DX戦略立案/企画/設計/運用生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎主にDX戦略の企画・実行および施策の運用に関する業務をご担当頂きます。◎同社営業社員の活動効率化・営業支援・本社業務プロセス効率化・顧客提供サービス等の企画の検討、またシステム構築にあたってのビジネス要件定義の作成等の業務がございます。
- 年収
- 500万円~1000万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
◎主にDX戦略の企画・実行および施策の運用に関する業務をご担当頂きます。◎同社営業社員の活動効率化・営業支援・本社業務プロセス効率化・顧客提供サービス等の企画の検討、またシステム構築にあたってのビジネス要件定義の作成等の業務がございます。
更新日 2025.11.07
信販・ノンバンク
【職務内容】・取引先に対するデータ分析サービスの提案、分析結果に基づくコンサルティング・SAS、DataRobot、Python、Tableau等を活用したデータ分析、レポート作成・アンケート調査の設計、分析、示唆の導出・スコアリングモデル構築を通じたマーケティング施策等の高度化・データビジネスの企画【働き方について】柔軟に働きやすい環境が整っており、ワークライフバランス向上のための施策を積極的に実施しております。・在宅勤務・カジュアルBiz(TPOに合わせて自由な服装で勤務可)・有給取得率69%・プライム休暇日数9日間の連続休暇の取得・育休取得率・男性94,4パーセント,女性100%・育児時短利用者261名 ※2023年3月現在【同社について】ローン事業やクレジット事業において業界の中でも上位入る安定性のある企業で提携カードに強みを持っており、現在1500種類のカードを揃えています。クレジットカードの会員数は1100万人を超え、それぞれに最適な付加価値を提供しており、各提携先から信頼を獲得しております。今後もキャッシュレス化に伴い、クレジットカードの需要が高まる中で非常に期待できる事業を展開しています。
更新日 2024.07.11
エネルギー
【本ポジションについて】配属先グループは、再生可能エネルギー分野等のネットゼロ5分野および石油・天然ガス分野のプラント設計・建設・保守、掘削等に関し、以下の業務を遂行しています。・プロジェクト管理業務支援(コスト・スケジュール・リスク関連)・プロジェクト管理情報の収集・ベンチマーク情報の提供・プロジェクトからの教訓の収集および社内展開・プロジェクト管理に関する社内標準管理、等【具体的な職務内容】・プロジェクトのコスト積算業務、コスト妥当性検証業務・プロジェクトコストリスク分析(CRA)・プロジェクトのコスト最適化・削減アイデアの抽出およびアドバイスの提供・プロジェクトのコスト管理業務支援・プロジェクトコスト情報収集・整理・コスト積算業務手法の標準化、教訓収集、展開・当社のコストマネジメント能力向上・人材育成・水平展開、等【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】エネルギートランジッションというチャレンジングな環境の中、既存の石油・天然ガス事業の継続的な発展に加え、ネットゼロ社会の実現に向け、日本唯一の天然ガス生産事業主体の経験を活かしながら多くの新分野に挑戦しています。アジア地域等当社コアエリアにおいて、これら石油・天然ガス分野やネットゼロ5分野への事業主体としての更なる投資および事業の拡大が見込まれることから、プロジェクト管理の側面から各プロジェクトに対して貢献できる人材を求めています。【魅力】同社は、我が国及び世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともに、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革(1、風力・地熱等の再生可能エネルギー、2、水素・アンモニア等新エネルギー、3、CO2低減(CCUS)、4、カーボンリサイクル分野の事業化加速、5、森林保全のネットゼロ5分野)に積極的に取り組んでまいります。エネルギーの変革期におけるパイオニアとして挑戦を続けるため、多様な経験・スキルをお持ちの皆さんの募集をお待ちしています。
更新日 2025.07.23
生命保険・損害保険
◎下記いずれかの課にて業務をお任せ致します。<代理店推進課>■営業促進施策・奨励施策の企画および運営■優績代理店・優績者表彰制度の企画および運営■諸行事運営の支援および助成■ナレッジシェア基盤の運営・管理■メディア(ビデオ、情報誌等)の統合的な企画・製作・発行■各種会議体・研修会の企画・運営(代理店営業本部会議等)<代理店営業開発課>■代理店拠点社員の人材戦略・方針の企画・立案■代理店拠点社員への基礎教育研修プログラムの企画および運営■サポーター、アシスタントサポーター採用業務に関する企画および運営■代理店拠点社員の営業能力向上に関する知識・資格取得の推進及び運営■代理店の教育部門・担当者に対する支援■SLBCマネジメントコースの企画および運営■代理店募集人に対する教育・研修プログラムの企画および運営■SLBCセールスコースの企画および運営■PA制度に係る各種研修およびアセスメント等の企画および運営■代理店募集人の営業能力向上に関する資格取得の推進および運営■代理店拠点社員への販売研修プログラムの企画および運営
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
【業務内容】■主にグループ各社に対する最適なリスク対策プログラムの提供や保険商品の設計・開発業務等をお任せします。担当企業と保険会社の間に立ち、顧客のパートナーとして最適な保険をコンサルティング・リスクマネジメントを行っていただきます。独立の海外拠点(13カ国20拠点)とも連携して業務を進め、グローバルに活躍いただけます。■保険で対応できるリスク(工場火災場や機械破損、物流中の事故、取引信用等)に関して、顧客企業の状況を分析・情報提供を行い、損害保険のアレンジメント/付保険の提案を行い、ビジネスの安定化に貢献する仕事です。提案先:経理部、リスクマネジメント部、投資審査部など【配属予定】名古屋/企業保険部【転勤】当面無※ご意向を伺います
更新日 2025.07.18
証券
【システム予算企画・管理業務】 システム投資および経費の資源投入に関して、システム予算計画の策定および実績管理、そして管理会計の精緻化・高度化に向けて、IT投資経費のコントロール強化のための企画管理を進めていける人材の募集
更新日 2025.07.11
証券
・クラウドサービス(AWS、AZURE、GCP、セールスフォース、オラクル、IBM等)の管理全般に関する業務、クラウド利用に伴うリスク評価や、利用内容をモニタリングし、情報漏えい対策等の企画、運用を行う業務 《主な業務内容》・クラウドサービス利用時における審査・導入支援、管理プロセス整備、クラウド利用モニタリング等、クラウドに関するガバナンス強化策の推進《想定ポジション》若手・メンバークラス【歓迎要件】▼金融機関でのパブリッククラウド開発経験もしくはIT業務経験▼システム用語やコンセプト等を平易な言葉で説明できるスキル※以下のような情報セキュリティ資格を有していれば尚可▼ベンダー系クラウドセキュリティ資格▼情報処理技術者(高度)、情報処理安全確保支援士、CISSP(セキュリティプロフェッショナル認定資格)、CCSP(クラウドセキュリティ認定資格)、CISA(公認情報システム監査人)、CISM(公認情報セキュリティマネージャー)など
更新日 2025.07.11
証券
システムの多様化・高度化が進むグローバル・マーケッツにおいて、フロント業務を理解し、プロジェクトを企画、遂行、内製を含めた開発の業務【歓迎要件】▼金融(ホールセール、グローバルマーケッツ)に関する基本的な知識▼クラウド、AI、RPA等の導入プロジェクト経験やそれらに関する知見▼アジャイルでの開発経験、知見
更新日 2025.07.11
証券
顧客向け情報配信システム、CRMシステム等の構築プロジェクト等への参画。開発環境、言語等に関しては、開発者と相談しながら進める想定【歓迎要件】▼AI等に関する知見、実装技術▼チャットボット等の実装経験▼金融に関する基本的な知識▼クラウド、AI、RPA等の導入プロジェクト経験やそれらに関する知見▼アジャイルでの開発経験、知見
更新日 2025.07.11
証券
①Webシステム開発エンジニア②デリバティブシステム企画立案、プロジェクト推進社外に公開されるWebシステムについて、実装・テスト・PJ推進が可能な人材の確保が急務。【必須要件※続き】■インフラ・クラウド・Azure等を用いたクラウドアーキテクチャの構成経験。・ITベンダーにて顧客へのクラウド導入経験■クオンツ経験者・銀行・証券会社等でクオンツ業務経験が3年以上・IT業務への意欲■マーケットシステム開発経験者・銀行・証券会社等で金利系商品・デリバティブのシステム開発(実装経験)を5年以上。■フロント(トレーディング関連)~ミドル・バックまで含める。■ポテンシャル採用・大学院卒・数理工系専攻・メーカー/IT等で開発/研究職に従事■共通要望事項・一般公開されているWebシステムの構築経験が望ましい。・本番リリースにつながる開発経験。・アプリケーション開発に関する全般的な知識と新たな学習、チャレンジへの意欲・証券会社での内製開発経験■システムの多様化・高度化が進むグローバル・マーケッツにおいて、デリバティブ業務を理解し、プロジェクトを企画、遂行をすることのできる人材の確保が急務。②デリバティブシステムに関するプロジェクトマネージャー・ビジネスアナリストITベンダーにて、デリバティブシステムに関するPM経験が5年以上銀行・証券会社にて、デリバティブに関する業務経験が10年以上
更新日 2025.07.11
