運用・システム企画(市場営業部)銀行
銀行
・自社サイトの運用(タスク管理、依頼部署・制作会社との調整業務)・自社サイトのコンテンツ管理(ファイル管理・サーバー管理)・自社サイトの品質管理(ガイドラインの作成・メンテナンス等)・サイト改善企画・リニューアル・その他ウェブサービスに関わる運用・企画・ウェブスキル向上のための社内教育【配属想定部署】デジタル戦略部
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- webマーケター
更新日 2025.03.31
銀行
・自社サイトの運用(タスク管理、依頼部署・制作会社との調整業務)・自社サイトのコンテンツ管理(ファイル管理・サーバー管理)・自社サイトの品質管理(ガイドラインの作成・メンテナンス等)・サイト改善企画・リニューアル・その他ウェブサービスに関わる運用・企画・ウェブスキル向上のための社内教育【配属想定部署】デジタル戦略部
更新日 2025.03.31
銀行
キャッシュレス商品にかかわる商品企画・開発、マーケティングに従事いただきます。同社では、個人あて送金、タッチ決済、コード決済や請求書払いなどができるスマートフォンアプリを主力とし、様々なキャッシュレスサービスを展開しております。【配属想定部署】デジタル戦略部 決済ビジネス戦略室
更新日 2025.03.31
証券
【業務内容】当社のサービス企画部に所属し、オンライン証券またはフィンテック関連の新規サービスの開発や既存サービスの改善を中心とした各種のプロジェクトの企画と立ち上げ、推進を行っていただきます。【主な業務内容】以下プロジェクトの企画と推進・新商品、新サービス、新ビジネス・部門、商品横断のサービス改善・楽天エコシステムの一部としてさらなるシナジーを創出・トレーディングツール(PC・スマホ等)の継続的な改善・外部サービスとの連携【組織】サービス企画部は20代~40代を中心に約25名のメンバーで構成されています。フロント、バック、ITなど異なるスペシャリティーを持つ精鋭メンバーグループで、事業部門をまたがるプロジェクトの起案・推進を担う部署です。活気もあり、明るい雰囲気です。
更新日 2024.08.27
証券
【業務内容】当社の株式・デリバティブ事業部において、インターネットを通した国内株式のプロモーション、マスマーケティングおよび、準備期間を経て新商品・新サービスの企画、各種プロジェクト管理、推進業務を担当していただきます。各案件を業務推進する業務となります。【主な業務内容】・日本株を中心としたマーケティング業務(WEBマーケティング、データ分析、キャンペーン、コンテンツ制作)・セミナー企画・運営(300~1000名程度のセミナー及びネットセミナーの企画推進、運営)・新商品、新サービスの企画立案、推進・システム開発におけるサービス要件の定義及びリリースまでのプロジェクト全般の管理・社内関係部署・社外との連携・大口顧客獲得、満足度向上のための企画業務(データ分析、サービス企画等)、関係構築【組織】所属は株式・デリバティブ事業部で、20代~40代を中心に約20名のメンバーで構成されています。当部は、国内株式、外国株式(米国、香港、上海A株、アセアン)、ETF、ETN、上場先物・オプションのフロント業務(営業推進、商品企画、プロジェクト管理、障害処理、担当商品にかかる取引所や取引先との対外折衝)を担当しています。
更新日 2024.06.27
証券
【仕事内容】AIデータ&ヒューマンラボは、「人間中心に、AIとデータの力で最高の成果を。(Maximize with AI and data, always keeping humanity at the core)」というゴールを掲げています。当ラボは、生成AIとビッグデータの活用によってビジネスを拡大し、最高の成果を追求します。しかし、その一方で、われわれは常にお客様や従業員など『人間』を大切にすることを忘れてはなりません。技術の進歩を追い求めながら、人々のニーズや感情を理解した最適なソリューションを提供することを使命とし、研究・開発を実践しています。現在、われわれは生成AI・データ関連プロダクトの開発を推進し、業界に革新をもたらすことに情熱を持つ方を求めています。あなたのスキルと経験が、われわれのチームに新たな価値をもたらし、業界の未来を形成することを期待しています。一緒に新しい挑戦をしてみませんか?【具体的な業務内容】AI・データ関連プロダクトの開発の立案と推進プロジェクトのスコープ、スケジュール、予算の管理チームメンバーや関連部署とのコミュニケーションを通じてプロジェクトを円滑に進行させるプロジェクトのパフォーマンスを評価し、必要な改善策を提案・実施ビジネスニーズに基づく新たなプロダクトのアイデア出し【組織】カスタマーエンゲージメント本部内の配属となります
更新日 2025.01.07
証券
【業務内容】当社の株式・デリバティブ事業部において、インターネット取引の大口顧客向けリレーションシップ業務を担当していただきます。「大口顧客」とは、個人投資家の中で売買頻度の高いデイトレーダーや預かり資産の多い富裕層のお客様のことをいいます。【主な業務内容】・大口投資家(デイトレーダー、富裕層)との関係構築、投資家管理(RM)・大口顧客獲得、満足度向上のための企画業務(データ分析、サービス企画等)・社内関係部署との連携【職位】スタッフ~マネージャー【組織】当部は、国内株式、外国株式(米国、香港、上海A株、アセアン)、ETF、ETN、上場先物・オプションのフロント業務(営業推進、商品企画、プロジェクト管理、障害処理、担当商品にかかる取引所や取引先との対外折衝)を担当しています。
更新日 2025.01.07
証券
【期待する業務】当社経営企画部にて、会社事業方針の策定・戦略立案、事業分析、管理会計、業界団体対応等、経営企画全般業務のグループマネージャー(課長相当)を担当していただきます。特に、自社及び競合他社の業績分析を含めた業界動向の予測、それに基づく事業戦略の立案業務を中心に、戦略の社内外への発信や楽天グループとの連携業務のチームを統括し、主体的に推進していただきます。 【具体的な業務内容】■事業計画・経営計画の策定、推進に係る以下業務 ・KPI、予算等の策定とグループ宛・当社経営陣宛て報告 ・アナリスト・メディア向け決算説明会 ・管理会計業務の運営管理 ・その他、経営陣の意思決定のための情報収集・分析■経営企画・事業開発に係る以下業務 ・新規事業の開発 ・金融当局・業界団体との折衝、調整(例:金融庁、日本証券業協会) ・業界動向の把握(法令諸規則改正、競合分析) ・部門長が定めたその他の業務 等※入社当初は課長相当として、社内外との調整やメンバー5名程度の統括もお任せします【配属部署】・経営企画部:約20名体制経営企画部は、上記のほかに(1)新規の提携事業推進、(2)広報、(3)役員秘書業務 等を担っています。【部門の魅力】■業界NO.1を視野に入れたスピード感のある業務 同社は競合他社を猛追しており、業界NO.1を視野に入れ事業運営を行っております。そのため入社後も裁量権とスピード感を持ち、社会にインパクトのあるサービス提供や事業の運営を行う事が可能です。■楽天のグループシナジーを生かしたダイナミックな事業 同社は楽天グループの金融中枢セクターとなります。 今後の方針によってはグループシナジーも生かしながら事業運営を行う為、 幅広く社会にインパクトを与える環境での活躍が可能です。 また伴ってもスピード感をもって活躍が見込まれますので、 スピード感のある風土で活躍が見込まれます。
更新日 2025.01.07
証券
【MISSION】各種プロジェクトへの参加や企画立案/推進を行っていただく事がMISSONです。プロジェクトマネージャーに近い立ち位置で活躍頂きます。一定の業務に留まらず、部門を横断した形で業務をお任せします。ソリューション企画部内で完結する業務は少なく、フロント部門やミドルバック部門との協業、システム部門が絡む場合もございます。【想定される業務の一例】■新商品、新サービスの企画立案、推進■トレーディングサービスの企画立案 (日本株、米国株、その他外国株、デリバティブ商品)■グループシナジーを活かした個人投資家向けソリューションの企画立案■トレーディングツール(PC・スマホ等)の改善※上記はあくまで一例であり、実際には各部門課題に応じて業務が異なります。【組織】サービス企画部は20代~40代を中心に約25名のメンバーで構成されています。フロント、バック、ITなど異なるスペシャリティーを持つ精鋭メンバーグループで、事業部門をまたがるプロジェクトの起案・推進を担う部署です。活気もあり、明るい雰囲気です。
更新日 2025.02.04
システムインテグレーター
■金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種の顧客に対して、データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用)を担当頂きます。■金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種のお客様に対して、データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用)をご担当頂くことにより、作業者としてではなく、データサイエンティストのプロとして、お客様にデータ分析による価値提供のマインド・スキルを習得できます。
更新日 2024.12.08
不動産金融
