- 入社実績あり
ファーマコビジランス担当(安全管理担当者)【旭化成ファーマ】旭化成株式会社
旭化成株式会社
臨床開発中の新薬候補化合物に関する安全性評価を行い、新薬の創出に貢献いただきます。また、製造販売後の医薬品における安全性評価を行って新薬の安全性プロファイルを明らかにし、より良い医薬品の育成にも携わっていただきます。【具体的には】(1)国内および海外の法規制に従った医薬品安全性情報の収集・評価・情報提供、および当局への報告・市販後医薬品:MRを擁する営業部門と密接に連携しながら一連の業務を担当・新薬候補化合物:臨床開発を行って収集した副作用情報の分析・評価データを基に、「製造販売承認申請資料(CTD)」および「医薬品リスク管理計画(RMP)」を作成(2)安全性情報の管理・国内で発生した安全性情報の、海外提携会社への報告・管理・海外提携会社から得た、海外で発生した安全性情報の収集・評価と関連情報の管理(3)安全性情報データベースシステムの運用(医薬品安全管理において重要なツール)・利用手順の策定・変更、バージョンアップの確認等【募集背景】同社はグローバルスペシャリティファーマへの進化と深化を進めています。グローバル基準での安全管理体制の推進・強化を一緒に推進していただける、新たな仲間を募集いたします。医薬品安全管理を推進していく上で重要な役割を担っていただくことを期待しています。【仕事の魅力・やりがい】・縦割りや細切れではなく、治験段階から製造販売後まで製品のライフサイクル全体に一貫して携わることができます。・近年は、特に海外関連の安全管理業務も拡大中で、意欲をお持ちの方にはグローバルなフィールドで活躍していただける機会が数多くあります。【キャリアパスイメージ】▼1~3年後・まずはファーマコビジランス業務に取り組んでいただき、グローバル基準での安全管理体制の推進・強化を進めてください。ご経験を考慮し、安全性管理業務に関するリーダー、又は、マネージャーとしてご活躍いただきたいと考えています。▼3~5年後・適性に応じて、リーダーとしてファーマコビジランス業務における中核的な役割でご活躍いただくことを期待します。・また、若手メンバーの育成も担っていただきます。【取扱い商材】製剤(医薬品)、原薬
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 臨床開発PV(安全性情報)
更新日 2025.07.10