営業統括職【徳島本社 管理職 正社員】医療機器商社
医療機器商社
【営業部門統括職をお任せします】■医療機器営業部、科学機器営業部、福祉機器営業部の営業三部門の統括■香川営業所の統括※部門人員:マネージャー・スタッフ約70名
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.05.09
医療機器商社
【営業部門統括職をお任せします】■医療機器営業部、科学機器営業部、福祉機器営業部の営業三部門の統括■香川営業所の統括※部門人員:マネージャー・スタッフ約70名
更新日 2025.05.09
ネット広告
【業務内容について】本チームでは主にダイレクト(獲得)案件、ブランディング(認知)案件を扱っています。大手代理店様に対して同社のプロダクト(DSP/DOOH等複数商材あり)利用を促すアライアンス営業になります。新規営業ではありますが、既に接点はあるものの取組みに至っていない代理店様との協業余地を探り、コミュニケーション戦略を練り提案していくかたちになります。今後の更なる事業拡大に向け、組織基盤の強化/マネジメント業務もお任せします。 ┗1on1(コンディションケア/キャリア支援/育成) ┗計画,戦略策定(中計/PL)【募集背景】2010年に創業した当社は広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業を展開しており、プロダクトの成長・多角化、継続的なM&Aにより、高成長のフェーズにあります。今回のポジションでは、今後市場の拡大やクライアントニーズの醸成と共に弊社の注力プロダクトとしてさらに成長をさせていきたい、そして、今後中期的に市場拡大が見込まれるなどのプロダクトの大手代理店様やクライアント様への拡販をリードしていくポジションとなります。また、今後の更なる事業拡大に向け、組織基盤の強化を担っていただけるマネージャー候補の方を募集しております。<対象顧客>既存・中小代理店<取り扱いプロダクト/サービス> DSP DOOH RMP<チーム構成>約10名ほど(兼務・インターン含む)MGR1名、リーダー1名、メンバー8名【グループの現状の課題と対応方針】<現状の課題>・専業代理店,中小系代理店.アフィリエイト系代理店の状況を理解し、リレーションを構築して行ける人材の不足・獲得領域における知見のみならず、認知領域においても知見が明るく折衝できる人材の不足・プロダクトアウトなセールス手法からの脱却・営業フローのステップを正しく理解し進行できる人材の不足<対応方針>・部長個人でのリレーションを活かしたリードの獲得と各人への繋ぎこみ・商流理解やマーケティングファネル理解のための社内勉強会の開催や外部セミナーへの参加推進・営業資料のフォーマットのアップデート・競合などのリテラシーのシェア・行動量を細分化して管理し、停滞箇所を可視化しフォローする仕組みの構築【本ポジションの魅力】■注力事業において更なる事業拡?を実感できます。■デジタル広告に関して技術力を活かした幅広い事業企画ができます。■今後、広告領域のみにとらわれず、自社プロダクトを用いたデジタルマーケティングソリューションの一気通貫提供に携わることができる可能性があります。【想定されるキャリアパス】・デマンドサイド事業本部内でのより広範囲のマネジメント・事業責任者・適性によっては他事業責任者や事業開発・プロダクト企画の責任者・その他、他事業部への異動なども適性等によっては臨機応変に検討
更新日 2025.05.14
システムインテグレーター
【職務内容】同社は海外市場展開に注力しています。日本国内では大手Sierとして一定の認知度を得ていますが、海外での認知度向上、プレゼンス拡大に向け、ブランディングをはじめ、業界アナリストやメディアとの関係構築を行っています。【業務内容】同社の提供サービス、事例等をイベント出展、WEB/SNSマーケティングを通じて発信し、グローバルマーケットでの同社認知度向上【具体的な業務】グローバル注力インダストリー(自動車、製造業、テレコム、金融、保険)でのThought Leadership発信などのブランディング活動世界規模のイベント(Microsoftやダボス会議など)での、クロスインダストリにまたがる同社のブランド向上施策海外イベント出展、メディア取材対応、アナリスト対応やSNS、WEBなどのチャネルミックスでの同社グループのForesightを発信活動【アピールポイント(職務の魅力)】グローバル市場におけるTier1 日系B2B企業で、グローバルレベルでのブランディング活動に従事することができる。海外事業会社とのバーチャルチームでのプロジェクト運営はもとより、海外事業会社からの出向者との混成チームでのプロジェクト運営を行っています。在宅勤務を基本とし勤務時間の柔軟性も高く、休暇取得率や従業員満足度が大変高い環境となっています。
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
【職務内容】グローバルに深刻化する気候変動の問題に対して、世界50カ国に及ぶ海外グループ会社を対象としたサステナビリティ経営の推進施策を統括や世界各国のサステナビリティ関連主管組織のメンバー等と定期的なコミュニケーションを通じ、グローバル横断でのサステナビリティビジネス、およびサステナブル経営の推進を担います。グローバルで全社横断での「気候変動」「生物多様性」「サーキュラーエコノミー」の取組推進を行うポジション。同社との広いネットワークのほかに、サプライチェーン通じた取組推進のため、社外の様々なステークホルダとの共創の機会も多くあります。【アピールポイント(職務の魅力)】サステナビリティ、グリーンのの取組はグローバルで多様なステークホルダーとともに進める取り組みです。多くの関係者を巻き込み新たに立ち上げの経験や、幅広いネットワークを築くことができます。また、ご自身の思いをもって、自主・自律性の高い活躍も期待されます。習得できるスキル:・経営全般に関する理解の深化と全社を俯瞰する視野の獲得・サステナビリティ、SDGs等の専門知識の習得、リレーション構築・グローバルでのビジネス創発やマーケティングスキル向上
更新日 2025.05.20
その他インターネット関連
ショッピングアプリ(以下アプリ)と、自社決済方法である後払いサービス(以下あと払い)のグロースをご担当いただくポジションです。【業務内容について】従来より取り組んでいるマス層に向けたキャンペーンを中心としたを中心とした顕在層の獲得だけでなく、プロモーション施策を通した潜在層に対しての新たなタッチポイントの確立など、多くのチャレンジを見据えている段階です。本ポジションは、その転換期のフェーズにおいて、少数精鋭のエキスパートのチームの中で、チャネルやファネルを横断して、複合的なプロモーション戦略や実行を経験できます。日々の顧客行動の変化やKPIの進捗状況を元に、課題を分析し、自ら打ち手を企画実行いただきながら、他職種と連携し、事業グロースが達成されることを期待しております。【業務内容】■データ分析・KPI管理を通じた効果検証および改善施策の提案■アプリ・あと払いの新規DLや新規ユーザーを増やす施策の企画・実行■アプリ・あと払いのMAU、ARPUの向上を目的とした施策の企画・実行■ブランド認知拡大やユーザーエンゲージメント向上に向けた施策の実行
更新日 2025.06.18
システムインテグレーター
当部門ではセキュリティ製品の販売代理店ビジネスを事業にしています。その遂行体制の中で主にNECを販路にした営業推進活動を担う役割です。コミュニケーション力、活動の推進力、プリセールス経験を活かせる業務です。【職務内容】■案件のハンドリング 主に提案段階から受注手配の段階にかけて、NCOSへの発注元であるNECやNECグループ各社、調達先であるメーカ各社、 NCOS内の関係部門など複数のステークホルダに対してそれぞれの事情や要望をふまえ上手く整合させてスムースに進捗させるための活動です。①手配内容調整支援 ・案件個別の値引き折衝の調整 ・案件固有の例外契約内容の調整(長期間保守契約や、契約終了済み保守契約の再開手続き、等) ・手配構成の確認、手配元の希望納期やリードタイム、各種要望の実現にむけた調整など②各種の問い合わせ対応 ・NECやNECグループ各社における提案活動にむけた各種の問い合わせ対応の受付1次窓口 対応など、幅広く営業支援としての対応■予算管理①案件情報収集/案件管理 ・フォーキャスト情報の収集、関係部門への情報展開②予算管理 ・NCOSとしての受注売上予算管理、仕入元メーカへの発注予算管理【募集背景】組織体制強化のための増員昨今、顧客である企業にとってセキュリティ対策の重要性はますます高まっており、セキュリティ対策への意識の高まりも旺盛な状況が続いています。同社においては、セキュリティ製品の取り扱いのみならず、SIや製品技術サポート(TAC)、インシデントレスポンスなどの高度なセキュリティ技術、セキュリティ人材育成など多彩なポートフォリオを保有しており、これらを組み合わせて複合的に顧客課題の解決を図っていくことを強化しています。この同社のセキュリティビジネスの根幹を支えているのはセキュリティ製品の再販ビジネスであり、今後も継続的に伸ばしていくためにもプロセスを支える営業推進を担うメンバを強化する次第です。【組織構成】部門総計 59名の体制です(内数は社員32名、派遣19名、請負8名)内訳:シニアマネージャー 1名、マネージャー 7名、主任 19名、担当 5名【働き方】・テレワーク:出社とリモートのハイブリット型。(週8割リモート)・フレックス:スーパーフレックス(コアタイムなし)【キャリアパス想定】・マーケティングプロモーション職への転身・プロダクトライフサイクルマネジメント職への転身・技術サポート(TAC)職への転身・システムエンジニア職への転身など★魅力■安定した経営基盤:NECグループの通信インフラ事業の一部を担う目的で設立された背景から、NECの完全子会社ということもあり経営基盤が安定しています。グループ内のSI分野の中でも中核をなす企業の1つです。※ソフトウェア開発を主軸としており、他グループ子会社との違いとなります。■大規模PJや貢献度の高い案件100人以上の規模間の開発PJや消防・警察・官公庁など向けにNW構築の業務を担っています。また今後は地域防災の分野も拡大していく予定です■身につくスキル:同社にとっての顧客に相当するNECまたはNECグループ、仕入元に相当するメーカ各社、および当社内の関係部門、など多くのステークホルダーと接する立場で業務を行うため、必然的に物事の推進能力およびコミュニケーションの量・質ともに高いものが身に付きます。また業務上、当社の顔としてバイネームで頼られる局面が多くなりますので課題解決した際の達成感や顧客から直接感謝を伝えられるなど、やりがいを感じる機会も多いです。
更新日 2025.06.23
システムインテグレーター