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】◇営業部署にて法人営業(国内営業/海外営業/貿易管理/投資先企業の経営管理など)を幅広くご担当頂き、経営人材へのスキルアップを目指して頂くことを期待しております。◇高炉メーカーなどから商材を購入し、鉄鋼製品の需要が高い業界への販売営業を行います。◇同社としては、本社や投資先企業の経営層を担って頂ける人材の採用育成に積極的です。今までのご経験や培った能力を活用しつつ、同社でスキルアップし、ゼネラリストしてキャリアアップを目指してください。<配属先について>本求人は複数事業部でのオープンポジションとなります。配属部署は適性と希望を鑑みて判断いたします。下記配属先から希望の部署があれば応募時にお知らせください。①グローバル事業部(自動車用電磁鋼板製品を中心とした海外営業)②鉄鋼貿易・エネルギー事業部(インフラ向けを中心とした国内・海外営業)③線材・特殊鋼・ステンレス事業部(自動車や家電、土木・建築等多様な業界で活用される製品群の国内・海外営業)■働き方:・平均残業時間20‐40h/月 ※定時時間が7時間15分と短めです。・月8日までの在宅勤務実施・フレックス勤務あり■社内の雰囲気:社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております■同社の魅力:世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.09.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】コネクテッドカーサービス Android Automotive/Mobile アプリエンジニアとして、幅広くご活躍いただきます。コネクテッドカーアプリ開発・運用において、Android Automotive OS向け、及びモバイル向けのマルチデバイスのアプリケーションの開発・運用をご担当いただきます。※コネクテッド領域は、オンボード(車載ソフト)/オフボード(アプリ)で分かれており、今回はオフボード側のポジションです。~日産自動車のコネクテッドサービス~・自動車メーカーの中でも、トップクラスのサービスラインナップを取り揃えており、満足度の高いサービスを積極的にアップデート、リリースしております。(スピード感をもって仕事を進めるため、内製化を進めているからこその横のつながりや素早い意思決定を意識しております)・アップル製品やアレクサなどともつながっております。・内製化を進めており、ビッグデータを取り扱うことが可能です。・日産グループでは、横浜本社をグローバルHQとして各リージョンに対して影響力を持って統括しており、世界での事業拡大を進めております。・サービス一例:https://www.nissan.co.jp/CONNECT/U-CAR/→地図自動更新、オーディオ、スマホアプリ(エアコン操作、キー操作 等)、充電スポットの空き状況検索、バッテリー残量確認 など多数・体験価値の向上を高め、「NISSAN」の世界観を高められるやりがいのあるポジションです。~補足~・チームリーダー~アシスタントマネージャーを想定・現時点では協力会社へ外注しておりますが、積極的な外注を進めております。・開発手法:アジャイル開発→お客様視点のスピーディな対応ができる体制を目指します。【具体的には】社内外のステークホルダーやチームメンバーと共に、要件/仕様策定・設計・プログラミング・QAなどを実施頂きます。実際にご担当頂く役割に関しては、事業拡大による開発案件の増加や複雑化に対して、今までのご経験をもとに、プロジェクトをリードしていただくことや開発業務をお任せしていきます。【募集背景】担当開発案件の増加と複雑化、対象リージョンやブランド展開拡大に伴い、組織拡大を目指します。また、上記に対する素早いリリース等から自身でAAOSやMobile上で動くアプリケーションのコーディングができる開発・運用エンジニアを募集いたします。【組織構成】コネクティドカー オフボード開発&オペレーション部Android/iOS, Flutterなどを担当チーム構成:PM3名ーエンジニア11名【所属組織の担当開発領域】コネクティドカー オフボード開発&オペレーション部では、・クルマとつながるモバイルアプリケーション、スマートスピーカースキル・クルマとつながるバックエンドクラウド・コネクテッドカー技術を活用したサービス開発などを担当しています。上記領域における新規を含む開発ならびに、リリース後の改善運用の両方が部署の役割となります。~職場環境~従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。グローバルな環境で国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った人材が、お互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。中途採用のメンバーも多く、全員がエンジニアであり、常に新たな技術やサービスを学ぶことを推奨しています。そのため、社外のイベントへの参加や、就業時間を使っての内部勉強会なども行なわれています。通常のIT企業同様、スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です。【働き方】・残業時間:20時間/月・リモート制度:あり(フルリモート不可)・フレックス制度:あり
更新日 2024.11.22
専門職系事務所
★基本的にはクライアント常駐型ではなく社内作業を前提としています★【期待する役割】Tax Technology and Transformationグループは、税務テクノロジーに特化したチームで、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の成熟度がまだ低いレベルにある税務業務を、テクノロジーの力を使って、業務改善、効率化することをミッションとしております。ETLやRPAなどさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供し、企業の税務領域における業務プロセスのデジタル化を推し進めております。【職務内容】● 税理士メンバーとコミュニケーションを取りプロジェクト効率化および各種DX施策への参画● AIなどの新しいテクノロジーを活用したDXプロジェクトの企画・推進● 業務プロセスのヒアリング、ツールの要件定義及び設計における開発補佐● エクセルVBA、Alteryxなどを活用したデータ効率化ツールの作成及び維持管理● 複雑なデータ加工を必要とするクライアント業務のサポート● 各種社内システム・ビジネスアプリケーションのマスタ設定、アップデートを含む維持管理【担当業務】税務業務におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進いただきます。プロジェクトのチームメンバーとして、クライアントへの税務サービスプロセスを紐解き、テクノロジーの力で業務効率化を実現していただきます。具体的には、各種ツールを活用した業務効率化推進のためのツール設計や、紙やエクセルで提供される情報をデータ化する方法の検討などが挙げられます。【魅力】◆~コンサルティングスキル~現状プロセスの課題を洗い出し、現実的なソリューションを提案する力やクリティカルシンキングが身に付きます。◆~マネジメントスキル~プロジェクトマネジメント補佐(リーダーレベル)を担当いただきますので、分析力や問題解決能力、リーダーシップ等のマネジメントスキルが身に付きます。◆ハイブリッドワーク制度を導入しており、フレキシブルにリモート・出社を選択いただけます。◆コアタイムなしのフルフレックス制度があり、ライフスタイルに合わせて業務に取り組んでいただけます【入社後のキャリア】入社後は、まずはチームメンバーの一員としてヒアリングから要件定義、成果物の導入を通して業務理解と経験を積んでいただき、その後は、ご自身でプロジェクトをリードできるような人材になっていただくことを期待しております。また、成果物となるツールの開発についてもご興味があれば担当していただくことも可能です。
更新日 2024.12.17
その他インターネット関連
【職務内容】当社の自社製品の部署にて新規事業開発として携わっていただきます。※230万ダウンロードを超える、家族全員の服薬情報を簡単にデータ管理できる電子お薬手帳アプリ。■事業推進戦略の策定とプロセス設計、KPI設定■市場/競合調査■各チームを巻き込みながら、プロジェクトマネジメント■患者、医師と直接コミュニケーションを取り、ニーズの正しい把握とプロダクトへのフィードバック■パートナー企業との渉外流動的なマルチタスクに対応でき、都度やることを確認/明確化しながら事業を推進していただける、率先力のある方をお待ちしております【やりがい】■新規事業の立ち上げ・運営経験(戦略策定から実行までを担っていただきます)■市場ごと創り出す経験■チームマネジメントの経験■ロジカルに分析・戦略策定・意思決定する文化■今後1→100の急速な事業成長を行うダイナミックな環境の中で、大きな裁量権を持って仕事をすることができます■経営層と一緒に事業を創っていく経験ができます【募集背景】同サービスは350万DLを超えるまで成長し、さらに直近の成長戦略として、アプリの基盤を活かした患者と医師を繋ぐPHRプラットフォーム事業の立ち上げを進めています。患者が日々測定する血圧、血糖値、体重などのバイタルデータ、痛みや気分などの主観データを簡単に記録できる疾患別のサービスを提供しており、その蓄積したデータをセキュアに医師につなぎ、適切な治療への案内や、治療継続を促進するための治療啓発が行えるプラットフォームを構築するために、疾患ごとに異なるニーズを的確に捉え、戦略立案、企画提案を推進するメンバーの方を募集します。
更新日 2025.10.07
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社GC(グラフィックコミュニケーション)事業本部が展開する、大型・超高速のカラープロダクションプリンターの市場やインクジェット部材ビジネスはデジタル化の進展に伴い、今後も成長が見込まれています。成長市場のもと、同事業本部の開発・提供商品はグローバルベースで業界トップクラスのシェアを誇り、引き続きラインアップ強化・事業拡大を進めていきます。その中でもインクジェット事業部は、ヘッド・インクの高度な技術を保有し、自社向けのデジタル印刷機に加え、成長市場向けで多くのOEM先への部材ビジネスをグローバルに推進しています。また、部材供給に加えて、お客様の幅広いデジタル印刷ニーズに対応する、カスタムインクジェットシステムを提供するシステムインテグレーションビジネスも、グローバルに推進しています。グローバルの事業管理および組織体制の強化のため、事業企画・経営管理機能を担う事業企画部と連携して、インクジェット事業部における国内およびグローバル(主要拠点:米国・UK)の事業管理を担う人材を増員募集します。【担当職務】下記職務のいずれかもしくは複数を担当いただきます。・事業部の単独および連結事業計画の立案、遂行管理業務の推進リーダー・グループ会社の経営改善課題の遂行/サポート・経営方針および経営戦略の策定・インクジェット事業の外部アライアンス活動・ヘッド、システムインテグレーション、インク事業の全体運営調整および特命対応【仕事の魅力】・インクジェット事業は、成長市場向けかつ海外グループ会社(事業会社)が事業の中心となるため、事業の成長とともにグローバルでの経営管理経験を積むことができます。また、将来的に海外グループ会社への駐在の可能性もあります。・GC事業本部ではインクジェット事業以外にも、プロダクトからDXソリューションまで幅広い事業を行っているため、将来的に様々な事業に関わることができます。【採用について】入社後、グループ会社の富士フイルムビジネスイノベーションへ出向となります。【同社について】 事業を通じて社会課題の解決に貢献: 写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、 今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。 メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.10.22
