- 入社実績あり
工場設備管理【岡山市】メタコート工業株式会社
メタコート工業株式会社
■インフラの保守、管理■工場内設備トラブル対応(電気、機械)■工場設備全般の新設、改善、保守・生産設備の部品交換、メンテナンス・担当する設備の設計、稟議作成・社内及び外部業者、官公庁との折衝・工事管理、初期管理■PLCのプログラム作成・管理・保守
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 350万円~550万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.06.09
メタコート工業株式会社
■インフラの保守、管理■工場内設備トラブル対応(電気、機械)■工場設備全般の新設、改善、保守・生産設備の部品交換、メンテナンス・担当する設備の設計、稟議作成・社内及び外部業者、官公庁との折衝・工事管理、初期管理■PLCのプログラム作成・管理・保守
更新日 2025.06.09
札幌駅総合開発株式会社
札幌駅直結の複合商業施設 JRタワー(商業施設、オフィス、ホテル)の保守管理、施工管理業務全般を担当していただきます。故障に伴う修繕対応のほか、定期的な保守点検や設備取替等の工事を計画して進捗させていくことが主な業務で、お客様だけでなく、テナントスタッフや従業員など、JRタワーにかかわる全ての人が安全・快適に過ごせる施設を維持していくことがミッションです。新たな設備の企画、導入により最新の技術を取り入れるなど、既存設備の機能アップを図る改修なども実施しているほか、当社は北海道新幹線札幌延伸に伴う札幌駅周辺の大規模な再開発にも携わっていることから、スキルアップの機会が多くあり、北海道・札幌の魅力発信に貢献していただけるやりがいのあるお仕事です。【主な業務内容】・電気設備(強電、弱電設備)または機械設備(給排水、空調、昇降設備)点検の企画立案・設備修繕、改良工事の企画立案・設備の故障、緊急修繕対応・設備の監視・運転制御※点検・工事計画の策定や請負業者への発注事務が中心となりますが、異動により 現場での監視・運転制御の業務を担当していただく可能性があります。【魅力】JRグループという安定した母体かつ札幌駅直結の就業環境であり、転勤や長期出張がなく、福利厚生も充実しているほか、「健康経営優良法人」の認定を受けており、人間ドックの受診費用補助など、社員の健康増進にも積極的に取り組んでおります。【配属先】施設管理本部 施設部 電気チーム
更新日 2025.10.28
一般財団法人日本自動車研究所
【具体的な担当業務】 1. 電気設備関係の各種点検及び予防保全、改善提案2.設備貸出対応にともなう機器およびテストコースのメンテナンス3. 施設貸出の受付、顧客対応業務(早番・遅番) 等月に一度程度勤務カレンダーの変更(休日出勤→振替休日)がある他、電気設備不具合時など突発的なトラブルへの緊急対応を頂く場合があります。【組織体制】城里テストセンター11名 (うち施設運用Gr6名)【募集背景】退職者(定年)の後任補充
更新日 2025.10.28
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【未経験歓迎◆年間休日125日・事務作業はリモート可◆社用車貸与◆直行直帰でスケジュール調整可◆退職金制度有り◆教育体制充実◎◆水ビジネスのリーディングカンパニー~】■職務内容勤務地(本社)を拠点とし、主に東京都内を担当。例として、品川エリアもしくは多摩エリアの中水設備、浄化槽、環境設備等を巡回による保守点検を行います。対応現場等のスケジュールにより直行直帰も可能、訪問や巡回に必要な社用車等は会社が手配いたします。報告書作成や見積作成、提案書作成時はリモートでの勤務対応も可能です。■職務詳細・施設の設備点検、巡回・備品の交換、機器の交換などの小規模な工事管理対応・協力会社人員の管理・データの入力、整理、作業報告書作成等※施設の設備点検、巡回機械やポンプなど設備の作動確認や不具合があった際は現場調査を行い、設備メーカー等を手配します。■担当現場主に品川エリアもしくは多摩エリアを巡回いただく予定です。■組織:首都圏広域センター関東支店 西首都圏 O&M部
更新日 2025.10.23
株式会社三菱地所設計
