【デザインオフィス立ち上げ】UIデザイナーシステムインテグレーター
システムインテグレーター
【仕事内容】・デザインオフィスのアートディレクターまたはUIデザイナーとしてビジュアルデザイン業務全般をお任せします。・これまでは主にUXデザイナーの採用に注力してきましたが、一定程度のケイパビリティが育ってきた今、上流工程の戦略・体験設計、創業以来の強みであるテクノロジーに加え、クリエイティブの力が必要であると考えております。現在クリエイティブ領域については、UIデザインバックボーンのUXデザイナー数名とビジネス・パートナー数社の協力を得て行っています。・企業や商品・サービス・プロダクトのイメージや印象形成、顧客体験価値(UX)を高め、顧客の心をつかむことができる重要な位置づけとして、クリエイティブの力で課題を解決していくことを期待しております。■業務内容・CX/UXデザインの上流工程への参画・ペルソナ・カスタマージャーニー・ユーザーストーリー・コンセプトシート等の言語化・視覚化・デザインコンセプトの言語化・視覚化・Web、スマートフォンアプリケーションの情報設計・UIデザイン・デザインシステムの構築・運用・ユーザーインターフェースの品質管理・プロトタイプの作成、ユーザーテストの設計・実施・プロジェクトマネージャー・UXデザイナー・エンジニアとチームを組んで共創・最新のデザイン・テクノロジー・トレンドをキャッチアップし、業務に活用する・戦略・設計・デザイン・開発・運用保守の一連の流れの中で、デザイナーとして主体的にプロセスを見直し、改善を行う■解決したい課題・企業や商品・サービス・プロダクトのイメージや印象形成、顧客体験価値(UX)を高め、顧客の心をつかむモノづくりを行うために、ビジュアルデザイン・UIデザインは重要な要素であると位置づけている。・一方で、現在はビジュアルデザイン・UIデザインの内製化は極めて限定的であり、外部パートナーの協力を得て行っているものの、品質の底上げ・均一化・同社らしさの醸成が課題となっている。・同社らしいクリエティブを生み出し、国内トップレベルのデザイン会社として成長できるよう、クリエティブ力を強化し、クリエイター自身が成長できる、誇れる環境を作っていきたい。【キャリアパス】業務が良い意味で縦割り化されておらず、デザイナーとして様々なスキルアップ・キャリアを形成できることができます。「アートディレクターとしてビジュアルデザインを統括する立場になる」「UIデザイナーとして専門性を突き詰める」「モノづくりのキャリアを活かしてCX/UXデザイナーに転身する」など、会社としては各自の思考に沿ったアサインを実現することを大切にしております。<一例>■プロジェクトのビジュアルデザイン領域を統括するアートディレクター・アートディレクターとして上流工程から参画し、ユーザーストーリーの作成、コンセプトメイク、プロトタイプ作成などデザインの力でプロジェクトを推進する。・コンセプトメイクから、設計・デザイン・開発まで一気通貫でアートディレクションを行う。■UIデザイナーとして専門性を突き詰める・専門領域であるUIデザインスキル(コンセプトメイク、情報設計、ビジュアルデザイン、UIデザイン、デザインシステム)を向上させる。・上流工程に参画することでリサーチ、CX/UXスキルを向上させる。・開発工程に伴走することでアジャイル手法・開発知識が身につき、開発を理解したデザインスキルを向上させる。【社内の雰囲気】チームやプロジェクトのために何ができるか?お互いの長所を尊敬し合えているか?といったチームプレイの意識を大切にしています。年功序列ではなく個々人の成果に対して正当に評価を行う制度のため、競争意識が強いギスギスとした社風に思われがちですが、そのようなことは全くなく、競争よりも協調を重視する風土です。もちろん、ナレッジシェアやプロジェクトの枠を超えた勉強会の実施も積極的に行われています。【歓迎経験】続き・クオリティチェック等のマネジメント経験・UXライティングやコンテンツ制作の経験・ユーザーテストの設計、実施経験・エンジニアと共にプロダクトを開発した経験
- 年収
- 800万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- UI・UXデザイナー
更新日 2024.10.22