同社グループの特長(強み)を理解し、主に営業活動において、効率的かつ優位なプロモーション支援活動を推進する役割を担います。(認知向上、顧客接点の創出、関係強化施策など)営業活動を支援する各種施策について、社内各部門間の調整/とりまとめや、社外パートナーとの協業などをディレクションする役割となります。営業担当者から依頼ベースの案件もあれば、営業活動を推進する為に必要な施策を、自ら提起していく事もあります。【主な業務】■プロモーション企画・運営(展示会、内覧会、セミナー等)■専門メディア(物流系専門媒体)との連携による効果的なプロモーション施策の立案・実行■展示会・イベントの企画運営(会場選定、企画立案、当日の運営管理)■デジタルマーケティング(メルマガ、動画、Web サイト広告など)を活用し、ターゲット層に応じたコンテンツ戦略の立案・運用・最適化■顧客とのコミュニケーション活動(業界若手人材の勉強会である等)の企画運営■MA ツール(Account Engagement ex. Pardot)を活用したOne to One マーケティングの推進(計画中)※ 営業推進室は少人数のチーム(本ポジション含め4 名)ですが、社内関連部署(開発部・営業部・広報室など)との幅広い部門と連携しながら業務を推進します。また、多数の外部ベンダーやメディアとの調整が求められるため、柔軟な対応力と調整力が必要です。【キャリアパス】まずは業界、同社を理解しながら職務に慣れて頂きます。将来的には営業推進部のマーケティング責任者として、各部門の責任者クラスと連携し、戦略策定などに深く関わって頂きたいと考えています。またチームマネジメントを担う事も想定しています。【配属部署】 営業推進室■人員構成:3 名
更新日 2025.03.28
総合商社・その他(商社系)
本ポジションでは、M&Aや事業開発をさらに推進し、より強固なバリューチェーンを構築し、企業価値向上を目指して頂く事がmissionです。グローバル且つダイナミックな総合商社ならではのやりがいを感じることができるポジションです。【業務内容】当部リテールビジネス(小売・卸・物流・製造・外食)の主管※海外事業会社における営業関連のGM/DIR職に出向する前に1~2年の主管業務を行う。・M&Aを含めた新規PJ開発、買収企業のPMI業務を実行・各事業の情報・機能の結合、及び外部企業との共創を主導し、新たな商品やサービスを創造する・各事業の成長に向けた社内決裁対応(増資、融資、設備拡張(物流倉庫・食品製造工場等)など)・事業会社のバリューアップ施策【チームの雰囲気と特徴】若手~中堅社員が多く、自由闊達な意見交換を行いながら、新規事業の創出や既存事業の業容拡大に向けて明るく元気に取り組んでいます。
更新日 2025.04.15
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】新規事業開発にあたり、戦略策定(ex. M&A)、戦略実行(ロングリスト作成、ショートリスト、ターゲット絞込み)、社内決裁取得、外部交渉、個別案件実行、PMIを行う。【ポジションの魅力・入社後のキャリアパス】新規事業開発に一気通貫で携わることができ、各担当者が主体的に意見を出し、議論をして進め、出向PMIも含め幅広い業務経験をすることが出来る。キャリアパスとして、国内外の出資先への出向(PMI)、また本社に戻ってきた時にその経験を活かして、マネジメントポジションに就いていく
更新日 2025.04.15
総合商社・その他(商社系)
※ポジション①、②のいずれかに配属となります。ご経験を踏まえポジションを決定致します。【職務内容】<ポジション①>【スタートアップとの事業開発推進(営業素養)】に係る下記業務の実施:①市場課題の深堀②国内外テック系スタートアップのビジネスモデル/技術の分析③ビジネス仮説構築と検証、事業コンセプト策定④営業本部/グループ会社における事業/実行計画策定支援⑤営業本部/グループ会社における投資実行支援<ポジション②>【スタートアップとの事業開発推進(技術素養)】に係る下記業務の実施:①市場課題の深堀②国内外テック系スタートアップのビジネスモデル/技術の分析③ビジネス仮説構築と検証、事業コンセプト策定④営業本部/グループ会社における事業/実行計画策定支援⑤営業本部/グループ会社における投資実行支援【キャリアパス】<ポジション①②>・短期的プラン(入社後2年):課メンバーとして実務対応・中期的プラン(入社後3年~4年):プロジェクトを率いるマネジメント対応・中長期プラン(入社後5年~):課やチームを率いるマネジメント対応
更新日 2025.04.15
総合商社・その他(商社系)
【職務内容】同社のサステナビリティの取り組みの推進- 脱炭素(Scope1/2/3の計測、削減、脱炭素機会事業の支援)- 人権尊重(サプライチェーンを含む人権尊重の取り組み)- 生物多様性- ESG評価対応・開示- ISO14001事務局【組織構成】課員14名 若手2年目、中堅、管理職など幅広い年代。他の部(営業、職能)も経験した者、キャリア入社等、様々なバックグラウンドの者がおり、4-5のチームに分かれてながらも互いに協業しながら業務を行っています。【ポジションの魅力・入社後のキャリアパス】・短期的プラン(入社後1~2年):これまでの専門知識・経験をフルに活かせて頂くポジションにおいて、並行して業務・当社の特性を会得して頂く。・中期的プラン(入社後3年~5年):担当業務の専門性を深めてリーダーを担っていきながら、他部署への異動も視野にいれていく。
更新日 2025.04.15
総合商社・その他(商社系)
【期待する役割】新規事業開発に向けた戦略策定、ターゲット絞り込み、外部交渉、投資分析、ストラクチャリング、社内決裁、投資実行までの一連のプロジェクトマネージメント。【ポジションの魅力・入社後のキャリアパス】新規事業の開発から立ち上げまでをプロジェクトマネージャーとして主体的に推進する事により幅広い業務経験を積める事。<キャリアパス>投資先事業会社、既存主管会社への出向、(マネジメントポジション含む)
更新日 2025.04.15
総合商社・その他(商社系)
【期待する役割】エネルギーソリューション事業第二部における以下いずれかの課に配属となります。選考を進める中でご希望をお聞きした上で最終的にご判断いたします。①欧州課脱炭素やESGが先行する欧州地域において、再エネを軸とした電力・エネルギー事業に対する事業投資、並びにバリューアップに向けた事業運営。②中東・中央アジア課事業投資経験(事業計画作成、入札/買収交渉対応、プロジェクトファイナンス組成、等)③エネルギーソリューション事業第二部・事業投資経験(事業計画作成、入札/買収交渉対応、プロジェクトファイナンス組成、海外事業会社出向、等)・事業の財務・会計・法務面の対応・売却などのアセットリサイクルの企画【ポジションの魅力・入社後のキャリアパス】①欧州課キャリアや経験を踏まえてプロジェクトマネージャーとして戦略立案・実行の指揮を取っていただく。また投資実行後のPMIのため事業会社への出向可能性もあり。②中東・中央アジア課投資事業の開発・管理におけるチームリーダー或いは海外駐在を通した投資先・海外拠点への派遣③エネルギーソリューション事業第二部■短期・国内本社拠点より投資先の管理業務を担当■中期・海外駐在を通じた投資先事業会社への経営人材としての派遣(或いは投資事業の戦略的投資管理(投資回収、Value up、資産入替え等)におけるチームリーダー)【チームの雰囲気と特徴】①欧州課20代から30代の若手・中堅が多い組織のため、新規事業の創出に対する意識はとても高い。従来のやり方に固執せず、柔軟性をもって議論できる雰囲気がある。②中東・中央アジア課③エネルギーソリューション事業第二部パートナーと共同して事業を築き、現地に根差しながらプロジェクトの運営を行い、日々の生活や経済活動に不可欠なエネルギーとそのソリューションを世界の国に届けるという高い使命感を持ちながら、楽しく、でも厳しく、胆力を持って日々業務に取り組んでいるチームです。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
更新日 2025.04.07
総合商社・その他(商社系)
エネルギー・ヘルスケア本部ヘルスケア事業部における以下いずれかの課に配属となります。選考を進める中でご希望をお聞きした上で最終的にご判断いたします。【事業開発第一課】①トルコおよび中央アジア病院におけるファシリティ・マネジメント業務の管理・事業運営管理・社内報告・問題解決(現地駐在員と協働)②プロジェクト ファイナンスの運営・契約内容の履行状況の管理・財務部や銀行団との調整対応・予実管理・決算対応③新規案件の開発・パートナー企業、関係省庁、銀行団との交渉・財務モデルや契約書の作成(アドバイザー、社内関連部署との協働)【事業開発第二・三課】①北米・アジア大洋州地域を中心に買収対象企業のソーシング・買収対象クライテリアの立案・アプローチ手法の検討、実施・初期交渉実施②買収検討・買収条件・価格の検討・交渉・社内決裁取得③買収後の経営・管理・買収対象会社現地でのPMI活動、バリューアップ施策検討・実施など経営活動・計数管理・決裁対応など本社における対象会社管理【ポジションの魅力・入社後のキャリアパス】【事業開発第一課】当社が強みを持つトルコ・中央アジアにおいて、大規模なインフラ案件のキーパーソンとしてご活躍いただきます。東京本社にて、半年~1、2年間の実務経験を経た後、トルコ現地出向(CXOクラス)を想定しています。管理職への昇進も視野に入れ、トルコ関連案件に限らずご活躍いただける方を募集します。【事業開発第二・三課】当社の注力分野であるヘルスケア領域において成長戦略を描きM&Aを実施、経営していくことでヘルスケア領域の知見、M&Aの実体験を獲得しつつ、日本及び世界各国の社会課題を解決していくキーパーソンとしてご活躍いただきます。東京本社にてM&Aの実施、事業会社管理の実務経験を経た後、将来的には経営人材として投資先への海外出向(駐在)も視野に入ります。【チームの雰囲気と特徴】【事業開発第一課】・トルコ出向者4名、東京勤務8名。20代から50代まで、多様性のあるメンバーで構成。チーム一丸となってプロジェクトを推進しています。【事業開発第二・三課】・各国 東京勤務2~3名(+海外駐在員~1名)。20代から40代まで、キャリア採用者も含む多様性のあるメンバーでチームアップ、一丸となってプロジェクトを推進しています。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