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】世界最大のVTuberプロダクションである同社にて、IPO後の経営戦略や付帯する一連の業務をご担当頂きます。【業務詳細】・経営戦略、事業戦略策定および推進・全社KPI立案、実行、モニタリング・予算策定と予実管理、中期計画策定・その他、経営企画業務全般【求める人物像】◎オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方◎大胆にチャレンジし、多くの失敗から学べる、向上心の高い方◎チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方◎経営層から現場のメンバーまで、多種多様な役割やバックグラウンドを持つメンバーと綿密に連携しながらプロジェクトを推進できる方◎同社のミッションとバリューに共感し、クリエイターへの敬意をもって仕事に臨むことができる方◎評論家としてではなく、自分事として会社の問題をとらえ、解決のためのあらゆる手段を考えて実行できる方
更新日 2025.10.28
ネット広告
クライアントの事業変革の推進に必要な、データ活用の構想・実装・定着化を支援する事業部の中で、営業DXやマーケティングDXを実現する機械学習ソリューションの開発メンバーを募集いたします。先端技術をクライアントの事業にどう適用するか、社内メンバーやクライアントと徹底的に議論しながら開発していくスタイルのお仕事です。機械学習をビジネスに活かしたい、クライアントのフィードバックを受けながら、価値あるソリューションを開発していきたい方をお待ちしております。【業務内容】クライアントの成長をDXで支援するイネーブラー集団の中の「データ利活用による事業成長を支援する専門家」として、購買データ、アクセスログ、顧客情報、電通グループが保有する各種調査データ等をフル活用し、データ分析やAI/機械学習ソリューションの実装を通じて、クライアントのDXを支援します。■クライアント課題や目的に対するデータ活用のソリューション企画や設計■Python / R / SQL等を使ったクライアントデータの基礎分析、データから見られる課題整理とアクションの提示■Pythonによる機械学習モデルの実装と、プログラムの自動化実装(MLOps)■データ分析/機械学習案件のプロジェクトマネジメント■電通保有の調査データや各種マーケティングツールで取得できる行動データ(検索行動、閲覧行動など)を活用した各種コンサルティング<案件例>セールス:大手自動車メーカーの販売店向け営業DX支援(規模:5~6名、期間:4年~)EC:ECモール会員のLTV改善のためのデータドリブンマーケティング支援(規模:5~6名、期間:2年)金融:大手生命保険会社 NPS改善のためのVOC分析支援(規模:3名、期間:3ヶ月)ファン育成:大手自動車メーカーのファン育成戦略策定のためのデータ分析支援(規模:3名、6ヵ月)【キャリアパス】①データサイエンティスト → データ活用コンサルタント → マネジメント系のキャリアへ②データサイエンティスト → シニア データサイエンティスト → プロフェッショナル系のキャリアへ※上記は参考例で、マネジメント系に進むかプロフェッショナル系に進むかは、本人の適正や希望も加味して検討します。※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、柔軟で自由なキャリアパスが可能です。
更新日 2024.08.07
その他インターネット関連
【資本提携に関して】・資本提携候補先のソーシング(方法問わず)・資本提携のスキームの考案・対象会社と同社ないし同社グループ間のシナジー考察・議論・投資委員会の事務局・デューデリジェンスの実施(委託弁護士・会計士へのマネジメントが中心)・契約書の交渉、クロージング手続き各種・PMI計画並びにPMIの実行プロジェクトマネジメント【事業開発に関して】・中期経営計画を鑑みた新規事業(0⇒1)の起案・業務提携の検討、実施
更新日 2024.05.15
その他インターネット関連
各事業部において中核となる事業戦略/経営企画職を広く募集しております。同社の事業戦略/経営企画職に興味関心をお持ちの場合は、このオープンポジションにご応募ください。所属となる事業部の経営戦略立案や新規事業の立ち上げ、現状の課題を踏まえて解決に向けたプロジェクトマネジメントなど、出店店舗様・ユーザー様それぞれに向けた新たな価値提供や既存サービスの改善、事業運営の効率化など様々な業務をお任せします。■業務内容(例):・担当事業の戦略立案・担当事業に関連する新規事業立ち上げ企画立案/実行・同グループの他事業部門と連携した事業計画の策定、ビジネスモデルの検討 ・既存サービス改善におけるプロジェクトリード・担当事業の事業管理(数字管理や経営陣への資料作成)・プラットフォーム整備(様々なユーザーニーズに対応した配送・決済環境の実現など)など
更新日 2025.10.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】中長期計画の実現のために、アジリティ、スピード感のある組織づくりが必要になります。エンジニア組織の強化・プロダクトの品質担保をしていくために、CTOと共に、開発組織の課題解決や成長戦略の提案・実行を推進していただきたいと考えております。組織開発の過程で多岐にわたるミッションが発生します。短期的な効果を狙う一手や、中長期で取り組むべきタスクなど現在の組織に対する最適な打ち手を一緒に検討、実行していきましょう。以下は想定しているミッションの例(一部)です・開発組織の設計・構築・生産性向上のための企画の立案と遂行・開発組織のピープルマネジメント・オンボーディングプロセスの最適化・エンジニアの育成、成長支援・Tech Blog等の情報発信のリード ・社内勉強会等の企画、運営【このポジションの魅力】・いち開発チームではなく、全社横断のエンジニア組織を担うという、大きな裁量をお持ちいただけます・グローバル展開を見据えた組織開発の経験を得ることができます・組織カルチャーを自分の手で一から作り上げていくことができます・CTO直下で幅広い業務経験を積んでいただくことができます
更新日 2025.04.17
システムインテグレーター
【募集背景】当社は、5.5兆円規模の品質保証市場を基盤に、総合的にサービスを拡大してまいりました。圧倒的な成長をつづけており、過去最高レベルの売上総利益率を実現しております。加速するマーケット開拓、新規案件や既存案件のさらなる拡大に向け、重要な注力分野の一つとして「優秀な人材の獲得」を位置づけており、事業拡大の立役者になっていただくことを期待しております。【お任せしたいお仕事】当社におけるソフトウェアの品質保証のノウハウを習得後、PMOエキスパートとして参画いただき、将来的には統括マネジメント、ラインマネジメントをご担当いただきます。■具体的な仕事内容・システム開発プロジェクトにおける課題ヒアリング・プロジェクトマネジメントの標準化と業務支援・開発/テスト領域における課題を可視化し業務整理・プロジェクト推進・対象システムの仕様理解、現状分析・プロジェクトの体制構築や全体の管理【数年後のキャリア】弊社では一人ひとりフレキシブルなキャリア形成が可能です。あなたの経験やスキルを活かしながら、志向性に合わせたキャリアを描けます。- お客様の担当として、複数プロジェクトを統括するポジション- お客様の経営課題を解決していくポジション- グループ全体の売上を最大化していくラインマネジメント【ネットサービス部で働く魅力】■リモートワーク比率60%以上!(2022年8月時点/全社平均)■安定した職場環境(月平均残業時間7.5h※2023年8月期実績/完全週休2日/定年70歳)■プライム案件比率75.9%以上。プロジェクトの上流工程から参画(2023年5月末時点) 顧客折衝、コンサルティング提案を通じて、お客様への価値提供を実感いただけます。■年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み■年間平均昇給率 ⇒ 年平均11.0%(2023年8月期実績)※国内平均1.84%(2021年経団連調査)【ネットサービス部とは】同社は、ソフトウェア開発に不可欠な品質保証を軸に「IT総合ソリューション」を提供する東証プライム上場企業です。創業から18年が経ち、お客様からさまざまなお引き合いをいただいてまいりました。現在、ITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、高い売上高を継続しています。そのなかでネットサービス部は、先進的なWebサービスに同社品質を提供し、同社品質に触れる企業を増やし、ユーザーの体験も向上させるというMissionを掲げ、成長を加速しています。■案件事例-飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト-大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト-国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト-最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト
更新日 2024.07.14
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【仕事内容】プロダクトマネージャーとして、既存事業のグロースをメインとして新規事業の立ち上げも任せていきたいと考えております。既存の不動産コンサルティング事業の後方支援を始めとして、今後始まるWEBサービスでの新規事業の立ち上げなどを担っていただくことを期待しています。いわゆるプロ人材や外部パートナー企業様、開発チームとマーケティングチームなどとの協業が前提なので、レベルの高い人材と共にスキルを磨いていくことが可能になると考えていただければ嬉しいです。各部署との横断的なコミュニケーションが問われる環境で、計画の進捗を管理し、必要に応じて各部署と連携し、計画を作成します。机上の空論だけではなく、データドリブンでの推進を期待します。【詳細】ビジョン策定それをチーム全体で共有します。これは、製品が市場で成功するための方向性を示す重要な役割【ITソリューションの活用】事業の効率化や価値創出のために、最新のITソリューションを活用します。データ分析、AI、ブロックチェーンなどの技術を適切に利用し、事業の競争力を高めます。【募集背景】同社は上場を目指し、第二創業期と位置づけデジタル組織の本格構築を進めている状況です。今回は変革を担うポジションの募集になりますので、「テクノロジー×資産運用」の新規事業(AIやSaaS関係)もこれから数多く生んでいくことになります。急成長中企業の変化の絶えない環境で、事業責任者としてインパクトのある事業を自分自身で創っていきたい!という方を募集いたします。【考え方】同社のビジョンをお伝えさせていただきますと、同社は日本で時価総額で一番の企業になることが目標です。それには上場が必要で、上場後に時価総額を向上させていくためには、事業をグロースさせていく力や事業を立ち上げる力の力が必要不可欠だと考えております。その2つの力には計り知れない面白味があり、成長するカギだと考えております。その体制を作り上げ、IPOを達成しする環境づくりを一緒に行い、日本一を目指せる企業を創る、そういったことに熱い思いを持っていただける方を募集しています。同社はまだまだ若い会社であり、貴殿が転職したいと思えるフェーズの企業とは遠いものになるかもしれませんが、少しでも同社の実現させる世界に共感をしていただけていれば、私もしくは人事とお会いいただけますと嬉しい限りです。【配属部署】イエリーチ企画課 9名 ※部署名変更可能性あり【組織について】20代が多い部署となっており、PL責任を持つ事業企画のポジションとKPIの責任を持つプロダクトオーナー(プロダクトマネージャー)のポジションが一緒になった部署です。【同社の魅力】■安定した財務基盤8期目のベンチャーではございますが、現在資金調達を受けずに売り上げを伸ばしています。通常のベンチャー企業は資金繰りに難航することもよく見られますが、同社では外部からの援助なしに自社プロダクトの売り上げで業績を伸ばしております。■軸となる事業内容現在、イエリ―チというオーナー様と不動産業者様を繋ぐプラットフォームと、みんなの年金という高利回りで運用できる不動産ファンド事業を軸に展開しています。みんなの年金については、業界高水準の運用利回り8%ということもあり、募集19秒で完売するほどの人気を誇っています。(2022年10月時点累計調達金額27,510万円)また、不動産ファンド事業について、今NISA等で資産運用に世間の興味が出てきている中、同社は不動産投資に注力しています。株式投資では、例えば老後子供に資産を残すとなった際、現金や相続では最大55%が税金になってしまいますが、不動産の場合は7割分の相続が可能です。そのため不動産で投資をした方が多く子供にも残せるという利点もあるため、今後不動産投資は伸びる事業になります。今までは不動産投資と聞くと怪しい印象があるためなかなか手が出せない人が多かったのですが、同社では適正な価格で顧客に提供するというサービスも持っているため、安心して取引が可能です。
