご活躍頂きます。【具体的な業務内容】■ITを活用した保険事務フローの抜本的改革■保険事務改善策の企画、遂行■バックオフィス部門内および全社的なプロジェクトのリード、推進■事務サービスの先進事例の調査、研究【部門ミッションと期待する役割】■新契約引受や収納保全、保険金支払、コールセンター部門等 (以下、バックオフィス部門)で横断的な業務改善やプロジェクト、 個別開発案件に参画し、専門的な知識をもって適切な判断と対応を行い、 よりサービス/業務効率/業務品質の向上を実現する。■まずは現在、検討が進んでいる、各システム開発のプロジェクトメンバーとして 従事いただき、早期にチームリーダーとして活躍、 将来的には事務部門全体を牽引する役割を担っていただきたい。【組織】ビジネスプロセス企画部(10名程度)【働く環境】□リモートワークの頻度は月8割程度(月4日は出社が必要です)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能□当社の全従業員の約71%は女性(2024年3月末時点)□管理・監督職における女性の割合は27.9%(2024年3月末時点)□女性活躍推進 えるぼし認定最高位獲得□産休・育休取得後の復職率100%□平均有給休暇取得日数11.6日□ペット休暇・ペット忌引き休暇制度あり
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
当社の重要な顧客接点であるカスタマーセンターにおける顧客満足度(CS)向上に関する企画推進、拠点支援施策の立案・推進、カスタマーセンターの管理統括などを行っていただきます。<業務の具体例>■コンタクトセンターにて、顧客クレームやVOCの改善推進を担当■コンタクトセンターの事務効率化や事務効率化に向けたシステムインフラ構築※を担当※RPAツール、AIチャットボット、会話履歴AI要約システムなどの導入・構築■顧客応対品質の向上施策の企画推進※を担当※会話モニタリング実施、応対向上研修講師、運用マニュアルやトークスクリプトの改善など■コンタクトセンターの各種計数管理、業務フロー設計、体制構築、運用サポート■お客さまからのご要望を踏まえた顧客満足度(CS)向上に関する新規企画・改善推進や管理・運用まで■社内のCSまたはCXの改善PJに参画※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。■組織構成:カスタマーセンター部 21名【同社の魅力】★経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。★迅速な意思決定★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営陣との距離も近いため、スピーディーな意思決定で物事を進めていくことが可能です。★ワークライフバランスなど働きやすい環境★リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。【ポジション/同社の魅力】■スピード感・チャレンジングな環境:同社は全社員で約160人と、少数精鋭でチャレンジングな社風のため、スピード感をもって業務に取り組むことが出来ます。■同社の成長性:同社はネット損害保険会社として業績は前年対比で増収・増益となり事業も着実に拡大しております。今後も「自転車保険」や「ペット保険」など様々なお客さまニーズにお応えする商品・サービスの提供を行っていきます。
更新日 2025.10.23
生命保険・損害保険
当社の商品開発部にて、商品戦略・商品政策の企画立案や新保険商品・サービスの具体開発や改廃、商品・サービスの収益性の分析・検証とアンダーライティング業務、再保険業務等に従事いただきます。関連各部門と連携して健全な収益基盤の構築を図ることが最大のミッションです。<業務の具体例>・商品戦略・商品政策(販売動向把握、商品統廃合を含む)の企画・立案・商品の具体的開発および既存商品の改定及び監督官庁への認可申請・届出・アンダーライティング・種目別・リスク別損害率動向等の把握・分析、収支管理・改善・契約引受・相談および商品企画・立案に係る営業部門への支援・再保険手配および再保険事務構築・運営※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。■組織構成:配属予定の商品開発部は6名のメンバーが在籍しています。■キャリアパス:まずは商品開発担当として業務を遂行いただき、その後ご本人の意向に沿った形で、商品開発担当としてのエキスパート、または部をマネジメントするライン長をご選択頂くことを想定しています。【同社の魅力】★経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。