【北広島】現場代理人~1952年創業 安定経営をしています~旭イノベックス株式会社
旭イノベックス株式会社
■業務内容:橋梁・水門、鋼構造物の架設・据付工事の現場代理人業務を行います■従業員数について:・当事業所:84名・男性:78名・女性: 6名・企業:243名
- 勤務地
- 北海道
- 年収
- 600万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 施工管理
更新日 2025.04.04
旭イノベックス株式会社
■業務内容:橋梁・水門、鋼構造物の架設・据付工事の現場代理人業務を行います■従業員数について:・当事業所:84名・男性:78名・女性: 6名・企業:243名
更新日 2025.04.04
八洲開発株式会社
■河川砂防技術者(部課長クラス) 管理技術者として業務を担当・地質調査、地質解析業務・土木設計(斜面設計、防災設計等)・報告書作成 他*UIターン歓迎します。
更新日 2024.01.23
八洲開発株式会社
■土質技術者(部課長クラス) 管理技術者として業務を担当
更新日 2024.01.23
株式会社太陽建設コンサルタント
鋼構造の分野における土木設計業務※公共工事(国、県、市町村その他官公庁)<具体的には>官公庁との協議、橋梁点検、橋梁補修設計・詳細設計業務を担当していただきます。◆経験のある方は、賃金面優遇します。◆部門人数:3人
更新日 2024.09.29
株式会社太陽建設コンサルタント
地質調査業務および管理業務※公共工事(国、県、市町村その他官公庁)<具体的には>官公庁との協議、調査現場での管理、地質データ解析、報告書の作成。設計で必要な基礎データを設計部門と協議しながら進めていきます。◆経験のある方は、賃金面優遇します。部門人数:5人
更新日 2024.09.29
不動産
【職務概要】横浜駅周辺や相鉄線沿線ならびに首都圏を中心に保有・運用する収益不動産の施設管理における技術面(建築・設備)のマネジメントを担当していただきます。【対象用途】事業用収益不動産:オフィス、商業施設、物流施設、複合用途施設等を含む【保有・開発エリア(立地)】横浜駅西口・相鉄線沿線、ならびに首都圏(特に都心)・政令指定都市等【配属予定部署】技術統括部
更新日 2025.03.25
流通・小売・サービス
※上場企業の非公開求人となりますので情報の取扱いにはご注意ください※全国に16店舗を展開する大型商業施設を中心とした自社保有の商業施設の施設管理業務(建築)の即戦力としてご活躍を頂きます。本社での組織立ち上げのポジションとなりますのでFM実務は勿論、組織ビルドにも携わって頂きます。【配属予定】入社後は一旦、現状では店舗事業本部の「空間デザイン部」の想定をしております。来期の組織変更で少しユニット編成が変わる可能性もございます。 【採用背景】2023年3月に開発及び建築部門が分社化し、これまでは本社側での全国の館の建物の施設管理業務や建物の保全及び関連投資に関する政策の立案・統括に関する業務を外部に委託をしている状況です。今回は同外部委託を内製化し、同社が運営する施設を永続的に「選ばれる施設」として創り続けていく為に必要な、施設関連業務の基盤(ユニット)づくりに従事していただきます。【業務内容】同社が運営または所有・賃借する各店舗及び施設の建築領域の保全及び関連投資に関する政策の立案・統括に関する業務(当社の関係部門、各店舗、グループ会社との連動業務も含む)を担って頂きます。≪具体的には・・・≫1) 老朽化・耐震補強対策、美観・バリアフリー・環境対策・アスベスト等の法令対策・コストパフォーマンス等の観点からの建築領域に関する保全計画、課題抽出並びに建替え含む改修計画及び中・長期計画の立案等の業務2) 環境問題対策、及びコスト削減につながる新技術の導入業務3) 建築投資、特損、営繕費に関する予算立案・予実管理業務4) 建築投資・営繕計画についての、省エネ・コストパフォーマンス性・安全性・メンテナンス性 等 からの見積金額及び内容の精査5) 建築工事関連業者政策6) 改装に伴う建築関連法定諸届の業務7) 建築領域に関する工事履歴管理(建物カルテ更新)8) 既存店の環境対応に関する業務9) 建築投資工事の査定、検証、実施に関わる業務10) 改修計画及び投資に織り込む建築上の与件整理 など【出張頻度】1~2回/月
更新日 2025.04.09
住宅・建材・エクステリア商社
【担当業務】同社全体の建設DX(デジタルトランスフォーメーション)推進担当として、BIM関連サービスや建設DXプロダクトである「BuildApp」などの企画にまつわる調整関連業務に携わっていただきます。現在、同グループではBIMを中心とした積算業務改善・工程管理・コスト管理・製造連携といった建設プロセスのデジタル化を進めており、それらの建設DXプロジェクトを担当いただきます。顧客であるゼネコンへのヒアリングや実証実験を通じて得た情報から「BuildApp」をより顧客のニーズに沿うことはもちろん、建設DXを前進するプロダクトにすべく、プロダクトの企画立案/要件定義を行っており、これらを前進させるための社内外問わない各種ファシリテーションや調整業務が必要となっています。現状、「建築×デジタル」に強い人材が社内にはまだまだ数が少なく、裁量を持って中心的役割を担う重要ポジションでご活躍いただきたいと考えており、建材商社の立場から建設業界のDX化を推進していく強い熱意と意欲を持った方を募集しております。