建物と照明や空調など諸設備との融合を図り、そこで活動する人の快適・安全・健康な居住環境を実現します。【具体的には】■建物の受変電設備をはじめ、照明や弱電機器、セキュリティなどの設備を設計していただきます。■着工後は現場へ出向き、図面通りに工事が進んでいるか監理を行っていただきます。※同社では、「ビル全体の電気設備」といった単位で案件ごとに担当します。【物件実例】ヒューリックスクエア東京/品川フロントビルなど多数【魅力】これまでに蓄積された豊富な建物情報やノウハウをもとに、事業計画から設計、施工(監理)、そしてコミッショニングやリノベーションなど、建物に係るすべての段階で、幅広い視点に立った設備設計を行う事ができます。
更新日 2024.09.19
株式会社出雲村田製作所
■積層セラミックコンデンサの生産工場のインフラを支える施設管理の企画・運営を行って頂きます。・事業所のインフラマスタープラン企画・空調や生産ユーティリティなどインフラ設備の増強及び更新企画・実行・各種インフラ設備のメンテナンス企画・実行・国内外事業所との情報共有及び協力会社との設計打合せ★連携地域…国内生産拠点、中国、フィリピン (外国語の使用頻度はそれほど高くありません)★使用ツール…各種計測機器(電力計、騒音計、振動計など)■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)建設業者との協議・打合せが多い。出張頻度は3か月に1回程度(京都本社、国内生産拠点)生産部門と連携のため基本的に8:45~17:15勤務
更新日 2024.03.28
株式会社イズミテクノ
■職務内容・ショッピングセンター(ゆめタウン等)の店舗で建物・設備の保守管理・電気、空調、給排水、食品冷凍機等の運転保守管理・消防設備点検および消防署手続き全般、建物の環境衛生管理・日常点検業務(電気・空調・食品冷凍機)、法定点検(給排水・消防設備等)、修理、修繕対応・工事見積作成、関係会社との折衝・調整業務、立会い業務■魅力:専門知識を身に付けることができ、入社後、国家資格を取得できます。■転勤:転居を伴う転勤有■残業:15~25時間程度■キャリアパス将来的には以下の2つのポジションのどちらかを目指して頂きます!①1つの店舗にて「施設」「警備」「清掃」3部門の統括責任者としてマネジメントをお任せします。②施設の修理、修繕工事のスペシャリストとして担当エリアの各店舗(担当10店舗程度)のサポートをお任せします。■通勤:マイカー通勤OK
更新日 2025.04.03
株式会社イズミテクノ
■職務内容・ショッピングセンター(ゆめタウン等)の店舗で建物・設備の保守管理・電気、空調、給排水、食品冷凍機等の運転保守管理・消防設備点検および消防署手続き全般、建物の環境衛生管理・日常点検業務(電気・空調・食品冷凍機)、法定点検(給排水・消防設備等)、修理、修繕対応・工事見積作成、関係会社との折衝・調整業務、立会い業務■魅力:専門知識を身に付けることができ、入社後、国家資格を取得できます。■転勤:転居を伴う転勤有■残業:15~25時間程度■キャリアパス将来的には以下の2つのポジションのどちらかを目指して頂きます!①1つの店舗にて「施設」「警備」「清掃」3部門の統括責任者としてマネジメントをお任せします。②施設の修理、修繕工事のスペシャリストとして担当エリアの各店舗(担当10店舗程度)のサポートをお任せします。■通勤:マイカー通勤OK
更新日 2025.04.03
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する工場の設備維持管理をお任せ致します。日々の点検業務や定期・法定点検などを通じお客様へ安心・安全・快適な空間を提供しています。ワークライフバランスを取って働けます!また、老朽化設備の修繕・更新やパナソニック商材を使用した省エネなどをお客様へ提案することも大切な業務の一つです。ご自身のキャリアアップを考えている方、是非当社で実現させてください!【働き方】残業時間15h程度、年間休日127日の働きやすい環境!土日出勤がある場合は代休を取得頂きます。◎採用の背景◎全国に多数の拠点を有しておりますが、全需要に対してお応えできていない状況です。パナソニック各社を中心とした顧客に対して、サービス提供すべく人員強化を目的として採用を実施しております。
更新日 2024.07.16