★迅速な意思決定★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営陣との距離も近いため、スピーディーな意思決定で物事を進めていくことが可能です。★ワークライフバランスなど働きやすい環境★リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。【ポジション/同社の魅力】■スピード感・チャレンジングな環境:同社は全社員で約160人と、少数精鋭でチャレンジングな社風のため、スピード感をもって業務に取り組むことが出来ます。■同社の成長性:同社はネット損害保険会社として業績は前年対比で増収・増益となり事業も着実に拡大しております。今後も「自転車保険」や「ペット保険」など様々なお客さまニーズにお応えする商品・サービスの提供を行っていきます。
更新日 2025.04.10
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【ポジション概要】EC急拡大中のため、更なる事業拡大に向けて自社ECサイトの企画と運用をお任せします。【業務内容】自社運営するECサービス(オンラインくじ「くじ引き堂」、書籍・MD・映像などを扱う「カドスト」)でのEC販売運用業務です。他ディレクターやアシスタントと共に販売管理、プロモーション、関係部署との折衝、タスク進捗管理、サービス拡大に向けた改善活動などを担っていただきます。【具体的な業務内容】■編集部・MD企画セクション・社外ベンダー等と連携したオリジナル商品調達■EC販売運用(キャンペーン企画やプロモーション含む)■サイトKPI管理と分析■SNSの運用【配属先について】■デジタル営業局 EC企画部 ECセールス課※中途入社者が8割以上で多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍。オンラインくじやクラウドファンディングなど、近年新規サービスがローンチ。【仕事の魅力】■豊富なIPを持つKADOKAWAだからこそ、様々な商品の取扱いや企画にチャレンジできる環境■EC変革期タイミングにつき、ご知見を活かして様々なことにチャレンジ可能★面接の際にぜひお聞かせください★■自社ECサイト「こうだったらいいのに」「もっとこうしたい!」という積極的なご意見大歓迎な事業部でございます!・くじ引き堂https://kujibikido.com/・カドストhttps://store.kadokawa.co.jp/shop/default.aspx【働き方】<テレワーク積極活用中!>テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
イベントプロデューサーと伴走し、同社VTuberプロダクションにかかわるIP全体やメンバーのイベントに関わる業務を担当していただきます。企画・進行から当日の運営までを手掛け、物販や音楽面、演出の提案も含めた幅広い業務に携わっていただくことができます。まずは1を100に広げていく業務が中心となりますが、ゆくゆくは0→1の企画に挑戦することも可能です!【具体的には】■イベント開催に向けたメンバーへのヒアリングや企画立案■イベントの準備・進行補助■物販内容や音楽演出の提案・調整■イベント当日の運営サポート■慣れてきた段階で0→1の企画立案および実行【イベント発生頻度】■月1本から多い時は3本程度となります■イベント規模により、1年~半年ほどの準備期間となります
更新日 2025.11.03
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂)のサービスグロースを担って頂きます。【業務特徴】事業計画・戦略策定~事業課題解決のコンサルティングを担当頂きますが、実務範囲も策定・コンサルティングに留まらず、マーケティング戦略実行・運用改善までを一気通貫で取り組みできることが特徴です。不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。考える力やサービス全体の意思決定に関与してやりがいを感じられる職種です。【具体的な業務内容】■事業計画・戦略の立案■デジタルマーケティング戦略・企画・推進■マーケット分析・顧客データ/インサイト分析■業務高度化・効率化の支援■MD・開発部門と連携したシナジーの創出事業再構築フェーズのため、経験によって、管理職(課長クラス)又は将来的にチームマネジメントまで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。【配属先について】■デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課・デジタル戦略局 ECサポート部 EC企画サポート課兼務■詳細・部として中途入社者が8割以上・多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍・組織横断でDXを推進するクロスファンクションの組織※攻めのDXを推進する組織で、インフラ構築などを担う組織ではありません。※ビジネスを実行する部署と一緒にビジネスを推進し、現在さらなる成長のために、今後のEC戦略を検討しています。【働き方】<テレワーク積極活用中!>テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.07
