【東京】資産運用コンサルティング(証券・投資信託)※東証上場銀行
銀行
【業務内容】当行のクライアント向けに、証券・投資信託を中心とした金融商品を活用した資産運用に関わるコンサルティング業務をお任せします!・顧客へのヒアリング、資産運用相談、商品提案・金融商品の企画・設計・企画部門、営業店メンバーなどの関係部門との連携
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 戦略・経営コンサルタント
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】当行のクライアント向けに、証券・投資信託を中心とした金融商品を活用した資産運用に関わるコンサルティング業務をお任せします!・顧客へのヒアリング、資産運用相談、商品提案・金融商品の企画・設計・企画部門、営業店メンバーなどの関係部門との連携
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行各支店において、地域の顧客(法人・個人)に向けたコンサルティング営業を行って頂きます!・既存取引先への提案(融資、情報提供、投資銀行業務)・新規取引先の開拓(主に法人融資向け)・資産運用コンサルティング(法人・個人)・株式・債券・投資信託など金融商品の提案・販売・M&A、事業承継等のコンサルティング 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行各支店において、地域の顧客(法人・個人)に向けたコンサルティング営業を行って頂きます!・既存取引先への提案(融資、情報提供、投資銀行業務)・新規取引先の開拓(主に法人融資向け)・資産運用コンサルティング(法人・個人)・株式・債券・投資信託など金融商品の提案・販売・M&A、事業承継等のコンサルティング 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行各支店において、地域の顧客(法人・個人)に向けたコンサルティング営業を行って頂きます!・既存取引先への提案(融資、情報提供、投資銀行業務)・新規取引先の開拓(主に法人融資向け)・資産運用コンサルティング(法人・個人)・株式・債券・投資信託など金融商品の提案・販売・M&A、事業承継等のコンサルティング 等
更新日 2024.12.13
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※ゆくゆくはスタッフの指導、マネジメントも担当※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング ・既存クライアントの経理BPO業務の業務改善コンサル 等【魅力】・法人税・消費税・事業税を中心に、所得税・相続税など幅広い税項目まで扱える・日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
専門職系事務所
【同社グループについて】■「会計・戦略コンサル」 「M&Aアドバイザリー・仲介」をメインの事業とし、「法律事務所」、「税理士法人」、「HRコンサル」などを擁する6事業を展開している、プロフェッショナルファームです。■メンバーのバックグラウンドは、戦略コンサルティングファーム、BIG4 監査法人、四大法律事務所、ベンチャー企業CFOなど様々で、設立10年でクライアントは延べ1,000社超、従業員数は200名弱に成長しております。■上場企業支援数50社超、M&A支援数500件超、ファンド支援数70ファンド超、カバレッジ数61/68業種の実績を保有。また、直近では Bloomberg の M&A リーグテーブルで、案件数10位(24年度1Q)になっております。【期待する役割】■設立後間もないベンチャー企業から上場企業まで幅広い規模・業種の労務コンサルタント、労務顧問担当者として、様々な課題を支援します。■当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。【職務内容(例)】《できるところから・得意なところからお任せします!》・日常的な人事/労務関係のご相談への対応・給与/賞与計算代行・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行・就業規則や各種規程の作成支援・助成金の申請代行支援【魅力】■1人辺りの担当クライアント数はご本人様の希望や業務時間に応じて柔軟に調整いたします。■これまでのご経験や知識を活かして、自分の担当先を持ち、お客様から様々なご相談やご依頼への対応に関与することが可能です。■新規クライアント獲得のための営業は全く行っていません。既存クライアントからの紹介での案件獲得となります。■クライアント従業員の中央値は15名~20名程度です。【募集背景】■案件の増加及び事業拡大に伴う増員【組織構成】■小規模精鋭な組織のため部門や業務に縛りはございません。■原則として単独ではなくクライアントごとのチームにアサインしていただきます。■男女比2:8
更新日 2025.02.05
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※ゆくゆくはスタッフの指導、マネジメントも担当※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング ・既存クライアントの経理BPO業務の業務改善コンサル 等【魅力】・税務にチャレンジ・日本を代表する上場グループなど高度な会計知識を活かせるクライアント多数・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
【地域経済に対する貢献価値について】北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PRを専門とする経営コンサルタントが常駐しております。時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとしてともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【マーケティング&マネジメントDX紹介】DXビジョン策定から、ビジネスモデル領域、マーケティング領域、マネジメント領域、HR領域における戦略的デジタル実装を、同社全体のDXコンサルティングリソースを活用し提供。テーマ別DX戦略策定から、社内外のパートナーとの連携スキーム、投資回収計画、実装に向けたRFP(提案依頼書)の作成支援、さらには業務改革やDXカルチャー醸成・リーダー人材育成など、企業の実情に即した課題解決策を提供し、社内に定着するデジタル改革を支援します。【コンサルティングテーマ例】IT化構想 / ERPコンサルティング / BPR&生産性改革 / マーケティングDX セールスDX / デジタルマーケティング戦略 / Webサイト構築・改善 / BtoB広告運用【仕事内容】1.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼、分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【地域経済に対する貢献価値について】北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PRを専門とする経営コンサルタントが常駐しております。時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとしてともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【ファイナンス紹介】財務・資本・ガバナンス・マネジメントなどの視点から、持続可能な経営システムを構築し、企業価値の最大化をサポート。企業の成長性と持続性の両面をサポートするCFO(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)機能を発揮し、財務戦略の立案からホールディング経営やグループ経営システム構築、事業承継、M&A、サクセッションプラン、ダッシュボードマネジメント(業績管理)、IPO 支援まで、企業の成長ステージに合わせた最適なコーポレートファイナンスサービスを提供。新しい時代の新しい経営システムを構築します。【コンサルティングテーマ例】ホールディングス / グループ経営 / 事業承継 / 企業再生 / 海外事業戦略的再編支援 / コーポレート・ガバナンス / 業績先行管理システム / 管理会計システム / CFO育成プログラム【仕事内容】1.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼、分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能
更新日 2025.10.31
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・資産流動化SPCの月次・四半期・年次決算、税務申告作成支援業務・社会福祉法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング 等【魅力】・法人税・消費税・事業税を中心に、所得税・相続税など幅広い税項目まで扱える・日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・役職者となってもプレイングマネジャーとして最前線で活躍できる・生産性・効率重視の社風・資格合格報奨金制度あり・大原・TAC新宿校から至近距離・時差出勤や時間単位年休などを併用して資格試験勉強と仕事の両立可能(官報合格の実績多数)・グループ税理士法人との兼務体制によりほとんどの税理士業務に関わることが可能【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