PdMチームのプレイングリーダーとして、ビジネス要求定義、開発進行管理、タスク調整、プロジェクトの全体把握・推進を担います。プロダクトの経営方針を受け取り、それをチームで形にしていくハブ的役割です。経営陣や事業責任者、開発チームと協働しながら、ユーザーに最適なプロダクトへスピード感と高いクオリティで提供していただきます。具体的には以下のような業務を担当していただきます。【具体的な業務内容】■経営層とビジョンおよび戦略の策定と実行■高パフォーマンスなプロダクトマネジメント組織の構築と成長支援■要件定義からリリースまでのプロダクトマネジメント■経営陣やマネジメントレイヤーとの調整■施策の優先順位づけと進行管理■開発アイテムの起案・優先順位付け■ユーザーインタビュー■メトリクス設計・データ分析■チームメンバーの業務調整・レビュー■プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアとの密接な連携による効率的な開発プロセスの構築■開発スプリントの管理と課題整理■複数案件の優先順位づけと進行推進■UI品質や仕様精度、開発品質のチェックとフィードバック※プロダクトを誰よりも近くで成長させる立場として、予期しない課題やチャンスに迅速に対応することが求められます。そのため、状況に応じて柔軟な時間管理を行い、瞬発力と集中力を持って濃密なコミュニケーションや意思決定に向き合うことが重要になります。※Sales Markerは急成長フェーズのため、20代~30代前半のメンバーを中心に、変化を楽しみ、スピード感をもって主体的に行動できる方が活躍しています【魅力】■急成長スタートアップでキャリアを積むチャンス■世の中を変える革新的なビッグピクチャーのもとに新プロダクトを開発する機会■リーダーシップとキャリア開発の豊富な機会■リモートフレンドリーでフレキシブルなワークスケジュール■英語環境のグローバルチームと共に働ける環境■リゾートワーク、書籍購入支援、ウィークリーランチなど、充実した福利厚生【組織構成】プロダクトマネジメント本部は、Sales Markerの成長を支える重要な組織の一つです。AIエージェントとインテントセールスを融合させ、より直感的で使いやすく、誰でも高い成果をあげられるプロダクトを提供してまいります。またプロダクト開発の全フェーズに関わり、経営陣、事業責任者、セールス、コンサルタント、デザイナー、エンジニアと密接に連携しながら、最高のプロダクト体験を創り上げていきます。私たちは、プロダクトマネジメントの専門性を深めながら、成長するスタートアップ環境で大きな影響を与える機会を提供します。【参考ページ】■キャリアページ:https://sales-marker.jp/corporate/recruit/■Culture Book: https://speakerdeck.com/salesmarker/culturebook■YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=Ob8Ds06zwo0
更新日 2025.07.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】投資信託等の運用状況のモニタリングや市場動向分析、及び運用現場に対する牽制機能/サポート・当社投資信託等のパフォーマンス分析とモニタリング・市場動向分析や他社投資信託等の分析・運用不振の投資信託等の分析やファンドマネジャー(FM) サポート・運用者に対する牽制役としてのバリューマネジメント対応【配属組織】運用企画部【働き方について】残業は月30時間程度、出社は週2回程度です。出社比率に関しては個人の状況により柔軟にご相談いただくことが可能です。【おすすめポイント】■某社グループの運用会社で、安定した基盤と成長力を持っております。■資産運用残高が36.1兆円(投資信託:2024年3月末)を越え拡大傾向にあります。■商品には純資産総額1兆円を超える超大型ファンドや、60年以上もの運用実績を有するファンドもあります。(2024年度時点)■教育制度や福利厚生も充実しておりしっかりとしたキャリア形成が可能な環境です。【福利厚生/データ】■福利厚生・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2023年度実績)・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨・オフィスカジュアル:通年ビジネスカジュアル可・勤務の間に、半日単位または1時間単位で休暇を取得できます。■データで見る同社・男女比ー男性(59%):女性(41%)・平均勤続年数:13.4年・年間休暇取得日数:20.8日
更新日 2025.06.13
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社の大阪本社において、企画マーケティングに関する下記業務を担当頂きます。【具体的に】■販売戦略・競争戦略立案のための環境分析・3C分析・ベンチマーキング等の分析業務。■分析結果にもとづいた戦略立案をリードし、戦略にもとづいた企画立案と実行。■顧客依頼にもとづいた企画立案と、顧客依頼内容全体を俯瞰することによる販売戦略・競争戦略立案への落とし込み。
更新日 2025.05.28
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社の東京支店において、企画マーケティングに関する下記業務を担当頂きます。【具体的に】■販売戦略・競争戦略立案のための環境分析・3C分析・ベンチマーキング等の分析業務。■分析結果にもとづいた戦略立案をリードし、戦略にもとづいた企画立案と実行。■顧客依頼にもとづいた企画立案と、顧客依頼内容全体を俯瞰することによる販売戦略・競争戦略立案への落とし込み。
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品について、事業戦略の立案・推進と、製品売価・原価の造りこみを行い、事業成長と事業採算に貢献します。(詳細下記)【業務の詳細】1. 電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品事業に関し、技術部・製造部などの関連部署と協力し、市場・競合・自社の各種情報収集と分析をとおして事業戦略を立案・推進します。事業戦略には、製品開発・拡販・生産・供給など一連の個別戦略が含まれます。2. 製品開発・拡販戦略に基づき、担当製品の目標売価を設定・社内調整します。3. 目標売価から目標原価を設定し、その実現のための活動をリードします。 設計仕様に基づく原価見積もりを実施し、直材費(調達部)・加工費(製造部、他)の改善のためのVE・VA、コストダウン活動をプロジェクトリーダーとして推進します。4. 流動製品についての利益改善活動について、プロジェクトリーダーとして関係部署(技術部・製造部・調達部・国内外グループ会社他)を牽引・推進します。【業務のやりがい・魅力】環境・安心分野に貢献する事業を拡大し、35年に向けて成長していく先進デバイス事業Gにおいて、・事業部長の参謀として、成長領域製品の開発・事業化戦略を立案・実行していく業務まで経験出来ます。・事業目標の達成を目指し、営業・調達・設計・製造・品保など広範な関連部署を包括的にリードすることで、経営視点・戦略思考力・関係構築力・リーダーシップ等を磨く事が出来ます。・グローバルな採算向上や国内外グループ会社との連結経営等、全世界を視野に入れた戦略立案・業務遂行が必要となり、海外拠点出向機会もあります。【組織ミッション】世界的な人口増や高齢化、都市化が進展する中、モビリティ領域においても、脱炭素対応や交通事故低減、交通渋滞緩和などの多くの課題があり、IoT・AIの進化とあいまって、電動化、自動運転、コネクティッドなど新しいソリューションの実装が進展しています。この環境下、先進デバイス事業グループでは、社会とお客様への貢献を軸に、センシング・メカトロニクス技術の融合や半導体技術の差別化によるシステム価値向上を目指しています。【採用背景】自動車が電動化・CASEといった流れにおいて、より高度化、高付加価値化していく中で、当事業Gはセンシング技術、メカトロニクス技術をコアに大きく事業拡大することを目指しています。また、広く社会課題の解決に貢献すべく非自動車領域で新しい事業を立ち上げることも計画しています。そのために、デンソー既存の枠組みではなく、広い視野・新たな視点をもち、チャレンジしてもらえる仲間を募集しています。【組織構成/在宅勤務比率】企画部としては60名以上が在籍しており、メンバーには他社を経験したキャリア入社者や若手メンバーが多く在籍しております。慣習や年齢、役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織カルチャーがあります(参考:30歳以下18人、35歳以下13人、40歳以下11人)。
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
このポジションでは、生活者の日常接点として大きなボリュームが存在するソーシャル領域におけるメディアグロースを担当して頂きます。正しく分かりやすい医学関連コンテンツを各プラットフォームやアルゴリズムの特性に沿った形で、運用、発信することをリードして頂きたいです。toCプラットフォーム全体のグロースチームに所属し、定性、定量の両面からソーシャル領域におけるメディア運用をリードしていただく想定です。【具体的な業務内容】■主要SNSプラットフォーム(X, Instagram, TikTok, YouTube等)における、最適なコンテンツの探索と検証■複数のSNSプラットフォームをまたぐ包括的な運用戦略立案と実行■データに基づく各施策の分析と戦略修正■各SNSやアカウントにおけるユーザーペルソナ理解と施策への反映
更新日 2025.06.08
人材ビジネス
【期待する役割】同社は、総合HRサービスを展開する企業の新規事業会社です(設立2019年)。「この日働きたい」ユーザーと、「この日働いてほしい」企業をマッチングさせるプラットフォームを展開しています。面接無し履歴書無しで仕事が決まる「すきまバイト」は、市場規模37兆円が見込まれまさにこれから急拡大していく大注目市場。一緒に新しい「はたらく」をつくる仲間を求めています!【職務内容】審査グループでは、お客様の活用向上における求人の品質を担保していくための取り組みをしています。以下のようが業務を想定しています。・審査グループメンバーの育成・フォロー・マネジメント・公開求人品質の向上と統一化・公開基準の選定、ルール統一、改善・上記を担保していくための改善やツール、マニュアル構築・より高い求人品質を維持していくための取り組みの企画、施策実行など【ポジションの魅力 (やりがい、身につくスキル)】・業務改善の経験や企画的な目線を身に着けることができる・スタートアップベンチャーのように整ってないことが多数あり、常に新しい組織や役割に携わることができる・全社方針である、クライアントの自走化を促すことに携わることができ、事業成長への貢献度を実感できる【募集背景】今期同社は、グループからの最大投資をもとに、TVCMを始めた大型プロモーション、人員2倍強の増員等、さらなる急成長を見込んでいます。今回事業推進部の審査グループに所属していただく予定ですが現状mgrが不在の状況です。※事業推進部のGMが兼務中。急成長する同社においてますます増えるユーザー・クライアントですがその中でも質の高いプロダクトを維持していくために公開されている求人の品質を高め、またクオリティ維持していくためのチームが審査グループとなっており強化をしていく予定です。今回はGMが兼務しているmgrでの採用(または候補)を予定しております。
更新日 2025.07.29
その他インターネット関連