【業務詳細】■DXプロダクト開発における企画立案・要件定義■建具をはじめとした専門工事の積算・施工図・製造等に関するDXプロダクト開発 - 社内、社外プロジェクト管理・調整業務■建設業界の業務フローの改善・効率化に関するゼネコンをはじめとしたステークホルダーへの提案~開発のための要件定義■社内の関係部署(システム開発チーム等)との連携・協議■建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。■入社後すぐにお任せする業務:「BuildApp建具」プロダクト開発における情報基盤の整備や要件定義など■ステップアップでお任せする業務:プロダクト開発の進捗を管理し、スケジュールやリソース配置の最適化するマネジメント業務など【入社後のフォロー・教育体制】入社後はDX各部門のオリエンテーションを行いながら「BuildApp建具」サービスの情報基盤の整備や要件定義などのメンバーに入っていただきプロダクト開発の理解を深めるところから開始します。【募集部門】 BuildApp事業統括本部 BuildAppサービス開発統括部 BA3部 プロダクト開発課【メンバー構成】部長1名、担当部長1名プロダクト開発課:課長1名、メンバー5名【キャリアアップ】■同社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。そのための環境(キャリアアップ研修など)整備に取り組んでいます。【同社について】■1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。■これまで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、、IT/AIの力を活用したビジネスモデルの変革を行っております。【魅力】■建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、同社は業界で先駆けてデジタル化を進め、競争優位を確立することを目指しております。■建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。■働き方改革の一環で、フレックスやテレワークなど積極的に推進しており、また、社内にマッサージ室を設置する等、福利厚生も充実しています。
更新日 2025.05.02
住宅・建材・エクステリア商社
【部署概要】同社で取り組んでいるBIMを起点とするBuildAppサービスを通じて、仕入先である建材メーカーの課題発掘~活用を目的とした営業を行います。【担当業務】仕入先建材メーカーに対して、以下営業活動をお願いします。【業務詳細】■コミュニケーション営業活動(ヒアリングによる現状調査・ニーズ調査)■情報整理■戦略立案■提案営業※営業先(仕入先メーカー)の8割は既存顧客となります■入社後すぐにお任せする業務:メーカー営業活動全般/メーカー1つ1つをPJ化しプロジェクトマネージメントを行っていただきます。(全体:70~80PJ/優先順位を付けながらPDCAサイクルを回す)■ステップアップでお任せする業務:戦略立案、組織マネジメント【残業時間】基本はみなし時間外(15時間)の範囲内の業務となります(必要に応じ飲食接待・ゴルフ接待・地方出張あり)【入社後のフォロー・教育体制】入社後約3ヶ月は、業務の趣旨と流れを覚えていただくため同行営業を行っていただき、個人の目標設定に従って営業へ行っていただきます。3か月程度で1人立ちしていただく予定です。【募集部門】 BuildApp事業統括本部 調達統括部 調達部【メンバー構成】 統括部長1名、部長1名、メンバー4名【キャリアアップ】・同社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。そのための環境(キャリアアップ研修など)整備に取り組んでいます。【同社について】■1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。■これまで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、、IT/AIの力を活用したビジネスモデルの変革を行っております。※建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。【魅力】■建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、同社は業界で先駆けてデジタル化を進め、競争優位を確立することを目指しております。■建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。■働き方改革の一環で、フレックスや在宅勤務など積極的に推進しており、また、社内にマッサージ室を設置する等、福利厚生も充実しています。【同業界・同職種経験者から見た際の同社で働く魅力】■建設業界の構造改革の先駆者としてチャレンジできる環境がある■大手にはない裁量権を持ったチャレンジが出来る■戦略立案から携わることが出来、営業の幅を広げることが(スキルアップが)出来る
更新日 2025.05.02
不動産
・設計・現地調査・ポート制作砂防ダムや河川の護岸といった防災施設、災害復旧工事などの計画・設計を行います。施工する場所や災害の発生した場所に行き、調査・測量をします。その結果をレポートにまとめ、設計を行います。※転勤なし、Uターン歓迎、在宅勤務制度あり、女性が活躍中※入社後、業務に慣れていただいた後は、リモートワークも相談可
更新日 2025.05.02