人材ビジネス
【期待する役割】上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務 【具体的には】(1)上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算(2)各種税務申告書作成支援業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・連結決算・グループ通算制度・資産流動化SPCの月次・四半期・年次決算、税務申告作成支援業務・社会福祉法人向け会計・税務支援業務・BPO導入コンサルティング 等【魅力】・中小事務所では経験できない日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・生産性・効率重視の社風【募集背景】増員募集【組織構成】経理管理事業部(会計・税務支援アウトソーサー)全社平均年齢:41歳、全社男女比4:6。部長(4つの部に分かれており、各部10人前後)LグループリーダーLメンバー
更新日 2025.10.30
通信関連
【会社概要】同社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。【募集背景】◆社会インフラ事業の立ち上げ、高度化を加速させるため、地域づくり・まちづくりにおける豊富な業務経験や専門知識・人脈等を持ち、企画戦略・課題解決スキルを有する人材を仲間に加えたい。【ポジションの魅力】◆業務のやりがい 私たちのチームでは、社会インフラの老朽化・国内食料自給率の低下・地球温暖化による大規模災害等の社会課題および、地域毎にある多様な社会課題に対して、NTT東日本グループのアセットを最大限に活用して解決してまいります。 地域のポテンシャルを最大限に引き出し、社会インフラ事業を通じた魅力ある地域・まちづくりに貢献します。【業務詳細】・自治体公共施設等の社会インフラを活用した新規事業の立ち上げ(自治体包括施設管理事業/地域総合防災備蓄ソリューション等)・岩手県紫波町や北海道幕別町他その都市が目指す街づくり案件に対して、空間施設の提案とその実現に向けたコンサルティング(例)岩手県紫波町の街づくりhttps://www.ntt-me.co.jp/topics/pdf/release_202409021302.pdf・ME事業部やNTTグループ会社、その他社内外のステークホルダーとの連携によるNTTグループALLでのまちづくり推進・専門的知見を活かした組織全体のスキルアップと部下マネジメント
更新日 2025.08.12
その他(コンサルティング系)
【職務内容】組織コンサルタント兼営業として、当社のマネジメント理論を通して組織改革をしていただきます。①経営者に対し当社のトレーニングをご提案※インサイドセールス部門からトスアップされたアポイントメント先や、ご自身で開拓された商談先にて同社をご提案していただきます(顧客獲得ルートの5割が既存顧客様からのご紹介となっております)②成約したお客様に対し、トレーニングを実施 ‐ 組織マネジメントにおける課題のヒアリング ‐ お客様自身の思考傾向のヒアリング ‐ 経営層やマネジメント層へのトレーニング(マンツーマン型・集合型)※すべての組織に応用できる理論であるため、クライアントは業界業種等多岐に渡ります。③理論の浸透を目的とし、経営者様、企業様と伴走し理論通りの組織作りのお手伝い【魅力】・これまでご自身の経験の中の「うまくいかなかったこと」が「なぜうまくいかなかったのか」が当社の理論を通して分かるため、ご自身が飛躍的に成長することができます。また経営者と接する機会が豊富にあり、新たな人脈づくりの機会も多くございます。・成果次第で評価が決まり、年収に直結しますので、納得感がありクリアな評価体制となっています
更新日 2025.08.18
銀行
・個人株主領域における商品企画業務・個人株主領域におけるコンサルティング業務【配属想定部署】法人マーケット統括部 株主戦略室
更新日 2025.03.11
専門職系事務所
【業務内容】社会保険・労務コンサルタントとして、お客様を専任で担当してご活躍いただきます。【業務詳細】■社会保険の事務手続き■給与計算■助成金申請の支援■年金手続き■手続き代行業務基本業務以外のコンサルタント業務、就業規則作成など労働諸法令にかかわるコンサルティングをはじめ、労務トラブルの問題解決などのコンサルティング・アドバイザリー業務
更新日 2025.02.21
専門職系事務所
【業務内容】M&A・事業承継コンサルタントして、M&Aをはじめとする事業承継を円滑に行うための専門的アドバイスやサポート、事業承継に関する手続きや交渉等を行っていただきます。事業承継についてお客さまが納得のいく決断ができるよう一緒に考えるとともに、M&A・親族内事業承継・社内事業承継といった方法に合わせて計画から実行までトータルでサポートすることで、事業承継が円滑に進められるようにご支援する仕事です。【業務詳細】■デューデリジェンス業務■M&A、事業承継に関するアドバイザリー業務■承継スキームの構築、実行支援等
更新日 2025.02.21
専門職系事務所
徳島本社のメインとなる税務会計コンサルタントに、豊富なご経験・知見をお持ちの方をお招きすることで、会計業務だけにとどまらず組織で幅広い領域のご支援を行い、お客様に価値貢献をしていただくことを期待しております。中四国地方トップクラスの税理士法人、「地方中小企業の経営支援グループ」を目指し、共に成長してくれる方を求めています。【業務内容】※税務会計 基本業務(1)月次業務(2)決算業務(3)税務申告(4)年末調整(12月、1月)(5)確定申告(2月、3月)(6)給与計算(7)お客様からのご相談対応など
更新日 2025.02.21
専門職系事務所
事業拡大のフェーズのため、税理士として弊社でご活躍いただける方を募集いたします。ゆくゆくは各支店の支店長やグループの幹部もお任せできる人材になっていただきたいと考えております。【業務詳細】■申告書作成、チェック■法人決算、個人決算業務■月次データ入力、チェック■月次監査、社内研修■社外でのセミナー講師■各種コンサル業務(経験、希望により)など。※希望により、グループ会社での勤務も可能です。
更新日 2025.02.21
その他(金融系)
■国内金融機関および非居住者との株式や債券の各種レポ取引や現先取引、、有価証券担保ローン取引、デリバティブ取引に関する株式、国債など証券事務に関するミドルバック、バック事務全般■一定期間後、ジョブローテーションあり(他業務の経験が可能)【具体的には】・上記の取引にかかる約定登録および残高・期日管理、資金・有価証券担保の管理・国内および海外の顧客とのメール、電話対応・株式の配当金、国債などの債券に関する利金処理・Excel VBAを活用したマクロやRPAによる事務の効率化※ご希望・ご経験・スキルに応じて、お任せしたい業務を判断いたします。【部署】金融証券営業部営業管理課 10名体制(20代~40代、男女同数)等【募集背景】増員【キャリアパス】ゆくゆく管理職としてご活躍いただくことを期待しております。また、また、ご希望と部署の状況を総合的に勘案し、他業務を担当、経験できる可能性もあります。【魅力】・各職員にリモートワーク端末を配布し、適宜在宅勤務を実施しております。・会社全体として働き方の向上に取り組んでおり、有給休暇所得率80%を目指しております。・短時間勤務制度や育児休業制度も充実しており、長期的に勤務が望める環境です。・会社全体の残業時間は平均15時間ほどで、ワークライフバランスを整えながらのキャリア形成が可能です。なお、部署によって残業時間は増減いたします。
更新日 2025.02.10
専門職系事務所
高松支店の事業拡大に伴い、その中核となるメンバーを募集いたします。中四国地方トップクラスの税理士法人、「地方中小企業の経営支援グループ」を目指し、共に成長してくれる方を求めています。【業務内容】(1)月次試算表の報告(2)決算業務(3)申告書の作成(4)年末調整(5)相談・助言業務上記の基本業務をベースとして、高松支店の事業拡大という当社の「新たなチャレンジ」に関わっていただきます。
更新日 2025.02.21
戦略・会計・人事系コンサルティング