某製品の商品管理・運用がされているフルフィルメントセンター(千葉県市川市)にて、一部イレギュラー対応およびレギュレーション化などの業務改善・企画を行っていただきます。【ミッション】物流の現場に身を置きながら、事務作業のみならず、実際に商品を手に取って確認し、発生しているイレギュラー事象の根本を紐解くことで、取引先や社内関連部署と迅速に連携を取り、取引先や顧客の満足度向上を目指します。関係者同士のコミュニケーションを円滑にするためのハブ的なポジションであり、重要な役割を果たす部署です。【主な業務内容】・取引先との入荷・返品の運用業務・各種データの登録やシステム連携・不具合調整および改善対応・オープンブランド運用の設計・調整・商品関連の運用業務および管理・商品仕様や不具合に関する取引先との確認・調整・顧客からの問い合わせに基づく商品調達対応【働く環境】派遣を含む5名程度のメンバーで構成【ポジションの魅力】■同社ファッションにおけるサプライチェーンのリードタイム短縮が顧客の支持拡大と販売機会ロス低減に直結するため、努力の成果が目に見えるやりがいのある業務です。■拡大期に参画することで、自らの活躍の場を広げ、近い将来にはマネジメントポジションへのキャリアアップも期待できます。【事業概要】■同製品とは?同サービスは、出店者様が自由に商品を販売できるモール型プラットフォームであるのに対し、同製品は、同社がブランドの選定から商品仕入れ・マーケティング・販売・発送・カスタマーサポートまでを一貫して行う、直販型のビジネスモデルです。■同製品に携わる魅力とは?同製品は、グループ内でも注力されている事業のひとつであり、急成長を遂げている分野です。この拡大の中で参画することで、自身の仕事を通じて業界や社会への影響を感じることができ、ビジネス成長とともに自己成長を実現できる貴重な機会を得ることができます。■部署・サービスの考え「Shopping is Entertainment!」 ・お客様に選ばれる続けるサービスの実現(NPS、VOC)・ブランド運営の効率最大化、ビジネス機会の創出・自分たちが誇れるサービスの提供取引先との商品送受プロセスを迅速かつ適切に実行することを通じて、販売機会ロスを低減させ、配送リードタイムを短縮します。【勤務地】同フルフィルメントセンター千葉県市川市塩浜駅から無料バスあり
更新日 2025.08.08
その他インターネット関連
【募集背景】当社はこれまで4つの会社が統合し、中堅・中小企業さま向けに商売のデジタルインフラを提供すべく取り組んできました。現在は複数プロダクトの基盤が統合されつつあり、ビジネス領域(営業組織、ミドルオフィス、サポート、サクセス)の業務プロセスを事業横断で統合・最適化・自動化していくことにより、より柔軟な価格戦略をフレキシブルに取れる、新たなプロダクト追加に即応できるスケーラブルな体制を構築する、という次の挑戦に入っています。AIや各種 SaaSを活用した業務プロセス進化は経営上も非常に重要なアジェンダであり、私たちと一緒にプロジェクトを推進していただける仲間を募集しています!【業務内容】■業務プロセスの最適化を目指した、業務・システムアーキテクチャの設計とソリューション提供既存の業務システムと最新テクノロジーを掛け合わせ、最適なアーキテクチャを考案・実装します。■デジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトのリード業務課題の整理から要件定義、設計、開発、テスト、導入、定着化支援まで、DXを推進する一連のプロセスをリードします。■AIや自動化ツールを活用した業務プロセスの効率化と安定化マーケ・セールス・カスタマーサクセスからダイレクトなフィードバックを受けつつ、ハンズオンでRPAやAIなどの最新ツールを導入・組み合わせ、反復作業の自動化やワークフローの高度化を実現します。■営業組織やサポート部門などの統合推進システムと業務フローの両面で横断的に最適化し、プロダクトや組織の枠組みを超えたスムーズな統合を目指します。【具体的には】■DXのグランドデザインと変革ロードマップの策定社内の各ステークホルダーと連携し、全社的なIT・業務・組織変革の方向性を示すグランドデザインを策定します。■既存業務システムと最新テクノロジーを組み合わせたソリューションデザイン既存システムの機能を定量データ(例:BigQuery でのログ・KPI 分析など)で評価し、必要に応じて新技術やサービスを組み合わせ、最適解を導きます。チームは日常的に GASや SQL を駆使しており、データとプログラミングへの共通理解を前提にハンズオンで思う存分腕を振るえる環境です。■業務課題の整理から要件定義、設計・開発・テスト・導入・定着化支援までのプロジェクトマネジメント事業部門やステークホルダーと協力し、課題を明確にしながらプロジェクトを推進・管理します。【直近チームで取り組んでいること/解決したい課題】■オンボーディングプロセスの統合プロダクトごとに異なる利用審査プロセスを一元化し、よりシームレスなオンボーディング体験を提供するための検討・設計を進めています。■請求プロセスの自動化(Zuora統合)各プロダクトの請求を順次Zuoraに集約し、自動化率の向上を目指して設計・構築を行っています。■SFA環境統合(Salesforce/Kintoneなど)分散している複数 SFA(Salesforce・Kintone等)を統合し、MA ツールも含めた新環境への移行を推進しています。【本ポジションの魅力】■ビジネスオペレーションの再構築■スタートアップならではの柔軟性自由度の高い環境でアイデアを形にし、事業の成長に直接寄与する経験が積めます。■PMI(Post-Merger Integration)の最前線に立つ■データルールの統合と基盤構築
更新日 2025.08.01
システムインテグレーター
管理職候補として、宇宙防衛領域における顧客の経営課題やビジネスニーズを深く理解し、データ分析領域のリーダー業務を担当いただきます。【募集背景】組織強化のための増員。各企業のビジネス成長を支えるためには、データを活用した意思決定や革新的なアイデアの推進が不可欠です。そこで、私たちはデータ分析、データ活用基盤の構築など、データを最大限に活用できるプロジェクトに取り組む新しいデータサイエンティストを募集します。また、データ分析を活用したソリューション提供の需要が高まる中、複雑なプロジェクトや広範な市場に対応するため、組織全体を見渡し、チームを牽引できる管理職候補が必要です。このポジションでは、ビジネス成果の向上に貢献し、事業拡大とチーム成長を共に実現するために、経験豊富なリーダーを求めています。【職務内容】■チームメンバーの指導・育成■データ分析プロジェクトの企画・提案■顧客のビジネス課題を解決するための分析要件の定義と具体化■データに基づく仮説立案、分析設計、データ収集/加工プロセスの管理■人工知能や統計学を用いた高度なデータ解析の実施■データ可視化/評価を通じて、顧客への示唆の導出と施策の提案■データ活用基盤の設計、構築、テスト※同じグループ内で、通信キャリアのマーケティング分析を通じて、日本経済の活性化に貢献するプロジェクトもございます。【具体的なプロジェクト想定】データ利活用によるDX推進プロジェクト(故障予兆、需要予測、マーケティング、生成AI活用など)のコンサル、システム企画・提案、PoC、システム構築、プロジェクト推進【所属組織】当事業部は主に官庁、通信キャリア、グローバル向けの社会インフラ構築・検証などのPM/SI/SE業務を担当しています。その中でも当グループは、宇宙防衛領域や通信キャリア領域のDXソリューションを推進しています。社員6名、BP30名程度の組織です。【キャリアパス想定】■入社~3か月:既存社員支援のもと、プロジェクト対応および提案支援を実施していただきます。■4か月目以降:単独でのプロジェクト遂行を実施していただきます。【働き方】・リモートワーク:テレワーク6割、出社4割(プロジェクトによって異なります)・スーパーフレックス:コアタイムなし・募集部門の平均月残業時間:20時間程度★魅力■最先端AI技術で社会課題を解決:NEC独自のAIプラットフォームやデータ分析自動化ツール、そして今後主流となる AIエージェントを活用し、社内業務の効率化から労働力不足といった社会課題の解決まで、幅広い分野で貢献できます。■国家レベルのプロジェクトに参画:宇宙防衛に関わる国防プロジェクトに携わり、国の安全保障に貢献するチャンスがあります。■Society 5.0の実現を推進科学技術政策「Society 5.0」の実現に貢献し、未来社会の創造に携わることができます。■データ分析を通じて、地域活性化や社会価値の創造に貢献できます。
更新日 2025.05.12
リース
経営企画部計画グループで、子会社含めた管理会計や事業計画の策定と進捗管理に携わっていただく予定です。事業が多角化しており、管理損益の強化・精度向上を目指して一緒に取り組んでいただける方を求めています。■当社グループのビジョン・中期計画・予算に関する定量面での検討・策定・提案等の業務■BC管理、進捗モニタリング、差異要因分析とRePlan■決算対応、公表値業績見込値、格付対応に関するデータ整備■各事業領域における成長プランの検討・策定・提案等■管理会計の企画・構築・運用【部門PR】経営企画部は、『次世代循環型社会をリードするSolution Company』というグループビジョンのもと、ビジョン実現に向けた取り組みとしての中期経営計画の策定・推進、また、”金融とICT“で社会の変革を先導していくことを目指し、将来に向けた事業戦略の策定・遂行に取り組んでいます。会社の企画・計画機能等の経営に深く関与する重要な使命を担っており、事業戦略の実現にダイレクトに関わることができます。個人の裁量も大きく、全社の戦略を自ら企画・提案ができる非常にやりがいのある部門です。【やりがい・面白み】■少数精鋭で個人の裁量が大きく、特定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます。■個人の主体性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです。【求めている人物像】■当社では、実績データに基づき中長期の事業計画や予算策定を行い、その計画を組織横断的に推進していただける即戦力人材を求めています。経営企画部門または営業統括部門において、数値分析から戦略的な意思決定を導き出し、プロジェクトを主体的に推進してきたご経験をお持ちの方を歓迎します。■特に、チームリーダーやマネージャーとしてのご経験があり、複数部門を巻き込んで成果を創出した実績のある方を高く評価します。戦略思考と実行力を兼ね備え、変化を恐れずチャレンジできる方を強く募集しております。
更新日 2025.08.04
その他(コンサルティング系)
【業務内容】①コンサルティング特定健診受診率向上事業のプランニング、課題のヒアリングとソリューションの提供▼クライアントが抱える課題- 健康診断の受診率が低く、受診率の向上に向けた課題- 健診を受けた人が通院し、治療を継続せず、病気の早期治療に繋がっていない。▼提案するソリューション- 健康診断の受診率が低く、受診率の向上に向けた課題予算に合わせた効率的な案内の送り方のプランニング、パンフレットの作りかた、予約の仕組み、健康診断の時期、DMをお送りする時期などのご提案。- 健診を受けた人が通院し、治療を継続せず、病気の早期治療に繋がっていない。健診を受けた人が治療につながっているのかをデータを見ながら、健診から→通院に繋がる取り組みの提案。(アプローチするターゲットのご提案、仕組みの提案、パンフレットの作りかた、DMをお送りする時期など)具体的には…- 案内を読んで、読んだら行ってもらうための わかりやすい案内の提案- 申し込みたいと思ったときに、申し込みがしやすいか WEB予約の提案- 自治体が独自にやっているものに対してシナジーが出るようなアドバイス- 医療機関との設定 医療機関に直接かかわることはないけど、自治体と医療機関との関わりを促す②プロジェクトマネジメント問題なく完遂できるように、他部門を巻き込みながら管理、実行。- プロジェクトの進捗に遅れが無いか。- プロジェクトの予実管理。- 当初のプランニングや戦略とギャップなく、PJが進んでいるかの管理・実行。- 事業の効果検証を行い、事業成果や改善点提案などの報告会の実施③営業活動- 既存案件の継続受注のためのクライアントとの関係構築及び提案- アップセル・クロスセルに向けた自治体への営業活動特定健診受診率向上事業 やっていない取り組みに対してアプローチする。デジタルのサービス導入、高齢者保健事業、健診後のアプローチ(健診から通院へのアプローチなど)④チームマネジメントと組織の最適化に通ずるアクションご入社後、適性やご志向を鑑みてチームマネジメントもお任せします。5~7名程のチームのマネジメントを行いながら、本チームの最適化につながるアクションの企画~運用も併せて実行をお任せします。※(雇入れ直後)上記業務内容参照/(変更の範囲)会社の定めるすべての業務【当社の企画提案営業として働く魅力】- ヘルスケア分野での高い社会貢献性と、事業の持続可能な成長の両方を実感できます。- 事業担当者として、事業の戦略を立てる川上から実行・運用する川下までのプロジェクトリーダーのポジションから、マネジメントやリーダーシップのスキルを磨くチャンスがあります。- 顧客の良き伴走者となり顧客の課題解決を行い、社会をより良くする仕事をしている実感やクライアントへの貢献実感の持てる仕事です。【チーム体制/社内の雰囲気】- 1人で案件対応を行う裁量権を持ちながらも、40名ほどの組織の為、先輩社員が多く周囲への相談もしやすい環境です。- 社員の平均年齢は30代前半と若い会社で、男女比は5:5。会議での発言もしやすく、フラットな環境です。- 働く場所や時間の自由度が高く、責任感と自主性が両立できます。- 必要だと思う業務に、手を挙げた人が実行する環境です。【求める人物像】 仕事を通じて社会を良くしたい/貢献したいという熱い想いを持っている方新しい知識を吸収し、学びへの意欲と向上心がある方顧客に伴走し、顧客の課題解決やサポートをすることが好きな方。