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する建物の設備維持管理をお任せ致します。日々の点検業務や定期・法定点検などを通じお客様へ安心・安全・快適な 空間を提供しています。ワークライフバランスを取って働けます!■日々の点検などの業務を行うことはもちろん、省エネ対策や安全面の対策など、インフラ整備に関する新規・更新のご提案を自ら行って頂くことも可能です。自身の担当する建物について状況を網羅し、顧客に考え・思いをぶつけながら、より良い状態へと改善活動を行う業務です。 ■関西圏にあるパナソニックグループ各社を定期的に巡回していただくポジションです。自身の判断である程度自由な動きを取って頂けます。◎採用の背景◎全国に多数の拠点を有しておりますが、全需要に対してお応えできていない状況です。パナソニック各社を中心とした顧客に対して、サービス提供すべく人員強化を目的として採用を実施しております。
更新日 2024.07.16
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する工場の設備維持管理をお任せ致します。日々の点検業務や定期・法定点検などを通じお客様へ安心・安全・快適な空間を提供しています。ワークライフバランスを取って働けます!また、老朽化設備の修繕・更新やパナソニック商材を使用した省エネなどをお客様へ提案することも大切な業務の一つです。ご自身のキャリアアップを考えている方、是非当社で実現させてください!【働き方】残業時間15h程度、年間休日127日の働きやすい環境!土日出勤がある場合は代休を取得頂きます。◎採用の背景◎全国に多数の拠点を有しておりますが、全需要に対してお応えできていない状況です。パナソニック各社を中心とした顧客に対して、サービス提供すべく人員強化を目的として採用を実施しております。
更新日 2024.07.16
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する設備維持管理をお任せ致します。日々の点検業務や定期・法定点検などを通じお客様へ安心・安全・快適な空間を提供しています。ワークライフバランスを取って働けます!また、老朽化設備の修繕・更新やパナソニック商材を使用した省エネなどをお客様へ提案することも大切な業務の一つです。ご自身のキャリアアップを考えている方、是非当社で実現させてください!【働き方】残業時間15h程度、年間休日127日の働きやすい環境!土日出勤がある場合は代休を取得頂きます。
更新日 2024.07.16
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する工場の設備維持管理をお任せ致します。日々の点検業務や定期・法定点検などを通じお客様へ安心・安全・快適な空間を提供しています。ワークライフバランスを取って働けます!また、老朽化設備の修繕・更新やパナソニック商材を使用した省エネなどをお客様へ提案することも大切な業務の一つです。ご自身のキャリアアップを考えている方、是非当社で実現させてください!【働き方】残業時間15h程度、年間休日127日の働きやすい環境!土日出勤がある場合は代休を取得頂きます。◎採用の背景◎全国に多数の拠点を有しておりますが、全需要に対してお応えできていない状況です。パナソニック各社を中心とした顧客に対して、サービス提供すべく人員強化を目的として採用を実施しております。
更新日 2024.07.16
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する建物の設備維持管理をお任せ致します。日々の点検業務や定期・法定点検などを通じお客様へ安心・安全・快適な 空間を提供しています。ワークライフバランスを取って働けます!■日々の点検などの業務を行うことはもちろん、省エネ対策や安全面の対策など、インフラ整備に関する新規・更新のご提案を自ら行って頂くことも可能です。自身の担当する建物について状況を網羅し、顧客に考え・思いをぶつけながら、より良い状態へと改善活動を行う業務です。 ■関西圏にあるパナソニックグループ各社を定期的に巡回していただくポジションです。自身の判断である程度自由な動きを取って頂けます。◎採用の背景◎全国に多数の拠点を有しておりますが、全需要に対してお応えできていない状況です。パナソニック各社を中心とした顧客に対して、サービス提供すべく人員強化を目的として採用を実施しております。