■DXプロジェクトを支える次世代IT基盤の方向性及び具体的構築内容の支援。全社を挙げて推進しているDXプロジェクトを、クライアントのDX推進部やシステム戦略部と共にどのようなIT基盤を構築すべきか、将来の姿を見据え、方向性の定義を支援いたします。全体の方向性を定義する役割となりますので、クライアントの幹部層と広範囲にわたるIT基盤の方向性について討議を行うこととなります。(ポジションによって事業側のITに関する参謀役を担うこととなります。)また、構想策定だけでなくそれらをプロジェクトとしてどのように推進していくべきか、クライアントの立場に立った改善提案型プロジェクトマネジメントの支援を行います。■コンサルティング案件のご紹介(一例)・大手素材企業 全社設備保全・調達DX企画構想・大手SPA企業 全社業革企画構想、実行・伴走支援・大手エネルギー企業 再エネ事業拡大に向けた全社基盤構想、実行・伴走支援■プロフェッショナルとしてのキャリアをサポートコンサルタントの基礎スキルだけでなく、リーダーシップ研修や全社ワークショップなど圧倒的な成長スピードを支える様々な研修プログラムをご用意しております。また出産や育児などのライフイベントを経験後も、プロフェッショナルとして成長し続けながら柔軟な働き方を叶えられるようサポートします。■事業内容●戦略コンサルティング事業×DXコンサルティング事業大手企業を中心としたクライアント企業における、事業戦略、デジタル化戦略・DX戦略策定、実行支援プロジェクトにおけるCDO、CXOサポート/プロジェクトマネジメント支援、ビジネスモデル/オペレーションモデル/サービスモデルの変革、及び新規事業の立ち上げなどの実行推進支援。●デジタル新規事業の立ち上げDXコンサルティング事業で蓄積した経営/ビジネス高度化知見と、DigitalやAI/IoT等の知見を掛け合わせた新規事業/サービスの開発、展開。【求める人物像】・限られた領域に絞らず、ITに関する広範囲の知見、経験を広げ、将来はCIOとして活躍したい方・デジタル系の新規事業に興味があり、事業売却なども見据え、勢いを持って事業立ち上げに取り組める方・“Strategy, Digital両面のケイパビリティを持って、StrategicなポジションからDXプロジェクトの実行を牽引する”という新しい形のコンサルティングサービスに興味がある方【プロフェッショナルとしてのキャリアをサポート】コンサルタントの基礎スキルだけでなく、リーダーシップ研修や全社ワークショップなど圧倒的な成長スピードを支える様々な研修プログラムをご用意しております。また出産や育児などのライフイベントを経験後も、プロフェッショナルとして成長し続けながら柔軟な働き方を叶えられるようサポートします。
更新日 2025.02.14
通信関連
【業務内容】●業務委託化推進に向けた計画策定および実行 ・業務委託先との調整および管理 ・関係部署との連携およびコミュニケーション強化●チーム内ナレッジの収集及び共有のための仕組み作り【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】●業務委託化推進に向けた計画策定および実行 ・業務委託先との調整および管理 ・関係部署との連携およびコミュニケーション強化●チーム内ナレッジの収集及び共有のための仕組み作り【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】業務の一部を外部委託することで業務の効率化を図るとともに、社内のナレッジを強化し、組織全体のパフォーマンスを向上させることを目指しています【募集業務のやりがい】業務プロセスの改善と業務委託化の推進を通じて、ホームセキュリティ事業を盤石なものにする重要な役割を担います。また、ナレッジ共有や関係部署との連携を通じて、ホームセキュリティ事業戦略部の成長を支援することができます。変革の推進者として、多くのやりがいと成長の機会が待っています。【入社後のサポート(教育)体制】入社後、役職者・上長等、多方面からサポートします【時間外勤務状況】チーム平均:35時間/月 程度今回募集している職種の時間外(見込み):30時間/月 程度【入社後の想定できるキャリアパス】FTTH事業、MVNO事業、新規事業等、各事業における企画・開発部門に加え、経営部門、営業部門など、多岐に渡ります上司との面談で延ばしたいスキルや今後のキャリアパスについて相談できる仕組みがあります【求める人物像】●業務プロセスの改善に熱意を持ち、主体的に動ける方●業務委託化の推進において、柔軟な発想と実行力を持つ方●ナレッジマネジメントの重要性を理解し、チーム内の知識共有を推進できる方●部署間の調整や交渉を円滑に行える高いコミュニケーション能力を持つ方
更新日 2025.10.05
銀行
【配属グループの業務内容】・キャリア採用における戦略立案・実行・各部門との折衝、求人票作成・エージェントコントロール・ダイレクトソーシングにおける企画立案・実行・面接官業務・その他、社内事務処理 等【配属されるグループ】人財サービス部 総務Gr(現在キャリア採用担当2名)3名の内訳:30代グループリーダー1名、30代マネージャー2名現状3名体制ですが、今後体制の強化を図っていく方針です。【当部で働く魅力】・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方に固執しないまずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。・キャリア採用についてまさに注力し始めた活動であり、チームとしての正解はなく、トライ&エラーでの業務を推進しております。そのため、各部署が求める人財の採用成功のために必要な手法や採用ツールを検討を行いますので、採用+@を自身で実行できます。・担当業務はキャリア採用中心となりますが、採用に関わるプロセスにて、他人事機能に触れることが多くあり、事業会社での人事を体感しながらキャリアを形成することが可能です。 【募集背景】・入社頂く方に期待することキャリア採用に係る面接、求人票作成やエージェントコントロール、他施策の企画・立案も含めお任せしたいと考えております。・採用体制強化による増員当社は、新事業の立ち上げや新会社の設立など「脱・銀行」に向けた取り組みを加速しています。そうした新事業の推進や既存事業への強化を加速するため、2022年よりキャリア採用の強化を行っております。また現在はマンパワーの関係もあり、エージェントと求人広告を活用したダイレクトリクルーティングのチャネルのみで母集団形成を行っていますが、採用体制を強化することで新たな施策も検討していきたいと考えております。
更新日 2025.06.27
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】日本を代表する大手企業のディスカッションパートナーとして「人」や「組織」に関する課題を抽出し、最適な企画を立案します。その上で課題解決に必要な能力や経験を有するコンサルタントをアサインし、課題に向けたソリューションをプロデュースする仕事です。▼顧客のビジネスや事業戦略を把握した上で、「海外展開を積極化していく上で幹部層を教育したい」「近い将来に経営幹部になるリーダーを発掘・育成したい」などの課題をヒアリング。真のニーズを抽出します。▼抽出した課題を解決する仮説~施策を立案。その上で、パートナー契約を結ぶ1,400名超のコンサルタント(外資系コンサルティングファーム出身コンサルタント、弁護士、国内外大手企業元経営者、大学教授、会計士など)に相談、情報を共有。最適な人材をアサインします。▼施策、研修の実施後は効果検証、分析を行ない、次の施策に活かします。なお、担当顧客は1人4~5社程度。1社に深くコミットし、事業におけるビジョンや課題、戦略などを細かく把握することが求められ、顧客との関係性の構築が特に重要となります。【仕事の魅力】◎日本を代表する大手企業の構想する最先端の人事戦略に関われるため、経営・事業へのインパクトや自らの介在価値を感じながら働ける。◎人材開発、組織開発の領域は「正解がない」ため、自らの企画や考えを提案できる。それを高めることでAIやファームの分析やデータから読み取るアプローチではなく、未来の可能性から考える独特な能力と人材開発領域の様々なテーマについて専門性が身に付く。◎担当顧客数を4~5社程度に絞っているため、数字や社数といった目標を追いかけるのではなく、顧客に寄り添った提案、提案後の実施からその後のフォローまでを一貫して関われる。◎課題解決を共に行うパートナーコンサルタントは、その道のプロフェッショナルであるため、考え方やノウハウが吸収でき、仕事以外でもネットワークが広がる。以下のような気持ちをお持ちでしたら、前向きにご検討ください。「目標数字を追い求めるだけの営業や売って終わりの営業ではなく、お客様の役に立ちたい」「多くの社数を担当するのではなく、お客様と1社1社、向き合いたい」「裁量を持ち、自身の企画でお客様や世の中に影響力のある仕事がしたい」「今の仕事では自分の成長が実感できなくなってきた」「新しい事業の立ち上げやプロジェクトに関われるチャンスがほしい」「尊敬し合える仲間、上司と一緒に働いていきたい」「プロフェッショナルと言える分野を見つけて活躍したい」「数字だけでなくプロセスを評価してくれる会社で働きたい」
更新日 2025.10.21
メディア・広告・出版・印刷関連
顧客と並走し、顧客の事業変革、成長をもたらす統合的なプロデューサーとして、下記に取り組みたい方を募集します。クライアントの抱える事業課題に対して、プロデューサーとして、既存事業の変革や新規事業創造に向けた企画プロデュースを行います。顧客企業の事業変革をゼロから作り上げる仕事です。国内同社グループはもちろん、社外の最先端のグローバルなプレイヤーと業務経験のチャンスがあります。【具体的な業務内容】■新規事業開発(サービス開発)における企画ディレクション■既存事業のデジタル変革(既存チャネルのデジタル化)における企画ディレクション■顧客プラットフォームの企画企画ディレクション■事業KPI設計、マネジメント■アライアンス戦略策定■マーケティング組織変革の企画推進【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.10.08
メディア・広告・出版・印刷関連