不動産
・設計・現地調査・ポート制作砂防ダムや河川の護岸といった防災施設、災害復旧工事などの計画・設計を行います。施工する場所や災害の発生した場所に行き、調査・測量をします。その結果をレポートにまとめ、設計を行います。※転勤なし、Uターン歓迎、在宅勤務制度あり、女性が活躍中※入社後、業務に慣れていただいた後は、リモートワークも相談可
更新日 2025.05.02
不動産
環境先進企業として、新築ビルに留まらず、既存ビルにおいても計画的にZEB化を進めており、既存ビルの環境負荷低減を図り、脱炭素社会の実現に向けた具体的な取り組みと入居者の快適性や満足度の維持・向上を実現すべく、機械設備分野におけるスペシャリストとなる人材を採用する運びとなりました。【業務内容】空調設備の更新時期に、入居者の快適性を向上しながら省エネルギーを実現するなど、脱炭素という社会命題の達成にむけ、付加価値をつけていくための計画の立案から実行までをお任せします。具体的には、同社グループが運営する商業施設、オフィスビルにおける下記業務をお任せします。・ 営繕工事の企画実施・ 運営部門への技術的支援・ 設計建設の技術的支援・ 脱炭素施策(改修ZEB化・省エネ施策)の検討・企画立案・ 循環型社会に資する廃棄物削減施策の検討・企画立案運営物件についてオフィスビル=都心5区に立地する延床面積1万㎡超の物件を中心に約40棟例)渋谷ソラスタ、渋谷サクラステージ、東京ポートシティ竹芝、新目黒東急ビル商業施設=東急プラザなどの都心型施設と近郊の大規模施設など首都圏の約20棟例)東急プラザ渋谷、東急プラザ銀座、デックス東京ビーチ、ノースポート・モール【配属先】都市事業ユニット 都市事業本部 環境アセット推進部 約30名程度 【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・定年:60歳/再雇用制度があります(65歳まで就業可能です)【今後の方針】オフィスビルの稼働を維持しつつ、ZEB水準のビルとしての付加価値を高める改修工事を実施することにより、入居企業とその価値を共有しながら良好なパートナーシップを構築し、さらには施設の長期安定した運営にも貢献して参ります。今後も同社が保有・運営するビルにおいて新築・既存ビル両面で環境負荷低減にチャレンジし、脱炭素社会実現へ向けた取り組みを本格化して参ります。
更新日 2024.06.24
不動産
新規/既存問わず、商業施設の開発やリニューアルに伴うマネジメント業務をお任せします。設計や施工、設備等に関して、商業施設のプロとして施設の価値最大化をミッションに業務を推進いただきます。【具体的には】■商業施設の新規開発やリニューアル、バリューアップなどの様々なフェーズにおいて、施設運営視点での建築・設備に関する企画・提案■プロジェクトにおけるコスト/スケジュール■協業企業に対するマネジメント等【配属先】エンジニアリング・マネジメント部 3名(部長(兼務)、CM2名、BM2名)【当社管理物件】テラスモール湘南のような郊外型駅前大規模物件や、表参道の『ジャイル』のような都市型物件等、幅広いジャンルの物件管理を行っております。【魅力】・多くの関係者各位と連携しながら業務を行いますので、多くの方と共に都市空間や商業施設を創り上げていける点や、生活者のトレンドを肌で感じることができる点で、仕事のやりがいを感じることができます。・開発から管理まで自社で幅広く対応しているため、業務経験の幅を広げることが可能です・住友商事と協業して新規商業施設開業に携わる機会がございます。
更新日 2025.02.19
システムインテグレーター
■職務内容NTT西日本グループのアセット(設備・リソース・データ等)を活用した社会インフラ設備の維持管理DXの取り組みの中で、自治体や建設コンサルをターゲットとした道路構造物に係るインフラメンテナンス領域のビジネス拡大に向けた企画戦略およびサービス仕様の提案支援・社会インフラ事業者や自治体のニーズや動向を踏まえたインフラメンテナンス領域におけるビジネス戦略策定・30府県域と連携した顧客アプローチ、案件の具体化、それを踏まえた案件組成等のトータルビジネスコーディネート(提供スキーム、実現方法、商材化)・有力な建設コンサルタントとの協業によるシナジー効果の創出、インフラビジネスの非連続な拡大に向けた戦略検討、具体的な協業に向けたターゲットへのアプローチ■魅力・社会インフラ事業者や自治体の動向を踏まえたインフラメンテナンス領域におけるビジネス検討による広い視野の醸成・NTTグループ各社(東ME・INF等)やNTT西日本各部、また建設コンサルタント等の社外ステークホルダとの対応など、多岐に渡る関係者とのビジネス検討による幅広い調整スキル・経験・人脈の形成・サービス開発・プロジェクトマネジメントスキルやNTT法に基づく事業制度の知識・理解など、設備系新領域ビジネスの検討を通じた幅広い知識・経験・スキルを習得可能■働き方残業:平均30時間程度リモート7割、出社3割■募集背景社会インフラ設備の維持管理に係る業務経験(自治体/省庁、建設コンサル等)に基づく知識やノウハウがNTT西日本グループに無いことから、経験者目線による道路行政の業務実態を踏まえたアプローチ戦略の具体化、サービス仕様への反映など、施策検討のスピードと精度を高めることに加え、提案支援を行うことで、短期的・中期的な収益拡大に貢献する必要がある。■配属組織 ネットワークデザイン部コーディネート部門インフラビジネス担当・担当課長4名・主査11名・担当者8名
更新日 2025.04.28
