ブランドマーケティング※11/10締切食品メーカー
食品メーカー
【募集背景】イノベーションを生むマーケティング組織に向けて、多様なバックグランドを持つマーケティング人材や、次世代のリーダー候補を募集し、組織強化を目的としています。【業務概要】■酒類ブランドマネジメント業務全般・商品開発・広告宣伝・プロモーション/コミュニケーション企画立案・推進 他<具体的な業務例>・ブランド・商品戦略の企画立案(コンセプト開発~商品企画まで)└意思決定に向けてのプレゼン、案件ごとにアサインするチームの運営・生活者及び市場動向・商品動向の分析・マーケティング戦略の策定 (販売チャネル選定、コミュニケーション・プロモーション戦略企画立案等)└営業推進、CSV、自販機など買い場担当者と連携し、買い場での戦略立案の提示・ブランド・商品別の売上利益計画の立案と予算実績管理【配属組織】同社 酒類マーケティング部門:部門全体150名程度<配属所定部署>(1)ビール・RTD本部(ビール部/RTD部/ノンアル部)(2)スピリッツ本部(ウイスキー部/リキュール・スピリッツ部)(3)ワイン本部(国産ワイン部/輸入ワイン部)(4)未来開発部・コミュニケーション本部(酒宣伝部/CRM部)※未来開発部:新ビジネス開発/事業横断型製品開発※配属先については選考で適性・本人希望も踏まえて配属先を判断※配属時は上記職種になりますが、職種限定社員の募集ではありません。※同社籍にて採用、某社へ出向いただきます。《本ポジションの魅力》◎商品の開発からコミュニケーション、プロモーションまで自ら考えて、組み立たてますので、それらの打ち手がお客様から評価され、商品が売れた時は、大きな達成感、満足感が味わえます。◎各方面の専門スキルを持つ社内外の多様な人と関わることで、知識・教養を蓄えることができます。また、メーカーとして消費者に提供する価値の全容を知ることができ、企業活動への見識が深まります。【選考スケジュールについて】本ポジションでは選考スケジュールが決まっております。以下スケジュール以外の調整が難しいため、あらかじめご予定を空けてご応募ください。①書類選考:11/12(水)~11/18(火)②筆記試験(WEB受検):11/19(水)PM~11/25(火)AM③1次面接:12/3(水)~12/4(木)を予定 ※オンラインで実施④最終面接:12/21(日)を予定 ※東京・田町オフィスで実施予定
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- ブランドマーケティング
更新日 2025.11.05