更新日 2025.05.28
システムインテグレーター
【概要】同社は1962年の創業以来培ってきた技術力や、お客様のドキュメントとその業務プロセスに精通しているという強みを活かし、お客様課題を解決する提案を数多く行なってきました。これらの経験をベースとして、課題解決型のソリューション・サービス提案を強化していきます。システムインテグレーションやクラウドサービスなどの付加価値の高いソリューションをはじめ、基幹業務プロセスや複合機管理などのビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)など、様々な業種や業務の特性に合わせて、お客様の経営・業務課題に寄り添い、働き方改革や、業務効率化、増力化に貢献し、より多くのお客様の事業価値の拡大を支援します。■具体的には下記領域のマネージド・プリント・サービス(MPS)のサービスデリバリーのプロフェッショナルとして、お客様の入出力環境(入出力環境とは、利用者の利用環境と管理者/管理部門の入出力機器の管理業務)を最適化/見える化し続けるアウトソーシングサービスの日々の運用や最適化の提案を平時の活動として行います。また、契約更新を迎える案件においてはこれまでのお客様に対しての貢献度合いをレビューするとともに、新たな入出力環境を提案します。これらの活動を一緒に行っていただける方を募集いたします。【業務内容】マネージド・プリント・サービス(MPS)のサービスデリバリー推進※お客様の業種は様々で、企業規模の多くは大手以上■職務詳細・お客様出力環境の分析及び課題解決に向けたソリューションやサービスの提案・出力機器の利用状況やムダやバラツキ等の分析に基づいて、定期的(月次/年次等)なレポーティング(ヒアリングやアセスメント含む)・お客様のM&Aや事業所統廃合等の計画に合わせた入出力機器の導入/集約化の提案・契約満了を迎えるお客様に対して契約更新の提案★魅力★・入出力環境の最適化/見える化を通じて、お客様の経営課題を把握し、その課題解決に向けて直接もしくは間接的にアプローチすることができる・MPSの契約は複数年契約であり、中長期的にお客様との関係性を深めることができ、入出力環境以外のソリューションやサービスを紹介/提案することができる・入出力機器台数の販売目標はない【中途入社者の声】●非常に多くの顧客と強いリレーションを築いており、顧客とのパイプが太い。●前から培った入出力機器製品の強み、さらに日本国内の多くのお客様に採用いただいているMPSの強みがある。●個々の意見が尊重され、チャレンジしやすい雰囲気があります。●平時の活動やお客様への提案プロセスを変革させる活動をボトムアップ型で進めています。 ベンチャーマインドを持った方にとっては今、入社をすることが絶好のチャンスだと思います。●前職では、ソリューション製品の営業を担当していたが、MPSを担当することでお客様の課題に直接リーチする経験ができ、個人としての幅が広がったと思う。
更新日 2025.06.03
システムインテグレーター
【概要】同社は1962年の創業以来培ってきた技術力や、お客様のドキュメントとその業務プロセスに精通しているという強みを活かし、お客様課題を解決する提案を数多く行なってきました。これらの経験をベースとして、課題解決型のソリューション・サービス提案を強化していきます。製造、不動産、自動車、食品、金融、文教等 様々な業種のお客様に対して、お客様の経営・業務課題に寄り添い、働き方改革や、業務効率化、増力化に貢献し、より多くのお客様の事業価値の拡大を支援します。具体的には「ドキュメント・アウトソーシング・サービスのプロフェッショナルとして、お客様拠点内に場所を構え、経営課題、業務課題に対する解決策をお客様へご提案し、高い満足度を得られる付加価値案件の推進ができる方」「日々のお客様に対する提供サービスを安定稼働させ、また品質維持/向上および改善活動をパートナー(業務委託)と共に推進できる方」を募集いたします。【業務内容】ITサポートサービス/コンシェルジュサービス/印刷・電子化サービス/業務パートナー推進・管理/BPOサービス■職務詳細・お客様課題対応に向けた要件ヒアリング/アイデア出し/関連部門との検討/提案・Webセミナー等によるプロモーション活動の推進・提供サービスの品質維持/向上および改善活動を業務パートナーと共に推進・FBJ業績拡大のための中長期の戦略検討/策定★魅力★・社会課題として注目される「働き方改革、モノづくり改革、生産性向上」領域にプロフェッショナルとして携わることができる。・お客様拠点内にいるアドバンテージを生かしどんな業界のお客様にもリーチできる。・お客様の隅々まで関係が行き届いているためリアルな業務課題にアプローチでき、腰を据えて中長期的に伴走することができる。・働き方改革、電子サインによる取引電子化、営業プロセス改革など、自社の業務改革にも積極的に取り組んでいるため、ワークライフバランスを保ちやすい。【中途入社者の声】●非常に多くの顧客と強いリレーションを築いており、顧客とのパイプが太い。それは強力なアドバンテージであり魅力だと思います。●個々の意見が尊重され、チャレンジしやすい雰囲気があります。●会社の変革を行っている真最中です。変革をするための新しいアイデアがあれば、自由に発言を行い、実行計画を立て、自ら遂行していける環境があります。 ベンチャーマインドを持った方にとっては今、入社をすることが絶好のチャンスだと思います。●専門性を活かした顧客へのアプローチを自ら実行するだけでなく、営業施策として立案し、全国の営業への展開や案件推進の機会もあり、個々の顧客に向き合うだけでは得られないダイナミックさも味わえます。
更新日 2025.06.03
その他インターネット関連
【事業内容について】同サービスは、高品質なモバイル通信サービスを適正価格で提供するために、国内では実に13年ぶりに承認された4社目のMNO(移動体通信事業者)として、2020年4月より本格サービスを開始しました。2025年2月には850万回線を突破し、急速に成長中です。法人に対しても2023年1月より本格サービス提供を開始し、今後の同グループの成長を担う中核事業として大規模な投資を行っており、内外で大きな注目を浴びています。現在は年内に1,000万回線獲得に向け日々営業活動を行っています。(契約数推移)・500万回線_2021年8月・600万回線_2023年12月・700万回線_2024年6月・800万回線_2024年10月・850万回線_2025年2月【部署・サービスについて】各エリアの状況(人口動態、店舗立地、ユーザー特性、NW品質、等)を基に同サービスのエリアマーケティング戦略を立案し、具体的なアクションの推進を行う部署となります。既存の枠にとらわれることなく、同グループがもつ様々なアセットを活用して、個人回線獲得施策を企画立案していただきます。また部署横断施策として、同ショップの新規出店の物件探索も行っており、担当エリア内の同社浸透率を向上させることがミッションになります。【募集背景】同サービスの個人向け回線獲得をさらに拡大するため、企画・営業力強化を目的とした募集となります。【業務内容】・担当都道府県、市区町村別の自社・競合市場シェア、トレンド、課題分析の実施・データ分析をもとにターゲット都市の選定、マーケティング施策の立案(ex.ショップイベント、法人・学校での契約会、ビルボード戦略、包括提携都市連携など)・ローカルプロモーション(ex.メルマガ・SNS・地元メディア)の推進・ショップの新規出店の物件探索や開店時記念イベント、プロモーションの現地施策対応・現地団体(自治体/商工会/JC/旅館組合/観光協会/外国人雇用協会等)との連携を強化し、自治体やイベント、外国人学校におけるブース出店の実施【働く環境】部署 約40名IT/通信業、同社G各事業部、その他業種、新卒など、多様なバックグラウンドを持つ社員が集まっています。
更新日 2025.07.13
システムインテグレーター
SAP、Microsoft Dynamics 365をはじめとするERPパッケージの導入・開発エンジニアとしてクライアントのデジタル・トランスフォーメーションをご支援します。また、柔軟性、拡張性に優れた低コストなシステムを構築するため、ETL・EAI、OutSystems・Power Apps等のローコード・ノーコードソリューション、SAP Business Technology Platform等の各種SaaSを用いたシステム提案業務を行います。【ERPパッケージ開発エンジニアの主な業務】・ERPパッケージのアドオン開発、既存機能のカスタマイズ開発における要件定義、アプリケーション設計、開発、評価・ERPパッケージと連携する周辺サブシステムの開発 など【配属予定部署】クライアント・システム開発事業部 ビジネスソリューショングループ
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】まずはメンバーとして上記業務を担当いただき、OJTを通じ業務に習熟いただきます。将来的には、チームのリーダーとして、マネジメント業務を担っていただくことを期待します。【職務内容】同社は世界最高水準の製造技術と開発力を持つ住友重機械グループの建設機械メーカーです。そんな同社の道路機械の海外営業(販売代理店との開拓、折衝、販売戦略、受注・売上計画策定等)としてご活躍いただきます。■同社製品(道路機械)の販売代理店との折衝※、ならびに販売戦略策定、受注・売上計画の検討及び推進※生産・供給台数の調整、価格交渉、納期調整(船積)等■担当地域(欧州・米国)における新規代理店の開拓■販売代理店の支援・育成、管理(代理店の販売戦略や受注プロセス改善、マーケティング活動等のサポート)【英語利用場面・頻度】メール(毎日)、会議(週数回)、現地訪問(年数回)【組織構成】道路機械事業本部企画部営業企画グループ 5名(内、管理職2名)【その他】■テレワーク、フレックスタイム制度あり。■部平均時間外20H/月(繁閑により変動)。■平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり)。■子育てサポート企業として、くるみん認定を取得(2022年度)。【出張について】欧州・米国を中心に海外出張あり(頻度:1,2か月に1回 滞在:1週間程度)その他の地域に出張する可能性もあり
更新日 2025.06.18
その他インターネット関連