株式会社アルファ水工コンサルタンツ
同社は港湾・水産を得意とする建設コンサルタント会社ですが、現在グループ会社8社と協業し、グループ全体で全国の総合建設コンサルタント業務を担えるよう取り組んでいます。【業務内容】道路分野もしくは橋梁分野の建設コンサルタント業務
更新日 2025.04.04
株式会社オー・エイチ・アイ
同社の建築施工管理業務をご担当頂きます。 オフィスビルや商業施設の管理に付随して、テナント退去時の原状回復工事・ビルの価値向上のための設備改修・保全をお任せします。【具体的には下記業務をご担当頂きます】 ・工事状況の確認、進捗状況レポートの作成、オーナー報告 ・協力業者への発注、折衝業務 ・品質/工程/テナント調整を含む工事監理 ・現地確認、見積手配・精査、工事仕様検討、内容精査 自社の管理物件(ビル等)に関する現状回復・設備改修や保全のみです。
更新日 2025.04.06
阪急コンストラクション・マネジメント株式会社
【ミッション】コンストラクション・マネジメント業務やコスト査定業務において、専門家として積算業務やVE(バリューエンジニアリング)提案、概算工事費の算出などの業務を行います。同社は、オフィスビル、商業施設の他、病院や工場などのコンストラクション・マネジメントを行っており、新築に限らず改修工事の案件も数多く手掛けています。【主な業務内容】・積算業務のスペシャリストとして建築工事(新築、改修)に関する積算、 見積り業務全般(数量の拾い出しから概算コストの算出、スーパーゼネコン、 専門業者との価格交渉まで)・工事費の査定業務として新規顧客の査定及び継続顧客の査定・施工者選定業務(発注支援業務)において、施工各社からの見積書比較及び詳細分 析を行い報告書として取りまとめる業務・維持保全計画策定といった長期修繕計画策定業務【部署構成】コストマネジメント担当東京本店5名 50代~70代と幅広い年齢層の方で構成【同社の働き方の魅力】・フルフレックスタイム制を導入しており、柔軟な勤務が可能!・残業時間は技術職ながら平均20H程度、急な在宅ワークも可能!・他部門、社長との距離が近く意見を言いやすい環境!実力次第でやりたい案件をご担当頂くことも可能です。・発注者側という立場で働くことができます。
更新日 2023.09.20
阪急コンストラクション・マネジメント株式会社
【ミッション】建設プロジェクトの企画から建物維持管理に至るまで、あらゆる段階において事業主の立場に立ったアドバイスを行なうコンサルティング業務です。コスト削減とプロセスの透明性確保のため、コストと品質のバランスを追求し事業主にとって最適な提案を行ないます。携わる建築物は、オフィスビルや商業施設、医療・福祉施設などさまざま。案件を進める際は、関係法令に則っているかのチェック、スケジュール管理などをしながら、事業主の意思決定を支援します。※構造設計のご経験を活かし、就業していただくことが可能なポジションです。◆阪急阪神東宝グループの一員であり、創業以来5,500件以上の豊富な案件実績を誇ります。リピーター案件や外部からの受注もあり、安定した経営基盤のもとで、長く働くことが可能です。◆阪急電鉄の様々なプロジェクトにおけるコストマネジメントに重点を置きながら業務を拡大。現在はグループ外からの受注が7割以上を占めており、多種多様な企業のプロジェクトの推進をサポートしています。【転勤に関して】 東京から大阪への転勤は当面はございません。
更新日 2023.09.20
福岡地所株式会社
同社が開発するオフィス、ホテル、商業施設の設計監修から施工監修、竣工までを担当するコンストラクションマネジメント業務です。【具体的には・・・】■工事進捗管理■開発されている物件の設備企画、デザイン等総合監修業務■ゼネコンとの設計、折衝業務今後、福岡ではビルやホテル等の大型プロジェクトが多数予定されており、やりがいある仕事にチャレンジできるチャンスです。【同社特徴】「福岡をもっとエキサイティングに、もっと魅力溢れる都市(まち)にしたい」という思いで都市開発に取り組んでおり、今後は10年20年先を見据えた都市デザインに沿った街づくりのために、国内外の情報ネットワークを駆使しながら、地方でありながらも先進的な都市開発を目指してまいります。
更新日 2025.02.28
大賀建設株式会社
【期待する役割】同社の戸建て用地仕入れ業務、及び不動産業務全般を一気通貫してお任せ致します。<具体的には>・戸建て用地の仕入れ土地情報の入手・土地の区割り・事業企画・市場調査・不動産業務全般販売業務・売買契約の立ち合い・引き渡しの立ち合い■ご入社後イメージ:職種ごとにカスタマイズされた教育カリキュラムがあり、期間は短いもので3ヵ月程度、長いもので1年程度おこなっております。その期間は教育担当者がついておりますので、安心して現場でご就労可能となっております。
更新日 2024.06.14
株式会社構研エンジニアリング
【職務内容】橋梁点検技術者・橋梁点検業務・点検業務現場での安全管理対応【勤務地について】基本的には、札幌市を想定していますが、担当業務に応じて、地方で業務に従事する場合があります。(旭川・帯広管内)※出張による現場業務が多いです。月曜日に出発して、金曜日に帰礼。
更新日 2025.04.14
株式会社構研エンジニアリング
【職務内容】道路設計技術者・道路に係る設計、調査、計画業務全般【勤務地】札幌市、札幌市近郊※道路部では、地域特性・交通特性に応じた道路の計画・調査・設計・評価をしています。
更新日 2025.04.14
銘建工業株式会社