その他(金融系)
事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。■新規事業スキームの開発推進■ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード■ステークホルダーマネジメント■市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築■その他、事業推進に関する業務全般【歓迎要件】■英会話■ブロックチェーンのシステムに関する理解力■金融関連の法制度に応じた事業開発の経験【求める人物像】 ■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方【仕事の魅力】■設立間もないフェーズのスタートアップで、創業メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できる■大手金融機関の支援を受けつつ、スタートアップならではのスピード感を持った事業開発が可能■明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与できる■IPOを目指す過程で、貴重な経験を積むことができる【求める人物像】 ■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方
更新日 2025.04.09
その他(金融系)
事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。■新規事業スキームの開発推進■ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード■ステークホルダーマネジメント■市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築■その他、事業推進に関する業務全般【仕事の魅力】■設立間もないフェーズのスタートアップで、創業メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できる■大手金融機関の支援を受けつつ、スタートアップならではのスピード感を持った事業開発が可能■明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与できる■IPOを目指す過程で、貴重な経験を積むことができる【求める人物像】■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方
更新日 2025.04.09
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】クライアントに合わせて研修をカスタマイズし、教育を通して経営課題の解決、組織の活性化を行う社会貢献性の高い仕事です。お会いするのは人材育成や研修を担当されている人事や総務の方が中心です。各企業のニーズに応じた研修プログラム、eラーニング・動画、アセスメント、システムなど人事周りのサービスをトータルで提案していただきます。アポイント(WEBからの問合せ・新規テレアポ)と訪問およびオンライン商談、提案書の作成、受注、講師アサイン、研修実施までを担当。研修実施後はお客様への結果報告と、次回以降の育成プランをご提案。クライアントと長期的に深耕を深めていくことが可能です。【研修制度】本社にて社内システム、営業手法についてのノウハウを学んでいただいた後、配属先にてOJTを予定。これまで販売サービス経験者、有形、無形営業経験者と幅広い方の採用実績がありますので安心です。また、基本行動量などのプロセスも重視した評価制度となっています。【当ポジションの魅力】研修・コンサルティング業界では講師が営業し、テキストを作成し、登壇する事が一般的ですが、同社は営業、テキスト作成、登壇を分離し、それぞれの役割に専念出来るようにしています。「業務分業制」の仕組化ができているため、高い成約率を担保できています。未経験の方でも推進しやすく、努力によっては大きな成果につながりやすいです。多種多様な業界がお客様ですので、安定性はもちろん、営業としての成長も大きく見込めるポジションです。【配属先情報】初期配属は東京近辺エリアを想定しています。営業全体で150名程度在籍されており、3名~10名程度のチームに分かれています。各チームは基本はエリアで別れて対応されています。【キャリア】早ければ1年半程度でチームのマネジメントを目指せます。その後も複数のチームのマネジメント等、管掌範囲を増やしていくことが可能です。また年に2回の異動希望を出せるタイミングがあり、営業以外に企画や管理本部等の道に進まれる方もいます。【PRポイント】組織ニーズに応じた研修内容のご提案・研修事業シェアトップクラス/成約率約3割を誇る魅力ある商材を展開/未経験から人材育成コンサルタントを目指せます