更新日 2025.04.15
総合商社・その他(商社系)
【期待する役割】金属・資源・リサイクル本部 企画業務室における以下いずれかの課に配属となります。選考を進める中でご希望をお聞きした上で最終的にご判断いたします。【企画課】商社における資源ビジネスの基本を理解して頂くため、企画業務室にて、戦略企画・事業会社経営支援、予実管理など本部経営に必要な実務に従事。【デジタルビジネスデザイン課】デジタルを活用した新規事業の創出。デジタル化による本部内ビジネスの強化。【ポジションの魅力・入社後のキャリアパス】【企画課】・短期的プラン(入社後3年程度):営業部署にてトレード、事業管理、事業投資に従事・中期的プラン:事業会社など複数の事業にて幅広いマネジメント経験を蓄積した上で、5年後を目途に管理職に登用【デジタルビジネスデザイン課】・短期的プラン:デジタルチームの一員としてプロジェクトを担当・中期的プラン:管理職もしくはプロジェクトマネージャー【チームの雰囲気と特徴】【企画課】当本部はトレード/事業投資/事業運営を通じて、脱炭素・サプライチェーンの再構築・省資源などの社会課題に取り組んでおり、企画業務室企画課は本部経営の企画業務を担う部署で、本部長直轄組織となります。資源分野での規模感ある事業の創出・運営にチャレンジしたい方、社会課題の解決に挑みたい熱意のある方を募集致します。【デジタルビジネスデザイン課】本部内各部署と協力しながら価値創造に取り組んでいます。金属・資源・リサイクル領域を横断し、現場に近いポジションでデジタルを活用したビジネス機会が数多くあります。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
更新日 2025.04.15
信販・ノンバンク
【職務内容】・取引先に対するデータ分析サービスの提案、分析結果に基づくコンサルティング・SAS、DataRobot、Python、Tableau等を活用したデータ分析、レポート作成・アンケート調査の設計、分析、示唆の導出・スコアリングモデル構築を通じたマーケティング施策等の高度化・データビジネスの企画【働き方について】柔軟に働きやすい環境が整っており、ワークライフバランス向上のための施策を積極的に実施しております。・在宅勤務・カジュアルBiz(TPOに合わせて自由な服装で勤務可)・有給取得率69%・プライム休暇日数9日間の連続休暇の取得・育休取得率・男性94,4パーセント,女性100%・育児時短利用者261名 ※2023年3月現在【同社について】ローン事業やクレジット事業において業界の中でも上位入る安定性のある企業で提携カードに強みを持っており、現在1500種類のカードを揃えています。クレジットカードの会員数は1100万人を超え、それぞれに最適な付加価値を提供しており、各提携先から信頼を獲得しております。今後もキャッシュレス化に伴い、クレジットカードの需要が高まる中で非常に期待できる事業を展開しています。
更新日 2024.07.11
化学・繊維・素材メーカー
【大和工業グループについて】★電炉鉄鋼メーカーとしていち早く海外展開をおこなったプライム上場グループ★自己資本5000億円/自己資本比率85%/現預金残高1700億円と抜群の財務状況★CO2排出量を抑えた環境にやさしい製造をおこなっています★経常利益は3期連続過去最高を更新/海外比率80%のグローバル企業★日本の電炉メーカーの海外進出パイオニアでありマーケット拡大中(2024年よりインドネシアに新規事業拠点を追加し、ASEANでのマーケット拡大を目指しています)★育休・産休復帰率100%や手厚い住宅制度や社員食堂(1食150円)など福利厚生も充実 【募集内容】当社成長戦略におけるグローバルの事業戦略の策定・推進業務をお任せします。配属予定部署での具体的な業務内容は下記の通りとなりますが、ご経験を考慮してご相談の上、業務をアサインさせていただきます。■グループ事業戦略の策定・推進■国内外の新規事業案件の企画・立案・推進(M&Aを含む)■新規事業案件創出のためのマーケティング、仮説構築や具体的案件発掘■グループ会社のオーガニックグロースを担う戦略企画・立案・推進・支援■グループ会社の事業管理、業績モニタリング・レポーティング、各種業界情報の収集、事業ポートフォリオの分析■GX(グリーントランスフォーメーション)を核とした新たな事業領域進出案件の企画・立案・推進(スタートアップ企業等への出資及び協業を含む【海外事業について】日本の電炉メーカーとしていち早く1980年代からグローバルに事業を展開し、現在アメリカ、タイ、韓国、バーレーン、サウジアラビア、ベトナムと世界6ヶ国に事業拠点を構えており、2024年には新たにインドネシア拠点が加わります。当社技術と現地企業を掛け合わせたとジョイントベンチャーによって海外事業を展開しており、今後ますますシェア拡大が期待されています。【モデル年収】・30歳:720万円・35歳:810万円・40歳:900万円※管理職クラス:1100万円~1300万円【勤務地】■兵庫県姫路市大津区吉美380番地※山陽電鉄網干線 平松駅より徒歩10分※独身寮・社宅制度あり(社宅個人負担20000円、借上げ個人負担20%程度/会社規定による)※転居費用負担あり(会社規定による)※社員食堂あり(1食150円)
更新日 2024.09.02
化学・繊維・素材メーカー
【大和工業グループについて】★電炉鉄鋼メーカーとしていち早く海外展開をおこなったプライム上場グループ★自己資本5000億円/自己資本比率85%/現預金残高1700億円と抜群の財務状況★CO2排出量を抑えた環境にやさしい製造をおこなっています★経常利益は3期連続過去最高を更新/海外比率80%のグローバル企業★日本の電炉メーカーの海外進出パイオニアでありマーケット拡大中(2024年よりインドネシアに新規事業拠点を追加し、ASEANでのマーケット拡大を目指しています)★育休・産休復帰率100%や手厚い住宅制度や社員食堂(1食150円)など福利厚生も充実 【募集内容】下記よりご経験を考慮してご相談の上、業務をお任せします。■当社グループの経営企画業務全般■当社グループの事業管理に関する企画・立案■当社グループのガバナンス向上の企画・推進■当社および国内各社の株主総会・取締役会・経営会議等の企画・運営【配属先】総務部 企画課【勤務地】■兵庫県姫路市大津区吉美380番地※山陽電鉄網干線 平松駅より徒歩10分※独身寮・社宅制度あり(社宅個人負担20000円、借上げ個人負担20%程度/会社規定による)※転居費用負担あり(会社規定による)※社員食堂あり(1食150円)
更新日 2024.07.19
化学・繊維・素材メーカー
【大和工業グループについて】★電炉鉄鋼メーカーとしていち早く海外展開をおこなったプライム上場グループ★自己資本5000億円/自己資本比率85%/現預金残高1700億円と抜群の財務状況★CO2排出量を抑えた環境にやさしい製造をおこなっています★経常利益は3期連続過去最高を更新/海外比率80%のグローバル企業★日本の電炉メーカーの海外進出パイオニアでありマーケット拡大中(2024年よりインドネシアに新規事業拠点を追加し、ASEANでのマーケット拡大を目指しています)★育休・産休復帰率100%や手厚い住宅制度や社員食堂(1食150円)など福利厚生も充実 【募集内容】サステナビリティ経営推進室にて、当社長期ビジョンや環境、社会、ガバナンス(ESG)の取組みに基づく戦略の企画・立案を行うサステナビリティ経営の推進業務のマネジメントをお任せいたします。■ESG関連の情報開示の対応■グループ全体のESG情報・データの取り纏め、■グループ各社のマネジメント体制の強化■サステナビリティ戦略の企画・立案・実行■サステナビリティ委員会の運営・取り纏め■サステナビリティ中長期計画の策定■従業員に対するサステナビリティ関連の教育・研修の実施■その他(環境認証関連への対応)【配属先】サステナビリティ経営推進室【勤務地】■兵庫県姫路市大津区吉美380番地※山陽電鉄網干線 平松駅より徒歩10分※独身寮・社宅制度あり(社宅個人負担20000円、借上げ個人負担20%程度/会社規定による)※転居費用負担あり(会社規定による)※社員食堂あり(1食150円)
更新日 2024.07.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【部・チームの業務概要】矢崎エナジーシステム(ES)における新事業探索を遂行する。部内の企画マーケティング担当やESの各事業部、総業の各部門と連携して、新事業の種を見つけ、小さく発芽させるところまでを担当する。【今回の求人の具体的な仕事内容】・企画が本業の部隊のため、特定製品の開発をするのではなく広く探索する業務になります。・試作・実験は裾野矢崎の部隊の施設を借りたり、他事業部に協力依頼して遂行します・試作、実験を主導する、または他事業部のスタッフの補助をする。慣れてきたら実験を独自に遂行してもらいます・特許調査、競合他社製品調査・マーケティングのための調査業務補助【部・チームの人数や雰囲気】・新事業を担当するチームは現在5名。東京(品川)所属の企画マーケティングとは常にお互い支援する体制です・新規探索を担当するマーケターと試作(Proof of Concept)担当とが同じチームに属する新しいメンバー構成です・ES社内の他事業部 開発部隊や、グループ本体の研究開発部隊と話をすることが多いので人との接点は多いです