◇同社の木質構造事業部において木材建築の提案営業を担当していただきます<具体的には>■顧客対応…コミュニケーションを通じて、顧客のニーズを理解し適切な提案を行います。顧客の要望に合わせて、木材建築の設計や施工方法などの情報を提供します。■見積り作成… 顧客からの要望を基に、建築プロジェクトの見積りを作成します。■情報収集:…木材建築の最新のトレンドや技術、規制などの業界情報を収集し、営業戦略の改善や顧客への情報提供に活用します。■関係者との連携…設計者、建築士、施工業者など関係者と協力し、プロジェクトの成功に向けて連携します。■アフターフォロー…施工完了後も顧客との関係を維持し、フィードバックの収集や改善点の検討を通じて、サービスの品質向上に努めます。【営業先】設計事務所、ゼネコン、自治体等【営業形態】新規営業(問合せ対応主体)【組織構成】木質構造事業部:約50名(うち営業担当10数名:20代3名、30歳代2名、40代2名、50代以上2名、営業サポート数名)
更新日 2025.03.04
株式会社国土開発センター
公園・広場・道の駅などの計画・設計担当をお任せいたします。憩いや癒しの場となる拠点づくりに携わることで、地域社会に貢献するやりがいがあります。【職務の特徴】■お客様のニーズの把握■現地の調査■設計、提案 他ドローンなどを活用し、3Dによるモデリングやシミュレーションで、計画・設計・提案を行います。施設の点検や長寿命化の計画に関わることもあります。【職務の魅力】仕事の成果が暮らしを豊かにし地域に笑顔を広げます
更新日 2024.05.17
株式会社国土開発センター
自然環境調査、生活環境調査、環境影響評価を行います。【職務の特徴】<自然環境>動植物が調査対象です。生息・生育状況などを調査することで、生物や自然環境の保全・創出方法を提案します。<生活環境>大気、騒音、振動、水質、光害等の調査が対象です。対象となる地域で健康や生活環境に与える影響を調査し、対策を提案します。【職務の魅力】動植物とのふれあい。環境問題解決への貢献。業務を通じて、地域の豊かな『くらし』づくりに貢献できます。【選考内容詳細】①書類選考WEBで応募いただいた内容をもとに書類選考を行います。できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。②面接書類選考の通過者に面接(1~2回を予定)と適性検査を実施します。③内定面接から内定までできる限り早く連絡いたします。
更新日 2024.05.17
株式会社国土開発センター
<補償コンサルタント>■公共事業に関する補償コンサルタント業務をお任せいたします。【職務の特徴】・土地を買収するための土地価格算定業務・公共事業等による移転が必要となる建物等の移転補償額算定業務・道路工事、地盤変動等によって影響が出る可能性のある建物等への工損調査業務・公共事業者・民間事業者の用地補償・地権者との用地交渉・補償調査に関わる申請書類の作成<計測>●職務の特徴測量は、建設コンサルタント分野のもの造りにおいて、必要不可欠な業種です。同社は国や地方公共団体を主な顧客としており、公共的に貢献度が高い職種です。●職務の魅力同社は、最新の測量技術を積極的に取り入れており、ドローン測量などを活用した新技術を習得できます。
更新日 2024.05.17
株式会社国土開発センター
地方自治体等の様々な計画の策定の支援を行います。【職務の特徴】都市全体のマスタープラン、土地利用、都市施設、交通計画、公園緑地、区画整理・開発行為、防災、健康福祉など多様な計画策定に携わります。<具体的には・・>■分析:アンケートや統計データ等■対話:住民等とのワークショップ開催支援■計画:分析結果に基づき課題設定し解決策を提案【職務の魅力】住民や発注者との対話を通じて、地域の豊かなまちづくりに貢献できます。
更新日 2024.05.17
株式会社五星
■技術職として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■国及び地方公共団体の建設コンサルタント業務■橋梁、構造物等の計画・調査・設計【所属部署】■技術部/50名
更新日 2025.03.28
株式会社なんば技研
岡山県倉敷市の本社事務所にて、主にExcelやCADを使用して、道路や橋梁・砂防・農業施設等の調査・計画・設計など、下記のうちいずれかの業務に携わっていただきます。設計に伴い山林や河川での現地調査(フィールドワーク)もあります。技術的な教育訓練は、定期的に社外機関が主催する講習会等に参加していただきます。また、当社の業務実績データベースがありますので、それを参考にしながら先輩社員と共に設計業務を行います。《主な業務内容》■建設コンサルタント・道路・交差点調査・設計 ・河川関係・ほ場整備、ため池調査・設計 ・治山ダム調査・設計 ・橋梁点検・補修設計(橋梁点検車やロープアクセス点検などは協力会社が行います)■地質調査・地質・土質調査、解析(ボーリング工事や各種試験は協力会社が行います) ■補償コンサルタント・工事前後の建物等影響調査、補償費算定《同社の使命》岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備が当社の使命です。岡山県内で地震や豪雨災害発生時には、崩れた道路や法面などの被災箇所の測量調査、災害査定を優先して行います。《教育体制》顧客から信頼をもらうために、欠かせない機器&設備の充実に努めるとともに、それ以上に大切なのは人材だと同社は考えています。技術士や、シビルコンサルティングマネ-ジャー(RCCM)の資格を筆頭に、取得した資格に裏打ちされた技術力が、信頼の土台です。技術部門の社員は、業務に必要な資格を取得し、さらに高度な技術を身につけるための教育機会を設けています。【配属先】本社(倉敷市/転勤無し)※業務地域は岡山県内又は奈良県内への出張があります。※ご希望であれば津山支社(津山市)、奈良支社(奈良市)での勤務も相談可能です。