更新日 2025.06.09
その他(IT系)
【組織概要】・当組織は、Suica、PASMO、ICOCA、Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayなどの交通・決済・認証サービスをスマートフォンやスマートウォッチで実現するための、自社のサーバプラットフォーム製品の営業・導入推進・商品企画・プロジェクト推進等のビジネス全般業務を担当しています。・交通・決済・認証等のサービスを提供する事業者やスマートフォン/スマートウォッチメーカが主なお客様です。新たにマイナンバーカードのスマートフォン対応等公共市場向けのビジネスを開拓中です。・会社の主要ビジネス・製品を担当しており、毎年売上・人員が拡大している組織です。【業務内容】Suica、PASMO、ICOCA等交通事業者向けの自社サーバプラットフォーム製品に関する企画・プロジェクト推進業務。(社内開発部門、運用部門と連携)・顧客要望/自社改善に基づく製品機能追加の企画・プロジェクト推進業務・顧客との打ち合わせやメール等での要望/課題のヒアリングと対応/解決方法の検討・立案業務★仕事のやりがい・自社製品がモバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルICOCA等多くの人に日々使われていることを日々実感できます。・自社開発の製品をJR東日本、パスモ、JR西日本といったお客様に直接提供するため、お客様と向きあって仕事ができます。・モバイル、クラウド、キャッシュレスといった成長市場での新しいサービス・技術に関わる仕事ができます。【職場環境】・中途入社が多く、経歴や在籍年数も人それぞれですが、「お客様に自社製品を使ってもらい、世の中に新しいサービスを届けたい」という共通の目標を持って協力して業務に取り組んでいます。・自由に参加できる(欠席も自由)オンラインの朝会、夕会を毎日実施。日常のちょっとしたことや、気になるニュースを話したり、柔らかく気さくな雰囲気の職場です。
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
個人系MVNOサービス(IIJmioモバイルならびにIIJmioひかり)のサービス企画・推進業務をお任せいたします。ご経験とスキルに合わせて下記の業務の一部、またはすべてをご担当いただく想定です。【職務内容】■新規サービスや既存サービスのエンハンス企画の立案、妥当性の検討■実現方法の検討、社内調整、社内承認プロセスの推進■企画案件に伴うサービス開発プロジェクトのPM/PL※その他、仕様変更の際にサービス約款などのドキュメントを整備したり、各種法令の確認をしたりという業務もございます<企画内容(例)>・「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」の改定 ※データ容量の増額と基本料金値下げhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0204.html・「IIJmioご愛顧感謝特典」 ※家族割引プランや長期利用特典などhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2024/0620-2.html・「Japan Travel SIM(eSIM)」 ※訪日外国人向けプリペイド型eSIMhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0203.html【配属予定組織】ご経験において、「個人サービスの企画・推進」もしくは「IoT・法人/OEMサービスの企画・開発」いずれかの組織に配属予定となります。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【ポジションの魅力】■時流や業界の動きを捉えながら、常に適切なプランを企画・検討するなど、事業の拡大・サービスの向上において重要な役割です。 企画力や要件定義力はもちろんですが、各種法令を考慮し、収支管理・様々な経験と知識を得られる業務です。■自社サービスを作っていくため、自分たちで考えて実現させる楽しさ、サービスを育て大きくしていくやりがいを感じられます。■自主的に業務を遂行することが尊重される文化です。事業成長とやりたい事を両立し、個人を尊重しながら働きやすい環境となってます。■IIJ社内での勉強会など、スキルアップの機会も多くあります。★同社の魅力■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