■募集背景と解決したい課題Findyはエンジニア採用・転職領域で圧倒的No.1のサービスになることを目指しています。採用市場の活況もあり、事業全体が大きく伸びている状況ですが、今後より非連続な成長を目指すにあたって、従来のビジネスオペレーションだけでなく、既存のアセットを活用した事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築など、既存の延長線上にないビジネスの構築を目指しています。具体的には以下のテーマに取り組んでいます。・ターゲットの拡大(企業・ユーザー双方含む)に伴う市場・業界などの調査・分析・拡張領域における戦略策定・実行・拡大に向けたビジネスオペレーションの構築・メンバーマネジメント及び採用Findyでは現状スタートアップ~ベンチャー企業とミドル層のエンジニアのマッチングが多くなっていますが、今後、企業・ユーザーともに支援範囲の拡張を検討しています。本ポジションでは、ターゲットの拡張を市場調査から戦略立案・実行、ビジネスオペレーション構築まで推進いただきます。■ポジションのミッション既存アセットを活用した転職事業部内の事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築■業務内容既存事業はエンジニア採用・業務委託活用ニーズも活況であり事業全体が大きく伸びている状況ですが、今後より非連続な成長を目指すにあたって、従来のビジネスオペレーションだけでなく、既存のアセットを活用した事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築など、既存の延長線上にないビジネスの構築を目指しています。具体的には以下のテーマに取り組んでいます。・ターゲットの拡大(企業・ユーザー双方含む)に伴う市場・業界などの調査・分析・拡張領域における戦略策定・実行・拡大に向けたビジネスオペレーションの構築・生成AI・MCPツールを活用したプロダクト・Ops設計・顧問紹介やチームマッチングなど既存の枠組みを超えたマッチング事例の創出FindyFreelanceではハイスキルフリーランスエンジニアとスタートアップ~ベンチャー企業とのマッチングが多くなっていますが、技術革新の急速な進展、特に生成AIに関連する技術が市場に大きな影響を与える中で、従来のビジネスモデルをアップデートしていく必要性を強く感じており、今後マッチングモデルの拡張や人材領域を超えたマンタイズポイントの構築をしていきたいと考えています本ポジションは事業部長直下の事業開発(Bizdev)ポジションになっています。事業の探索からビジネスオペレーションの構築、プロダクト開発など手広く担っていただきます。■職務内容・既存事業のアセットを活用した新しいマッチングモデルの構築(顧問紹介・チーム紹介)・人によりオペレーションではなく、プロダクト起点でのマッチングモデルの構築・既存のマーケ手法の改善に加えて、既存マーケから脱却した施策の企画・実行・生成AIを活用した、これまでにない人材マッチングの仕組みやサービスの開発・その他マネタイズポイントの模索■体制・事業部長:30代前半 ドリコムにてゲームディレクターを担当後、創業期のFindyにジョイン・事業副部長:30代後半 レバレジーズで新規事業の立ち上げを担い、介護士の人材紹介サービスの事業責任者を経験。100名を超えるメンバーのマネジメントを実施【ポジションの魅力】・幅広い業務範囲において大きな裁量を持って取り組み、余白の多い状況から新たなものを生み出す創造的な仕事であること(セールスオペレーションだけでなく、生成AIを活用したプロダクト企画など幅広い事業検証をになっていただけます) ・経営陣との距離が近く課題や施策について議論できるのはもちろん、外部アドバイザーとしてKubellCOO福田氏をお招きし定期的な議論や戦略検討を行っており、経営目線を持ったビジネスパーソンとして成長できる機会があります。
更新日 2025.07.18
信販・ノンバンク
【業務内容】当社の決済代行事業における、新サービスの設計や既存サービス改善の企画業務をお任せします。・新規サービス検討または改善企画・開発などのプロジェクトマネジメント・エンハンスなどの管理/維持KDDIグループの膨大なアセットを活用することで、キャッシュレスを推進し、決済の新たな価値を創り出すことができるポジションです。組織拡大のフェーズにあるため、管理職候補としてチームに参加いただいた後、チームを率いてプロジェクトを推進いただくことを想定しています。【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.12
その他インターネット関連
Webマーケティング領域を幅広く担当いただき、顧客目線かつデータドリブンなマーケティングで、RENOSYの新規事業のスケールをリードしていただけるような方を募集しています。新規事業を一緒に育てていくために、戦略の立案から実行、効果検証、改善まで、一連の流れに関わっていただけるポジションです。【具体的な業務内容】新規事業の立ち上げフェーズにおいて、Webマーケティング全般を幅広くお任せします。マーケティング戦略の立案から施策の実行、効果検証、改善まで、一貫して携わっていただけるポジションです。事業部と密に連携しながら、仕組みを一緒につくり、事業を育てていく面白さがあります。■新規事業におけるマーケティング戦略の立案と実行■KPI設計から施策の実行・効果検証までのPDCA運用■デジタル広告の企画・運用・最適化■LPやバナーなどの制作ディレクションおよび改善(LPO/EFO)によるCVR向上■Google Analytics(GA4等)を用いたユーザー分析と改善提案■事業部との連携を通じたプロジェクト推進と、競合・市場分析に基づく新規施策の立案【魅力】■0→1のマーケティングに挑戦できる-市場も体制もまだ整っていない状態だからこそ、自ら仮説を立て、戦略を描き、施策を実行していく一連のプロセスを経験できます。■事業そのものに関わることができる -マーケティングという枠にとどまらず、事業戦略全体への関与が可能です。分析・設計・実行・改善まで自分の手で推進できる裁量があります。■既存事業の知見を活かせる土台あり-既存事業(例:RENOSY)で蓄積された豊富なユーザーデータや運用知見を活用できるため、ゼロベースではなく、再現性のある仮説から取り組める環境です。■スピード感と裁量のある働き方-少人数体制のため、意思決定も速く、自らのアイデアをすぐに形にできるスピード感があります。挑戦を歓迎するカルチャーが根付いています。【組織フェーズと今後の展望】■顧客理解とデータ基盤の深化がカギに-現在はユーザーデータやマーケティング実績が十分に蓄積されておらず、仮説ベースでの施策が中心です。今後は、より深い顧客理解とデータ基盤の構築に注力していきます。■少数精鋭で幅広く担うフェーズ-初期フェーズのため、リソースは限られていますが、その分、領域を越えて幅広く関われるチャンスがあります。事業とともに自身のスキルを伸ばしたい方に最適な環境です。
更新日 2025.08.04
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】宿泊管理事業本部のBtoB/BtoCマーケティング担当として、売上拡大に向けた集客施策の立案・実行を担っていただきます。事業部の担当としてご担当いただきますが、観光・インバウンドという観点から事業部を横断してマーケティング施策の企画立案・実行についても推進していただきます。宿泊管理事業本部では、民泊の開業を検討している不動産会社や不動産投資を行う個人オーナーに対してサービスを提供しています。具体的には・・・ ・・調査・分析・集客における戦略策定・プロモーション予算の策定・管理・集客施策の実行・改善 - オンライン広告 - SEO - SNS - 展示会 - セミナー/ウェビナー - サイト改善/EFO - MA/CRM・クリエイティブ作成/ディレクション【魅力】担当していただく事業部のメンバーと連動しながら事業の手触り感を持ちながら推進していただくことができます。また、当該事業におけるマーケティング担当現在1名と少数体制であるため、各事業部間のシナジーを考えながら幅広く関わっていただき、同社の掲げる「旅の目的地を創出し、日本の観光をリードする」を実現するためのフローの基盤づくりから経験していただくことができます。【求める人物像】・スピード感を持ってアイデアを実行に移していくことが好きな方・不確実かつ変化が激しい状況下でも、オーナーシップを持って粘り強く取り組める方・自ら何をすべきか考え、行動に移すことができる方・明瞭なコミュニケーションが取れる方・同社が目指すバリューに共感できる方(スピード最優先/挑戦を楽しむ/尊重と信頼)
更新日 2025.05.30
信販・ノンバンク
【業務内容】アクワイアリング・決済代行事業における運用や業務企画をお任せします。運用から企画立案、実行まで幅広いフェーズを主担当として担っていただきます。・加盟店審査、加盟店管理、売上関連、精算関連の業務構築および業務設計・業務マニュアル、業務フロー等の策定・業務計画の立案および全体の施策管理(コスト管理、ロードマップ作成など)弊社として今後大きく伸ばしていく事業です。事業と一緒に成長いただける方を歓迎します。【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.12
信販・ノンバンク
【業務内容】アクワイアリング・決済代行事業における運用や業務企画をお任せします。運用から企画立案、実行まで幅広いフェーズを主担当として担っていただきます。・システムベンダーとの業務運用調整、交渉など・業務マニュアル、業務フロー等の策定弊社として今後大きく伸ばしていく事業です。事業と一緒に成長いただける方を歓迎します。【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.12
信販・ノンバンク
【業務内容】弊社の加盟店事業に関する事業計画、予実管理に関する業務をお任せします。加盟店事業における、将来を見据えた企画立案から実行、コスト構造改革等幅広いフェーズを担っていただきます。経営陣や関連本部上席者との対話を通じて、ダイレクトに事業計画を運用できます。<業務内容詳細>ご経験に応じて以下の業務をお任せします。・本部内の各事業における収支・KPI計画の策定、および予実管理に対するマネジメント業務・各事業の施策担当者や、財務部門と連携してのROI算定・計数分析、採算性を考慮した事業戦略の策定【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.12
メディア・広告・出版・印刷関連
★東京ビッグサイトや幕張メッセなどの大型展示会やイベントに関わる展示会の制作進行業務を担当いただきます。展示会にブース出展したいメーカー等の企業や展示会の主催者が主なクライアントとなり、案件受注後のイベント開催までの制作進行担当となります。<具体的な職務>・制作進行管理:2~3名のチームで進行、リードタイムは平均4ヵ月・企画をもとにしたクライアントとの細かい内容のすり合わせ(ブース素材など)・社内製作部門との協働:納期や施工の管理(一部現場管理もあり)【ミッションや期待役割】コミュニケーションを創造し、ビジネスを成功へと導くことが重要なミッションです。クライアントの想いをくみながら、展示会やイベントをはじめとするリアルな場でのコミュニケーションを設計します。クリエイティブ職や製作職、パートナーとも連携を取り、チームの中心となってビジネスの現場作りを推進します。またコミュニケーション全体の設計を担い、課題解決に最もふさわしいソリューションを提案することも制作進行担当の役割です。【紹介動画】・会社紹介:https://youtu.be/Vuy-cWxM1fg【組織構成】制作進行 第3営業部 部門人数は33名程【募集背景】今後の事業拡大に向けて、組織改編に伴う体制強化を目的にした増員
更新日 2025.08.13
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