更新日 2024.07.16
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する設備維持管理をお任せ致します。日々の点検業務や定期・法定点検などを通じお客様へ安心・安全・快適な空間を提供しています。ワークライフバランスを取って働けます!また、老朽化設備の修繕・更新やパナソニック商材を使用した省エネなどをお客様へ提案することも大切な業務の一つです。ご自身のキャリアアップを考えている方、是非当社で実現させてください!【働き方】残業時間15h程度、年間休日127日の働きやすい環境!土日出勤がある場合は代休を取得頂きます。◎採用の背景◎全国に多数の拠点を有しておりますが、全需要に対してお応えできていない状況です。パナソニック各社を中心とした顧客に対して、サービス提供すべく人員強化を目的として採用を実施しております。
更新日 2024.07.16
株式会社山田製作所
電気全般の統括管理者として、下記業務をお願い致します。【具体的には】・電気主任技術者として電気関係全般の統括管理業務・今後のSDGsを考慮した環境改善取り組み施策の立案と実行・業務を通した人材の育成(後進の育成)【働き方について】時間外について基本0時間同社では「健康経営」を掲げ、ワークライフバランスの充実を図っています。
更新日 2025.10.28
センター電機株式会社
■職務内容 ・産業用電気機器の据え付け設置工事のおける電気主任技術者としての 業務を担当していただきます■担当エリア ・9割以上が茨城県内となります■教育・研修制度 ・日立グループ主催の製品・技術研修を受講することが可能です
更新日 2024.05.13
リンクステック株式会社
【ミッション】生産技術の開発、品質改善活動、及び生産設備の導入【職務内容】プリント配線板の生産技術部門にて以下の業務に従事していただきます。 ・高付加価値プリント配線板製造の生産技術開発 ・製造部門と連携した品質改善活動 ・新規生産技術/品質改善策を盛り込んだ生産設備の導入 ・原材料の品質管理【募集人員】1名 (石岡工場)【組織構成】18名【募集背景】部署異動による欠員補充【魅力】新技術に関われるので、やりがいを持って仕事に取り組むことが出来ます。また、日立化成、昭和電工マテリアルズのプリント配線板部門として50有余年にわたり築き上げた技術力があります特殊な製品を供給しており、他社との差別化をしております。取引するお客様は皆、それぞれの業界でワールドワイドでトップクラス。今後もグローバルに、積極的に、事業を展開していきます。
更新日 2025.03.14
株式会社中国銀行
【募集背景】2023年4月に再生エネルギー発電事業会社を新設したため【職務内容】■主に自社運営の太陽光発電所をつくる開発業務■開発にかかるプロジェクトの管理・遂行■上記に関連した一切の職務【職務詳細】■カーボンニュートラルの実現に向けた地域の脱炭素化の支援■再エネ発電事業における知見・ノウハウの蓄積および指導※地域エネルギー会社(ちゅうぎんエナジー)への出向となります。(拠点は、中国銀行本店ビル内)【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)●専門職採用総合職ではなく、自身の強みを生かせる専門職としての採用です。通常、銀行員の昇進は厳格な年次管理を行いますが、専門職制度では、在籍年数にかかわらず、能力と成果によって昇進できる制度になっています。中途採用者も十分にご活躍いただける環境が整っています。
更新日 2025.07.17
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
同社プラント設計担当として、水素製造装置(HYSERVE)設計、メタネーション技術開発・設計、カーボンニュートラル商材の検討・設計などをお任せ致します。※これまでのキャリア経歴により担当業務を割り振りします。可燃性ガス製造設備における、基本計画/基本設計/詳細設計、費用積算、ベンダーへの発注、ベンダー設計チェック&レビュー、購入品・工場製作品の進捗・品質管理、官庁申請、試運転など。又、設計業務等以外に、案件のとりまとめ役であるプロジェクトマネジャやリーダーへの登用も考えております。水素製造装置は、大阪ガス固有の触媒技術を生かしたユニット型製造装置であり、設計業務と進展業務を主体的に実施。