MVNO市場における下記デジタルマーケティング業務全般をお任せいたします。まずは業務内容の中からご経験に応じたアサインをさせていただく想定ですが、将来的にはご希望次第で業務の幅を広げていくことも可能です。【採用背景】需要拡大に伴う増員。【ポジションミッション】IIJmioのサービス認知・利用度の拡大【サービス】格安SIM IIJmiohttps://www.iijmio.jp/【職務内容】■デジタルマーケティング戦略の策定と実行- SEO、SEM、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなどの戦略を立案し、実行する。- キャンペーンの計画、実施、効果測定を行い、改善策を提案する。■ウェブサイトの管理と最適化- ウェブサイトのコンテンツ更新、ユーザーエクスペリエンスの向上、パフォーマンスの最適化を担当する。- Googleアナリティクス4などのツールを使用して、ウェブサイトのトラフィック分析を行う。■SNSの運営とコンテンツ作成- 企業のSNSアカウントの管理、投稿スケジュールの作成、フォロワーとのコミュニケーションを行う。- 魅力的なコンテンツ(画像、動画、記事など)を作成し、SNSでのエンゲージメントを高める。■デジタルマーケ広告運用- Google Ads、Facebook Adsなどのオンライン広告の運用、予算管理、効果測定を行う。- 広告のパフォーマンスを分析し、最適化する。■メールマーケティング- 既存ユーザ向けメールキャンペーンの企画、作成、配信、効果測定を行う。- マーケティングオートメーションツールを活用し、メールリストの管理、セグメンテーション、パーソナライズを担当する。■リテンションマーケティング- 顧客維持戦略の策定と実行を担当する。- 顧客のロイヤリティを高めるためのプログラム(ポイント制度、特典、パーソナライズドオファーなど)を企画、実施する。- 顧客データを分析し、リテンション率を向上させるための施策を提案する。■ データ分析とレポート作成- マーケティング活動のデータを収集、分析し、レポートを作成する。- KPIの設定とモニタリングを行い、成果を報告する。【配属組織】モバイルサービス事業本部 - MVNO事業部 -営業企画1部マーケティング:12名(中途9割 新卒1割)男女比:5:5平均年齢:30代半ば【将来的にお任せしたいこと】■デジタルマーケティング戦略の全体的な方向性の策定■企業ブランド価値を高めるための戦略立案・実行★おススメポイント■キャリア急成長するデジタルマーケティングの分野において、新しい技術やトレンドを常に学び続けることが出来、キャリアの成長が期待できます。データ分析を通じて、マーケティング戦略を立案し、効果測定が出来、データドリブンな意思決定ができるため、効果を実感しやすいです。■業界の人脈を広げやすい社内外、様々な部門・メディアと連携し、共同でプロジェクトを進めることが多いため、チームワークの重要性を実感でき、社外に関しては業界の人脈を形成することが出来ます。★会社の魅力■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募 リモート:月3割可能
更新日 2025.08.20
その他インターネット関連
同社VTuberプロダクションにおいて、グッズおよびデジタルコンテンツの制作ディレクションをご担当いただきます。【具体的には】■グッズ・デジタルコンテンツの企画■販売におけるPR施策の立案と実行■クリエイティブの進行管理・監修■社内外関係者との各種調整■コンテンツのクオリティコントロール※上記の業務に加えて、ご希望があればファンサイトの運用とそれに伴う企画・制作ディレクションや、プロジェクト全般の企画・制作といった業務に挑戦することも可能です。
更新日 2025.11.03
医薬品メーカー
【期待する役割】近年、競争環境が激化し、顧客期待が高まる中で、企業はDXを通じて業務の効率化と顧客及び社員の満足度の向上を目指しています。技術の進展により、デジタル技術の導入が企業成長の鍵となっており、それに伴いデジタルトランスフォーメーション戦略の実行が急務です。X担当者は、企業のビジョンと戦略に基づいて、デジタルイニシアチブをリードし、ビジネス成果を最大化することが求められます。又、組織全体がデジタル化に向けた取り組みを推進できるようにします。また、伝統的な業務プロセスを見直し、柔軟で革新的なアプローチを促進する役割も果たします。【職務内容】・DX(デジタルトランスフォーメーション)やIT戦略の企画立案、推進・基幹系システムや情報系システム刷新に伴うプロジェクト推進
更新日 2025.07.14
信販・ノンバンク