同社が掲げているコンセプト/ビジョンを実現するべく、ビジネストランスフォーメーションを担って頂けるコンサルタントを募集します。同社ならではのケイパビリティ(マーケティング/クリエーティブ/デジタル)とアセット(ネットワーク/コンテンツ)を活用して、顧客企業の変革(事業変革/組織変革)を推進する。同社グループの重点領域であるBXビジネスを牽引し、成長させていく役割を担っている。【具体的な業務内容】複雑なビジネス課題と向き合い、解決方法を創造し、顧客企業の変革(事業変革/組織変革)を共創プロジェクトとして推進■経営層/事業責任者と対話しながら潜在課題を引き出し、戦略と実行プランを策定する■コアアクションの実行とプロジェクトマネジメントを通じて変革に伴走する■上記を通じて顧客企業の変革を実現し、顧客との長期的なパートナーシップを育む【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.08.16
メディア・広告・出版・印刷関連
同社のクライアントへの責任者として、各業界を代表する大手企業から中堅企業、そしてスタートアップまで、国内外の幅広いクライアントに向けたマーケティング・コミュニケーションの提案、プロデュース。及び上記領域に留まらない、経営課題・事業課題に対するソリューション提供の推進、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援、新規事業の開発・推進等をお任せいたします。※2018年、「営業局」から「ビジネスプロデュース局」へ名称を変更。【具体的な業務内容】■クライアントが抱える課題の発見と解決策の模索、実行■社内の各種専門スタッフや、様々な外部協力会社のアサイン、協業促進■担当業務のスケジュール管理、予算、KPI管理等、各種プロデュース業務※クライアントによっては、グローバル案件に従事していただく可能性もあります【本ポジションの魅力】■クライアントと最も密に関わる最前線のポジションだからこそ得られる、ダイナミックな経験や達成感■会社の代表、クライアントへの責任者として、メンバーをまとめて業務を遂行してゆくことにより、リーダーシップスキルやチームマネジメントのスキルが身につく■各種課題を分析し、提案して終わりではなく、最終の生活者の接点まで顧客に伴走し実行出来るため、顧客のマーケティングの実行や、事業成長や企業変革の実現を体験できる■様々な業種、規模のクライアントの多様な業務に携わり、ビジネスの幅広い知見を得るチャンス【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.10.08
メディア・広告・出版・印刷関連
同社のクライアントへの責任者として、各業界を代表する大手企業から中堅企業、そしてスタートアップまで、国内外の幅広いクライアントに向けたマーケティング・コミュニケーションの提案、プロデュース。及び上記領域に留まらない、経営課題・事業課題に対するソリューション提供の推進、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援、新規事業の開発・推進等をお任せいたします。※2018年、「営業局」から「ビジネスプロデュース局」へ名称を変更。【具体的な業務内容】■クライアントが抱える課題の発見と解決策の模索、実行■社内の各種専門スタッフや、様々な外部協力会社のアサイン、協業促進■担当業務のスケジュール管理、予算、KPI管理等、各種プロデュース業務※クライアントによっては、グローバル案件に従事していただく可能性もあります【本ポジションの魅力】■クライアントと最も密に関わる最前線のポジションだからこそ得られる、ダイナミックな経験や達成感■会社の代表、クライアントへの責任者として、メンバーをまとめて業務を遂行してゆくことにより、リーダーシップスキルやチームマネジメントのスキルが身につく■各種課題を分析し、提案して終わりではなく、最終の生活者の接点まで顧客に伴走し実行出来るため、顧客のマーケティングの実行や、事業成長や企業変革の実現を体験できる■様々な業種、規模のクライアントの多様な業務に携わり、ビジネスの幅広い知見を得るチャンス【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.07.03
メディア・広告・出版・印刷関連
同社が掲げているコンセプト/ビジョンを実現するべく、ビジネストランスフォーメーションを担って頂けるコンサルタントを募集します。同社ならではのケイパビリティ(マーケティング/クリエーティブ/デジタル)とアセット(ネットワーク/コンテンツ)を活用して、顧客企業の変革(事業変革/組織変革)を推進する。同社グループの重点領域であるBXビジネスを牽引し、成長させていく役割を担っている。【具体的な業務内容】複雑なビジネス課題と向き合い、解決方法を創造し、顧客企業の変革(事業変革/組織変革)を共創プロジェクトとして推進■経営層/事業責任者と対話しながら潜在課題を引き出し、戦略と実行プランを策定する■コアアクションの実行とプロジェクトマネジメントを通じて変革に伴走する■上記を通じて顧客企業の変革を実現し、顧客との長期的なパートナーシップを育む【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.08.16
その他(コンサルティング系)
■職務内容当社の大学・学校法人向けコンサルティング部門では、【ソーシャルグッドを追求し、人と企業の持続的な価値をつくる】【子育て支援部:子育て支援を通じて人の価値を高める】【教育、保育、障がい福祉業界をリードするコンサルティングを行い、業界の改善・改革を促す】ことをミッションとしており、今、業界では、少子化により、大学の学部学科の再編が急務となっている上、国からも助成を受けることが可能。また情報教育などの新学部学科のニーズもあり、学部学科設置コンサルティングのニーズは高まっています。当部門は、そんな業界大学・学校法人業界の中で、①学習塾業界・大学業界におけるNO1コンサルティング会社の地位を確立する②学習塾、大学法人の中堅大手法人向けのコンサルティングテーマ・担当者の育成する③教育業界向けのDXコンサルティングテーマを確立することを目指しています。業務内容としては学習塾向けの戦略立案から戦術レベルの具体策に至るまでのトータルサポートを担っていただきます。対象となるクライアントは、1億~30億規模の下記のような課題を抱えている中堅・中小の学習塾です。・生徒募集・組織運営に困っている・企業規模が大きくなり、社員の採用~教育、組織体制の健全化に課題を抱えている【コンサルティング内容の例】・生徒募集に関わる販促支援 特にWEBマーケティング全般の改善指導(HPだけでなく、リスティング広告、SNS活用など)・組織健全化のための社員教育や組織課題の分析と改善指導・現場業務の分析からのDX導入による現場業務の効率化■仕事の魅力同社の「教育業界向けコンサル」は他社にはない独自のコンサルティングノウハウを持っており、教育業界業界TOPの企業との関わりや講演などを通し、コンサルティング業界では唯一無二の地位を確立してきました。同社の学校法人向けのコンサルティングは、主に「経営面・戦略面」に関わる機会も多いため、各学校法人の理事長や理事、企画室の方々を対象にコンサルティングを行うことになります。つまり単なる現場業務のみ、業者的な位置づけだけではなく、学校法人の経営の意思決定に関わるパートナーの立場として、経営全般に関わる仕事をすることが可能です。「教育分野から世の中を良い方向に変えていきたい!」「大学経営の上位領域から経営面・教育面の改善・改革サポートをしていきたい!」このようなニーズを持つ方には最適な環境といえます。今回は大学を対象としていますが、希望をすれば、保育・幼稚園・こども園、私立小中高、更には民間の学習塾や習い事教室のコンサルティングまで業務領域の幅を拡げることも可能です。つまり「教育業界」全般に経営コンサルタントとして上流から関わることができます。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
■職務内容企業法務領域に進出したい法律事務所(売上規模:3,000万円程度~3億程度)に対し、業績向上のコンサルティングを行っていただきます。<具体的には>・経営計画、戦略策定 PMVV(事務所理念)の策定 中期経営計画(売上・利益・組織体制・成長ステージなど)策定 注力分野選定とブランディング戦略 出店、法人化などにおける事業計画策定・集客のためのマーケティング支援 HP制作、広告運用 セミナー営業・企画 パンフレット・提案書などの販促ツールの作成 営業活動フォロー、営業研修・人材採用、定着活躍支援・生産性向上支援 ITツール、システムの導入サポート 業務ヒアリングによる非資格者活用提案 単価、継続率向上のための施策検討など■所属する組織法律事務所に対し、マーケティング支援を行います。現在の法律事務所業界において、弁護士数は増加する一方で、民事家事事件は減少傾向であり、事務所経営に苦戦する弁護士が増加しています。法律事務所のマーケティングをはじめ、中期計画や人材採用など、多方面のコンサルティングを行い、法律事務所の持続的成長支援および法曹業界に対する提言を行い、クライアント(弁護士)とカスタマー(個人・企業)の適切なマッチングを図ることをミッションとしています。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