中堅~大企業向けのBPaaS戦略活用支援サービスにおいて、事業開発およびコンサルタントとして、戦略策定から導入・運用支援までを一貫してご担当いただきます。お客様のバックオフィス業務改革を実現すべく、freeeのプロダクトと新たなサービスモデルを掛け合わせながら、顧客の課題に深く向き合い、価値の共創を通じて成果創出に貢献していただく役割です。また、立ち上げフェーズならではの魅力として、サービスの設計や業務プロセスの構築といった事業の根幹づくりにも主体的に関わっていただけます。ご自身の経験を活かしながら、顧客支援と事業づくりの両面で手応えあるチャレンジをしていただけるポジションです。【具体的な業務内容】・お客様のビジネス全体を俯瞰し、人事労務業務の現状分析と本質的な課題の抽出・freeeの多様なプロダクト群を最適に組み合わせ、お客様のビジネス成長に直結する業務改善提案と戦略的な導入支援・立ち上げ期のコアメンバーとして、freee社内のオペレーションチーム設計と最適な運用モデルの構築・プロダクト開発やカスタマーサクセスなど、社内外の関連チームと連携し、お客様への総合的な価値提供を推進するための企画や設計・顧客への提供価値を最大化するための、事業やサービスの開発【募集背景】現在freeeでは、次なる成長のエンジンとして、BPaaS(Business Process as a Service)領域への本格参入を進めています。本ポジションでは、人事領域におけるHR BPaaSの立ち上げにあたり、顧客に向き合いながら課題を特定し、これまでの知見をもとに解決策を共創し、それをプロダクトやサービスへと昇華させていく――そんな「事業開発 × コンサルタント」両面の役割を担っていただきます。この取り組みは、まさにこれから形にしていく“0→1”フェーズにあります。顧客のリアルな業務や課題に直接触れながら、これまでの知見や経験を掛け合わせ、事業の核をつくり上げていくことが求められます。あなたには、起ち上げ期のコアメンバーとして、将来的なスケールを見据えながら、顧客の成功と事業の成長を一気通貫で牽引していただくことを期待しています。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
サービス企画担当として、同社が展開している金融機関向けサービス(SWIFTサービスビューロ)の新規サービス・ソリューションの企画から実行まで一連の業務をお任せします。業務例・ビジネス戦略の検討・立案(市場分析や既存サービスを踏まえた課題の抽出と打ち手の立案)・新規ソリューション企画(追加機能や既存機能改善に関する要求仕様書の作成、要件定義)・顧客への導入コンサルティング・営業活動SWIFTサービスビューロとはSWIFTサービスビューロは、国際銀行間の通信ネットワーク「SWIFTNet」につなぐサービスです。SWIFT(国際銀行間金融通信協会:Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication)のネットワーク(SWIFTNet)と接続する際に必要となるSWIFT接続サービスを、金融機関にて構築・運用するのではなく、同社が保有するSWIFT接続システムを複数のユーザーで共同利用するASPサービスです。同社は2003年11月に、日本で初めてSWIFTサービスビューロの運用を開始、現在60社を超えるお客さま(2025年3月現在)が加盟し、日本最大のユーザー数を誇ります。配属部門カスタマーエクスペリエンス事業本部
更新日 2025.05.28
人材ビジネス
【東証プライム一部上場/連結売上高1兆円超、グループ社員約60,000人・グループ会社数140社の中期経営計画や事業戦略の策定、実行推進】グループビジョン実現のため、2030年に向けた中長期戦略方針(価値創造ストーリー)を発表しました。経済的価値だけではなく、社会的価値との双方を高めることで「はたらいて、笑おう。」を実現すべく、経営企画は重要な役割を担います。【概要】「はたらいて、笑おう。」という グループビジョンと「2030目指す姿」の実現に向け、グループ全体の経営方針や中期経営計画、組織再編方針の策定・推進に携わり、経営課題解決に従事いただきます。具体的には、グループ経営に関わる討議事項の抽出、取締役や執行役員との戦略会議、各事業や重点戦略に紐づいた施策群のモニタリングといったミッションがあります。【詳細】これまでの事業会社別経営から、グループ全体最適の経営に変革していく為に、特定の事業部門(売上1000億円~6000億円規模)を担当いただき、成長戦略の立案及び実行を担っていただきます。具体的には以下の業務に携わっていただきます。・グループ経営における、事業横断/機能横断での課題の抽出・提案・グループ経営戦略の策定、推進(中計残課題の論点化、次期中計(2024~)の策定)・経営判断に必要な情報収集、調査・パーソルホールディングス内の運営リード【組織構成】グループ経営戦略本部 経営企画部グループ経営戦略本部長直下の組織にて10名が在籍。30代~50代まで幅広い年齢層かつ中途入社者が中心のチームです。日常的にグループ各子会社・SBUの社長/経営戦略担当役員/経営戦略本部長と会議/対話をしつつ、グループ全体の経営戦略を立案・推進します。【魅力点】経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
更新日 2025.07.14
人材ビジネス
【東証プライム一部上場/連結売上高1.3兆円超、グループ社員約70,000人・グループ会社数約150社の中期経営計画や事業戦略の策定、実行推進】グループビジョン実現のため、2030年に向けた中長期戦略方針(価値創造ストーリー)を発表しました。経済的価値だけではなく、社会的価値との双方を高めることで「はたらいて、笑おう。」を実現すべく、経営戦略本部は重要な役割を担います。【業務内容】今回のポジションは、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営している中でAPAC SBU(アジア・パシフィック領域)の専属担当として主に下記業務をご担当いただきます。(1)APACの企業戦略・企画部門の責任者と連携し、以下のようなクロスボーダーおよびクロスファンクショナルな取り組みでサポートをしていく。(中長期経営計画/M&A/組織再編/システム統合と実装/プロセスの標準化・最適化)(2)同ホールディングスとAPAC SBUの橋渡し役となり、同ホールディングスのさまざまな機能チームと連絡を取り合い、相互理解と協力の促進を図り、さらにマネジメント間の戦略的議論と意思決定を促進させる。(3)プロジェクト・マネージャーとして担当プロジェクトをリードし、APAC地域および日本の関係者と積極的に連携し、ビジネス成果を確実に実現させる。(4)APACおよび同ホールディングスの経営陣の意思決定をサポートするための市場、競合、技術調査の実施。 【組織構成】グループ経営戦略本部長直下の組織にて10名が在籍。30代~50代まで幅広い年齢層かつ中途入社者が中心のチームです。日常的にグループの社長/経営戦略担当役員/経営戦略本部長/APACの企画ヘッドと会議/対話をしつつ、グループ全体の経営戦略を立案・推進します。 【魅力】経営戦略本部は、経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
更新日 2025.06.09
電気・電子・半導体メーカー
■経営計画の立案、編成、管理に関する事項■全社事業予算の編成方針の立案、統制、管理に関する事項■経費予算、投資予算の編成、管理に関する事項【募集背景】新たに部署を立ち上げたため、1から組織作りから携わっていただける方を募集いたします。【組織構成】■経営企画部 予算・経営計画Gr:4名■シニアマネージャー2名、マネージャー1名、担当者、1名【働き方】リモートワーク:週1回【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.07.28
調査・マーケティング
製販一体部門の部長候補として、大手既存クライアントのビジネスを成長させることを目的に、難易度の高いプロジェクトを推進しながら、ピープルマネジメントや後進育成を行っていただきます。具体的には、クライアントの戦略的パートナーとして伴走しながら、企業が抱える課題やニーズを分析し、オウンドメディアの開発やマーケティングテクノロジーの導入、施策の構想、実行計画を策定します。また計画を実行するための要件および業務プロセスを設計、AIによるインプリメンテーションを推進しながら、課題解決やさらなるグロースに向けた取り組みを継続的に行います。一気通貫でのご支援に加え、経営層や部長といった上層部に対して将来に向けたビジョンを積極的に提案、企業の将来像を同じ目線で目指すことで長期的なビジネスパートナーとして伴走を行います。【構想策定例】■デジタルマーケティング構想■UX/CX視点におけるマーケティング戦略策定■オムニチャネル構想【実行具体例】■Web/アプリ/EC開発■プラットフォーム開発■デザイン統括【ミッション】重点顧客の更なる拡大・開拓に向け、継続的なアプローチを行うことで、自部門を戦略的拡大・発展させることが当ポジションのミッションです。会社として成長曲線を描き続ける限り、市場に通用する価値のある事業への変革を推し進めています。そのため、このポジションには目指すべき旗を立てる力と、現時点では形のないところを形にしていく推進力が求められています。新規と現業、最先端とレガシー、攻めと守りなど、様々な場面でバランス感が求められ、同時に成功に向けて一緒に試行錯誤できる粘り強さが求められます。【キャリアパス】部長候補としてキャリアをスタートいただき、中期経営計画に基づいた計画の実行や自部門のチームビルディングに取り組んでいただく予定です。事業部間の連携や重点顧客のグロース/創出により、目標とする成長を実現することで、将来的に上位ポストにつくことも可能です。
更新日 2025.08.12
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
急成長する組織をコーポレート部門から支えていただける経営企画/管理会計領域のマネージャーを募集しています。経営企画/管理会計体制の構築・強化を担う重要なポジションです。経営企画/管理会計に関する幅広い業務をリードし、経営・事業の成長を後押ししていただきます。【具体的な業務内容】・中期経営計画・年度予算の策定および予実管理の統括・部門別・事業別の収益性分析・各種KPIや経営管理指標の設定・運用、可視化のためのダッシュボード構築・経営・事業課題の抽出、データ分析に基づく解決施策の立案・推進・経営企画/管理会計におけるシステム・プロセスの整備・改善・経営および他部門と連携した意思決定支援(財務会計部門との協業含む)・その他経営企画/管理会計領域で必要となる業務全般【募集背景】同社は創業時から単一プロダクトではなく、複数プロダクトを意図的に提供する「コンパウンドスタートアップ」という新潮流に挑戦しており、今までのスタートアップが解いたことのない複雑に絡み合った課題を解く必要があります。現在は400人ほどの組織ですが、数年内には数倍の規模への成長を見据えており、このような組織の成長フェーズに貢献いただける方の応募をお待ちしています。
更新日 2025.08.05
その他インターネット関連