三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開しております。直近では次世代移動サービス「MaaS(マース)」のスマートフォンアプリを開発すると発表し、複数の事業者のサービスをワンストップで提供することで乗客の利便性を高め、公共交通でのタッチ決済の普及を目指しております。本ポジションは、MaaS関連サービスをご利用いただいたお客様がMaaSアプリやWEBサイトを活用いただくためにサービスの提供価値、コンセプトを設計し利用拡大に向けた戦略を立案していただきます。【具体的には?】■職務詳細・WEBやアプリ利用者拡大に向けた戦略立案・WEBやアプリでMaaSサービスの申込・設定をする導線の設計・利用者が抱える課題の調査・分析・MaaSアプリの有効的な機能配置の検討■募集背景・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。 一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。 また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線や地域には進んでいない状況です。・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。■組織構成【配属部】Transitソリューション部【詳細】Transit本部は下記のような2部署で構成される、70名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。・Transit事業企画部(55名程度):Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応・Transitソリューション部(15名程度):stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算【働き方】・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです・同部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。 新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。
更新日 2025.09.04
その他インターネット関連
【同社・事業について】同社は日本最大のマーケットプレイスであり、eコマース、旅行、銀行、フィンテック、フードデリバリー、ゴルフ、保険、インスタントメッセージング、モバイルネットワークなど、70以上の幅広いサービスを提供するインターネットエコシステムです。同社は世界で140以上のサービスを展開していますが、その中でもコミュニケーションズ & エナジーカンパニーは、携帯電話事業をはじめとする情報通信と電力エネルギー関連事業を展開している事業部となります。【部署・サービスについて】グループの小売電気事業者として、一般家庭向け電力サービスと都市ガスサービスを提供しており、ユーザーに寄り添い、安心で便利かつお得な体験をお届けし、新電力No1を目指しサービスの拡大を推進しています。サービスの特徴としては、複雑で難解だった旧来の電気料金プランを基本料金0円、使用電力量に応じた従量料金単価も1つとシンプルな設計です。電気料金に応じたポイントの付与や、ポイントでの電気料金の支払いを可能としています。また、電気メーターのデジタル化、モバイル通信技術の発展、IoTやAIの普及により、エネルギーデータの可視化が進み、近い将来、太陽光発電や蓄電池や電気自動車といった分散型電源リソースの普及により、バーチャルパワープラント(VPP)を活用した電力需給の制御や最適化が進むことが予想される中、各世帯で生み出される電源を束ね、お客様間で相互に電力の取引が行われるような未来において、同社グループがもつIT技術やビックデータを活用し、新しい電力プラットフォームの確立を目指します。【募集背景】増員募集。2023年より事業のサービス展開を取捨選択し、個人向け×オンラインという同社グループの強みが発揮できる点に注力し、2023年、2024年と安定して収益が伸びており、数百億円の事業規模になっています。【業務内容】・同社グループの「エネルギー領域」は数百億円の事業規模 です。そこで更なる事業拡大のための新サービス開発を担当いただきます。【具体的には】・市場調査(現状のマーケットリサーチ、競合他社調査など)・新規サービスの企画(調査結果を元に新規サービスの企画立案)・実現に向けた推進(企画書の作成、社内関係者との協議、ビジネスモデルの具体化など)・社内外連携(マーケティング、開発、外部ベンダーなどと協力しサービスローンチに向けたプロジェクトマネジメント 業務)※新サービスの検討例・新料金メニューの作成(オール電化向け料金メニューなどインフラ事業の為、革新的な新サービスよりも、堅実に実現可能性が高いサービス企画が求められます。【やりがい・魅力】同社エナジーは現在では数百億円の事業規模になります。同社グループにおける「エネルギー領域」という将来の重要ドメインにおいて、今後数年を左右する大きな意思決定に携わることが可能です。また、トップ経営層に向けた「意思決定必要な情報提示力や説明能力」 を身に着けることができ、ご自身での重要な意思決定能力、経営能力を高いレベルで養うことができます。【働く環境】・経営戦略課人数:4名構成:30-40代の男女全員が中途採用で、エネルギー業界未経験者も活躍しています。