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【部・チームの業務概要】同社の海外事業所および海外自動車メーカーの管理と事業支援や経営層が出席する自動車関連会議の運営と企画を担っている部署となります。【今回の求人の具体的な仕事内容】・経営層および幹部が出席する会議の事務局対応業務(経営会議の企画および運営)・自動車関連の経営層、幹部が出席する会議の準備と運営・各種資料の作成、準備・会議の事務局業務(PC画面操作、オンライン会議準備など)【部・チームの人数や雰囲気】・グローバル事業管理部として、総勢13名 (部長:1名、運営企画チーム:5名、事業管理チーム:7名)運営企画チーム:男性2名、女性3名 → 今回の募集先事業管理チーム:男性4名、女性3名・現在籍者の年齢層は20代から50代
更新日 2025.04.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<業務内容>【部・チームの業務概要】顧客向けの当社製品(ワイヤーハーネス、部品など)の利益最大化を目的とした構成部品等の原価企画活動を推進【今回の求人の具体的な仕事内容】国内・海外の顧客(ホンダ)へ納入する当社製品に使用する構成部品の見積もり、原価企画、部品調達先提案、原価低減提案などを行ない、グローバルで収益最大化=儲けるための業務を社内(海外含む)関係部署と連携して進める【部・チームの人数や雰囲気】グローバル事業管理部は3チームから構成されており18名(男性13名、女性5名)で構成W/H原価企画チーム: 5名で構成(男性4名、女性1名)部品原価企画チーム:6名で構成(男性:2名、女性4名)仕事の目標・目的が明確で分かりやすいため、達成に向けチームが同じ方向に向かって仕事が出来る環境であり、また小人数でチームが構成されているため、意見交換がしやすく風通しが良い雰囲気で仕事をしています。<配属先企業名>同社
更新日 2025.03.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<業務内容>【部・チームの業務概要】顧客が強力に進めているSDV(Software Defined vehicle)に対応したワイヤーハーネスの企画・検討。次期車両、既販車等へのサービス拡大を目的とした新規ビジネスの提案・実行。【今回の求人の具体的な仕事内容】・ワイヤーハーネス及び周辺部品・車載システムに関わる企画構想行い、カーメーカーへ提案する。・カーメーカーとともに次世代車両に搭載する最新技術の開発行い、採用に向けた提案活動を推進する。【部・チームの人数や雰囲気】総勢 22名(24年6月21日現在)BURM推進チーム (4名)E-EDS部品開発チーム (4名)ソフトウェアファーストEDS開発チーム (7名)ソフトウェアファースト機器開発チーム(6名)男女問わず既成概念にとらわれない、創造力を遺憾なく発揮できる職場です。<配属先企業名>同社
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<業務内容>【部・チームの業務概要】電気自動車を充電するために必要な充電用W/Hに搭載される充電インレット(自動車側の充電口)の企画開発業務を推進。各OEMの動向を調査し、お客様へのプレゼンテーションを実施しながら、インレットの最適構造を企画立案し、RFI/RFQを優位に受領するための提案活動を行う。【今回の求人の具体的な仕事内容】充電インレットの企画業務を推進します。具体的には、世に出ている製品の分解ベンチマークを行ったり、法規や市場、顧客の動向を調査します。そして、製品にどのような影響があるのかを分析します。これらの情報を元に、社内関係部署と打ち合わせをしながら、将来の製品コンセプトを立案したり、そこに必要な新たな技術抽出を行います。これら一連の内容をプレゼンテーション資料としてまとめあげ、同社の考えを顧客に提案します。同時に顧客からご意見を伺いながら、顧客のニーズも調査します。顧客の意見を製品コンセプトに反映し、最適な提案活動を行うことで、矢崎が受注に優位になるよう仕掛けていきます。【部・チームの人数や雰囲気】昨年12月末に新機能として発足した部署です。充電インレットのチームも、今年の6月末より発足しました。そのため部署として、若手からベテランまで10名程度のメンバが他部署から集められ、フレッシュな空気の中で業務に取り組んでいます。業務はチームリーダーやGr長と業務計画を立案し、定期的に業務状況や進捗を確認しながら進めます。チームワークを重視した部署を目指しています。<配属先企業名>同社
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<業務内容>【部・チームの業務概要】部門内(営業部門)のデジタル化やDX化、業務プロセスの改善を推進する部署となります。自動車業界の大変革を乗り越えるために一緒に挑戦してくれる仲間を募集!【今回の求人の具体的な仕事内容】「RPA(PowerAutomate)、Excel(マクロ/VBA)」等のツールを中心に活用して、業務のデジタル化や改善等を企画・構築して頂きます。【部・チームの人数や雰囲気】部:5チーム 31名で男性12名、女性10名、派遣9名チーム:男性4名、女性1名(内、派遣社員1名)チームメンバーだけではなく、部門内外のメンバーと連携して業務を進めていくので、いろいろな人脈や知識が得られます。SFA(Salesforce)やRPAといったツールを利用しますが専門知識は不要です。必要な知識・スキルは、業務を担当しながら身に付けることができます。チームメンバーは『Excel関数』レベルの知識からスタートしています。わからないことは先輩社員がフォローします。<配属先企業名>同社
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<業務内容>【部・チームの業務概要】主にトラック運送事業者、バス事業者の各モビリティ事業者に対して、安全・安心・効率をテーマに安全運転の管理、運行実績管理、車両の位置管理、労務管理など、様々なクラウドソリューション企画を担当頂きます。また、構想階では市場調査、事業者インタビュー、実証実験を行い新たなサービスの創出につなげる活動を行います。企画構想から企画立案、開発、生産、サービスリリースまで 一気通貫でかかわる一連のプロジェクトに参画【今回の求人の具体的な仕事内容】トラック/バス事業者向け、デジタルタコグラフ機器、ドライブレコーダー機器、各ソリューションサービスに関するクラウドシステムを活用した商品の企画・市場調査/実証実験・企画書の作成・開発工程での要件定義作業/基本設計確認への参画・リリース時のUAT作業対応・リリース前 商品説明会の主催【部・チームの人数や雰囲気】チームリーダー1名、チーム員5名新卒者、期中採用者の双方がおり、20代後半のメンバーが多く活躍している職場となります。<配属先企業名>同社【求める人物像】・業界の課題解決に向けた新たなサービスの創出を意欲的にチャレンジできる方・主体的に物事を捉えて、自らの提案や行動に移せる方・チーム内での他者の意見を尊重し、良い所は素直に吸収できる方・根気強く結果を求める事ができる方・プロジェクトの関係部署と円滑なコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<業務内容>【部・チームの業務概要】海外国内グループ会社の管理会計業務、年次計画、月次損益の集約・分析・報告・経営補佐全般【今回の求人の具体的な仕事内容】グループ会社・部門の月次損益データ収集及び全社集計・分析・経営報告業務 ・各部門担当者との、月次損益データ提出管理と提出データの回収と集計 ・各部門担当者とメールや電話、会議にて分析内容の確認の実施と、経営への報告書作成 ・経営層への各種管理会計データ作成・提供及び分析作業、及び各事業部門との協業による管理会計報告対応 ・年度予算企画・データ集計・報告業務 ・各部門への予算帳票展開と予算データ回収、集計、部門間置換え等のデータ回収、集計、管理業務 ・予算データ管理及び経営層・社内各部門への予算データ加工、提供、対応業務【部・チームの人数や雰囲気】グローバル収益管理部 総勢16名 男性 8名 女性 8名国内・豪亜チーム 総勢7名 男性 2名 女性 5名 中途採用者多数<配属先企業名>同社【求める人物像】・社内の人とのコミュニケーション(折衝交渉)への抵抗が無い方・会計知識や経験を身に付けることへ意欲がある方・英語でのデータ確認・分析作業に抵抗が無い方
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【部・チームの業務概要】電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される走行用バッテリパックの構成部品の製品企画を行います。その中で、本チームの担当製品は、バッテリーバスバーモジュールという、組電池を直列接続する導電部品となります。製品企画となりますので、グローバルで市場トレンドの調査やカーメーカーへの提案活動を通じてニーズを集め、それらを分析し、チームでアイデアを出し合って、次世代のモデルに向けた製品コンセプトを立てています。【今回の求人の具体的な仕事内容】■対応顧客:国内外カーメーカー、電池パックメーカー■担当製品:バッテリーバスバーモジュール(組電池を直列接続する導電部品)■業務概要:市場トレンド調査とまとめ、顧客ニーズ収集とまとめ、新製品コンセプト検討(3Dモデル作成、机上設計検討)、顧客提案、顧客プレゼンなど【部・チームの人数や雰囲気】・メーカー出向者含め15名程度の部員構成で、若手から中堅まで幅広い構成となっています。・上司・部下関係なく意見を言い合える、風通しの良い部署です。・関係部署と連携した活動を実施しており、コミュニケーションを取りながらチームワークを重視した業務推進を行っています。・チームミーティングやチーム勉強会を定期的に行いながら、メンバー全員の成長を重要視しながら業務を進めています。