サービスにおけるシステム企画を担当【業務詳細】サービス開発、改善におけるシステム企画をお任せします。サービスに関するビジネス要求などを受け、要件定義以降のフェーズをディレクションします。エンジニアやデザイナーと協業し、仕様を策定、開発ディレクション、リリースまで、幅広く管掌するポジションになります。【主な業務内容】■サービスの企画立案、運営業務■目標達成に向けた戦略ロードマップ策定■開発・制作案件のタスク管理、進行管理およびプロジェクト推進■関連部門との調整業務など各種ディレクション業務【求める人物像】・多くのステークホルダと関わり、率先してアウトプットできる方・責任感が強い方、課題に対して、主体的に取り組める方・広い視野と柔軟性を持ち、バランスよく物事を考え業務を進めていける方・コミュニケーション能力が高い方・課題解決のための道筋を描ける方、または解決に向けての取り組みをリードしていける方・良いプロダクトを作るため妥協せず、こだわりを持てる方
更新日 2025.07.07
システムインテグレーター
【業務内容】某銀行を中心に某FG各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、データ分析業務をリードしていただきます。具体的には以下のような業務があります。・適切な課題設定を行い顧客へソリューションを提案・某FGにおけるビジネス課題解決のためのデータ分析や機械学習モデルの開発・顧客への分析結果の説明・AIに関する最新技術の調査・研究【プロジェクト例】・市場動向分析モデルの構築・市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発・オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築・アンチマネーロンダリング(AML)分野における分析支援【このポジションの醍醐味】金融グループとしては世界有数の規模となる実データを分析し、その結果をビジネスに活用してインパクトを与える経験ができます。クラウドを利用した自由度が高いデータ分析環境が整備されており、分析業務に集中することができます。フレックス制による勤務時間選択の自由度の高さに加え、業務の状況によってはリモートワーク可能。また、副業も可能となっております。個々人のライフスタイルに応じて、柔軟な働き方を実現できます。【メンバー】これまで銀行組織にはいなかった様々なバックグラウンドの経験豊富なメンバーが集まっています。加えて、各分野で現在も最前線で活躍されている方々をテクニカルアドバイザーとして招聘してます。【カルチャー】・柔軟なワークスタイル・社内勉強会が活発・新技術の導入に積極的・人材育成に対して惜しみなく支援【歓迎要件】▼ビジネスレベルでの英語のライティング・スピーキング力・コミュニケーション力▼金融市場データに関する数値分析の業務経験▼Apache Sparkなどの分散処理の利用経験▼複数人からなる分析チームのリーダー経験<同社社員のバックグラウンド例(必須ではありません)>・金融機関でのデータサイエンティスト業務経験・コンピュータサイエンス領域の研究経験・金融機関でのクオンツ等の業務経験・理数系の博士号取得者
更新日 2025.05.27
システムインテグレーター
【業務内容】某銀行を中心に某FG各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、機械学習モデルの開発および実装、保守をしていただきます。具体的には以下のような業務があります。・某FGにおけるビジネス課題解決のための機械学習モデルの開発・機械学習モデルとその周辺機能の実装・AIに関する最新技術の調査・研究【プロジェクト例】・市場動向分析モデルの構築・市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発・オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築・ビジネスマッチングのマッチングアルゴリズムの開発【このポジションの醍醐味】金融グループとしては世界有数の規模となる実データを分析し、その結果をビジネスに活用してインパクトを与える経験ができます。クラウドを利用した自由度が高いデータ分析環境が整備されており、分析業務に集中することができます。フレックス制による勤務時間選択の自由度の高さに加え、業務の状況によってはリモートワーク可能。また、副業も可能となっております。個々人のライフスタイルに応じて、柔軟な働き方を実現できます。【メンバー】これまで銀行組織にはいなかった様々なバックグラウンドの経験豊富なメンバーが集まっています。加えて、各分野で現在も最前線で活躍されている方々をテクニカルアドバイザーとして招聘してます。【カルチャー】・柔軟なワークスタイル・社内勉強会が活発・新技術の導入に積極的・人材育成に対して惜しみなく支援<同社社員のバックグラウンド例(必須ではありません)>・金融機関でのデータサイエンティスト業務経験・コンピュータサイエンス領域の研究経験・金融機関でのクオンツ等の業務経験・理数系の博士号取得者
更新日 2025.05.27
信販・ノンバンク
【募集背景】カープレミアを含む、自社プラットフォームのサービス開発・運用強化のため。【業務内容】新車購入後の一般顧客・整備企業などを対象に、LTV最大化を目指した新サービス企画と開発マネジメントを担当いただきます。WEBサービスのシード検討・リサーチ・要件定義・ベンダーによる開発のハンドリングを頂きます。サービスコンセプト検討後は、複数ベンダーにて外注開発となり1PM案件で3社以上の外注ハンドリングが発生し、社内外でのコミュニケーションを要します。当社の純粋なIT投資予算は毎年10億円以上のため、大規模サービス開発に携わることも可能です。2022年では、クルマ検索(中古車売買、新車リース、サブスク)や、自動車整備工場検索をローンチし、直近も複数サービスのローンチ予定につき増員にて採用します。【組織】DX推進部 DX推進プラットフォームグループ:リーダー1名 メンバー6名 【魅力】★当社は銀行の傘下ではない「独立系」であることを強みに、オート(車)とファイナンス(金融)のノウハウを活かし、これまでにない充実したサービス、新たな商品を提供しております。★国内・海外合わせた合計15社以上のグループ体制で、スピード感のある事業展開を行っており、成長性のあるビジネス展開をしております。★福利厚生では年に2回10連休が取得可能。退職金制度や住宅手当など手厚い福利厚生等あり、会社の発展とともに年々充実しています。
更新日 2025.05.28
調査・マーケティング
【職務概要】大規模かつ長期的なお取引を見込めるクライアントのビジネスパートナーとして、大手外資系コーヒーショップ様、大手ファストフード様といったクライアントにチームで伴走しながら、プロジェクトの構想・策定とその先の具現化に至るまで、一気通貫でご支援を行います。近年オムニチャネル化が進み、エンドユーザーにとって心地良い体験を実現できようになった一方、デジタル施策に関するプロジェクトは複雑化する傾向があります。システム知見やテクニカル要素が求められるプロジェクトにおいて、綿密な計画を立てるだけでなく、クライアントのキーパーソンと密なコミュニケーションを取りながら、プロジェクト全体を推進し、企業の将来像を同じ目線で目指すことで、長期的なビジネスパートナーとして伴走を行います。<構想策定例>■デジタルマーケティング構想■UX/CX視点におけるマーケティング戦略策定■オムニチャネル構想<実行具体例>■Web/アプリ/EC開発■プラットフォーム開発■デザイン統括【具体的な業務内容】【ポジション魅力】~キャリアアップについて~■同社成長を担う中核部門にて、重点顧客の創出に携わることが可能です。■ご活躍やご希望に応じて、マネジメント経験やビジネスをスケールさせるチーム作りを共創いただけます。■提供できるケイパビリティが広く、ナレッジ共有も盛んなため、今までのご経験を活かすだけでなく、新たな領域への幅だしやチャレンジングな試みも可能です。~カルチャーについて~■キャリア採用・新卒採用混合のメンバー構成で、様々なバックグラウンドを認め合いながら、個人のWillと挑戦を歓迎・支援する文化があります。■新卒からベテランまで幅広く在籍しており、プロジェクトはもちろん部活動などを通じて部の垣根を越えた交流を行っています。■定期的な1on1やミーティングを実施しており、チームで円滑なコミュニケーションが取れるような取り組みを行っています。【キャリアパス】デジタルマーケティング全体の構想からオウンドメディアの企画~実行まで幅広いプロジェクトに携わることが可能です。複数プロジェクトの統括やクライアント上層部との折衝機会などもあり、PMとしてのステップアップも実現できます。UXを学ぶ機会や最新テクノロジーに触れる機会も多くありますので、キャリアパスにおいても、「専門領域のプロフェッショナル」「メンバーマネジメント」「新組織の立ち上げ」など柔軟に設計が可能です。【ミッション】プロジェクトチームを束ね、クライアントのビジネスにチームで伴走することで、ビジネス成果を創出することが同ポジションのミッションです。同社が提供できるソリューションやケイパビリティを活用しながら、各ステークホルダーと協力し合うことで、難易度の高いデジタル施策やプロジェクトを実現を目指します。チーム人数:10~20人PM、ディレクター、デザイナーなど、デリバリー中心の組織構成です。【プロジェクト例】■期間:約半年~1年程度で企画提案・要件定義~実装フェーズまで一気通貫でご支援 運用フェーズも継続伴走し、改善および領域拡大の提案を実施。■PJ人数:平均10名~15名程度■一人当たりの担当案件数:2~3案件程度■案件事例大手空港様:会員体験をベースとしたアプリ開発などの取り組みを中心に、空港全体の体験向上に向けたご支援を実施外資系大手コーヒーショップ様:コンタクトレスオーダーの仕組みづくりや、店舗での業務改善におけるDX支援などLTV向上のための包括的なご支援を実施大手ファストフード様:UX/CX視点におけるマーケティング戦略策定~CRM基盤導入、アプリ開発やWebの運用まで、一気通貫でご支援を実施し、利用体験を向上 など
更新日 2025.08.03
その他(医薬・医療)
■企業概要医療機関から病院の経営を受託し、医療の質、運営効率の両面で模範となるモデル病院で構成する全国的な病院ネットワークの中核的役割を担い、時代の求めるヘルスケアサービスを提供します。医療施設・介護施設の事務長や施設長として常駐し、財務・組織運営・人材等の観点から、業務改善を実施頂きます。経営を「現場から」改善していくコンサルティング業務をお任せいたします。裁量の大きい環境でご自身の経験を活かすことができる環境です。■職務詳細数年のスパンで同社が所属するグループの病院に常駐し、業務改善を行います。病院経営改善のターンアラウンド(危機的状況からの方向転換)を目的とし「医療機関に常駐し、継続的に経営実務を行う」医療コンサルティング会社は業界で当社のみです。経営管理の手法であるバランススコアカード(BSC)による分析をベースに、理論だけでなく実際の経営改善に至るまで直接支援します。病院経営改善に必要な資料、ノウハウは全て当社に揃っています。自ら進んでそれらを吸収、活用し自身の力を大いに発揮して下さい。■大幅年収UPが見込める環境入社後数年で年収1000万円超になった事例もあり、実績次第で大幅年収UPが見込める環境となります。■経営をサポートするシステム同社独自の病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)を使い、BSC(バランスド・スコアカード)に基づいた独自の5つの視点を管理することで迅速な問題解決を行い、運営の効率化と医療の質向上を図る直接支援が可能です。■病院経営管理システム『Mil-Feel』(ミル・フィール)とは某社の経営支援を通じた情報システム構築技術と、ヘルスケアシステムズの病院経営実績から得たノウハウを基に生まれた独自のシステムです。■当社の特徴・BSCによる分析をベースに支援を展開。主に業務効率化・コスト削減を目的として改革に取り組んで頂きます。・病院の経営受託を核として周辺サービスを展開し、地域で統合ケアサービスを提供する事業展開を目指しています。快適・安全・安心を追求した介護付き有料老人ホームも運営しております。・病院経営改善を目的とし、医療機関に常駐し継続的に経営実務を行うことができる。■求める人物像・マネジメント対象は50名以上となりますので同等以上のご経験があると歓迎・BS/PL、C/Sなどの財務諸表を読み解く力が重要