メタネーション技術開発は、大阪ガス㈱が主体となってプロセス技術の開発を行うが、弊社は技術開発のサポートや実証設備の設計、建設工事を担当頂きます。■同社の魅力:同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。そのため、当社は大阪ガスグループ電力ビジネスを供給面から支える中核的な存在であり、事業拡大を目指しています。■同社の特徴:日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが当社です。当社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
更新日 2024.07.04
株式会社アルミネ
アルミ線で国内トップクラスのシェアを誇る同社での、自社独自開発の大型機械のメンテナンス業務をお任せします。メンテナンス計画に沿った定期点検などの予防保全の他、急なトラブル発生の対応をお任せします。【具体的には】工場内設備の点検及び修理・管理をご担当いただきます。予防保全の他、定期メンテナンス計画の立案や突発的に発生したトラブルに対する対応、状況に応じて業者の手配や作業監督を行っていただきます。また、製造機械及び設備の改善改良・生産性向上を行っていただきます。【魅力】■アルミの素材メーカー。自社独自の製造方法により地金から一貫生産で製造する技術を持ちます。■アルミ線では日本トップクラスのシェアを誇ります。どこの系列会社にも屈さないユーザー直販体制です。
更新日 2025.10.07
株式会社アルミネ
アルミ線で国内トップクラスのシェアを誇る同社での、自社独自開発の大型機械の電気管理・修理・改善業務をお任せします。制御などの弱電業務ではなく、強電周りの改造などがメイン業務となります。【具体的には】自社開発している機械の改善業務に関わっていただきます。設備本体の配線業務や結線業務が主な内容です。設計は別の担当が行うため、図面を基により良い設備改善に向けた施工を担当いただきます。【魅力】■アルミの素材メーカー。自社独自の製造方法により地金から一貫生産で製造する技術を持ちます。■アルミ線では日本トップクラスのシェアを誇ります。どこの系列会社にも屈さないユーザー直販体制です。
更新日 2025.10.07
NECプラントエンジニアリング株式会社
【ミッション】■最先端の半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。■設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。【具体的な職務内容】複数の領域にて募集を行っており、ご経験に応じてお任せする業務の詳細は決定いたします。(水処理/ガス/薬液/空調熱源/建築系/電気)<業務例>・設備システムのキャパ検証、導入、運用、トラブルシューティング(オペレーションは外部へ委託)・委託先の管理業務・設備メンテナンスの実行予算管理・設備、プロセス、その他関連部門と協力し、設備システム運用における品質及び安定性の維持、FMEAによるリスク分析業務・管理業務に付随する品質ISO、安全衛生管理、環境管理業務・工事に於ける監理業務一式【入社後の流れについて】 1ヶ月目は座学を中心として設備・現場・ISO・安全関係の基礎教育 2ヶ月目以降はOJTによる教育となります。<同社について> 半導体製造工場の施設管理において国内トップクラスの技術を集結し、今までにないソリューションを提供する同社は、未来のファシリティマネジメントを目指しAI/ICTによる自動化/効率化された領域と、AIの育成とそのAIの判断を活用する人の領域の両輪で、お客様に新しいソリューションやサービスを提案することへと進化しようとしています。また、気高い理念と技術を礎に、ここで働く人たちの遣り甲斐や誇りだけではなく、すべてのステークホルダーや次の世代を担う人たちの幸せに繋がる、そんな社会の実現を目指します。<採用担当者おすすめ福利厚生point>NECグループである当社では、独自のカフェテリアプランというポイント制の福利厚生があります。最近転職した私にとって、結婚・出産・育児などライフシフトする上で年収に現れない非常に魅力的な制度に感じました。ちなみに、私はポイントを家電のアップグレードや子供教育費用の補助に当てようと考えています!