更新日 2025.01.29
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】当社の特殊鋼・線材分野のマーケティング・投資担当者として、以下の業務をお任せします。【具体的には】■特殊鋼・線材分野成長領域のマーケティング■買収案件の発掘からクロージング■既存事業会社の営業支援※いずれも国内外を問わず、経験により特殊鋼・線材営業から始まる場合もあります。【採用背景】従来より商社ビジネスを支えてきたトレードビジネスに加え、より高い機能で付加価値を提供するべく、新規事業の創出・事業投資・事業会社支援にもより一層注力してまいります。今回は上記のような特殊鋼・線材分野における事業分野拡大のための体制強化を目的として、当部の戦力となってくださる方を募集いたします。【残業時間】平均30時間/月 ※定時就業時間が7時間15分と短めです。【働き方】週2日までテレワーク可能【同社の魅力】伊藤忠商事と丸紅各々の人材育成ノウハウの良い部分を取り入れて構築しています。次世代のリーダーを育成することを目的とした階層別研修(経営層研修/マネジメント研修/リーダーシップ研修等)、新たなビジネスモデルを構築しグローバルにビジネスを拡充していくための知識・ツールの強化を目的とした機能別研修(ビジネスプランニング研修、経営戦略・マーケティング研修、管理会計・ファイナンス研修など)があります。自身の意欲と努力で様々なチャンスを掴める会社です。【同社について】海外51ヵ国80拠点においてグローバルに事業展開を行い、海外収益比率約6割と世界中の鉄鋼需要に応えており、海外駐在員比率は約3割と商社の中でも高水準であり多くの社員がグローバルに活躍しております。また一般的な商社の枠に留まるだけでなく、顧客が必要とする潜在ニーズをいち早くキャッチし商社だからこそもつ様々な機能を活かし高い付加価値を創出し顧客にソリューションを提案しています。【初期配属について】▽初期配属は東京本社または大阪支社を予定しています。・東京都中央区日本橋1-4-1日本橋一丁目ビルディング・大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー26階
更新日 2025.04.01
人材ビジネス
同社は、21年の歴史を持つハイクラス人材紹介会社です。近時は人的資本コンサルティングにも注力中です。金融、コンサルティング、IT業界のプロフェッショナル人材を提供し、豊富なデータと経験に裏付けられた伝統的なアプローチと最先端のAI技術の融合のもと、新しい人材ビジネスの創出を目指しています。その中でマーケティングの重要性が増しており、中核メンバーを募集します。<ミッション>■マーケティング部門全体の生産性と品質向上■持続的成長(目標成長率130%)へ向けた施策実行管理■メンバーマネジメント<業務内容>1.企画業務・マーケティング戦略の開発と実行、特にデジタルマーケティングとAIの活用に重点を置いて、リードいただきます。・ブランドアイデンティティと同社の進化するサービスを反映するクリエイティブなキャンペーンの企画と管理。・マーケティングデータの分析とレポート作成、データ駆動型意思決定の推進。・ソーシャルメディア、SEO、コンテンツマーケティングなど、多岐にわたるチャネルを通じたブランド認知度の向上。・クロスファンクショナルなチームとの協力、および部門間連携の強化。2.マーケティング施策全般に関するオぺレーション管理・KPI管理・レポーティング(メールマーケティング、広告運用、SNS運用等)・オペレーションメンバーのマネジメント・オペレーションナレッジの構築、マニュアル整備※新規会員登録者数は年間20,000名ほどで、メルマガは、新着求人および受信者の関心分野に応じて細分化したメルマガで、月に100~150件、合計100,000通程度配信しています。<体制>マーケティングチームは、オウンドメディア運営、動画作成、デジタルマーケティング等をおこなっており、5、6名が携わっています。関連するチームとしては、システムチーム(総勢6名+業務委託エンジニア)があります。また、人材紹介コンサルタント(総勢48名)と連携して業務・施策を進めることが多くあります。<使用サービス>WordPress/Salesforce/Pardot/Google Workspace/Workplace(SNS)/backlog■「みんなのキャリア」にて同社の企業インタビューが掲載されました
更新日 2025.04.01
人材ビジネス
新時代の地平を作る~事の変を緒に成し遂げませんか!同社では、気通貫型の的資本コンサルティングを通じて「事の変企業価値向上に導く戦略型事」を実現します。その実に際して、クライアントとの深い信頼関係を築き、発展させる、プロジェクトの成就にキーとなるポジションです。第創業期をともに経験していただき、同社コンサルティングの成をリードする役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】1.戦略的クライアントコミュニケーション・クライアントニーズの分析と最適なコミュニケーション戦略の案・効果的な施策の実とKPI管理2.CRMツールを活したコミュニケーション管理・データ分析に基づく顧客インサイトの抽出と活3.マルチチャネルエンゲージメント・パーソナライズされたメール配信の企画・実施・価値あるコンテンツの制作と戦略的な配信【募集背景】同社は「が変われば企業が変わる」「仕組みが変わればが活きる」と考え、材を切りとしたコンサルティングサービスをっております。創業事業であるプロフェッショナルの材紹介で利する転職サイトをより使いやすいシステムにすべく、刷新することにしました。そのリニューアルプロジェクトを企画・推進し、その後の改善をマネジメントできる材を募集します。
更新日 2025.04.01
その他(金融系)
各プロジェクトの中から、ご経験・ご意向等を考慮してお任せいたします。【国際金融都市構想に関する推進業務】■大阪国際金融センターの実現のために、大阪府・市との意見交換や金融関連イベントへの協力等を通じて、大阪への企業誘致やスタートアップ支援への取り組み。■大阪府内の自治体や金融機関、フィンテック等のスタートアップ企業、弊社グループ企業を含む様々なステークホルダーとの連携業務。・弊社スタートアップ担当者とピッチコンテストをはじめとしたイベント企画等との連携。【デジタル地域通貨に関する業務】■大阪府内の自治体等に対して、地域通貨やプレミアム付デジタル商品券の電子化等の営業活動。■導入が決定した自治体とコミュニケーションをとりながら、導入までのプロジェクト推進業務。(アプリリリースに向けた自治体等とのコミュニケーション、リリース後のフォロー等)【スタートアップ支援に関する業務】■スタートアップ企業支援の取組に向けた各種施策の立案・推進。■大阪を中心とした関西圏のスタートアップ企業(シード・アーリー期)の発掘。資金調達ニーズやビジネスマッチング要望のSBIグループ内企業、関係者への連携。■スタートアップ企業を対象としたイベント、コンテストの開催。
更新日 2025.04.12
その他インターネット関連
【業務内容】同社が運営するプログラマのための技術情報共有サービスの広告営業をお任せします。将来的には同社のアセットを活かした新たな事業開発にも携わっていただきます。■同社広告営業業務(既存クライアントのフォロー、追加提案)・同社では既に多くの大手企業と継続取引を行っています。大手企業を含めた様々な規模の既存クライアントのフォロー業務や新たなソリューションの提案をお任せします。■利用企業に対するプロモーション最適化の支援・新規取引先に関しては主にお客様側からの問い合わせに対応する形で開拓を行います。新規問い合わせがあった企業に対するヒアリングと最適なソリューションの提案をお任せします。■同社ブランドを活用した新たな事業・商品企画・過去には同社で蓄積したデータを活用したDSP(他社と協業で開発)、スポンサーを付けた形でのHackathon開催、企業とタイアップしたウェビナーなど様々な新しい形のメニュー開発を営業メンバー主導で行ってきました。パートナー企業の意見やクライアントのニーズを参考にしつつ、新規広告商品や新たな事業の構築をお任せします◆具体的には現在の営業チームはリーダー含め6名体制です。入社後、まずは他の営業メンバーと一緒に既存クライアントや新規クライアントへの提案を行い、業務に慣れたタイミングで徐々に既存クライアントの引き継ぎを行います。新規のお問い合わせも多くいただいている状況のため、ご本人の適性に合わせ、業界や規模に応じた新規クライアントの担当割り振りも行います。同社では特定の商材のみを売り続ける物売りではなく、「クライアントのサービスをエンジニアにより広めていく」「クライアントのエンジニア採用を加速させる」といった課題解決のため、クライアントファーストで柔軟な提案を行っていく営業スタイルです。そのためであれば必要に応じて既存の広告商材ではない新たな提案や、他社媒体等の提案を行うことも可能です。なお、受注後の制作、広告運用などについては専門のチームがいるので、タッグを組んでクライアントの満足度を高めていきます。◆仕事のやりがい大手企業や外資の最先端IT企業との取引の中で、世の中の様々な技術に触れられるため、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。同社の広告事業は立ち上げ以来8期連続で増収を続けており、今後も拡大を続けていく見込みが高いです。経営陣と一緒にサービスや組織の未来を創っていくやりがいのあるポジションであり、今後の同社のさらなる成長を一緒に目指せる方を求めています。【求める人物像】・同社株式会社のミッションや行動指針に共感いただける方・何事においても主体的かつ自発的に動ける方・新規開拓営業に自信とプライドをお持ちの方