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■担っていただく業務先進国におけるプリンティングB2B事業のプレゼンス強化、シェア拡大、市場分析、営業戦略の立案・実行、営業チームのサポートなど、幅広い営業企画業務を担当していただきます。■将来的なキャリアパス担当地域・プロジェクトをリード頂いた後、海外販社への出向、プリンティング事業をリードするポジションを想定することが出来ます。■募集背景 同社の中核事業であるプリンティングビジネス(P&S)事業において、B2B事業の成長は戦略的に極めて重要な位置づけとなっています。事業拡大が急務であり、特に契約ビジネスや案件ビジネスの拡大が成功のカギを握っています。市場や顧客の要望の変化を迅速に把握し、販売会社と連携しながらスピード感のある事業推進が求められています。この重要なミッションを遂行するため、事業の中核を担い、成長を加速させることのできる優秀な人財を求めています。■職場環境マネージャー1名+チームメンバー5名の組織体制です。海外販社との英語でのやりとりが多く、グローバルな視点で働ける職場です。メンバー同士の連携や上下間の風通しもよく意見を発信しやすい明るい雰囲気が特徴です。●想定残業時間(繁忙期と通常)残業:20~30H/月、繁忙期は40H/月程度【求める人材像】・戦略的思考:市場動向や顧客ニーズを的確に分析し、戦略的な営業プランを立案できる ・コミュニケーション能力:社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを図り、協力体制を築ける能力。販売会社との連携が重要となるため、調整力や交渉力も求められます。 ・スピード感:迅速に市場の変化に対応し、スピード感を持って事業を推進できる方。柔軟性と適応力が重要です。 ・高い倫理観とプロフェッショナリズム:倫理観を持ち、プロフェッショナルとしての責任を果たす姿勢。・自ら課題を発見し、解決する事の出来る実行力
更新日 2025.07.17
その他インターネット関連
【職務概要】オンライン診療サービス・対面診療サービスを手掛けるヘルスケア事業部の商品企画メンバーを募集。競合リサーチ、トレンドリサーチを基にニーズのあるプロダクト(医薬品や診療科目)の選定からリリースタイミング、プライシング、販売プランの策定を実施、その後プロモーション部隊への連携等まで一貫して担当頂きます。【主な業務内容】■市場調査、競合調査、STP分析■年間施策計画の策定■診療科目、商品プラン、新規薬剤の提案■商品毎収支計画策定■サービスサイト設計■広告・PR方針の提案■スケジュール管理、モニタリング■関係部署(現場/マーケティングなど)や役員層との調整業務【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【職務概要】オンライン診療サービス・対面診療サービスを手掛けるヘルスケア事業部の商品(サービス)企画メンバーを募集。既存サービス(診療科目・医薬品・価格等)の見直しから、ニーズのある商品の選定から販売価格の設定、導入に向けた各種調整業務まで一貫して担当頂きます。自社売り上げや市場/競合調査などのデータをもとにロジックを大切に、需要のある医薬品やプランを選定頂きます。今回の募集ではTV通販業界でのMD(マーチャンダイザー)経験者を対象としております。TV通販で培われた分析力と提案力で、ヘルスケア事業部の商品企画をリードし、オンライン診療領域での圧倒的ポジションの確立を一緒に目指しませんか?【TV通販業界でのMD経験が活かせる理由】■市場 / 競合調査の分析の質やニーズ把握力TV通販業界での経験から、市場や競合を徹底的に分析し、消費者のニーズを把握する能力が非常に高いと期待しています。■消費者心理に響かせる訴求力(差別化)限られた時間の中で消費者に購入を決意させる訴求力は、競合他社と差別化を図らなければならない商品企画において必須のスキルです。■時間帯やターゲット視聴層を意識した商品選定の経験ターゲットを設定しその対象に刺さる商品を選定する能力は同社の商品企画においても非常に効果的です。■PDCAを回す力(結果分析力)TV通販は販売時間が限られるため継続販売しづらく在庫処理のハードルが高い認識です。そのため、うまくいかなかった時の分析を通じて、次の戦略を立てる力を持っていることと期待しています。