更新日 2025.08.12
株式会社TMEIC
【募集背景】案件対応力強化(クイックレスポンス向上等)により、事業拡大のため【担当顧客の業界】国内外の一般産業顧客(OEM、EPC、エンドユーザ)向け【業務内容】電動力応用(Motor&Drive)システムのエンジニアリング業務(1)受注活動┗基本仕様の立案、仕様打合せ(社内、社外)、見積取り纏め、シミュレーション検討 他(2)機器製作┗工場及び外注ベンダーへの製作指示、顧客対応(打合せ、問い合わせ対応)、仕様変更フォロー、ドキュメント管理等のプロジェクト管理(3)現地試験・調整┗現地打合せ、仕様性能の確認、完成図書纏め 他(4)アフターサービス┗問い合わせ対応、更新提案 他直接顧客と接する技術部門として、一貫したプロジェクト管理を行う。【配属先】産業・エネルギーシステム第一事業部 モータ&ドライブ技術部【部署の現状と今後の方向性】モータ&ドライブが関連する事業領域は広く、各業界で濃淡はあるものの、全体的に設備投資は回復傾向であり、既存プラントの高度化及び既設備老朽化更新需要やカーボンニュートラル関連投資の活発化と合わせて、引き合いは件数、規模共に増加している。市場動向に追従し、最適システムソリューションの提供とプロジェクトの管理体制を強化・拡大することにより、M&D事業の拡大を目指す。【働き方】在宅勤務:週3回可出張頻度:月1.2回程度残業時間:30-40時間程度【定年】60歳定年(役職定年無)、65歳まで再雇用制度有【教育制度・資格補助補足】・原則OJTですが、しっかり教育しますのでご安心下さい。・東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能です。【業務の魅力】設計したものが、現地で稼働し、御客様が喜ぶと共に自分の成長を感じたとき。また、設計したものが、旨く現地で稼働出来ず、御客様と一緒に問題を解決し稼働ができ、御客様と喜びの共感したとき。【同社について】■モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。■グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。
更新日 2025.10.28
大晃機械工業株式会社
~【電気業務】SDGs、小水力発電設備の設計,施工及びメンテナンス/水の力をエネルギーに変える仕事です~小水力発電の設置に関わる電気エンジニアの募集です。見積から設計、施工、試運転調整から運転開始まで携わり、完成した発電所に水を流して発電する瞬間の感動に、小さな積み重ねの日々が報われます。【担当していただきたい業務】・電気設計立案(電気運転方案)及び制御盤設計(基本設計・詳細設計)・発電機など購入品の選定、発注、検査業務・施工図作成、現地指導、メンテナンス計画の立案、交渉及びメンテナンス作業・小水力発電以外の業務として、排水機場やマンホールポンプなどの電気改修提案、設計、現地指導、メンテナンス作業・その他、当社製品で電気制御等に関わる開発業務
更新日 2025.08.31
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
【職務内容】■発電所(オーナーの代行として)技術検討・基本計画・設計・建設施工計画および全体監理・運営の計画およびオペレーション&メンテナンス等の全体監理業務を行っていただきます。■対象設備:(火力発電)燃料:天然ガス、石炭設備:ガスタービン、ガスエンジン、ボイラー、蒸気タービン、発電機、受変電、水処理設備など (バイオマス発電)燃料:パームヤシ殻、木質ペレット、建設廃材など設備:ボイラー、蒸気タービン、発電機、受変電、搬送、灰・水処理設備など■参考ページhttps://www.tokyogas-es.co.jp/business/energy/bio-gas/biomass_energy.html
更新日 2025.10.21
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