更新日 2025.02.06
通信関連
【期待する役割】電力関連の新技術の活用・事業企画を通して会社や社会全体のGXを推進頂きます。・あらゆる産業のデジタル化に必要なグリーンなデジタル社会基盤の構築・ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進・法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化【職務内容】・現在開発中の独自AIを活用した基地局/データセンター向けの電力システムの技術企画・当社の特許技術に基づく節電アプリのサービスを活用した脱炭素(CO2削減)の技術企画・アライアンスパートナー(再生可能エネルギー事業者、電力会社、自動車メーカーなど)との仕様協議【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 ソリューション開発部 ソリューション企画課同部門は、グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。・あらゆる産業のデジタル化に必要なグリーンなデジタル社会基盤の構築・ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進・法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化■あらゆる産業のデジタル化に必要なグリーンなデジタル社会基盤の構築同社は、2023年3月期決算発表会において、長期ビジョンとしてあらゆる産業のデジタル化に挑戦することを発表しております。生成AIやロボットなど各種デジタル化により人が行うあらゆる活動をAIが自律的に判断・最適化することで大量のデータが生成され、そのデータ処理には大量の電気が必要となります。ソフトバンクでは、デジタル化にあたりデータセンターなどのデジタルインフラ基盤を地方に分散構築し、データ処理に必要な電力を再生可能エネルギーで調達することで、データ・再生可能エネルギーともに地産地消を目指してDXとGXを両輪で推進しています。【参考】ソフトバンク2023年3月期決算発表会「長期ビジョン」https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=21=■ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進2023年3月期決算説明会にて、通信事業で使用する全ての電力を再生可能エネルギー化することを発表し、具体的に通信事業で使用する電力量相当の年間20億kWhの再生可能なエネルギーの調達を発表しております。【参考】ソフトバンクの再生可能エネルギーの取り組みのご紹介https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=86■法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化今後、ニーズがさらに高まる法人・家庭向けの再生可能エネルギーの供給サービスや発電量が変動する再生可能エネルギーと需要側の電力使用量を一致させ再生可能エネルギーの利用を最適化するソリューション、その他カーボンニュートラル推進に必要な法人顧客向けの支援ソリューション開発などGX関連のソリューション提供を通じて事業化を目指しています。【仕事の魅力】・社内での注目度・期待感も非常に高く、ソフトバンクの長期ビジョンの一翼を担います。・自ら手掛けた事業が世界的な潮流である気候変動の対策に直接的に貢献し、且つ対外公表などを通してご自身のキャリアアップを明示できます。・経営層との直接の協議・レポートも行い、グループ内でも重要かつ注目度の高い業務を手掛けます。・ボトムアップでスピーディに商用化まで推進していくことが可能な環境です。・未経験のプロジェクトでもポテンシャルを踏まえて積極的にアサインし、企画からサービスインまで一気通貫で関わることができるため、業務の幅の広がりやスキルアップに繋げることができます。
更新日 2024.12.02
通信関連
【ミッション】アプリケーション開発からデータ基盤の運用や要素技術の開発まで、最新技術を駆使して企画・開発・運用を推進、技術面全般からMaaSプラットフォーマー事業に貢献する【主な業務】自動運転事業の社会実装に向けて、現状または今後の社会課題を調べ、自動運転システム、V2X、MaaS、クラウド、AI技術などを理解しながら、社会課題を解決するためのシステムを実装していく【具体的な業務】・サービスや事業の未来を想像したシステムアーキテクテクチャーの設計・要求分析から設計に至るまでの各開発工程の実行と推進・先端技術開発(自動運転・MaaS領域)
更新日 2024.10.09
通信関連
【ミッション】主に、ソフトバンクがグループで持つ顧客基盤とCDPなどのデジタルマーケティングツールを活用を出口に見据えたクライアント企業のDXプロジェクト推進支援【主な業務】LINE/Yahoo!/PayPayなどの顧客基盤とCDPなどのデジタルマーケティングツールを活用したシステム導入における技術支援(提案、要件定義、PoC)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務IoTや生成AIを活用したシステム開発における技術支援(提案、要件定義、PoC)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務【具体的な業務】・モバイル通信サービス、グループ会社ソリューション(Yahoo!、LINE、PayPayなど)活用を加味したDXプロジェクトのデザインと推進・DXプロジェクトデザイン&プランニング・課題解決アプローチ設計・データ収集/統合/蓄積CDP(TresureDataなど)・分析/可視化(AI/BI)・生成AI(ジェネレーティブAI)活用・IoTプラットフォーム【仕事の魅力】コンサルティングフェーズを起点として通信インフラとICT環境を一気通貫で提供が可能LINE、ヤフー、PayPayなど、ソフトバンクのグループ会社と連携した最適なデジタルソリューション基盤の提供ソフトバンク・ビジョン・ファンドの出資先企業との連携多面的なビジネススキル習得が可能【必須要件】続き[テクニカルスキル]■顧客と要件定義を実施するなど上流工程を含めたプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトリーダー経験でも可能)■CDPやデータ分析の基礎知識・経験■マーケティングの基礎知識【歓迎要件】▼バックエンドやクラウド連携する際のAPIなどの外部システム連携に必要な知識▼モバイルアプリ言語での開発経験▼IoTなど、複数サービスが連携するシステム設計の経験▼複数ベンダーでのプロジェクト推進実績▼CDP導入経験をお持ちの方▼AIを使ったシステム開発・構築(機械学習/ディープラーニング/生成AIなど)の経験
更新日 2025.03.13
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社グラフィックコミュニケーション事業本部にて事業企画・経営管理としてご活躍頂きます。・同社GC(グラフィックコミュニケーション)事業本部は、デジタル印刷機及びDXソリューション等4つの事業部をグローバルに運営する事業本部となります。本募集は、事業本部のコアポジションにおける事業全体を統括する事業企画・経営管理機能として、国内及びグローバル全体にわたる事業管理業務に対応いただきます。・事業領域及び事業エリアの拡大に伴い、組織強化を目的とした人員募集となります。また、国内・アジアパシフィック圏のみならず、欧米含めたグローバルな事業環境となります。【具体的には】・事業経営計数の計画及び実績管理、事業企画、製造原価管理 及び販売チャネル別の計画・実績管理業務(売上/原価/販売台数 等)・需給予測に伴う生産管理や在庫管理業務(PSI計画)・計数分析に基づく経営への報告や変革提案 など【組織構成】グラフィックコミュニケーション事業本部 事業企画管理部・全体で30名程度在籍しており、配属予定チームは20歳代~50歳迄在籍しています。【募集背景】事業領域及び事業エリアの拡大に伴い、組織強化のため【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20-30h/月(PJ状況により、繁忙期は35-45h想定)【キャリアステップ】・同ポジションはビジネスをグローバル展開する中で、新規チャネルも含めた事業計数管理のスキーム構築や経営層への報告を通し、事業部のPL全般の業務に携わる事で、経営戦略のジェネラリストとして成長ができます。【業務の魅力】・同事業部が開発・販売する大型・超高速のカラープロダクションプリンターの市場は今後も成長が見込まれています。そのような成長市場のもと、同事業の開発・提供商品はグローバルベースで業界のトップシェアを誇り、今後も成長事業として、引き続きラインアップの強化及び事業拡大をしてまいります。加えて、様々なアプリケーションに対応できる周辺機器や、ソフトウェア・サービスの提供を通じて、デジタル印刷物の価値を高め、お客様のDX化をソリューションとして支援しています。・同事業部はプロダクトからソフトウェア迄幅広い事業を行っており、幅広い事業に関わる事ができます。【企業の魅力】●同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。●フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。●在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能●非常に穏やかな社風●スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能