更新日 2025.04.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【仕事内容】企画部門とコミュニケーションを取りながら、各種プロダクトの企画・開発・運用に係る業務を担当頂きます。具体的な業務内容につきましては下記ご確認ください。【企画】■開発部門のメンバーとして、システム系の企画を整理し、チケット化します■ビジネス系の企画は主に企画部門から出てくるが、開発部門からも提案可能です【開発】■企画を実現するための要件定義、外部設計、内部設計・コーディングを行います■アジャイルソフトウェア開発宣言、アジャイル宣言の背後にある12の原則に価値をおいています(同社ではアジャイル開発のうち、スクラム開発スキームを採用しています)■フロント・バックエンド・インフラ何れか得意な領域からスタート可能(ご本人のご希望にも依りますが、最終的にはフルスタックエンジニアとして活躍頂きたいと考えています)【運用】■同社にはシステム運用専門のチームはなく、開発・運用を同一のチームで行っています■開発・運用の対立構造がなく、誰もがトイルの撲滅を願い、自ら実現しています【コラボレーション】■日々、より良い技術・プロセス・ツールを求め、改善を積み重ねています■LTを含む勉強会などの取り組みを通じて、全員のスキル向上を図っています(週2~3回)■他部門とのコミュニケーションを通じて、プロダクト価値を最大化しています【開発環境】開発体制:アジャイル開発(スクラム開発スキーム)開発言語:Python/ Javascript / Typescriptフレームワーク:Django/Vue.jsデータストア:MySQL/OpenSearchインフラ:AWS/Terraformバージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actionsチケット管理:JIRAプロダクトは複数!適性を加味してご相談させていただきます!【募集背景】同社はIPOに向かい、第二創業期と位置づけデジタル組織の本格構築を進めている状況です。まだまだ不動産企業というイメージが強くありますが、テック企業として変革していくための募集になります。「年金問題」「不動産業界のIT推進」という社会的な使命であるミッションを担い、プロダクトの飛躍に一役買っていただくことにわくわくできる方々とご一緒したく考えております。急成長していく事業、新しくできる事業を担当し、「仕事を通じてまだまだ成長し続けたい」「裁量を持って働きたい」「社会的意義のあるプロダクトに携わりたい」という熱い思いを持っているメンバーを募集しています。【配属部署】技術開発部【組織について】成長意欲が高い人財や技術への興味が強い人財が多く在籍しており、常に新しいことに挑戦しています。各プロダクトチームに技術的な裁量権が大きく与えられているため、CTOと相談しながら、常に最適な技術を取り入れるようにしています。【同社の魅力】■安定した財務基盤8期目のベンチャーではございますが、現在資金調達を受けずに売り上げを伸ばしています。通常のベンチャー企業は資金繰りに難航することもよく見られますが、同社では外部からの援助なしに自社プロダクトの売り上げで業績を伸ばしております。
更新日 2025.04.29
人材ビジネス
【期待する役割】IT専門人材紹介を行っている同社の新規Webサービスの責任者候補の募集です。ローンチから1年が立ち、順調に成長している同サービスは、今後の当社の成長戦略の要となっています。今後よりスピード感を持ってグロースさせていくために、専任の責任者として、戦略策定→実行をハンズオンで担当していただきます。【職務内容】■Web領域での中長期戦略の策定と予算策定■KGI、KPI設計■定量/定性データをもとにしたユーザー視点での仮説検証と課題発見■UI/UXの施策立案と仕様策定■制作会社へのディレクション≪ポジションの魅力≫・新規サービスであり、まだまだ改善の余白が大きくありますので、ご経験を活かして早々に成果を出していただくことが可能です。・既存事業が好調につき潤沢なアセットがある環境の中で、予算策定や戦略策定の手綱を自ら握ることができます。・責任者候補のポジションですので、圧倒的な裁量をもとにした意思決定権限があります。≪組織図≫Webディレクター:3名、マーケター:3名、オウンドメディア企画:2名、Webデザイナー:4名、フロントエンドエンジニア:1名、アシスタント:1名
更新日 2025.02.15
銀行
【業務内容、案件例】・ビジネス計画、外部企業リレーション構築・新機能企画、サービス分析と改善提案・システム企画、構築・コンテンツ管理、Webサイト運営【配属予定の部の概要】「人生100年時代」における、非金融を中心とした新たな商品・サービスの企画・推進を担い、銀行の各部署の中でも新規事業を担うミッションの色濃い部署になります。実際に所管しているサービスがありますが、これらはここ数年で全て立ち上げた新規事業となり、サービス提供を通じた社会的価値の創造、お客さまの「幸せの成長」の実現を目指していく部署になります。【想定されるキャリアパス】銀行戦略子会社のアプリビジネスに係る業務経験を通じ、銀行リテールビジネスとアプリビジネスに係る知見・経験を深め、金融とデジタルのシナジーを見出す新規ビジネスの企画立案、構築、推進業務での活躍。また、今後の会社の事業拡大に伴う、会社運営・組織運営の一翼を担い、会社の中枢を担うキャリアを展望。
更新日 2025.10.30
銀行
【業務内容、案件例】アジアターゲット国(インドネシア、インド、ベトナム、フィリピン)における出資・提携先金融機関を通じたSME・リテールを中心とした事業に関する企画業務。出資先金融機関ポートフォリオの管理会計予算・非財務KPIの策定・管理、社内外ステークホルダーとの連携、これらに関する個別プロジェクト推進・会議体運営、関連資料作成等。【配属予定の部/グループ】アジア事業部80名 企画グループもしくは各国担当グループにジュニア~中堅担当者としての配属を想定(最終的には応募者の適性や希望等を元に決定)同部アジア事業部は、アジアの出資先とのシナジーの実現・PMIによる出資先の成長支援を通じて同社グループの成長戦略に取組む部署です。国内、海外、外部から様々なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。同グループ成長戦略、伸び代のあるアジア地域での事業拡大への関心がある方の積極的な応募をお待ちしております。本ポジションにおいては、応募時点の経験・スキルよりも将来のキャリアビジョン、伸び代のあるマーケットにおける事業拡大への貢献意欲(業務のフィット感、ポテンシャリティ)を重視します。【想定されるキャリアパス】【身につくスキル、キャリア展望】■成長マーケットであるアジアにおける事業拡大を経験することによる企画立案、推進能力■海外金融機関に対する経営管理能力、アジアにおける投資ポート全体を俯瞰した構想展開力■入社後、出資先ポートフォリオにおける管理計数・非財務KPI管理、個別プロジェクト推進を通じて各投資先の理解および同グループのアジア/グローバル戦略への理解を深めることを想定。将来的には、希望者は出資買収先(インドネシア、インド、ベトナム、フィリピン)への出向・派遣を展望。こうした地場ビジネスをハンズオンで推進する経験を通じグローバル人材としての交渉力を磨く機会を提供。
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】2030年を見据えた新事業を創出するため、組織運営、事業運営、事業企画、事業戦略など中枢的な役割を担って頂きます。新規事業を立ち上げてきた当社において、製品化・事業化に向かう開発テーマが進行する一方で、さらに次の新規事業テーマ創出の企画に取り組んでいます。1.中国市場の顧客ニーズに基づき、当社独自の技術を推進する。2.日本国内のパートナー企業との関係を開拓・維持する。3.重点的に研究開発を進めている技術に関する市場調査を行う。4.上司の指示に基づき、本社との連携・調整をサポートする。【働き方】年間3分の1程度は中国への出張が発生いたします。地域は北京、上海、山東あたりを想定しております。【同社について】中化学日本総合研究所では、将来的にライセンス販売または中国現地での量産販売を目的として、優れた化学技術の集まる日本国内に研究所を置き、重点テーマと定めた技術領域についての研究開発活動を行っています。日本ではラボスケールの実験からベンチスケールまでのスケールアップ、プロジェクト立ち上げ、試作を行い、日本国内でお客様にサンプルを評価してもらいます。量産段階からは中国へ移管し、自社工場を立ち上げたり他社協力工場を使って量産するための支援を行います。日本では積極投資の難しい技術案件も、中国での事業化を視野に入れているため、潤沢な研究資金のもと研究開発活動に専念することが可能です。●通勤時間における社内送迎バスあり
更新日 2025.10.29
銀行
【募集背景】リバースモーゲージや不動産を担保としたフリーローンの商品に対して、WEBからの申し込み、営業店からのトスアップ等の件数が増えてきており、顧客対応強化のための増員募集となります。【業務内容】・消費性ローンの電話等による営業、顧客対応業務WEB申し込みや営業店からのトスアップでご紹介いただいたお客様の希望内容を確認し、担保評価等を実施したうえで、資金用途の確認、審査内容との突合、お客様との面談(WEB/電話)、審査内容結果からお客様の要望に沿えない場合は、実行できる金額から資金用途の調整・すり合わせ等を行っていただきます。お客様とのやり取りは、WEBや電話での対応となり対面は想定しておりません。・推進目標の立案、計数管理ローン実行金額における目標が個人に与えられるため、目標達成のための計画立案・日々の計数管理等を行っていただきます。※基本的には営業活動(お客様との対応)がメインとなります。 営業目標はローン実行額となり、一人当たりの金額はロット1,000万円前後、月10件程度が平均となります。【組織構成】ライフデザインサポート部 インターネット住宅ローンプラザ(浦和)/ 9名+事務委託メンバー年齢層は30代前半~50代と幅広い層が活躍しております。