【期待する役割】■太陽光発電のエンジニアリングとオペレーション、メンテナンスを統括する責任者として関係会社へ出向していただき、以下の業務をお願いします。【職務内容】・太陽光発電所の発電データ分析とツールの構築と改善・同設備の運転監視とトラブル管理を効率化するデータベースの整備・現地メンテナンス会社・電気主任技術者のマネジメント・メンテンナンス工事の基本設計と工事会社への発注業務・長期修繕計画の策定と改善 等■参考ページhttps://www.tokyogas-es.co.jp/business/energy/bio-gas/solar_power.html
更新日 2025.10.21
北海道ドライケミカル株式会社
スプリンクラー設備や消火栓などの消火設備を設置する現場で、施工管理を担当いただきます。ランドマークとなるような商業施設やビル、ホテル、病院、トンネルや発電所など幅広い施設を担当頂きます。【具体的には】・施工図の作成・元請との打ち合わせ、段取り説明・スケジュール管理、自社製品の発注業務・業者・協力会社の手配・安全管理、品質管理・工事報告書・消防検査の報告書作成等【組織構成】札幌全体 合計47名、うち施工管理10名【入社後について】日本ドライケミカル(東京)での研修や、外部講師を招いて資格取得に向けた受験対策講座など、入社後のスキルアップや資格取得も積極的にサポート。【魅力】・消防法の定めにより、防消火設備の設置・メンテナンス(年2回)は義務付けられており、需要が尽きることがないため、社会の安心・安全を守るやりがいを感じながら、長く働くことができる会社です。・日本有数の総合防災企業である東証スタンダード上場企業「日本ドライケミカル株式会社」の完全子会社であることから、安定した基盤を築いており、給与体系や福利厚生の充実など、働きやすい環境が整備されています。・社員同士のコミュニケーションを図る機会もあり、全体的に和やかで温かみのある雰囲気です。
更新日 2025.04.18
北海道ドライケミカル株式会社
既存顧客に対し、スプリンクラー設備や消火器、自動火災報知設備など、防消火設備のメンテナンス提案営業、防消火設備の設置や改修工事に伴う管理業務をお任せします。・JRタワーなどのランドマークとなる商業ビルや会社事務所、病院、学校、発電所、トンネルなど幅広い分野での実績があります。■具体的には・基本的に、実際のメンテナンス作業は協力会社で実施するため、そのスケジュール管理や発注業務、消防署へ提出する書類作成などがメイン業務となります。・メンテナンス現場で防消火設備の改修工事を請け負う場合がありますので、その際は工事現場で施工管理業務を行う場合もあります。・営業職ではありますが、実際に現場で火災報知設備などを操作したり、機器が誤報や誤動作した場合は駆け付けて対応したりするため、フィールドエンジニアやセールスエンジニアのイメージに近いです。また、その様な経験を活かしていただけます。※100%既存顧客のみの反響営業です。新規の飛び込みはありません。■組織構成:同ポジション 現在6名■入社後の流れ:・まずは先輩から業界の事や業務内容についてレクチャーを受けます。基本的に現場に同行して、出来る事からお任せしていきたいと思います。同時に、業務に必要な国家資格の消防設備士取得を目指していただきます。消防設備士は、年に4回程の試験があり、先輩達はみんな取得しており必ず合格出来ますので、安心して下さい。消防設備士は複数の種類があり、取得する度に出来る業務が増えていき、更に手当で給料も増えていきますので、きっとやりがいのある仕事となると思います。■社風:・社内は中途入社者が多く、消火や防災に関わる業界経験のない方も多数活躍しております。また、日本有数の総合防災企業である東証スタンダード上場企業「日本ドライケミカル株式会社」の完全子会社であることから、安定した基盤を築いており、給与体系や福利厚生の充実など、働きやすい環境が整備されています。(コロナ禍前には)社屋前駐車場でBBQ大会や新年会を行うなど、社員同士のコミュニケーションを図る機会もあり、全体的に和やかで温かみのある雰囲気です。
更新日 2025.04.18
北海道ドライケミカル株式会社