更新日 2025.04.24
リース
当社および当社事業子会社の環境エネルギービジネスに関する事業企画/統括業務・環境エネルギー部門の中長期戦略、業務戦略策定、業績管理、その他企画業務・環境エネルギー部門が行うビジネスの統括整理(コンプライアンス、リスクマネジメント、ガバナンス)・新分野/インオーガニックの事業企画立案、実行支援、期中管理・海外再生可能エネルギービジネスの推進支援(事業計画策定、拠点展開、リスク管理、資金調達面等の営業支援)<特徴>1:国内太陽光で10指に入る大手であること2:事業と金融を両輪で推進している点3:再エネ、省エネと環境エネルギービジネス領域をワンストップで提供できる点4:SMBCグループの約3万社の顧客層との連携/ビジネス展開です。<キャリア展望>・身につくスキルとしては、まず部門の戦略立案、企画を通じて事業企画/推進力を高めることができます。トップマネジメント、ステークホルダーとのコミュニケーションを通じ、また、全社的な戦略立案/計画策定といった経営の上流工程に関わることで、経営ノウハウや高い視座を得ることができます。・また、統括業務は、リスク管理、子会社管理、ポートフォリオ管理、コンプライアンスと、業務領域が多岐に亘るため、総合的にビジネススキルを向上させることも可能です。
更新日 2024.12.26
不動産金融
同社の総務部の経営戦略チーム担当者としてご活躍を頂きます。【仕事概要】■運用会社の戦略策定、当該戦略の実行支援、事業計画策定及び予算管理■トップマネジメントへのレポーティング(運用会社の月次決算や各種経営数値等)■トップマネジメントからの特命案件対応■運用会社の人事戦略(研修、育成、社員のキャリア開発支援)の企画、立案、推進・その他運用会社の人事関連業務(採用、人事評価、労務管理業務に関して人事部と連携)■運用会社のDX戦略の企画、立案、推進、各種施策及び実行計画・資源配分に関する提言・立案■運用会社のサステナビリティ・マネジメントの企画、立案、推進(人権の尊重、DEIの推進、働きやすく健康的な職場環境の構築、人材育成への取組み等)■システムの保守、管理(システム管理者として、保守・運用業務等を委託している外部業者の統括)【求める人物像】■オーナーシップを発揮し、周囲の関係者を巻き込みながらプロジェクトを完遂させる力をお持ちの方■社内外で円滑な人間関係を構築できるコミュニケーション能力を有する方■既存の枠に縛られず挑戦の中で能動的、主体的に学び、成長し続けていける方【身に着けること出来るスキル】◎資産運用会社における経営者視点での戦略構築力・財務分析力◎マネジメントに対する提案力・説明力◎不動産投資・運用・ファンドビジネスに関する幅広い知識
更新日 2025.02.04
医療機器メーカー
【ミッション】弊社の経営企画業務全般に関わって頂きます。 経営に近いポジションで会社の取り組みについて決定し、関連部門・子会社に決定事項を落とし込むため、他部門への協力依頼や調整、進行中案件の再考等が多々発生します。【職務内容】※これまでのご経験やご入社後の習熟度を見ながら、下記業務について徐々に対応頂きます。■月次管理会計資料の作成・・・計画と実績の対比、前年対比と内容分析■年次計画の作成 ■執行計画達成会議運営・・・四半期毎の開催で、開催スケジュール調整・発表内容の事前検討、該当部門との確認調整・議事録の作成とアフターフォロー ■役員会・株主総会の資料作成・・・PL・BS・CFを基本とした資料作成、その他役員会に応じた資料作成 ■稟議規定の主管・審議・・・稟議規定の改正及び社内提出された稟議内容についての審議・決裁 ■子会社管理 ・・・国内外子会社の財務会計、管理会計、稟議・規定関係等の管理【所属部門構成】経営企画室5名 企画管理グループ男性4名 社長・専務秘書女性1名 【働き方】・残業:10~20時間/月(管理職採用になる場合は不支給)
更新日 2025.03.06
生命保険・損害保険
同グループの安定基盤である同社にて、生命保険商品に関わる書類作成等をお任せします。【業務詳細】個人保険について、下記をご経験に応じてご担当いただきます。・基礎書類作成(約款・事業方法書等):・生命保険商品の企画・開発に伴う基礎書類の作成・改定をメインに、社内関連部門との調整をご担当いただきます。◎商品認可折衝:・生命保険商品の基礎書類改定に伴う金融庁との折衝業務【キャリアパス】当面は約款業務をご担当いただき、認可折衝の主担当を担っていただきます。【働き方】リモートワーク・フレックスを活用しています。全社的に週2回使用を推奨しており、部門によって柔軟に回数は変更可能です。また、残業時間はグループ全体で抑えており、19時までに退社されている方がほとんどです。※繁忙期に残業は発生しますが、出社をして22時までの残業はありません。打合せは就業時間内に行う等のルールを設け、積極的に残業時間削減に努めているため、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。【今後の展望】今後は個人保険(第一分野、第三分野)に注力していきます。商品の開発頻度としては、年に2回を目途として新商品や商品改定を行っていきます。企業全体がスタートアップということもあり、商品拡充フェーズであるため、商品開発の立ち上げ段階から参画いただき裁量をもって価値発揮いただくことができます。
更新日 2025.05.01
食品メーカー
・同社IT基盤の上、機械学習やAIアプリケーションのアーキテクチャを設計し、技術的な要素やデータフローを定義する・GlobalやZoneの機械学習やAIチームと連携し、Marketにおいて、適切な技術、ツール、フレームワークを評価・選択する・Marketにおいてプロダクトオーナーとして、特定のML/AIアプリケーションの開発、運用、および保守を行う・データソース、システム、プラットフォームの統合を監督し、データフローを円滑にする・機械学習やAIアプリケーションの拡張性とパフォーマンスを確保し、効率を最適化する・セキュリティ対策を実施し、コンプライアンス基準と規制に準拠する・ビジネスオーナーやベンダー含むステークホルダーと協力し、要件を理解し、技術的なソリューションを伝える・デザイン文書や技術仕様を含むドキュメントを作成・維持する・先端技術やユースケースに注視し、機械学習やAIアプリケーションのパフォーマンスと効果を継続的に監視し、改善する【部署紹介】B2B B2Cシステム及び関連デジタルサービスの構築・保守・運用を行っています。 【部署構成】総数30名(男性18名 / 女性12名)
更新日 2024.12.10
食品メーカー
・同社IT基盤の上、データ分析アプリケーションのアーキテクチャを提案し、技術的な要素やデータフローを定義する・GlobalやZoneのデータ分析チームと連携し、Marketにおいて、適切な技術、ツール、フレームワークを評価・選択する・Marketにおいてプロダクトオーナーとして、特定のデータ分析アプリケーションの開発、運用、および保守を行う・データソース、システム、プラットフォームの統合を監督し、データフローを円滑にする・データ分析アプリケーションの拡張性とパフォーマンスを確保し、効率を最適化する・セキュリティ対策を実施し、コンプライアンス基準と規制に準拠する・ビジネスオーナーやベンダー含むステークホルダーと協力し、要件を理解し、技術的なソリューションを伝える・デザイン文書や技術仕様を含むドキュメントを作成・維持する・先端技術やユースケースに注視し、データ分析アプリケーションのパフォーマンスと効果を継続的に監視し、改善する【部署紹介】B2B B2Cシステム及び関連デジタルサービスの構築・保守・運用を行っています。 【部署構成】総数30名(男性18名 / 女性12名)
更新日 2024.12.10
人材ビジネス
コールセンター、事務センターのBPOを強味とする同社は、官公庁・自治体・公共関連から大手企業まで幅広いクライアントの大型BPO案件を多く取扱っており、国策の推進の一助となるような業務に多数関わっております。今後は民間案件・地方案件の強化も進め、今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。今回は同社内でも中核となる東日本部門において、BPOプロジェクトの構築を担っていただける方を募集いたします。《具体的には》・マニュアル・企画書・提案書の作成・業務の設計・構築、プロジェクトスタート後の業務改善・複数進行中案件の管理(労務管理、品質管理、収支管理、リスク管理等)・クライアントとの折衝・センターマネジメント・関係各部署との打ち合わせ、など多岐にわたります。【公共サービスプロジェクト例】・市役所・区役所などの申請に関する事務センター・省庁関連・自治体関連・公社・公団関連 など◎公共サービス系事務センターのほか、民間企業のコンタクトセンターなど、複数のプロジェクトが控えています。【入社後の流れ】座学を中心とした1週間程度の研修を通じて、同社やサービスについて学んでいただきます。その後はOJTを予定しております。社内には詳しい教材も用意され、わからないことは何でも聞ける環境ですのでご安心ください。【将来のキャリアパス】メンバー全員に平等にチャンスがありますので、本人のやる気と実力次第でいくらでもキャリアアップが可能。近い将来の幹部候補として成長していける環境です。実力と成果次第で短期間で昇格・昇給の事例も多くあります。企業の成長とともにポジションが多く生まれています。【ご入社実績】コールセンター系や人材ビジネス系の出身が多く、職種的には営業職やSV・OPの出身が多いようです。また、当社のBPO事業に興味を持ち、まったくの異業界から入社してきた方も実は大勢います。 今後についても業界問わず幅広く募集していきます!
