【リーシング】マネージャー/大型物流施設(数十億~数百億円)不動産金融
不動産金融
【募集背景】順調に事業拡大が進んでおり、人員・組織の補強のための増員募集。【業務詳細】物流施設のリーシング業務全般をお任せします。■物流施設の新規開発案件におけるリーシング営業およびマーケット分析など■大手物流会社(ヤマト運輸、ロジスティード等)、事業会社、EC事業者(アマゾン、楽天等)および■リーシング仲介会社への営業【魅力】★成長市場(EC)での事業内容★十分な資金基盤(既存コネクションあり)★少数精鋭で大規模事業に挑戦可(数十億~数百億円案件)★社長直下でスピード感ある仕事が可能★将来の中核メンバーとして組織作りに参加できる【企業立ち上げの背景】先進的物流施設プロバイダーで経験を積むなかで、大型の物流施設を賃借できる企業は一部に限られている現状から中小企業における物流改革に遅れを感じ、課題解決のために2021年に起業。成長過程にある中小の物流会社、メーカーやEC事業者など、中小規模の施設であっても大型マルチ施設と同等もしくはそれ以上のスペックを有し、カスタマーニーズにもきめ細かく対応できる先進的な物流施設を提供していきたいと考えています。【社長の経歴】▼代表取締役社長 塩田 徳隆(しおだ のりたか) 中央信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行)にて約10年間、銀行業務、不動産証券化業務および不動産仲介業務を行う。 2006年、株式会社プロロジスに入社。バイスプレジデント事業企画部長として物流施設のアクイジション事業に従事し、大手企業が保有する数百億円の物流施設のバルク案件等を担当。 その後、2009年のGLプロパティーズ株式会社(現 日本GLP株式会社)会社設立時より参画し、新規開発、リーシング等を統括したほか、複数の開発ファンドの立ち上げ及び大型ポートフォリオの取得などを実現。執行役員投資開発本部長として新規開発事業、 リーシング事業およびプロジェクトマネジメント事業を統括。 2021年3月にクレド・アセットマネジメント株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- テナントリーシング
更新日 2025.07.10