- 入社実績あり
コネクテッドサービスや今後展開予定のサブスクリプションサービスズキ株式会社
スズキ株式会社

国内で展開する個人のお客様向けコネクテッドサービスにおける販売店・コールセンターの運営の効率的なオペレーション設計や業務改善のリードをお任せします。【具体的には】・外注にて設置しているコールセンターの運営支援企画(販売店スタッフ・営業担当者、エンドユーザーからの問い合わせ対応)・オペレーションチームの管理監督、業務改善・販売店へのオペレーションデザイン・運営支援施策の立案・事務作業、簡単なプログラミング■その他専任領域 ※適性に合わせてお任せいたします・コールセンター運用管理(BPOの構築・運営推進)・ナレッジ、FAQ、チャットボット構築運用・クラウドサービス管理運用(ツール類の選定運用管理)・運用評価(KPI実績管理)やサービスの品質管理・情報セキュリティ管理・運用設計(新サービス運用企画設計)・海外地区運用チームとのカウンター【採用背景】100年に一度の変革期と言われる自動車業界では、自動車の製造販売という既存ビジネスの枠に捉われず、既存ビジネスで培ったアセットを活用した新しい事業への取り組みが必要不可欠です。それに当たってはSDGsやカーボンニュートラルを念頭に、持続可能な社会につながる価値創出が重要となります。このような背景もあり、この度当社の新しいチャレンジとして、顧客の抱える多くの課題(人手不足/業務の効率化/安全運転対策)などを、一次データを用いて解決に導く、次世代型コネクテッドツールの開発およびサービスを開始しました。今後も、次期サービスの市場投入・グローバル展開の計画はもちろんのこと、別の新サービスの投入も計画しております。そのため、サービスの価値を最大限に高めるコネクテッドサービス運用のリーダー職並びに企画メンバーを募集します。【部門のミッション】本サービスは、車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、例えば、事故の際に自動通報が作動してオペレーターがすぐに緊急車両の出動を要請することや、スマートフォンのアプリからクルマのエアコン操作やドアロック状態を確認・操作できるなど、お客様の生活がより「安心・安全」で「快適・便利」になるサービスです。CASEの一つであるコネクテッドカーの技術を、広範囲かつ有効に活用できるよう車両の開発を行うとともに、弊社の製品をお使いいただくお客様のより豊かなカーライフを実現すべく、今後も取り組んでいきます。スズキは車を中心としたモノの販売を行ってきたため、スズキとしてのお客様接点は「販売」時が中心となっています。当部門はこれに対してお客様に「サービス」を提供することで接点の拡大を目指します。サービスの利用を通じお客様に「新たな価値」を提供し、スズキに対するロイヤルティの最大化を目指します。【キャリアプラン】担当するエリアにおける専門性を身に着けることができます。既存の業務をただ行うのではなく新規で構築することが中心になるため、貴重な経験ができると考えています。【入社後の教育体制】・入社後は導入研修を実施します。その後は、配属先にてOJT。・定期的に上司・人事担当者が面談を実施し、業務・生活面でフォローします。【職場のアピールポイント】非常に若いメンバーでチームが構成されており、和気あいあいとした雰囲気があります。チーム内でのコミュニケーションも活発です。【応募者に期待すること】業務においては新たに運用を構築していることから多くのことが手探りで進められていますが、あるべき姿の模索とそこに到達するために具体的にどのように実現するのかを楽しみながら進めるということを応募者に期待しています。【配属部署】・次世代モビリティサービス本部 モビリティサービス基盤部・スズキのコネクテッドサービスや今後展開予定の新サービスの運用を担当する部署です。 部署の担当領域が広いことから、様々なスキルを活かすことができ経験することができます。・現在20代~30代前半の社員が活躍している若い部署です。・業務遂行のためにチームメンバーはもちろん社内のみならず、社外の関係者と連携して業務を行っています。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 450万円~890万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.01.14