更新日 2025.04.10
人材ビジネス
コールセンター、事務センターのBPOを強味とする当社は、官公庁・自治体・公共関連から大手企業まで幅広いクライアントの大型BPO案件を多く取扱っており、国策の推進の一助となるような業務に多数関わっております。今後は民間案件・地方案件の強化も進め、今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。今回は同社内でも中核となる東日本BPO部門のプロジェクト管理・組織マネジメントを担っていただける方を募集いたします。《具体的には》・組織マネジメント・予算策定/管理・メンバー育成・複数BPOプロジェクトの運用管理/品質管理・改善・各プロジェクトへのメンバーアサイン/管理・既存クライント対応/フォロー/アップセル・関係各部署との打ち合わせ、など【公共サービスプロジェクト例】・市役所・区役所などの申請に関する事務センター・省庁関連・自治体関連・公社・公団関連 など◎公共サービス系事務センターのほか、民間企業のコンタクトセンターなど、複数のプロジェクトが控えています。【入社後の流れ】座学を中心とした1週間程度の研修を通じて、同社やサービスについて学んでいただきます。その後はOJTを予定しております。社内には詳しい教材も用意され、わからないことは何でも聞ける環境ですのでご安心ください。【将来のキャリアパス】メンバー全員に平等にチャンスがありますので、本人のやる気と実力次第でいくらでもキャリアアップが可能。近い将来の幹部候補として成長していける環境です。実力と成果次第で短期間で昇格・昇給の事例も多くあります。企業の成長とともにポジションが多く生まれています。【ご入社実績】コールセンター系や人材ビジネス系の出身が多く、職種的には営業職やSV・OPの出身が多いようです。また、当社のBPO事業に興味を持ち、まったくの異業界から入社してきた方も実は大勢います。 今後についても業界問わず幅広く募集していきます!
更新日 2025.04.24
通信関連
今後、市場成長が期待され、当社が注力するクラウド事業(自社クラウド、再販クラウド、各種セキュリティサービスの設計、構築およびマネージドサービス)において、当社事業の柱となるよう事業戦略・営業戦略を策定し、実行する業務です。市場分析やマーケティングを通して、外部環境を的確に捉え、戦略的な事業計画や営業戦略の企画・推進を担当いただきます。・クラウド事業に関する事業戦略・営業戦略策定およびその実行業務・エグゼクティブ向け事業戦略および営業戦略のプレゼン業務・営業戦略実行に伴う営業統括業務・事業収支管理、予算管理・クラウド事業拡大に向けた市場調査業務、新技術のリサーチ業務
更新日 2025.05.01
通信関連
【業務内容】MVNO事業における独自ブランドの差別化を深め、新たな価値を提供するために、中長期の成長戦略策定およびそれを実現するためのサービス企画業務を担っていただき、多岐にわたるチャレンジングな業務に取り組んでいただきます。【具体的な業務内容】・中長期のモバイル技術調査・分析、モバイル市場環境分析・MVNO事業における中長期の成長戦略の策定・5G-SA等に対応した新サービス企画、次期モバイル基盤検討(ネットワーク/音声システム/BSS/OSSの仕様検討、キャリアとの協議等)【配属予定先】モバイル事業戦略部 モバイル事業統括チーム【求める人物像】<人物面>■新たなサービスが次々に登場する事業環境に興味や適応力がある方■自発的に課題の考察ができ、事業成長に向けた戦略策定、施策立案および実行につなげることができる方■基本的な論理思考力、その他協調性を持ち、積極的に業務遂行できる方【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】5G-SA時代に向けた激動のモバイル市場で勝ち残っていくために、中長期的な視点で成長戦略立案やサービス開発を担っていただきます。特に5G-SA対応だけでなく、新たなモバイル事業領域の開拓も見据えています。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】激動のモバイル市場において価格競争の体力消耗戦に挑むのではなく、サービス機能面・品質面・ブランド力で差別化を図り、数年後の本格的な5G-SA時代に向け持続的な成長を目指しています。そのための中長期的な成長戦略立案やサービス開発ができるメンバーを増員する予定です。【募集業務のやりがい】現在の延長線上で検討するだけでなく、将来の本格的な5G-SAサービスを想定したうえで、未だ形のないものを自らの手で築き上げることができます。また、社内関係各所を巻き込み、リーダーシップを発揮しながら業務推進することができます。【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】次期モバイル基盤を担う大規模プロジェクトの専任として、成長戦略策定、5G-SAサービス仕様・設備構成検討、キャリア協議などを中心に取り組んで頂く予定です。【入社後のサポート(教育)体制】・経験のある先輩社員と協同で業務に取り組んでいただく予定です。ご本人の能力、吸収力など適性を判断し、業務範囲を広げていく予定です。・各自スキルアップのための外部研修にも積極的に参加いただけます。・サービス戦略・運営のポジションには、専門性が異なるスタッフが複数在籍しており、相談しやすい環境となっています。【時間外勤務状況】チーム平均:30時間/月今回募集している職種の時間外(見込み):27時間/月
更新日 2025.05.01
通信関連
【業務内容】MVNO事業における独自ブランドの差別化を深め、新たな価値を提供するためのサービス開発・改善に資するDX推進業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】①MVNO事業の課題解決に資するサービス開発/改善のためのデータ抽出・加工・分析・可視化およびデータから得られる施策提案 ・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証 ・機械学習モデリング ・統計モデリングによるKPI等の予測②データ抽出・加工の仕組み作り・運用データ分析だけでなく、データ抽出・加工などのデータマネジメントの実行にも深く関与できる機会があります。【配属予定先】モバイル事業戦略部 モバイル事業統括チーム【求める人物像】<人物面>■データ分析のみならず、分析結果を踏まえて事業成長に向けた施策立案・実行までこなすことができる方■サービス開発/改善などに伴う社内関係各所との業務調整能力、コミュニケーション能力を保有する方■基本的な論理思考力、その他協調性を持ち、積極的に業務遂行できる方【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】激動のモバイル市場を勝ち抜き持続的に成長していくべく、今後の回線拡大・利益拡大・LTV最大化に資するために、あらゆるデータを活用してDX推進をけん引できる方の採用を目指しています。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】激動のモバイル市場において価格競争の体力消耗戦に挑むのではなく、サービス機能面・品質面・ブランド力で差別化を図り、数年後の本格的な5G-SA時代に向け持続的な成長を目指しています。そのためにはDX推進が必要不可欠であり、メンバーを増員する予定です。【募集業務のやりがい】■事業会社のビジネス部門のデータサイエンティスト人材であること・コンサル会社でもなく全社の分析組織でもないため、分析して得られた知見を自分でサービスに反映することができる。・事業統括チームの中核組織であるため事業の意思決定者との距離が近い。■幅広い分析テーマMVNO事業に関わる分析全てに関わることができる。マーケティング/契約データ/コミュニティなど幅広いデータを保有しており、一つの分析に長期間関わるというよりも、期間を区切って幅広いテーマに取り組む・分析結果を提案をして終わりではなく、統計学を用いた事業推進のための意思決定や機械学習の社会実装に挑戦できます。・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。・データサイエンティストのチームながら、依頼があって受け身で分析をするのではなく、ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案をこちらから積極的に実施することにも重きを置いています。【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】・プログラミング言語:Python・BI:Tableau【入社後のサポート(教育)体制】・経験のある先輩社員と協同で業務に取り組んでいただく予定です。ご本人の能力、吸収力など適性を判断し、業務範囲を広げていく予定です。・各自スキルアップのための外部研修にも積極的に参加いただけます。・サービス戦略・運営のポジションには、専門性が異なるスタッフが複数在籍しており、相談しやすい環境となっています。【時間外勤務状況】チーム平均:30時間/月今回募集している職種の時間外(見込み):27時間/月
更新日 2025.05.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。