更新日 2024.10.18
株式会社ヨウタ
【職務内容】◆一般土木、道路、河川、砂防、上下水道、農業土木全般の設計、都市計画法に基ずく許認可申請業務等◆CADを使用した図面作成及び設計業務◆現地調査◆資料作成等【募集背景】◆受注増に伴う増員
更新日 2025.02.25
株式会社ヨウタ
【職務内容】◆地質調査業務全般に係わる現場管理、工程管理、報告書作成等◆地表・地質踏査、ボーリング、サウンディング、構造物の基礎地盤調査、土地造成調査、軟弱地盤調査・解析、急傾斜地など防災調査、地下水環境調査、室内土質試験、原位置試験 等【募集背景】◆受注増に伴う増員
更新日 2025.01.17
朝日設計株式会社
■上下水道事業に関する設計業務を受注するための営業です。【具体的には】■業務の発注者である官公庁(県・市町村)の上下水道担当部署(水道局、水道課)への営業活動を行います。今のところ新規開拓はほぼなく、既存のお客様からの要望等に対し、設計部と協力の上、提案(見積り作成)を行ったり、発注案件の入札対応を行います。■営業対象エリア:四国四県、和歌山県(串本町、新宮市)で、ご担当していただくエリアについては、入社後、協議の上、数年かけて徐々に引き継いでいく予定です。■社用車:普通自動車
更新日 2025.02.16
株式会社エーティック
【業務内容】入社時は先輩社員に教わりながら業務を学んでいただきます■地質の調査・点検~評価・検討までの業務を広くご担当頂きます。地質、地盤などの各種調査・解析・計測を経て、インフラ整備や災害の 観点から、地質リスクへの対策に関する提案を担います。【具体的には】■構造物基礎地盤調査、道路法面・斜面調査、地すべり調査、軟弱地盤解析、道路防災点検■斜面安定解析、トンネルFEM解析、地盤変形解析、圧密解析、 盛土安定解析■室内試験(土質・岩石)、重金属分析、各種原位置試験、 各種物理探査・検層、動態観測
更新日 2025.04.04
株式会社エーティック
【業務内容】入社後は先輩社員に教わりながら、下記の業務を学んでいただきます■河道計画、砂防計画、護岸設計、河川構造物設計、下水道計画等上記の業務をご担当いただく予定です【具体的には】■取引先担当者との打合せ、関係機関との協議■業務実施計画の方針決定、現地調査解析、構造設計、報告書作成■各プロジェクトの業務管理
更新日 2025.04.04
共和コンサルタント株式会社
設計部門にて、河川や砂防等の計画・設計をお任せします。【具体的には】・まずは発注者と、工事内容の目的・内容・適用基準を確認したうえで、現地調査後に計画や設計(報告書、図面、数量)を行い、成果品をまとめて発注者に納品します。・主な発注者:北海道(各建設管理部)、札幌市・幅広いフィールド:河川、砂防、急傾斜地など。多彩な案件を通じて、知識・スキルを伸ばすことが可能です。・出張先:道内全域。日当・宿泊費等の手当ては充実。<河川関係>河川整備基本計画/河道、護岸設計/桶門、桶菅、揚排水工設計/魚道、落差工設計/治水経済調査<砂防(急傾斜地)関係>砂防基本計画、総合土石流対策整備計画、渓流保全設計、急傾斜地対策施設計画設計、地すべり防止施設計画設計【募集背景】業務増大による増員【組織構成】16名(正社員10名、契約社員3名、派遣社員3名)
更新日 2024.10.31
章栄管理株式会社
■メンテナンスや長期修繕計画の運営アドバイスや、分譲マンションの大規模修繕工事の運営・提案・サポートを担当するポジションです。(営業担当は別にいますので、計画策定や工程管理に集中できる環境です)【主な業務内容】・分譲マンションの大規模修繕工事及び長期修繕計画のコンサルタント・分譲マンションの建物劣化診断。各種工事スケジュール及び工程管理・物件データ管理担当エリアは中四国ですが広島が拠点となります。日帰り~1泊二日の出張の機会はありますが、転勤は基本的にありません。大規模修繕工事の場合年間で3~4棟くらい担当していただくイメージです。【業務の特徴】・建物の修繕を通して資産価値を保ち、快適な生活の維持をサポートする遣り甲斐があります。※入居者の方々とも信頼関係を築き長くお付き合いを継続しています。・自身が将来的に携わりたい事業や分野があれば、積極的に発言ができ、明確なビジョンのもと、理想のキャリアを目指すことができる環境です。※社員の定着率向上を目指しており、教育体制の強化とともに社員一人ひとりのキャリアビジョンを大切にしていく人事制度を敷いています。【業務の特徴】・建物の修繕を通して資産価値を保ち、快適な生活の維持をサポートする遣り甲斐があります。※入居者の方々とも信頼関係を築き長くお付き合いを継続しています。・自身が将来的に携わりたい事業や分野があれば、積極的に発言ができ、明確なビジョンのもと、理想のキャリアを目指すことができる環境です。※社員の定着率向上を目指しており、教育体制の強化とともに社員一人ひとりのキャリアビジョンを大切にしていく人事制度を敷いています。【当社の特徴】(1)当社は、トータルなマンション管理を実現できる管理会社です。分譲マンションは、お客様が安心/安全かつ快適な生活を送れる住環境を維持/整備するだけでなく、将来的な資産価値をも見据えた管理や維持が必要です。当社では、個々のマンションのニーズに合わせて、多彩な業務を組み合わせ、安心/安全で高品質な管理サービスを提供しています。(2)当社は、「分譲マンション約200棟の管理実績で培ったノウハウ」「マンションが立地する地域の安全な社会づくりを目指す」「しっかりと教育を受けた管理員や清掃員が管理」「住む人の生活を重視したサービス内容」という特徴を持っており、当社の管理サービスは、多くの管理組合より高い評価を得ています。