当社は1970年の創業以来、一貫して「中小企業の成長実行支援」に取り組んでいる、プライム上場の経営コンサルティング企業です。変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。■職務内容主に整骨院に対し、経営戦略からマーケティングまで幅広く一気通貫で実行支援をしていただきます。<具体的には>・当社の独自のソリューションを用いて商品設計・販促・オペレーション等をご提案・特にWEBマーケティングのソリューションにおいては業界トップクラス・採用・教育・定着というテーマでコンサルティングを行うことで持続的成長をサポートなど、ニーズに合わせてコンサルティングを行っていただきます。■仕事の魅力・特徴当社の整骨院経営コンサルティングは、「地域一番店をつくる」「持続的成長企業をつくる」という思いでお客様を支援してきました。 それは、ただ満足度の高いサービスを提供していれば、実現できるものではありません。競合がこれだけ激しくなった整骨院業界においては、洗練されたマーケティングのソリューションを用いることではじめて「地域一番」のポジションを獲得することができるのです。私達の使命は、コンサルティングの力で人々の幸せを創る」ことです。そのために、徹底的な現場主義に立つことで、伴走者として現場レベルにまで入り込んだコンサルティングを特徴としています。■募集背景当社の医療部門コンサルタントは科目ごとに分かれたコンサルティングチームが高い専門性をもってクライアントのコンサルティングにあたっています。その中でも、整骨院の件数が5万件を超えて競争激化。さらに療養費の減少に伴う保険収入の減少などによって業界が成熟期に入っています。当社の強みである保険収入に頼らないコンサルティングを実施することで収益性の改善が早期に可能になっております。また、HRDでコンサルティングに入ることで採用・教育・定着が実現することで持続的成長を遂げている各地域の一番店を多く輩出できているため、まだまだ市場のコンサルティングニーズは高く積極的な採用をしたいと考えています。
更新日 2025.02.19
戦略・会計・人事系コンサルティング
【地域経済に対する貢献価値について】北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PRを専門とする経営コンサルタントが常駐しております。時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとしてともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【ストラテジー&ドメイン紹介】理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン・中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。多種多様なビジネスモデルに精通するコンサルタントと、食品・アグリ、建設、住宅、サプライチェーン&ロジスティクス、ライフ&サービス、製造など各業界・領域を熟知するスペシャリストが企業の課題に応じてチームを組成し、各企業にとって最適なビジネスモデル改革を支援します。【コンサルティングテーマ例】経営理念・パーパスの策定 / 業種別の事業戦略 / サステナビリティ(ESG・SDGs)中長期ビジョンの策定 / ビジネスモデル革新 / 新規事業開発 etc【仕事内容】1.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入
更新日 2025.10.31
不動産
~創業から70年以上黒字経営のカシワバラグループ~少数精鋭組織である同社において【経営企画職(メンバー)】をお任せ致します。※財務諸表が読み解ける方優遇! 未経験で経営企画に携われます。【具体的な業務】■中期経営計画の策定、進捗管理、実績対比■年度予算の統括と実績対比■トップサポート(情報提供、特命業務処理、経営会議等の事務局)■会社全体の組織再設計■新規事業、新業態のインキュベーション■経営管理技術の開発■全社的経営課題の解決など※経営企画部では、新規事業開発部門の一部業務も兼ねており、新規事業創出にも携わることが可能です!【組織構成】経営企画部年齢は若い方が多く和気あいあいとした雰囲気です。経営企画部の部長の方も元金融機関で営業をされてきた方です。【働く環境】・残業は15時間程度です。・2025年からフレックス制度を導入!・オフィスも直近リニューアルし、お洒落で働きやすい職場環境です。・完全週休2日制(土日休み)で年間休日126日となっており、有給休暇も取得しやすい環境です。 ※2025年のGEも特別休暇を2日付与予定!・個人の業務量やスキルに合わせて業務分担がされるため、個人の負担も無くワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。
更新日 2025.10.01
人材ビジネス
【ポジション】・プロフェショナルサービス コンサルタント・製造業界 コンサルタント・消費財業界 コンサルタント・医薬品、医療機器、メディテック業界 コンサルタント・エネルギー コンサルタント・金融業界 コンサルタント・メディア・エンターテイメント業界 コンサルタント【業務内容】・担当業界においてミドルクラス以上の案件開拓、人材サーチ活動、候補者のキャリアアップ支援、クライアント採用支援を支援する。案件開拓⇒人材サーチ(スカウト)⇒面談⇒企業へ紹介⇒採用プロセス管理⇒オファー承諾⇒入社までをサポート【入社後の業務のイメージ】・ミドルクラス以上の案件開拓が最初のミッションとなります。【魅力】・年功序列ではなく、チャレンジできる環境です。・自発的な行動を歓迎し、成果がきちんと反映される環境です。【募集背景】事業拡大に伴う増員募集【組織構成】コンサルタント13名所属【やりがい】・同グループが新たに立ち上げる新会社となり、組織を作っていくフェーズとなります。・一気通貫のスタイルのため、候補者と顧客に向き合いながら、業務を進めることが可能です。・組織はフラットで、クライアントや業界などカニバルことはなく、自身の方向性を定めた中で、業界や職種をフォーカスし専門性を高めることができます。・給与制度は、固定+変動賞与となっており、変動賞与に関しては、成果に連動した評価制度を導入しており、Q毎にインセンティブがございます。
更新日 2025.10.31
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社についてPKSHA Technologyは、「未来のソフトウエアを形にする」というミッションを基に研究開発・ソフトウエアの社会への提供を行い、「人とソフトウエアの共進化」というビジョンのもと、個の多様性が輝く社会を目指し、「AIソリューション事業」と「AI-SaaS事業」を展開しています。(PKSHAを創る3つの共進化)PKSHAでは新たなソフトウエアを生み出し、社会実装しながら価値へと繋げる3つの共進化があります。共進化の本来の定義は、「密接な関係を持つ複数の種が、互いに影響し合いながら進化すること」を指しますが、PKSHAでは生物に限定せず、人やソフトウエア、組織、社会など様々な関係性で使います。レイヤー2:社会との共進化 / PKSHA AI-SaaSレイヤー1:クライアントとの共進化 / PKSHA AI Solutionレイヤー0:仲間との共進化 / PKSHA Reseach上記3つのレイヤーを軸に、2012年の創業以来、ミッションの実現に向けて2,600社以上の企業で160以上のアルゴリズムと6,000体のAIエージェントが、1日930万人以上のユーザーに利用されています。■AI SaaS事業についてPKSHAの「AI SaaS事業」では、コミュニケーションにAIを活用することで、「顧客接点」や「従業員接点」を円滑にし、人が人にしかできないことに力を発揮できるような「ソフトウェアとの共進化」を実現する環境づくりを支援しています。例えば、顧客接点領域(コールセンター・カスタマーサクセス市場)ではオペレーターが対応していた業務を、対話エンジンや音声等のアルゴリズムを活用することで、コールセンターDXの実現、顧客満足度の向上を支援しています。従業員接点領域(エンプロイーエクスペリエンス市場)においては、「AI-Powered Future Work」という事業ビジョンをかかげ、「コミュニケーションDX・エンタープライズナレッジマネジメントDX」の両面を、「AI ヘルプデスク」という新プロダクトを中心に支援しております。また、事業フェーズの異なる複数のAI-SaaSプロダクトを保有しているため、「0→1、1→10、10→100」を担う様々な事業フェースがあり、自分の「Will」に合った豊富なキャリアパスがあります。PKSHAグループ内での異動実績も多数ございます。【業務内容】PKSHA Workplace社内の様々なメンバーと連携し、特にセールス活動における業務プロセス上の課題を解決するための、計画の立案から実行までを推進頂きます。事業成長の実現と組織の拡張性を高めていくための、オペレーショナルエクセレンスの構築がミッションとなります。・事業成長に結びつく、本質的な課題に対する解決策の提示、実行、プロジェクトマネジメント・さらなるデータドリブンなセールスチームの実現に向けた、SFA/CRMのシステム環境の構築・改善・効率的なセールス活動を実現するための、ミドルオフィスを中心としたオペレーション改善 (各種ルール改善含む)・組織全体の状況やご自身の希望に合わせた業務領域の拡大も可能です 例) 「AI-Powered Future Work」を体現する、社内のエンジニアと連携したAI活用による各種業務プロセスの自動化および効率化 例)セールスのみならず、マーケティング・カスタマーサクセスなど、他部署との連携による業務プロセスの最適化/システム環境構築(MKTOps、CXOps、…)■ポジションの魅力「松尾研第1号上場企業」のAI No.1ブランド・東京大学のAIの研究室「松尾研究室」1期生が立ち上げた企業です。また第1号上場企業でもあります。・エンタープライズ企業において、AI領域にて積み上げてきた実績と信頼を元に、仕事をすることが可能です。 ChatGPT等のLLMの圧倒的追い風のマーケット・全産業にAIが染み出していくことが予想される中、圧倒的な成長産業の領域と考えています。