【具体的な業務内容】■市場調査、競合調査、STP分析■年間施策計画の策定■診療科目、商品プラン、新規薬剤の提案■商品毎収支計画策定■マーケティング組織と連携し広告・PR方針の提案■スケジュール管理、モニタリング■関係部署(現場/マーケティングなど)や役員層との調整業務【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【概要】同社は1962年の創業以来培ってきた技術力や、お客様のドキュメントとその業務プロセスに精通しているという強みを活かし、お客様課題を解決する提案を数多く行なってきました。これらの経験をベースとして、課題解決型のソリューション・サービス提案を強化していきます。製造、不動産、自動車、食品、金融、文教等 様々な業種のお客様に対して、お客様の経営・業務課題に寄り添い、働き方改革や、業務効率化、増力化に貢献し、より多くのお客様の事業価値の拡大を支援します。具体的には「ドキュメント・アウトソーシング・サービスのプロフェッショナルとして、お客様拠点内に場所を構え、経営課題、業務課題に対する解決策をお客様へご提案し、高い満足度を得られる付加価値案件の推進ができる方」「日々のお客様に対する提供サービスを安定稼働させ、また品質維持/向上および改善活動をパートナー(業務委託)と共に推進できる方」を募集いたします。【業務内容】ITサポートサービス/コンシェルジュサービス/印刷・電子化サービス/業務パートナー推進・管理/BPOサービス■職務詳細・お客様課題対応に向けた要件ヒアリング/アイデア出し/関連部門との検討/提案・Webセミナー等によるプロモーション活動の推進・提供サービスの品質維持/向上および改善活動を業務パートナーと共に推進・FBJ業績拡大のための中長期の戦略検討/策定★魅力★・社会課題として注目される「働き方改革、モノづくり改革、生産性向上」領域にプロフェッショナルとして携わることができる。・お客様拠点内にいるアドバンテージを生かしどんな業界のお客様にもリーチできる。・お客様の隅々まで関係が行き届いているためリアルな業務課題にアプローチでき、腰を据えて中長期的に伴走することができる。・働き方改革、電子サインによる取引電子化、営業プロセス改革など、自社の業務改革にも積極的に取り組んでいるため、ワークライフバランスを保ちやすい。【中途入社者の声】●非常に多くの顧客と強いリレーションを築いており、顧客とのパイプが太い。それは強力なアドバンテージであり魅力だと思います。●個々の意見が尊重され、チャレンジしやすい雰囲気があります。●会社の変革を行っている真最中です。変革をするための新しいアイデアがあれば、自由に発言を行い、実行計画を立て、自ら遂行していける環境があります。 ベンチャーマインドを持った方にとっては今、入社をすることが絶好のチャンスだと思います。●専門性を活かした顧客へのアプローチを自ら実行するだけでなく、営業施策として立案し、全国の営業への展開や案件推進の機会もあり、個々の顧客に向き合うだけでは得られないダイナミックさも味わえます。
更新日 2025.06.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】投資信託等の運用状況のモニタリングや市場動向分析、及び運用現場に対する牽制機能/サポート・当社投資信託等のパフォーマンス分析とモニタリング・市場動向分析や他社投資信託等の分析・運用不振の投資信託等の分析やファンドマネジャー(FM) サポート・運用者に対する牽制役としてのバリューマネジメント対応【配属組織】運用企画部【働き方について】残業は月30時間程度、出社は週2回程度です。出社比率に関しては個人の状況により柔軟にご相談いただくことが可能です。【おすすめポイント】■某社グループの運用会社で、安定した基盤と成長力を持っております。■資産運用残高が36.1兆円(投資信託:2024年3月末)を越え拡大傾向にあります。■商品には純資産総額1兆円を超える超大型ファンドや、60年以上もの運用実績を有するファンドもあります。(2024年度時点)■教育制度や福利厚生も充実しておりしっかりとしたキャリア形成が可能な環境です。【福利厚生/データ】■福利厚生・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2023年度実績)・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨・オフィスカジュアル:通年ビジネスカジュアル可・勤務の間に、半日単位または1時間単位で休暇を取得できます。■データで見る同社・男女比ー男性(59%):女性(41%)・平均勤続年数:13.4年・年間休暇取得日数:20.8日
更新日 2025.10.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。