更新日 2025.02.05
株式会社アクアプラン
土木設計技術者として下記業務をご担当頂きます。また、次期支店長候補としてのご活躍を期待しており、徐々にメンバーのマネジメント等もお任せします。【職務内容】■造成設計・各種許認可業務(宅地・店舗・事業用地)■プロジェクト企画や設計・工事の監理■行政及び発注者との協議■土地の測量・調査■CADによる図面作成◎受注増加、事業拡大に伴う増員募集です。また、現支店長の技能承継も据えており、次期支店長候補としてご活躍頂くことを想定しております。◎大手・地場に根差すハウスメーカー、不動産業者及び大手コンサルタントとの強固なつながりが多く、東北支店は「宅地造成」に関するコンサルティング事業を主軸としております。【組織構成】■支店長以下2名(30代1名、40代1名)
更新日 2025.04.02
学校法人 常松学園 札幌工科専門学校
土木・測量・造園などの技術者養成専門学校である本校にて、測量・土木関連科目担当教員をして頂きます。【業務内容】実習を含む、測量・土木・造園関連科目の担当教員として、少人数制のクラスの担任をして頂きながら、生徒たちの生活指導や就職指導などに従事して頂きます。【就業時間】1年単位での変形労働制を採用しており、年間スケジュール表によって就業時間が決定します。1、月~金曜日:8時40分~17時50分2、土曜日(休憩30分):8時40分~12時10分3、学校行事の場合(休憩60分):8時40分~15時40分※残業はほぼありません。17:50に終業し、18:15頃には帰ります。【組織構成】教員10名、講師9名※温和な方が多く働きやすい環境です。 現在の教員は現役引退後や転職により資格・経験を活かして活躍中【特徴】・「環境土木工学科」「造園緑地科」「測量情報科」「環境土木・造園施工管理科」の4学科があり、企業委託生制度を用いる為、生徒は社会人(18~20歳)が多いです。 ※企業委託生制度とは…各企業で採用した社員(高卒以上)を本校に委託生として入学させ、本校で責任を持って技術教育を行う一方、事業主の負担を軽減すべく学費の一部を免除する制度・平均3~4コマ/日、多い日は1日5コマを担当(1コマ90分)【入社後の流れ】初めは先輩についてできる業務からお任せします。担当教科の補佐として授業の進め方を学んで頂くため、突然授業をお任せすることはありません。1年かけて、担任をお任せ致します。授業といっても、実習がほとんどなので、実務経験があれば困る事はありません。授業内容は、シラバス・学習指導要領に基づき設計されており過去の授業内容も参考にできるため指導経験がない方でも安心です。
更新日 2024.11.01
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2025.03.14
建設・土木
同社において下記業務をお任せいたします。【具体的な仕事内容】 ・作業所の土質基礎工事に対する設計支援、技術検討支援・土質基礎工事における、生産性向上、品質向上、コスト低減、工期短縮、安全性向上に資する技術の開発・開発技術の現場適用やその他現場支援、受注支援【基本的な仕事の流れ】・土質基礎工事の現場からの解析や設計等の技術支援依頼内容の把握と現場との打合せ・依頼内容(技術支援)の実施、現場との打合せ、施主説明等・生産性向上、品質向上等に資する新技術のアイデア考案・特許出願、アイデアの具体化、実験等による検証・開発技術の現場適用、改善・その他、土質基礎工事における受注支援等 【魅力ポイント】 ■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。 ■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。 ■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2025.03.14
建設・土木
【具体的な仕事内容】 ・シールド工事の作業所に対する設計支援、技術検討支援・シールド工事における、生産性向上、品質向上、コスト低減、工期短縮、安全性向上に資する技術の開発・開発技術の現場適用やその他現場支援、受注支援【基本的な仕事の流れ】・シールド工事現場からの解析や設計等の技術支援依頼内容の把握と現場との打合せ・依頼内容(技術支援)の実施、現場との打合せ、施主説明等・生産性向上、品質向上等に資する新技術のアイデア考案・特許出願、アイデアの具体化、実験等による検証・開発技術の現場適用、改善・その他、シールド工事における受注支援等
更新日 2025.03.14
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2025.03.14
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2025.03.14
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2025.03.14