更新日 2025.04.22
人材ビジネス
大手企業からスタートアップまで、幅広い顧客企業の持続的事業成長のため、クライアントが抱えている様々な人事課題に対して即戦力となるフリーランス/複業会社員/顧問などのプロフェッショナルとともに、パートナーとして課題解決をする仕事です。【具体的には】■新規顧客開拓や顧客深耕を行う■顧客の業界 / 事業 /取り巻く環境から、組織/人事課題を見立てる■顧客の経営 / 人事 / 現場など様々な関係者へヒアリングを行い、事業推進上における課題を設定し、提案を行う■企業の人事課題は、人的資本経営 / 人事制度 / 組織開発 / 人材開発 / 採用 / 労務など多岐にわたるため、プロジェクト単位でパラレルワーカーの方々と企業をマッチングし、プロジェクトマネージャーとして全体設計を行いながら課題解決を推進していきます- 具体的には、人事領域のプロフェッショナルである登録パラレルワーカーたちとプロジェクトを組み、協働しながら、解決・支援を進めていきます。■「人事を変え、組織を変え、世界を変える」というPurposeを実現するために、人事領域のプロフェッショナルとの出会いを継続的に生み出し、ひとつでも多くの企業の事業を人事起点で前に進めることを推進していきます。【募集背景】増員■パラレルワーカーの登録者数は7000人を突破し、支援企業も増加の一途を辿っています。より多くの企業様を支援するために組織も今後さらなる急成長をするフェーズであり、コンサルタント組織をリードしてくださる方が必要なため■顧客の多様なニーズに応えるために、コンサルタントの育成や人材開発も必要なため【当ポジションの魅力】■顧客の課題解決を第一に、型にはまらないソリューション設計や提案ができる- ソリューションの設計はコンサルタントに任されており、ある種オーダーメイドにクライアント企業の課題やニーズに沿ったソリューション設計や提案ができます- 数ヶ月にわたって支援するプロジェクトが多いため、顧客課題に深く入り込むこみながら多角的な顧客支援ができます■人事の専門知識やノウハウを習得できる- 様々な業界・組織規模の企業に対峙する中で、人事領域における上流の課題ひいては経営課題を解決する案件に携わる中で、人事課題解決の実践的な方法やプロセス、専門知識を習得することができます■経営人材として成長できる環境- 営業企画やマーケティングなど事業や組織づくりに関するロールにも挑戦できる「ロール制」があり、事業を推進していく力を自社内の経験においても身に付け、一人ひとりが経営人材として成長できる環境があります■サービス拡大余地のある国内市場の拡大を担う最前線に身を置ける- 少子高齢化による人手不足やデジタル人材不足、メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用への流れが加速する現在において、人事的課題の多種多様化が進み、企業は自社内リソースだけでは課題解決ができなくなってきています。 外部リソース活用の市場は拡大傾向にあるため、拡大市場の最前線に身を置くことでマーケットのダイナミクスを肌で感じながら自身も成長できる環境です■フルリモートで就業可能で、全国各地の顧客を支援できる- 自律的な組織運営をしており、社員はライフスタイルや生活環境に合わせて働き方を選択しながら、モチベーション高く働いています- フルリモートであるがゆえに関東圏以外の顧客にも積極的にアプローチできます
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】ブランド認知度の向上、見込み顧客の獲得や競合他社との差別化をはじめとするプロモーション、売上高アップによる企業の成長支援を目的に、ブランド価値を最大化するために、デザインの力を活用して“ブランドの魅力” を伝える、ツールを企画・製作するなど、その時の課題や目的に合わせて、クライアントのプロモーションにおける最適を提案します。クライアントの条件に応じて創造性が必要であり、ハイクオリティで最適な提案を通して、支援する仕事です。具体的には、クライアントの販促戦略の立案と実行支援、商品開発の計画立案と商品製作・調達支援、販促ツール(店頭什器やPOP・キャンペーン景品・企業名やブランド名が入ったノベルティ等)等のブランディングツール企画・制作を行います。クライアントのブランドイメージやコンセプト、課題をヒアリングし、企画やデザイン、形状等仕様の提案からサンプル作製、製作現場のコントロール及び生産管理、事務局管理等アフターフォローも含めた一連の業務も行います。また、デザイナーと連携し、ブランドロゴ・コピー、コーポレートブランディング(CI / VI)、キービジュアル制作のディレクション等を課題・テーマごとにチームを編成し、同時並行で連携してプロジェクトを進めます。マーケティング・ブランディング専門のコンサルタントとして、クライアントと共にブランドストーリーを実現しましょう。20代前半~30代前半活躍中!【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】ブランド認知度の向上、見込み顧客の獲得や競合他社との差別化をはじめとするプロモーション、売上高アップによる企業の成長支援を目的に、ブランド価値を最大化するために、デザインの力を活用して“ブランドの魅力” を伝える、ツールを企画・製作するなど、その時の課題や目的に合わせて、クライアントのプロモーションにおける最適を提案します。クライアントの条件に応じて創造性が必要であり、ハイクオリティで最適な提案を通して、支援する仕事です。具体的には、クライアントの販促戦略の立案と実行支援、商品開発の計画立案と商品製作・調達支援、販促ツール(店頭什器やPOP・キャンペーン景品・企業名やブランド名が入ったノベルティ等)等のブランディングツール企画・制作を行います。クライアントのブランドイメージやコンセプト、課題をヒアリングし、企画やデザイン、形状等仕様の提案からサンプル作製、製作現場のコントロール及び生産管理、事務局管理等アフターフォローも含めた一連の業務も行います。また、デザイナーと連携し、ブランドロゴ・コピー、コーポレートブランディング(CI / VI)、キービジュアル制作のディレクション等を課題・テーマごとにチームを編成し、同時並行で連携してプロジェクトを進めます。マーケティング・ブランディング専門のコンサルタントとして、クライアントと共にブランドストーリーを実現しましょう。20代前半~30代前半活躍中!【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と 専門領域が体系的に学べる・各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や 後輩育成に携わることが可能
更新日 2025.10.31
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】 モビリティ・物流業界向け人材紹介事業の立ち上げによる組織強化のため【職務内容】同社はモビリティ・物流業向けに人材派遣・人材紹介事業、車両リース事業、軽貨物運送事業、を行っております。昨年に立ち上がった新規事業であり、今回は、本社の人材紹介事業の本格参入のためコンサルタントを募集します。人手不足に悩むモビリティ・物流企業に向けた人材紹介を行います。具体的な業務内容は下記に記載いたします。〈具体的な業務内容〉・新規、既存の企業開拓(ニーズ開拓と提案営業による案件獲得と求人票作成)・キャリアコンサルティング(候補者面談とアドバイス)・企業開拓と募集戦略・企画、施策提案・事業計画の推進(KGI、KPI、プロセス管理等)・事業の仕組み作り、組織作りなどRA・CA手法は、決まっていないのでお任せしています。自分に合うやり方・得意な方法で行うことができます。【組織構成】男性:5名 女性:2名 合計:7名 ※会社全体:男性8名、女性3名(2025年1月時点) 【魅力】①社会インフラを支える物流業界の発展に貢献でき、やりがいのあるお仕事です。②14社で構成される同社グループの安定した事業基盤を活かしながらも、スタートアップ企業のスピード感もあり、両方の良さを享受しながら、仕事に取り組めることが魅力です。【キャリアステップ】将来的には人材紹介事業を支える責任者を目指していただきます。[モデル年収]入社3年目 年収580万円(内訳:月給34万円+賞与+各種手当)入社5年目 年収715万円(内訳:月給42万円+賞与+各種手当)※年齢、入社歴、経験に関わらず、成果に応じて昇進昇格ができます※社内評価制度あり【求める人物像】・コミュニケーション能力が高い方・目標達成に対する意欲の高い方・チームで協力して動ける方・素直さ、前向きさをお持ちの方・分からないことは勉強して習得できる方【部署雰囲気】風通しが良く、上司に気軽に相談できる環境です。また、社員同士のコミュニケーションを大切にしており、意見を言い合える雰囲気です。全社員が“チーム”を意識して活動しています。【備考】・残業時間10時間程度/月・家族を持つ社員が多く在籍していて、プライベートとの両立がしやすいです。・会社全体で本社従業員11名、派遣スタッフ16名、委託ドライバ―60名