更新日 2025.05.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】ブランドマーケティング二部にて、商品企画・開発の業務をになって頂きます。<具体的には>・女性ヘア&ボディカテゴリーの商品企画/開発業務(既存ブランドの育成・新規ブランドの立ち上げ)・担当ブランドの年間商品戦略の立案・担当ブランドの商品企画・開発業務(コンセプト・デザイン開発、研究との処方サンプルワーク、生活者調査、市場分析等)・商品の原価コントロールなどの業務をお任せいたします。【募集背景】女性化粧品事業の早期成長及び新規領域の事業拡大に向けた開発組織強化を目的とした募集となります。特に、女性の頭髪カテゴリーは同社にとって最重点テーマとして取り組んでおり、この分野でイノベーションを起こせる人財を求めています。【キャリアパス】入社後はチームのリーダーとして業務を行い、将来的には、ご自身の意向・適性を見ながら他ブランドの担当やグローバルプロジェクト推進、管理職として後輩育成・マネジメントなどのキャリアパスがあります【組織構成】部門長(40女性)、所属長3名(40代男女)、メンバー10名(20~40代女性)【求める役割】・女性化粧品のプレゼンス向上・売上拡大に向けた、主力ヘアケアブランドの商品企画/開発の実務リーダーポジション・自らの役割を主体的に実行するとともに、劇的に変化する世の中・生活者に対応し前例に縛られない新たな価値を商品企画・開発者として創造頂くことを期待します。・将来的にはご自身の意向や実力次第で、マーケティング管理職(マネージャー)としてのキャリア設計も可能です。【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】プロダクトマーケティング二部
更新日 2025.07.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】BX推進部にてフルフィルメントの業務を担っていただきます。・自社ダイレクトEC/モールECにおけるフルフィルメント業務※社外取組先(コールセンター、倉庫、決済代行業者等)への指示および運営管理※コールセンターからのエスカレーション対応、お客様からの問い合わせ対応※ECカートシステムの対応(自社EC・Amazon・楽天等)・ダイレクトEC、モールECにおける顧客/販売データおよび市場データ分析※コミュニケーションの担当者と連携しながら販促及びに業務改善などを実施していただきます。【求める役割と今後の展望】・フルフィルメント業務を中心としたEC事業推進・自社内でのEC販売ノウハウの蓄積と人財育成【募集背景】EC業務の拡大に伴い、自社ダイレクトECのフルフィルメント/システム対応ができる組織へと強化するのと共に、EC事業基盤構築に向け、自社ダイレクトEC/モール出店型ECの推進と運営を強化すべく募集をしております。【キャリアパス】フルフィルメントの業務を牽引頂き、マネジメントをしていくことやECマーケティングなど適性に合わせたキャリアパスの機会もございます。【組織構成】部門長(60代男性)、所属長2名(40代男性)、メンバー11名(20~60代男女)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】BX推進部【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。素肌から輝きたい女性に、キレイを楽しむクレンジングシーンを提案するブランドとして2011年に誕生。現在では、日本だけではなく、アジア各国で支持されています
更新日 2025.07.11
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】・全社的リスクマネジメント体制構築・リスクマネジメント推進・統括管理・リスクマネジメント委員会等の運営【求める役割】・リスクマネジメント体制の構築とリスクマネジメントプロセスの高度化・モニタリング体制の構築と運用【募集背景】同社ではグループ経営推進にあたりガバナンス体制の構築は重要課題と捉えており、企業価値最大化およびガバナンス体制強化に向けて、リスクマネジメント領域を新たに設置しました。これに伴い、リスクマネジメント室を新設し、リスクマネジメント・内部統制推進の強化を取り組むこととなったため、これらを経験した人財を募集します。【キャリアパス】入社後、リスクマネジメント業務をしていただき、将来的には、ご希望と適性を見ながら管理職として部を牽引頂くことや経営企画、財務など他部門でのキャリアパスもございます【組織構成】部門長(50代男性)、メンバー8名(30~50代男女)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】リスクマネジメント室【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。素肌から輝きたい女性に、キレイを楽しむクレンジングシーンを提案するブランドとして2011年に誕生。現在では、日本だけではなく、アジア各国で支持されています。
更新日 2025.08.01
人材ビジネス
※UTグループ株式会社で雇用、UTエージェント株式会社へ出向となります。【職務内容】■オウンドメディアJOBPAL(https://jobpal.jp/)における成長戦略の立案、推進 ・サイト集客(SEO対策、コンテンツマーケ等) ・サイト改善や集客拡大のための各種施策■社内メンバー、パートナー企業、外部メディアと連携したマーケティング活動■デジタルマーケティング領域における各種プロジェクトのPMO ・デジタルマーケティング拡大における事業連携した社内施策の推進・実行リード【プロジェクト一例】・オウンドメディア会員獲得施策における新規企画の立案と実行支援※デジタルマーケティング専門特化のメンバーと共に、オウンドメディアからの採用拡大に向けた課題をプロジェクト化し実行していくためのプロジェクトリードをお任せします。【組織構成】エージェント事業部門 カスタマーサービスユニット カスタマーマーケティングファンクション(22名)【魅力ポイント】★役員直下の部署で決裁が速く、裁量のある環境で業務を進めて頂けます。★オウンドメディアにおける成果拡大に向けて、戦略立案や推進等、上流工程の業務を担って頂けます。★週三回のリモートワークが可能となっております。
更新日 2025.05.19
システムインテグレーター
【概要】最適化および量子コンピュータを用いたユーザ業務改革【対象】同社グループ、その他【業務内容】最適化または量子コンピュータに関するプロジェクトを担当していただきます【言語】C++/C/Python【環境】Windows【キャリアパス】1年後:最適化および量子コンピュータの基礎エンジニア3年後:最適化および量子コンピュータのプログラム開発をリードするポジション5年後:最適化および量子コンピュータのビジネスをリードするポジション【組織構成】5名(内プロパー5名)
更新日 2025.07.27
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】ブランドマーケティング二部にて、商品企画・開発の業務をになって頂きます。具体的には・女性フェイススキンケアの商品企画/開発業務(既存ブランドの育成 or 新規ブランドの立ち上げ)・担当ブランドの年間商品戦略の立案・担当ブランドの商品企画及び商品開発業務(コンセプト開発、研究との処方サンプルワーク、外装デザイン開発等)・商品の原価コントロールなどの業務をお任せいたします。【求める役割】・同社女性化粧品のプレゼンス向上及び売上拡大に向けた主力クレンジング、洗顔、スキンケアブランドの商品企画/開発の実務リーダーポジション。・自らの役割を主体的に実行するとともに、劇的に変化する世の中・生活者に対応し前例に縛られない新たな価値を商品企画・開発者として創造頂くことを期待します。・将来的にはご自身の意向や実力次第で、マーケティング管理職(マネージャー)としてのキャリア設計も可能です。【募集背景】女性化粧品事業の海外市場拡大を含めた早期成長及び新規領域の事業拡大に向けた、開発組織強化のための募集となります。【キャリアパス】入社後、チームにてサポートを受けながら業務を行い、将来的には、ご自身の意向・適性を見ながら他ブランドの担当やグローバルプロジェクト推進、管理職として後輩育成・マネジメントなどのキャリアパスがあります。【組織構成】部門長(40代女性)、所属長3名(40代男女)、メンバー10名(20~40代女性)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】ブランドマーケティング二部【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。
更新日 2025.06.20
その他(金融系)
お客様(BtoB、BtoC)向けの決済サービスにおけるシステム開発案件の上流工程を担当していただきます。上流工程とは具体的に、案件における方式検討、要件定義を行い、開発工程等のプロジェクト推進業務を担って頂きます。【仕事のイメージ】決済サービスにおけるサービス開発案件の推進を行います。【システム開発要件策定】ビジネス部門からのサービス要件を理解し、システムとしての実現方式を検討します。方式を策定したうえで、システム開発を伴う場合には開発を進めるためのシステム要件を作成します。依頼元部門との要件のすり合わせ、依頼先部門との実現性検討を通じ、サービス要件を実現するために必要なシステム要件を作り上げます。【システム開発案件推進】システム開発を伴う案件が発生した場合、開発部門が設計・実装を行った成果物をレビュワーとして、ビジネス要件との齟齬を防止しリリース成果物の品質を担保します。【仕事の魅力】■要件定義からサービスリリースまでのプロセスを推進することで、同社のサービスを「自分が作り上げたものである」と実感できる環境です。■お客様(加盟店様)のサービスにおいて、同社のシステムを通じて決済が行われていることを実感する機会が豊富にあります。■日常生活の中で、自らが構築した仕組みに触れることで、自社サービスへの親しみが増し、モチベーションも向上します。【決済分野でのスペシャリスト】■同社は数多くの決済サービスを提供しており、その中で決済サービスの業界知識として広い知識を得ることも、深い知識を得ることも可能です。■社内外の各種スペシャリストとのやり取りも多く、常に業界知識が蓄積されるため決済の分野におけるスペシャリストとしてのスキルが身につきます。【入社後のキャリアパス】■これまでのご経験を踏まえ、まずはチームリーダーまたはチームメンバーとしてプロジェクトに従事していただきます。■システムライフサイクル全般の案件推進やチームマネージメントの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持ってプロジェクトを牽引していただきます。■将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。【スキルアップへの支援】■自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。■1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。
更新日 2025.06.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。