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
量子コンピューターの利活用を推進するための量子アニーリングサービスの技術開発を担当いただきます。【業務内容】1) 量子アニーリングサービス開発現在弊社で開発を進めているサービスの機械学習部分(予測モデルの構築と最適化計算遂行)を開発していただきます。※Pythonで構築しています。※学習データのdatabase化や量子アニーリングSW部分は別途専門機関と連携しています。機械学習部分を担当しながら量子アニーリングSWノウハウも習得していただきます。2) 情報探索と技術提案日本国内の企業,大学の技術をWebや学会参加などを通して調査し定期的に本社と報告会を開催し、本社のニーズを把握していただきます。本社のニーズを基に、新規サービス適用アイディアおよび大学等外部専門機関との連携手段などを付加した研究開発企画を立案し、PoCを行い技術可能性の早期検証していただきます。【募集背景】LG Japan LabではLG Groupの日本の研究拠点として、日本の強みを活かした革新的な新技術の開発および韓国本社への導入をリーディングする役割を担っております。弊社ではアニーリング式量子コンピュータの社会実用に向けて、適用サービスの検討および実際のサービスの開発を行っております。本分野において、適用サービスの検討・開発の段階でソフトウェアを担当する人材を募集します。【就業環境】■社内の公用語は日本語です。論文読解の際に英語は使用いたしますが、語学力に関しては習得意欲があれば問題ございません。■長期的に働ける環境も整っており、転勤無し、時差出勤、残業は全体で月20時間程度、祝日のない月については有給奨励日を設定してます。【組織風土】■社内の意思決定スピードが速く、中途入社した社員からは「提案したときの意思決定スピードが速い」「やりたかった研究開発ができる」といった声も数多くございます。■各個人のアイデアをなるべく反映する形で担当の研究テーマを設定しております。半年に一回、目標設定・振り返り面談があり、その場で進捗確認や評価を行っております。結果ももちろんですが、評価は目標に対してプロセスも重視するカルチャーです。【同社について】■LGJapanLab株式会社は韓国に本社を持つLGグループの日本の研究機関です。販売や営業はグループ企業が行っており、かつ製造・生産に関しては韓国本国で行い、日本法人でR&Dを行う体制を取っており中長期的にボトムアップ型で研究開発に専念できる環境です。また、拠点ごとに開発テーマが決まっておりますので拠点をまたぐ異動もございません。■特に水素/電池材料/素材部品に関しては日本のR&Dがオーナーシップを持ち推進する体制を取っております。■2017年7月当時5社のLG日本研究所を1つにし、未来技術研究と製品化開発のための統合研究拠点として設立をしております。2023年4月に代表交代をしてから一層R&D機能の体制強化を図っております。
更新日 2025.09.02
ゲーム
会員数5000万のゲームプラットフォーム「G123」を運営し、テレビCM中の『ビビッドアーミー』等ヒットタイトルを生み出す同社にて、WEB広告運用業務をお任せします!※同社は海外ゲームのパブリッシャーとして、海外30社以上のディベロッパーと契約し、数多くのブラウザゲームを取り扱っております。【職務内容】同社のマーケティングは完全インハウス運用!メンバー間でアイデアを出し合いWEB広告からテレビCM・他IPとのコラボ企画まで、自分たちの手で企画し、運用まで行うことで実践的なノウハウを蓄積してきました。また自社開発のAIシステムを用いた効果検証で、数字へストイックにアプローチします。→業務時間のほとんどを「改善のための時間」に使用可能一人3~4タイトルを担当していただきます。・各種WEB広告の企画、運用(ディスプレイ、リスティング、SNS、アフィリエイト等)※数千万円規模の運用をお任せします!・テレビCMの企画立案、制作監修(タレント様の選定からコンセプト出し)・コンテンツ制作(動画・記事コンテンツなど)・オフライン展開、グッズ展開の企画(オフライン広告、コンビニ等店舗展開、グッズ販売など)・アニメやコミックとのIPコラボ企画の立案(多くの版元様と協力して作り上げます)【魅力】◎『残業時間少』生産性の高さを意識し、残業時間は月平均約10時間◎『昇給率高』3か月ごとの給与見直しあり◎『福利厚生充実』朝、昼、晩 会社で食事支給あり/お菓子・ドリンクも飲み放題◎『圧倒的スピード感』└新作リリースの頻度や、社内で新たな取組をする際もとにかく「スピード重視」。ご経験を軸にプロモーション企画やプロダクト側への提案など幅広い業務に挑戦することができます【組織構成】マーケティング事業部:7名所属うち広告運用担当は3名
更新日 2024.12.23
ゲーム
同社では、ユーザー5000万以上国内最大規模のゲーム配信プラットフォーム「G123」の開発・運営を手掛けています。今後は全世界でのユーザー獲得と、配信コンテンツ強化の両軸で、プラットフォーマーとしての土台をさらに強固にしていきたいと考えています。現状も、ユーザー数・売上共に順調に推移し、黒字経営を継続中!【職務内容】今後さらに加速度的に事業拡大をしていくべく、サービスグロースの要を担う「マーケティング」領域にて、将来の責任者候補となる人材お迎えいたします。・デジタルマーケティングを基点とし、同社サービスグロースのための戦略、実践ー全世界を対象にした、ユーザーターゲット戦略及び獲得ー各配信コンテンツ売上向上のための、マーケティング視点からの企画提案他社内にはこれまでのナレッジはもちろん、大規模な予算、プラットフォーマーとして保有しているビッグデータ、効率化に秀でたエンジニアチーム、業界内での強固なパイプがあります。これらを自由に活躍頂き、優秀なチームメンバー、社内のステークホルダーと協力し、世界を目指す組織でご活躍ください。【魅力】◎『残業時間少』生産性の高さを意識し、残業時間は月平均約10時間◎『昇給率高』3か月ごとの給与見直しあり◎『福利厚生充実』朝、昼、晩 会社で食事支給あり/お菓子・ドリンクも飲み放題◎『圧倒的スピード感』ー新作リリースの頻度や、社内で新たな取組をする際もとにかく「スピード重視」。ご経験を軸にプロモーション企画やプロダクト側への提案など幅広い業務に挑戦することができます【組織構成】マーケティング事業部:7名所属
更新日 2025.10.27
ゲーム
会員数5000万のゲームプラットフォーム「G123」を運営し、テレビCM中の『ビビッドアーミー』等ヒットタイトルを生み出す同社にて、WEB広告運用業務をお任せします!※同社は海外ゲームのパブリッシャーとして、海外30社以上のディベロッパーと契約し、数多くのブラウザゲームを取り扱っております。【職務内容】各タイトルの事前登録~リリース後、そして運営中タイトルを更に盛り上げるためのプロモーションをお任せします。▼具体的な業務内容<事前登録~サービス開始>・プロモーション企画立案 ー各プロモーション企画の目標設定なども行います。・プレスリリース配信・SNS運用 など<リリース後>※リリース前から並行して進める内容もあります。・ゲーム内イベントに連動したプロモーションの企画、実行・タイアップ、メディアミックスの提案・版元様、出版社、広告代理店との折衝・各KPIの確認、施策改善 などその他にも、YouTubeの運営や、イベントの景品としてグッズ企画などの対応などプロモーション業務全般に取り組んでいただきます。今までのご経験を活かして、得意な分野からスタートいただく予定です!【魅力】◎『残業時間少』生産性の高さを意識し、残業時間は月平均約10時間◎『昇給率高』3か月ごとの給与見直しあり◎『福利厚生充実』朝、昼、晩 会社で食事支給あり/お菓子・ドリンクも飲み放題◎『圧倒的スピード感』└新作リリースの頻度や、社内で新たな取組をする際もとにかく「スピード重視」。ご経験を軸にプロモーション企画やプロダクト側への提案など幅広い業務に挑戦することができます【組織構成】マーケティング事業部:7名所属うちプロモーション担当は3名
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】基礎研究センター(鎌倉)の医薬研究所において下記の業務をご担当頂きます。※ご希望・スキルに応じて担当業務は検討いたします。・AI創薬技術開発及び本技術を活用した医薬品の探索研究 (プログラム開発、分子設計、データ解析など)・分子シミュレーションおよび計算化学的手法による分子設計・医薬医療および生体高分子関連テーマのオミクス解析・データ解析に基づいたメカニズム解明■医薬研究所の魅力:・医薬研究所には創薬研究で培ってきた高度な有機合成技術を有する有機合成研究者が集まっており、その有機合成技術で、創薬研究だけでなく全社の有機合成課題の解決を行っています。・有機合成化学者自身が医薬品探索研究プロジェクトを創り出し、生物系研究者との統合チームを形成、そのリーダーシップをとるケースも多く、知識・情報集約型研究の中心として、単なる合成研究者を越えた活躍が可能です。・総合化学メーカーならではの、医薬以外の東レ内他分野事業研究の医薬応用など、専業メーカーとは異なるタイプの医薬研究も推進しており、個人の創意工夫を提案しながら、仕事に活かしていただけます。◆同社について:◇売上高2.2兆円、世界29か国の国・地域で事業展開、海外売上比率56%の国内唯一の総合繊維メーカーです。衣料、家電、エレクトロニクス製品、自動車や航空機等に利用される、素材・部材、医薬品、水処理膜等を提供し、社会の多くの場面で人々の暮らしを支えています。◇鉄の10倍の強さを誇り、1/4の軽さを持つ炭素繊維は同社が50年以上にわたって研究開発、市場開発を行い、飛行機、自動車、自転車、釣り竿等幅広い用途で使用されており、現在世界トップシェアを誇ります。◇地球環境問題や資源・エネルギー問題 の解決に貢献するグリーンイノベーション(GR)事業、医療の充実と健康長寿、公衆衛生の 普及促進、人の安全に貢献するライフイノベーション(LI)事業の成長分野で事業拡大を図っております。
更新日 2025.10.11
CRO・SMO
事業の急速な拡大による経営幹部候補の募集となります。現組織メンバーの成長を支えるためにも外部から新たなリーダーを迎え、経験豊富な視点からチームを導いていただくことが必要と考えています。これにより、チーム全体の生産性を高め組織全体が次のステージへと進む基盤を築きたいと考えております。入社後、ご経験に応じて既存事業のコンサルティングサービス、BPOサービス、ITソリューションサービスのいずれかの実務をご経験していただき、将来的には事業部長として事業部を牽引いただける方を募集します。事業部長に着任後は、部門管理に加えて、全社戦略に沿った事業ビジョンの策定、実行計画への落とし込み、ビジョン達成に向けた活動を推進いただきます。【具体的な職務】■既存顧客との関係性の構築、及び品質の保証と期待値のコントロール■既存案件の拡大、新規提案機会の獲得■既存事業拡大に向けた協業先の開拓及び提携推進■新規ソリューションの企画立案、開発■予算の作成~収益管理■部門の人員管理および評価(事業部長着任後)【働き方】■時短勤務可能■在宅勤務(20%程度)【魅力】裁量権をもって働くことができます!