更新日 2025.04.02
シンクタンク
主に企業に対して、BCP(事業継続計画)・BCM(事業継続マネジメント)に関する各種コンサルティングサービスを提供する業務です。個別コンサルティング、講演・セミナー、執筆などが主な活動です。現在、男性・女性を問わず、幅広い年代のコンサルタント約25名が活躍するセクションの増強を図ります。自然災害の多発や新型コロナウイルス拡大などを背景に、企業からの支援要請が殺到しており、非常に有望なコンサルティング領域であるとともに、社会的貢献度の高い業務です。<業務例> ・BCP・BCMに関する現状分析・戦略構築・BCP・BCMに関する規程・ルール・ガイドライン等の整備・BCP・BCMに関する勉強会・セミナーでの講演・BCP・BCMに関する演習・訓練の実施支援 等【求める人物像】・顧客と対話し、顧客ニーズに合わせた防災・BCPコンサルティング案件を推進できる方・中長期的視点からのマーケティングや新たなコンサルメニューの開発等が担える方【歓迎条件】■企業(総務部門や企画部門)におけるBCP・危機管理等の実務経験【資格】 不要【語学力】 不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.09.01
シンクタンク
企業や行政に対して、交通リスク分野における各種コンサルティングサービスを提供する業務です。<業務例> ・運輸安全マネジメントの体制構築支援・評価・企業施設内における交通リスク評価・高齢者運転支援コンサルティング・荷役・物流現場におけるリスク低減コンサルティング・最新技術を活用した交通リスク低減メニューの開発 等【資格】不要【語学力】 不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.09.01
シンクタンク
企業(主に大企業)に対して、サイバー・情報セキュリティのリスク管理・危機管理に関するコンサルティングサービスを提供する業務です。クライアントである企業が自力で解決できない課題について、コンサルティングにより対策の推進を支援します。入社後は各人の経験や特性を踏まえて、下記業務例1、2、3のいずれかをメインとしてスタートし、社内の育成プログラムに沿って経験を積み、段階的に担当領域を拡げていきます。<業務例>①サイバー・情報セキュリティのリスク管理コンサルティング業務 ・現状のリスク管理体制を書面とインタビューで把握し、具体的な改善案を提示する業務 ・サイバー・情報セキュリティを対象とするリスクの洗出し・分析・評価を行い、対策を講ずるべき重要リスクを特定する業務 ・クライアントのリスク管理委員会へのオブザーブ参加やリスク対策のモニタリングなど、日常のリスク管理を伴走支援する業務 ・リスク管理の必要性、実施プロセス、取組上の留意事項等を顧客の役員やプロジェクト参加者を対象に研修形式で解説する業務②サイバー・情報セキュリティの危機管理コンサルティング業務 ・危機対応体制(インシデントレスポンス)や各種危機に共通するルール(危機管理広報を含む)を策定する業務 ・サイバー攻撃、情報漏洩等、サイバー・情報セキュリティの危機事象を特定した上で、危機発生時の対応事項を整理し、対応マニュアル、緊急時対応計画を 策定する業務 ・特定の危機シナリオに基づく危機対応全般、模擬記者会見などを体験する実践的トレーニングの企画・運営を行う業務③サイバー・情報セキュリティのリスク管理・危機管理の調査研究、執筆業務【歓迎要件】■コンサルティングの実務経験(サイバー・情報セキュリティ領域での経験尚可)■企業のサイバー・情報セキュリティを担う部門での実務経験■保険ブローカー等におけるサイバー・情報セキュリティのリスク管理に関わる助言等の経験■システムエンジニアでの実務経験、情報工学系大学院修了等の技術面での知識・素養■PMP、情報処理安全確保支援士、高度情報処理技術者試験、応用情報技術者試験(旧一種)の有資格者■AWS、Azure、Google Cloud等のクラウドセキュリティに関する知識・素養■企業の経営企画部門での実務経験、経営学や経営のフレームワークの知識・素養(M.B.A尚可)■B to Bの営業経験(提案型営業)■講演・セミナー、研修等での講師経験【資格】不要【語学力】不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.09.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ブランド&PRコンサルティング事業部】同社では、「一番に選ばれるナンバーワンブランド」の実現に向け、社内プロジェクトを中心とした「お客様」「同社コンサルティング」「アライアンスパートナー」の三位一体のチームビルディングで、ブランディング・PR活動における課題解決を提案しています。「専門・人材・社会」の3つの価値を向上させるためのさまざまな手法を、それぞれの領域におけるプロフェッショナルコンサルタントが伴走して提案・実行・改善へと導きます。【コンサルティングサービス概要】ブランディング領域・PR領域・プロモーション領域に対し、戦略設計・実装・運用など、上流から下流まで専門のソリューションパートナーを含めたプロフェッショナルコンサルティングチームが伴走し、商品・サービス認知拡大とイメージ向上を実現します。【仕事内容】1.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育2.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)【事例紹介】・ブランド調査からコミュニケーション戦略設計までの一気通貫コンサルティング・クライアントと共創し並走するリブランディングプロジェクト・オリジナルキャラクターを活用したプロモーション3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営 ・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ブランディング・PRのセミナーについては こちら・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【配属先予定】同社 大阪本社ブランド&PRコンサルティング事業部
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ブランド&PRコンサルティング事業部】同社では、「一番に選ばれるナンバーワンブランド」の実現に向け、社内プロジェクトを中心とした「お客様」「同社コンサルティング」「アライアンスパートナー」の三位一体のチームビルディングで、ブランディング・PR活動における課題解決を提案しています。「専門・人材・社会」の3つの価値を向上させるためのさまざまな手法を、それぞれの領域におけるプロフェッショナルコンサルタントが伴走して提案・実行・改善へと導きます。【コンサルティングサービス概要】ブランディング領域・PR領域・プロモーション領域に対し、戦略設計・実装・運用など、上流から下流まで専門のソリューションパートナーを含めたプロフェッショナルコンサルティングチームが伴走し、商品・サービス認知拡大とイメージ向上を実現します。【仕事内容】1.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育2.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)【事例紹介】・ブランド調査からコミュニケーション戦略設計までの一気通貫コンサルティング・クライアントと共創し並走するリブランディングプロジェクト・オリジナルキャラクターを活用したプロモーション3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営 ・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【配属先予定】同社 大阪本社ブランド&PRコンサルティング事業部
更新日 2025.10.31
流通・小売・サービス
【本募集のミッション】本募集チームは、経営直下組織です。チームリーダーの下、経営メンバーと連携して、国土交通省をはじめ、業界団体との戦略的な連携を進めることや社内におけるその動向の共有、プロジェクト連携のためにハブになる機能を担っていただきます。本募集では、当社が交通インフラを担うグループ企業体への成長を遂げるため、パブリック・アフェアーズの専門職のメンバーを新規募集します。【パブリック・アフェアーズの役割】当社が作りうる未来を国土交通省をはじめとした行政、および業界団体に提案し、国の未来を築く支援、戦略などの連携進めていきます。【業務内容】・公共政策面での活動が必要となるプロジェクト戦略の企画立案・公共政策の検討状況や時期的要因、今後の動向に関する調査・分析・国土交通省、交通業界関連団体に関連するステークホルダーの調査・分析、関係構築・キーメッセージやコンテンツ開発
更新日 2025.04.07
銀行