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2024.03.28
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2025.03.14
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2025.03.14
建設・土木
土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。同社が手掛ける土木工事案件の現場での施工管理業務全般。工事全体の進捗状況を把握しながら、種々の計画・届出、安全管理など多様な業務を手掛けていただきます。【基本的な業務の流れ】▼具体的なプロジェクト内容の把握▼現地測量▼施工計画の立案、施工図の作成▼工程表の作成、工程検討▼材料、機械の段取り▼工事業者(協力会社)の手配・指示、打ち合わせ▼施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理▼竣工、引き渡し【参考URL】https://www.toda.co.jp/solution/【キャリアパスについて】・現場係員や副所長として発注者や監督者との折衝、業務推進を担当した後、作業所長として施工計画の査定や設計事務所との折衝、部下の指導・育成に従事します。・本社にて各支店の業務統括に携わる道もあります。【魅力ポイント】■国内の土木工事の受注増加による増員募集!大規模な案件に携わる事でご自身のスキルを磨く事のできる環境です。■残業時間は外勤の方が約35H、内勤の方が約20Hと、同社の社長自ら働き方改革を進めており、業務サポート職を設置するなど、残業時間を減らしながら、業務もしっかりと完了させられる体制を整えています。■ICT化や技術開発にも積極的な企業です。今後様々なビジネス展開の可能性がある優良企業です。
更新日 2024.03.28
建設・土木
同社における新規事業である「着床式洋上風力発電」の施工計画立案・積算業務をお任せいたします。次世代エネルギーの開発に大規模投資をしており、すでに浮体式洋上風力発電の開発と実証を実現しています。そのノウハウを活用し日本全国への着床式洋上風力を今後建設していく予定です。今後、事業の拡大が急務となっており、日本のエネルギーを支える、風力発電のエンジニアになって頂ける方を募集しています。【具体的には】■着床式洋上風力発電の施工計画立案・検討 ■発注者である電力会社との打ち合わせ■積算業務■安全、品質、現場管理【配属先について】■土木技術統轄部技術プロジェクト部5名体制(内3名は中途社員) 【魅力】■国内トップクラスの洋上風力事業のノウハウを持つ同社において、スペシャリストとしてスキルアップする事ができます。■洋上風力発電事業は、国全体として進めている次世代エネルギーのひとつです。SDGz目線でも非常に社会貢献性が高い事業に携わる事ができます。■完全内勤ポジションです。残業時間も20~30時間と非常に落ち着いており、会社全体として働き方改革を進めています。【募集背景/同プロジェクトについて】浮体式洋上風力発電事業において、国内でトップクラスの実績を持つ同社においてそのノウハウを活かし着床式洋上風力発電事業に約2年前から取り組んでいます。現在、国として挙げているクリーンエネルギーのニーズの高まりも追い風となり、案件数が増加しています。新たな仲間を迎え、事業の拡大をするための募集となります。
更新日 2024.03.28
旭イノベックス株式会社
【具体的には】洪水から人々の命を守る無人&無重力の自動開閉ゲートの導入・施工に関する提案活動や入札に携わっていただきます。◆官公庁や設計事務所への提案◆工事の積算◆工事の入札・受注◆営業所のマネジメントちなみに同社は洪水から命を守る無人&無重力の自動開閉ゲートを手掛けている企業。特許取得の高い技術力を誇る「オートゲート」は、東日本大震災でその価値が再確認され、近年のゲリラ豪雨の増加によっても、注目を集めています。今回募集のポジションは、自然災害の脅威から人々を守る為に、「オートゲート」を全国に広めていく活動全般。しかも営業所長候補としてご活躍頂く予定です。【配属先部署】土木鉄構事業部:公共事業である水門、橋梁、水管橋、除塵機、鋼管、各種鋼構造物の設計、製造、据付を行っております。札幌本社のほかに、全国に6営業所を構えて事業を展開しております。
更新日 2025.04.04
旭イノベックス株式会社
【具体的には】洪水から人々の命を守る無人&無重力の自動開閉ゲートの導入・施工に関する提案活動や入札に携わっていただきます。◆官公庁や設計事務所への提案◆工事の積算◆工事の入札・受注◆営業所のマネジメントちなみに同社は洪水から命を守る無人&無重力の自動開閉ゲートを手掛けている企業。特許取得の高い技術力を誇る「オートゲート」は、東日本大震災でその価値が再確認され、近年のゲリラ豪雨の増加によっても、注目を集めています。今回募集のポジションは、自然災害の脅威から人々を守る為に、「オートゲート」を全国に広めていく活動全般。しかも営業所長候補としてご活躍頂く予定です。【配属先部署】土木鉄構事業部:公共事業である水門、橋梁、水管橋、除塵機、鋼管、各種鋼構造物の設計、製造、据付を行っております。札幌本社のほかに、全国に6営業所を構えて事業を展開しております。
更新日 2025.04.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。