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【業務内容】プロダクトを主導する立場で、デザイナー・エンジニアだけでなく、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーと協力しながら、新規機能の立案やプロダクトの機能拡大をご担当いただきます。「ユーザーにとってどんな体験が最適なのか」を考え、そのためにどのようなサービスを作っていくのかを企画することはもちろん、サービスのミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただき、リリース後の効果測定までをお任せする想定です。■担当するプロジェクト例・ネットショップ作成サービスの新機能提供・ネットショップ作成サービスの既存機能アップデート・ネットショップ作成サービスの他社プラットフォーム連携機能開発※携わっていただくプロジェクトはお持ちのスキルやご経験、ご志向にあわせてご相談させていただきます。【チームについて】プロダクトマネジメントは約10名のチームです。
更新日 2025.06.18
レストラン・フード
「薬膳スープ春雨」店舗の年間20~30店拡大を目標としており、この業態を中心にご対応いただきつつ、その他ブランドのサポートも行っていただきます。【業務内容】※マネジメントメインのポジションではございません店舗開発の部門において、下記業務をお任せいたします。・飲食店の店舗契約・駅前立地や繁華街を中心としたビルインの店舗物件の開発・ロードサイド店舗物件の開発・各物件オーナー様との折衝※ビルインは10坪~20坪の物件がメインとなります。
更新日 2025.09.22
人材ビジネス
コールセンター、事務センターのBPOを強味とする同社は、官公庁・自治体・公共関連から大手企業まで幅広いクライアントの大型BPO案件を多く取扱っており、国策の推進の一助となるような業務に多数関わっております。今後は民間案件・地方案件の強化も進め、今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。今回は同社内でも中核となる東日本部門において、BPOプロジェクトの構築を担っていただける方を募集いたします。《具体的には》・マニュアル・企画書・提案書の作成・業務の設計・構築、プロジェクトスタート後の業務改善・複数進行中案件の管理(労務管理、品質管理、収支管理、リスク管理等)・クライアントとの折衝・センターマネジメント・関係各部署との打ち合わせ、など多岐にわたります。【公共サービスプロジェクト例】・市役所・区役所などの申請に関する事務センター・省庁関連・自治体関連・公社・公団関連 など◎公共サービス系事務センターのほか、民間企業のコンタクトセンターなど、複数のプロジェクトが控えています。【入社後の流れ】座学を中心とした1週間程度の研修を通じて、同社やサービスについて学んでいただきます。その後はOJTを予定しております。社内には詳しい教材も用意され、わからないことは何でも聞ける環境ですのでご安心ください。【将来のキャリアパス】メンバー全員に平等にチャンスがありますので、本人のやる気と実力次第でいくらでもキャリアアップが可能。近い将来の幹部候補として成長していける環境です。実力と成果次第で短期間で昇格・昇給の事例も多くあります。企業の成長とともにポジションが多く生まれています。【ご入社実績】コールセンター系や人材ビジネス系の出身が多く、職種的には営業職やSV・OPの出身が多いようです。また、当社のBPO事業に興味を持ち、まったくの異業界から入社してきた方も実は大勢います。 今後についても業界問わず幅広く募集していきます!
更新日 2025.09.09
銀行
◎下記より、ご経験に応じて担当業務を決定致します。 (1)(2)の業務をメインに想定しております。(1)投資型クラウドファンディング事業推進全般■資金調達企業のソーシング(新規案件発掘)■案件一次審査■ファンド募集業務■途上管理(モニタリング等)■認知向上施策企画・推進、関連分野にける新規ビジネスの創出■その他、運用全般にかかる事務の一部(2)法人融資■法人融資のフロント業務(シローン案件への参加がメインとなるため、金融機関との交渉、案件一次審査)■期中モニタリング(3)社内外の企業とのビジネスアライアンス■グループ各社との各種アライアンスの企画推進■外部企業とのビジネスアライアンスを通した事業基盤拡大【その他】◎月間フレックスタイム制(コアタイムなし)◎在宅勤務あり(週半分程度)◎チーム全員がフレックス制、出社をメインとしながらも在宅勤務を上手く活用しています。業務に慣れ次第在宅勤務可。
更新日 2025.10.08
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】●担っていただく業務グループ各社のWebサイトを、効率的、且つ効果的に運営するために、下記の1つ以上の業務を担当していただきます。① コンテンツ管理システム(CMS)の構築、運用、グループ各社への展開② Eコマース環境の構築、運用、グループ各社への展開③ 公開Webサイトの品質やセキュリティの担保、ドメイン管理等のガバナンス活動④ 検索エンジン最適化(SEO)グローバル戦略の立案と、グループ各社への展開、実行●将来的なキャリアパス同グループWebサイトの統括責任者、海外のグループ会社のWebマーケティング推進責任者【募集背景】 グローバルで事業を展開する同社では、お客様とのつながりをより強化するために、お客様との接点の1つである Web サイトの魅力や品質の向上活動を行っています。特に最近では、生成AIの利用の広がりに伴い、お客様には、今までとは異なるアプローチで、同社の商品やサービスを認知いただく必要も出てきています。日々変化する社会や技術の動向に基づいて、お客様に価値を届けるために必要となるグループ各社のWeb基盤の整備や、各社のWebサイトの機能や品質の向上、各種運用ルールの整備等、グループ会社におけるビジネスを支えるための人材を求めています。【求める人材像】国内外の関係者と協働するためのコミュニケーション能力を持つ人。責任感を持ち、自ら自律的に行動できる人。【望ましい前職・現職の勤務先、業界】・Webデザイナー、Webマーケティング実務経験【職場環境】30代を中心とするチームで、外国籍の方も活躍しています。ベテラン人財からの手厚いサポートを受けられるので、安心して業務に取り組んでいただくことができます。有給休暇の消化率も高く、メリハリのある働き方ができます。また、在宅勤務やフリーアドレス等により、柔軟な働き方が可能です。【特記事項】 オンライン会議を中心として、海外のグループ会社やベンダーと協働します。
更新日 2025.07.17
電気・電子・半導体メーカー
【部門のミッション】生産推進本部はOne Factoryの思考で、『ものづくり』『安全』『GX』の縦/横串の横断活動を進め、競合に勝てる現場力とモノづくり競争力を強化する部門になります。配属されるIPIA企画部はその中でも生産推進本部内の共通・管理・付帯業務を統括し、各部門の円滑な業務運営を推進する役割を担っています。活動を推進するうえで、生産推進本部外の社内組織および外部団体との窓口部門として、人財育成の支援なども行っています。【ポストのミッション】生産推進本部内の、各部門(モノづくり、GX、安全)の機能が一体となって推進できるよう、リーダーとして旗振り役を担っていただきます。その中で既存のやり方にとらわれず、新たな企画提案を部門と協業して進められることを期待しています。現在部長の後進としてのステップアップも期待しています。【企業の特徴/魅力】同社は、安定した経営基盤と先進的な開発投資により、半導体パッケージ基板・DPFの2つの製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。社会に貢献する製品を取り扱いつつ、社員一人ひとりが主体的に課題設定や企画提案を行い、自らの成長を実感できる環境があります。また、社員の働きやすさを大切にし、平均的な残業時間は月20~30時間程度となっており、年次有給休暇も年間15日程度取得しています。安定した働きやすさの中で、自己成長と会社の成長を同時に実現できる魅力的な職場です。【募集部門】生産推進本部 IPIA企画部
更新日 2025.05.15
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】同サービス(法人向け(BtoB)SaaS事業)のプロダクトマネージャーとして、事業成長のための計画立案から具体的な戦略策定、プロダクト企画までをチームと一体となって推進いただきます。※事業売上・経費の予算達成、事業成長にコミットいただきます。プロダクトマネージャーとして、裁量を持って事業運営を進めていただきます。※同サービスについて サービス開始から4年が経ち、今後5年後、10年後を見据えてさらに事業をグロースしていきたいプロダクトです。【職務内容】・単年度の事業売上、経費の予算達成に向けたアプローチー営業・マーケ・販売パートナー・データドリブンチームと連携し施策の検討・実行 *施策・経費の使途について決定・社内説明の上推進 *必要なリソースの確保・中期(3年)スパンでの事業戦略・予算案の策定 プロダクト開発は、企画・開発・デザイン・コンテンツチームと連携情報サービス部門 情報サービスユニットでは、企業・証券データからマクロ・金融統計、地域情報、マーケティングデータまでを取りそろえた日本最大級の総合経済データベースを構築し、データベース事業を長年展開しています。その基盤の上に、企業の課題を解決する新たな情報サービスの新分野開拓、新規事業創出にもチャレンジしています。実際に、顧客課題解決志向型のソリューション事業などのサービスをここ数年で立ち上げてきました。法人向けSaaS事業拡大の中核を担う人材として、営業、マーケティング、コンテンツ、バックオフィスなどの各部門と一緒にサービスの開発からサービスイン、改善までスピード感をもって進めていただきます。【魅力】■やりがいー事業運営について大きな裁量を持ち、自ら意思決定をすることができます。ー法人向け情報サービス部門は現在、新サービスを立ち上げるなど、事業モデルを変革する時期にあります。変革を自らリードし、大きく成長できる機会を得られます。■唯一無二のコンテンツ/データ量/技術力ー膨大なコンテンツやデータを扱うことができます。記事は媒体数が750以上、記事本数は1億本以上、経済データは企業・証券データ、マクロ・金融統計、地域情報などが対象です。ー自然言語処理や機械学習技術など最新のテクノロジーを用いて、コンテンツやデータの整理加工技術、レコメンデーション技術にも積極的に取り組んでいます。【募集背景】新たなサービス企画も進める中で、既存プロダクトにおける体制強化のための募集です。