某コンサルティングは、企業や地域の”ありたい姿”を実現するコンサルティングファームです。当社の更なる拡大に向けて、コンサルティングサポートを展開するにあたり、人材紹介コンサルティング業務の人員を募集します。【業務概要】有力地方銀行である同社のグループ企業である当社にて、同社取引先に人材紹介支援のコンサルティング業務を行っていただきます。【業務内容詳細】・同社から取引先の人材課題が上がってきます。【例】 ・営業戦略を考える人材がほしい・生産性向上を実践してくれる人材がほしい・企業マネジメントをサポートしてくれる人材がほしい・今までの募集では人材が採用できない・取引先の経営課題や求人ニーズ等を同社の行員と一緒にヒアリングし、求人票を作成したうえで提携している複数の人材会社から支援に適した人材会社を紹介します。求人以外の経営課題については、他のコンサルタントにつないでいただくことになります。・紹介する人材会社には求人ニーズの詳細を情報提供することにより、ミスマッチのない人材確保の支援を行います。※取引との面談はオンランで行う場合と訪問する場合と両方あります。訪問エリアは関西エリアです。※組織構成は管理者1名、営業1名、事務1名の計3名。毎月約70件ほど取引先の課題が上がってくるので、全員で分担して人材の紹介支援活動を行っています。【魅力点】・同社FG傘下銀行のお客さまが大半であり、京都府を中心に大阪・滋賀・兵庫の中堅・中小企業へのご支援となります。・某FG全体でお客さまを長期的に地域密着型でご支援するため、地域社会の発展に貢献することができる仕事です。・また当社では人材紹介コンサル以外にも幅広いサービスを取り揃えており、お客さまの抱える様々な課題に対して、提案を行うことも可能です。【事業の特徴】同社では、広域化戦略を推進してきたことにより、店舗ネットワークが近畿2府3県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県)、愛知県、東京都にまで広がり、各店舗がそれぞれの地域を「地元」とする地域に根ざした活動を展開しております。【事業の強み】・これまでの歴史から、挑戦し続けることにより、全国の某業界10に入るまで成長しています。・店舗数…2000年以降、店舗は50ヶ店以上新設し、全国174ヶ所とネットワークを拡充しています。・連結自己資本比率…法令に定められている健全な基準を大きく上回っています。・格付け…安全性、健全性を示す格付けランクで、某情報センターA、某社A-と、上位に位置する格付けを取得しています。【現在の挑戦】京都府は、都道府県内企業に占める創業100年を超える老舗企業の割合が全国トップクラスであると同時に、世界から注目されるベンチャー企業が集まる非常に魅力的なエリアです。同社は、そんな魅力的な特徴を持つエリアでお客様と共に成長し、名だたる京都企業からの良質な配当金収入もあり、株式含み益が業界内でトップクラスとなっております。当行の一番の強みはリスクに対応し得る強固な財政基盤であり、業界に求められる役割が多様に変化する中でお客様に多様なソリューションをご提案するべく、新たな挑戦を起こしていきます。2023年に同社グループを設立し、既存グループ会社の事業再構築や新しい事業会社の設立、さらに他社の買収など、グループストラクチャーの強化を通じたシナジー効果発揮を目指して、新たな挑戦を続けています。
更新日 2025.10.31
ITコンサルティング
【背景】「キャリア支援」組織拡大に伴う増員です。 リーダー・マネジャーとして組織構築にも関われます。 ■業務内容コンサルタント/ITエンジニアのキャリア支援<具体的な業務内容>コンサルタントおよびエンジニアのプロフェッショナル領域およびCxOクラスのキャリア支援業務。■求人ポイント・コンサルティングファームが運営する転職支援サービスなので、経営層やハイレイヤー層と深く関わる支援経験が積めます。・ハイレイヤー層のニーズが多い為、プロフェッショナル層の転職支援をメインに行えることも特徴の1つです。・コンサル・SI部門と連携して、転職支援だけではなく顧客の課題解決にも深く携われます。・1人に対し、スカウターがつくので各個人の業務に注力できます。
更新日 2025.02.17
その他インターネット関連
仕事概要 ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。■転職サービス『Findy』『Findy Freelance』についてハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスです。独自に開発したAIでエンジニアのスキルと企業の求人票を解析し、最適なマッチングを実現。現在、20万人のエンジニアと1000社以上の企業が利用しています。将来的には組織支援SaaS『Findy Team+』の組織スコアリングと『Findy』『Findy Freelance』を連携することで、働きやすい企業に優秀なエンジニアが集まる構造、つまり「つくる人がかがやける」世界観を実現してまいります。■Findyのユーザーサクセスについて本ポジションでは、エンジニア転職『Findy』、フリーランス・副業エンジニア向け案件紹介『Findy Freelance』のユーザー向けに、面談を通じてキャリア相談を行い、適切な求人提案や転職活動、キャリア形成のサポートを行っていただきます。カスタマーサクセスとも連携を取りながら、ユーザー向けに企業情報の提供も行っています。単なる転職企業の斡旋ではなく、”ユーザーエンジニアのキャリアにおける成功”にフォーカスし、長期的な目線でアドバイスを行っていきます。【具体的業務】・エンジニアユーザーと面談を行い、適切な求人提案やキャリア形成のサポートを行う・カスタマーサクセスと連携し、企業情報の収集と整理を行う・エンジニアユーザー向けのイベント実行■こんな経験を積める環境です!・最新のテクノロジーやエンジニア採用に関する知識のほか、エンジニアリングの知識やデータ分析のスキル等を身につけられるので、ご自身の市場価値UPにもつながります。・事業・組織とも急拡大しているフェーズを迎えている当社。プロダクトや組織づくりに関われるチャレンジングな環境に身をおくことで、キャリアアップを実現できます。・採用を通じて、日本を代表する大企業のDXやスタートアップの成長への貢献を実感できるほか、「エンジニア人材の不足」という社会課題の解決にも直接貢献できます。・グローバル展開や新規事業も推し進めている変化に富んだ面白いフェーズです。将来的には、マネジメントや他事業部へのキャリアパスも選べます。
更新日 2025.10.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
《「日本のメーカーを変えたい」という思いを持つ方》【同社の使命】-同社は、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-同社は、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【ミッション】◆サプライチェーン領域において、サプライチェーン戦略/デザインから、販売・受発注管理、在庫管理、生産計画などの実務領域まで、多角的な視点からサプライチェーン全体の最適化を実現します。【業務内容】・SCM改革基本構想立案支援・調達/生産/物流拠点設計・新工場/物流センター建設支援・在庫削減/リードタイム短縮/納期遵守実行支援・需要予測/販売計画の精度向上支援・SCM関連業務効率化/組織設計支援・SCM/生産管理システム構築支援・ロジスティクスネットワーク構築支援・アウトソーシング支援・物流作業改善・輸配送効率化 等【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。・設立1943年、累計クライアント数1600社、プロジェクト数1500件/年・コンサルタント数300名、プロジェクト継続率約70%、異業種95%(中途社員)・出社率20%、リモート出社80%、平均勤続年数14年、育休取得率100%(女性)・【研修体制】・1年目研修:プログラム158件/年度、研修開催日数85日/年度・研修会数72個、入社3年平均12プロジェクト、採用育成に関するコンサル75%
更新日 2025.07.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
《「日本のメーカーを変えたい」という思いを持つ方》【同社の使命】-同社は、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-同社は、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【ミッション】◆各種業界のクライアント企業の業績向上に向けた、調達のコストダウンや効果的なサプライチェーン構築等のプロジェクト支援や、調達機能強化のコンサルティングを行います。【支援事例】・調達コストダウン:直接材・間接材のコストダウン戦略の立案と実行支援・調達サプライチェーン強化:サプライヤー戦略の構築と実践支援・調達業務の効率化:調達プロセス標準化、システム構築支援・購買人材育成:調達スキル向上、調達資格認証(CPP)取得支援【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。【数字で見る同社】・設立1943年、累計クライアント数1600社、プロジェクト数1500件/年・コンサルタント数300名、プロジェクト継続率約70%、異業種95%(中途社員)・出社率20%、リモート出社80%、平均勤続年数14年、育休取得率100%(女性)・【研修体制】・1年目研修:プログラム158件/年度、研修開催日数85日/年度・研修会数72個、入社3年平均12プロジェクト、採用育成に関するコンサル75%
更新日 2025.07.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。