更新日 2024.09.27
その他インターネット関連
【募集背景】病院・クリニック向けSaaS型採用支援プロダクト、「健康経営事業」は、それぞれ今後の成長余地が10倍20倍の想定です。サービス数が増大する中で、事業計画に基づいたマーケティング戦略全体を担える社員の母数が足りず、多数の兼務が発生している状況です。成長スピードをより加速するためにも、事業の成長を牽引してくださる人材が必要不可欠なことから、新規採用を積極的に行っています。【職務概要】同社は2009年の創業以来、医療の”人・組織”の課題を解決をするために、次々と事業を創出しています。売上140億円・営業利益45億円超と最高益を更新している状況です。圧倒的シェアを持つ「医療人材」のイメージが強いかもしれませんが、「経営支援」「健康経営」「事業開発群」が大きな事業の柱として育っています。実際には毎年2つ以上の新規事業を創出し、現在は20を超えるサービスを展開しています。「0→1」「1→10」「10→100」のすべての事業フェーズのプロダクトを持っており、Webサービスやアプリケーションの立ち上げ、商品・プロダクト戦略立案~戦術策定など、幅広い業務にチャレンジできるチャンスがあります。子供から大人まで誰もがかかわる社会インフラである「医療・ヘルスケア」の課題を解決する、唯一無二のサービスを一緒につくりませんか。【具体的な業務内容】担当事業について認知 / 集客を最大化するためのマーケティング活動全般をお任せします■担当事業の事業計画 - 課題を踏まえたマーケティング戦略設計■オフライン / オンラインを問わず横断でのチャネル選定 - 施策立案・デジタルマーケティング(AD / CRM) ・ CRM全体の取り組み整理・優先度を決めながら各施策の立ち上げ ・休眠ユーザーに対する長期的なナーチャリング施策の検討~実行 ・ユーザーの行動データと連動した施策の企画~実行・ブランドマーケティング(CM / オフラインマーケティング) ・タクシー広告や展示会など施策横断的なトライ・コンテンツマーケティング(ホワイトペーパー / メディア出稿) ・各種施策の目標設計 - 効果検証を踏まえた改善 <担当事業について>これまでのご経験を踏まえて、強みを発揮いただける事業へアサインいたします医療機関向けだけではなく、一般企業向けのサービスも成長しています。■病院・クリニック向けSaaS型採用支援プロダクト■病院収益改善サービス■医師の働き方改革支援サービス■事業承継・M&A支援サービス■企業の健康経営推進サービス■産業医トータルサポートサービス【組織について】マーケティンググループには約50名が所属。そのうちマーケティング職は30名おり、マーケティング活動に集中していて、仕組み化できた業務はサポート職のメンバーが日々運用をしています。【本ポジションの魅力について】■業界をリードする立場から、社会的なインパクトの大きい事業の成長に関われる・同社は登録求職者が10年連続でNo.1、1万人を超える医師が利用・社会課題に対して、既存事業のアセットを活用した事業開発にも積極的に取り組んでいます・医療機関向けのダイレクトリクルーティングサービス・産業医トータルサポート:健康経営を実現するための法人向け産業医紹介サービス■施策単位ではなく、事業計画に基づいたマーケティング戦略全体を担える・リード獲得~CRM設計までマーケターとしてライフサイクル全体を管掌・予算は数億円以上。施策横断的にトライ&検証ができる環境・成熟事業、新規事業まで幅広くプロダクトがあるため社内でキャリアを広げられる【キャリアパス事例】・Web広告事業担当→事業責任者(入社半年で抜擢)→グループマネジャー→部長レイヤー・有料広告運用リーダー→グループマネジャー(入社1年で抜擢)+HR系の事業責任者も兼任
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
【募集背景】事業の種やプロダクト開発のアイデアが沢山あるにも関わらず、具合的な企画立案・実行を担う人材が足りていないという組織の課題があります。これからも事業成長は続く見込みで、成長スピードをより加速するためにも、企画職として新規サービスの立ち上げや既存事業の成長を牽引してくださる人材が必要不可欠なことから、新規採用を積極的に行っています。【職務概要】Webマーケティングや事業企画の経験・知見を活かして、同社のPdMにチャレンジしてくださる方を歓迎します。同社は2009年の創業以来、医療の”人・組織”の課題を解決をするために、次々と事業を創出しています。売上140億円・営業利益45億円超と最高益を更新している状況です。圧倒的シェアを持つ「医療人材」のイメージが強いかもしれませんが、「経営支援」「健康経営」「事業開発群」が大きな事業の柱として育っています。実際には毎年2つ以上の新規事業を創出し、現在は20を超えるサービスを展開しています。「0→1」「1→10」「10→100」のすべての事業フェーズのプロダクトを持っており、Webサービスやアプリケーションの立ち上げ、商品・プロダクト戦略立案~戦術策定など、幅広い業務にチャレンジできるチャンスがあります。【具体的な業務内容】新規事業開発におけるプロダクトマネジメント全般をお任せします。■市場調査をもとにプロダクト戦略の方針を明確化■競合・選考プレイヤーの調査を踏まえて差別化できるポイントの整理■プロダクトロードマップの作成、各種要求・要件定義の作成■開発チームとコミュニケーションを取りながらスケジュール管理■顧客側のFBサイクルから、UIUXの改善推進<担当サービス例>・病院・クリニック向けSaaS型採用支援プロダクト・薬局向け経営支援SaaS・医師アルバイトアプリ<開発の流れ>・開発は職種横断のプロジェクトチームで担当サービス毎に週一回、新機能開発や既存機能の改善案を議論するMTGを行います。開発内容が決まったら、開発する機能ごとに職種横断のプロジェクトチームを作り、要件定義・開発、動作確認が終わったら、QAがテストケースを作成しテスト実行を行います。・開発の優先順位は起案者の立場や役職に関係なく、提案された企画のROIで決定するなど建設的な議論を経て開発を行います※ただし事業の戦略に関わる部分は必ずしもROIだけで判断しないケースもあります<直近リリースされた機能例>・クリック1つでアルバイト、スポット採用が実現する機能・求人相場をもとに、採用確率を算出する機能・採用が実現することで、収支がどう改善するか算出する機能・医師の働き方改革の悩みを解消する情報サイト【ポジションの魅力について】■業界をリードする立場から、社会的なインパクトの大きい事業の成長に関われる・同社は登録求職者が10年連続でNo.1、1万人を超える医師が利用・社会課題に対して、既存事業のアセットを活用した事業開発にも積極的に取り組んでいます。■0→1から10→100など様々なフェーズの事業開発機会・顧客基盤や他チームとの連携という強みを持ちながら事業立ち上げに取り組める・PoC段階の0→1事業立ち上げ(薬剤師版プライム)・大きくスケールするフェーズの事業成長・累計2,000施設以上の導入・年間売上20億円以上の採用・経営支援SaaSプロダクト・マーケットシェアもさらに白地があり、10倍以上のポテンシャル【キャリアパス事例】・Web広告事業担当→事業責任者(入社半年で抜擢)→グループマネジャー→部長レイヤー・有料広告運用リーダー→グループマネジャー(入社1年で抜擢)+HR系の事業責任者も兼任(売上30億円、100人超の組織)
更新日 2025.11.01
その他インターネット関連
【業務内容】同社は「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションのもと、医療従事者の方々がベストパフォーマンスを発揮できる環境を見つけるためのサポートや、医療機関の経営課題を解決するためのコンサルティングサービスを提供しています。本ポジションでは、同社が取り組む医療機関向けHR系SaaSの新規事業のプロダクトマーケティングマネジャーを務めていただきます。顧客とのプロジェクトマネジメントを行っていただきながら、サービスへのフィードバックを得て、サービスのUI・UX改善のディレクションを行っていただきます。サービスの価値をさらに高めるため、社内のエンジニアやデザイナーのみならず、出資先のHRテック企業とも連携して、プロダクトのリファインメントを推進していただける方を募集しています。【本ポジションの魅力について】■社会貢献性の高い医療業界のWebサービス開発に企画から携わることができます。■同社グループが事業成長を実現した源泉である、出資先のマネジメントに携わることができます。■ビジネス視点に基づく企画立案、改善の経験を積むことができます。
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
【職務概要】同社は医療機関・医療従事者に向けて現在19のサービスを展開しています。市場が激変したコロナ禍においても果敢に新規サービスを旗揚げし、進化と成長を続けています。圧倒的な医師会員基盤(日本の医師の9割以上)を有する同グループの強みを生かし、医師人材紹介では市場シェアNo.1です。求職者(=医師)と医療機関をマッチングさせるため、医師向け、医療機関向けそれぞれプロダクト(求人サイト、採用ツール、アプリ他)を展開しています。しかし、現状は、プロダクト戦略およびUI/UXデザイン領域には多くの課題=伸びしろがあり、プロダクト強化に注力したく、本領域を推進いただける方を募集します。プロダクト戦略の策定とサービス全体のUXデザインを行う、非常にやりがいと事業インパクトの大きいポジションです。【具体的な業務内容】プロダクトマネージャーとして、プロダクトの機能改善・開発や既存サービス・新規サービスのグロースを牽引いただきます。■プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー■事業責任者やビジネス担当者とのコミュニケーション■UXデザイン設計、各種プロダクトのUIデザイン設計、WF作成■企画ドキュメント作成、効果試算、ROI算出、仕様策定、システム要求定義■デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発の推進■効果検証、KPI 計測■その他、サービスグロース、プロダクト開発に必要なさまざまな実務【キャリアパスについて】ご志向とスキルに応じて、以下のような役割に挑戦することが可能です。■事業領域の責任者事業計画策定、PL管理、メンバーマネジメント、業務標準化など、ビジネスサイドに業務範囲を広げて活躍いただきます。■マーケティング領域の責任者プロダクト開発に加え、適切な認知・集客施策およびUI/UX向上施策の企画立案と実行を行い、事業成長のためのマーケティング業務を担います。責任者として複数のサービスのマーケティングに責任を持つことができます。■マーケティングスペシャリスト限られた領域・スキルを追求し、その分野で高い成果を出すことで、スペシャリストとして進まれる方もいます。【本ポジションの魅力】■業界No.1サービスのプロダクト開発に関わることができる■マーケティング領域を主軸に、サービス開発や事業開発に関わることができる■開発予算が充実し、かつ自社に開発リソースを抱えているため、ROI(費用対効果)が認められれば大規模な企画もスピーディに実施まで繋げることができる【プロダクト例】※下記は既存のサイト・プロダクト例です。新規プロダクト開発も業務範囲に含みます医師向け:・医師のための総合転職支援サイト・医師 求人検索アプリ医療機関向け:・医師確保に向けた、新たな採用プラットフォーム求人広告の掲載、採用市場データ・給与相場の閲覧、スカウトメッセージ機能などを提供し、医療機関の採用を支援するプロダクトです。某サービスが提供する価値は、必要な人材の採用確率がわかり、現実的な採用計画がたてられ、計画に基づいて採用の実行をすることで、病院が中長期的な経営計画がたてられるように支援することです。今後は採用面の機能改善に加え、本格的に組織改善やオンライン診療の領域に進出し、支援の幅を広げていく予定です。
更新日 2025.10.01
流通・小売・サービス
※海外赴任ポジションになります※■募集背景同グループは「新しい産業」の創造を目指し、業界の常識に囚われず、各地域で積極的な取り組みを進めています。持続可能なサプライチェーンの構築は今後の成長戦略において重要な位置を占めており、生産工場や縫製工場、物流プロセスの改革に留まらず、最上流である原材料の調達フェーズでも透明性の向上、管理強化を図ります。本ポジションでは社内およびサプライヤーと協働し、同社がリーダーシップを発揮して原材料の調達フェーズを管理するための戦略企画、体制構築に従事頂く方を募集します。同社の価値観とビジョンに共感し、世界規模でサプライチェーン構築の実行フェーズをリード頂ける方のご応募をお待ちしています。■部署概要配属予定の生産部ではグローバルでの事業拡大や多様化するお客様のニーズに対応するため、持続可能性を担保しながら安定的・機動的に生産できるサプライチェーンの構築に取り組んでいます。従来、縫製工場や主要素材工場と築いてきた強固なパートナーシップをサプライチェーンの上流工程にまで拡大し、生産の全工程で品質、調達、生産体制、環境・人権対応の自社基準を適用、自社でサプライチェーン全体を管理していくことを目指します。これを実現するため、最終商品から原材料レベルまで一気通貫でを可視化し、少数精鋭の生産パートナーに取引を集約。さらに今後は、原材料を指定農場や牧場から調達する取り組みを進めています。■業務内容生産領域で取り組む3つの柱のうち「原材料調達管理の深化」をリード頂きます。グローバルパートナーと連携し、農場・牧場、または工場を指定・調達する取り組みを推進することで、品質の安定化、最上流まで調達の透明性と安全性の担保を実現頂きます。ーグローバルでの持続可能な素材開発、原材料の調達戦略を策定・実行するー取引先工場様との強固なパートナーシップを基に、原材料の調達経路について透明性と安全性を確保すること■キャリアパス・入社時から上海、ベトナム、インド、インドネシア、バングラデシュなど海外拠点への赴任を想定しています(赴任国は同社で決定)。・入社後数か月は生産部内の他ポジションを経験頂きながら知見を深めた後、当該ポジションにはアサイン予定です(実務ニーズに応じ応相談)。・経験・実力に応じて早期にチームマネジメントや組織経営にチャレンジできる機会があります。
更新日 2024.08.20
銀行
◎下記業務をお任せ致します。ご経歴・スキル等をふまえ、 預かり資産推進Gまたは企画Gの配属を検討させて頂きます。<預かり資産推進G/預かり資産推進担当>■金融機関本部における預かり資産推進業務(★)の企画・立案および実施(例)信用金庫の預かり資産業務の推進に資する施策の企画・立案(例)信用金庫への訪問もしくはオンラインを通じた推進施策の実施(例)信用金庫向けに提供しているシステム支援ツールの機能改善等に関する企画・立案■信用金庫への預かり資産業務支援(例)信用金庫からの預かり資産業務に関する各種照会対応等の支援業務(例)預かり資産業務にかかる資金決済等の後方事務★投信窓販・NISA、iDeCo・企業型確定拠出年金、ファンドラップを指します。<企画G/リテール業務推進担当>■金融機関本部におけるリテール業務(預金、遺言・相続、個人ローン等)に関する企画・立案(例)信用金庫のリテールマーケティングに関する施策の企画・立案(例)高齢者向けサービス、若年層取込み施策等のリテール戦略に関する企画・立案【魅力】★少数精鋭の組織ですので、職員一人ひとりに求められる責任や役割は非常に大きく、ご自身の成長を日々実感できる環境です。★同部署に中途でご入社された方も早期に活躍頂いております。★残業時間は全社平均で月20時間程度と働きやすい環境です。時差出勤も活用頂き、比較的柔軟な勤務が可能です。【募集背景】新NISA制度や資産所得倍増プランを背景に信用金庫業界においても預かり資産業務の更なる発展と事業拡大が見込まれること、超高齢化社会・少子化社会の進展により高齢者向け金融サービスの充実や若年層取込みに資する施策が益々重要になってくることから、プロフェッショナルとしての資質のある人材を募集します。
更新日 2024.11.12
生命保険・損害保険
保険サービス企画課、業務プロセス企画課いずれかにて下記業務をお任せ致します。 ■保険サービス企画課1.新商品、既存商品および事務取扱の改訂に関する保険事務への影響分析、企画、推進および関連部門調整2.新商品や既存商品改定に関する契約者価格検証3.法令改正等による保険事務への影響分析、企画、立案、推進および関連部門調整 ■業務プロセス企画課1.保険オペレーション本部の中期/部門横断的な施策の企画・立案および推進2.SLIMをはじめとした保全業務システム,インターネットサービスに関するシステムに係る企画開発業務・利用推進
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■同社のライフプランナー営業チャネル及び当社代理店営業チャネルにおける法人保険の営業戦略立案■法人保険領域に必要な商品・規定・取扱・サービス・態勢整備等の企画立案および他部門への提言・調整■部門施策発信のための会議体の運営、資料作成■法人保険向け施策の効果検証※法人顧客向けの各種企画の立案、推進を行っている部署です。 直接法人営業を行うわけではありません。※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。
更新日 2025.11.07
電気・電子・半導体メーカー
PlayStationにかかわるオフィシャルライセンス商品のライセンス運用担当者を募集します。【具体的には】周辺機器(コントローラー、ヘッドセット、など)のライセンス承認プロセス運用、部品受注販売運用、関連業務をご担当いただきます。世界中のマーケティングメンバーやライセンシー様から届く申請や要望に対し、分析・整理をし、関連部署の協力も得つつ、ライセンス許諾に向けた推進や課題解決、他社含むステークホルダーへのコミニュケーション、などを実行します。既に当社が持つ大きなビジネスとは異なり、これからスケールさせていくビジネスの成長を経験できるポジションです。 【組織・職場紹介】ライセンス商品(例:ハンドル型のコントローラ)のポリシーやグローバルライセンスの承認プロセスを取り扱い、3rd partyと協力して当社単独では思いつかないような視点、ユーザーインサイトに基づく商品機器開発推進を行っている組織です。各部署と連携し、PlayStationブランドの強みを最大限に活かしながら、ユニークなブランドライセンス事業を推進しています。ライセンスビジネスの拡大に伴い、実務と並行して更なる業務効率化や、ライセンス商品のカテゴリーを増やすなどを含めた中長期的なビジネス拡大を進める体制構築が必要なフェーズになりました。「この商品のライセンスを認めることでPlayStationビジネスにどのようなインパクトがあるのか」といった議論をグローバルマーケティングとも議論をすることもあり、英語力を活かしてご活躍いただける環境もあります。
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】ブランド価値向上に向けたDX戦略の企画・立案・推進をお任せいたします。【具体的な業務内容】・ブランド体験価値の最大化に向けたプロジェクトマネジメント同製品の顧客統合管理、ブランド顧客サービス、コミュニティ、アプリ、銀座基幹店等のDX案件にて、ジャーニー、サービスの検討、企画、設計、構築、システム選定等。【プロジェクトの規模】プロジェクトによって様々だが、数百万~数千万の経費を使用し、効果としては数億、数十億の規模を想定しております。デジタル系のプロジェクト(またはプロジェクトの中のデジタル領域)を担当することが多いですが、昨今デジタルはどのような領域においても関わりの深いものになっており、それだけに同部門のプロジェクトマネージャーが関わる領域も広がってきております。自身の強みをもつ領域だけでなく、初めての領域へのチャレンジを含めた広範囲でのマネジメントができる方を望んでおります。【過去プロジェクト事例】店舗サービス検討、体験設計、システム選定、構築、サービス用ツールの検討、制作、ウェブサイトの設計、構築、プロモーション計画、実行、SNS運用等。パートナーへのオリエン、選定、ディレクション、メンバーマネジメント。【組織として目指す姿】様々な販売チャネルを保有することが、同製品の強味であるが、顧客データは一元管理できていない。市場によっては情報取得さえできていない市場もある。お客様と永く真摯に向き合うブランドとして、ブランド顧客の一元管理と高エンゲージメントを目指す。 【ポジションの魅力】・同製品の長期的な未来を担う大変重要なポジションでございますので、責任感はございますがその分やりがいも大きいポジションです
更新日 2024.05.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。