スプリンクラー設備や消火栓などの消火設備を設置する現場で、施工管理を担当いただきます。ランドマークとなるような商業施設やビル、ホテル、病院、トンネルや発電所など幅広い施設を担当頂きます。【具体的には】・施工図の作成・元請との打ち合わせ、段取り説明・スケジュール管理、自社製品の発注業務・業者・協力会社の手配・安全管理、品質管理・工事報告書・消防検査の報告書作成等【入社後について】日本ドライケミカル(東京)での研修や、外部講師を招いて資格取得に向けた受験対策講座など、入社後のスキルアップや資格取得も積極的にサポート。【魅力】・消防法の定めにより、防消火設備の設置・メンテナンス(年2回)は義務付けられており、需要が尽きることがないため、社会の安心・安全を守るやりがいを感じながら、長く働くことができる会社です。・日本有数の総合防災企業である東証スタンダード上場企業「日本ドライケミカル株式会社」の完全子会社であることから、安定した基盤を築いており、給与体系や福利厚生の充実など、働きやすい環境が整備されています。・社員同士のコミュニケーションを図る機会もあり、全体的に和やかで温かみのある雰囲気です。
更新日 2025.04.18
株式会社アルミネ
アルミ線で国内トップクラスのシェアを誇る同社での、自社独自開発の大型機械の電気管理・修理・改善業務をお任せします。制御などの弱電業務ではなく、強電周りの改造などがメイン業務となります。【具体的には】自社開発している機械の改善業務に関わっていただきます。設備本体の配線業務や結線業務が主な内容です。設計は別の担当が行うため、図面を基により良い設備改善に向けた施工を担当いただきます。【魅力】■アルミの素材メーカー。自社独自の製造方法により地金から一貫生産で製造する技術を持ちます。■アルミ線では日本トップクラスのシェアを誇ります。どこの系列会社にも屈さないユーザー直販体制です。
更新日 2025.10.07
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
地域冷暖房施設のスマートエネルギーネットワーク化を目的とした新規建設、設備更新等の発注側としてのプロジェクト推進に関わる業務を行っていただきます。◆システムの基本計画、技術検討(機械設備・計装・ネットワーク、電気)◆設備発注管理・プロジェクトマネジメント(発注側としての工程・予算管理、計画図・施工図・工事計画書等の確認)◆既存スマエネ設備の改善計画策定(省エネ・省CO2・省運用コスト化、二次側熱設備の改善、エネルギーマネジメントシステムの導入等)※現場立会等で休日出勤を行った場合には、振替休日の取得が前提となります【出張】都内及び関東近郊が中心となりますが、工場立会等で地方及び海外短期出張の可能性あり【業務紹介URL】https://www.tokyogas-es.co.jp/business/energy/smartenergy/index.html【魅力】★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万㎡を誇り世界最大級です。■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
更新日 2025.10.21
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
◆地域冷暖房センターまたは、お客さま敷地内に建設したエネルギープラントにおいて熱源設備である大型ボイラや吸収式冷凍機、ターボ冷凍機などを、お客さまの熱負荷にあわせて24時間体制(交替勤務)で運転する。◆電気を発電し、その排熱を地域冷暖房で活用するためのガスエンジンやガスタービン・コージェネレーションシステムの起動・停止。◆日勤者は、定期修理工事や設備更新工事の計画を立案し、工事に立ち会う。また、機器トラブルに際しては、メーカーや協力会社に指示を出し、突発修理を行う。※扱う設備、業務場所は状況により、変更になることがあります。【勤務サイクル】当社カレンダーによる4組2交代例/日勤―日勤―夜勤―明休―公休―夜勤―明休―公休・勤務シフト: 日勤8:45~17:30(実働7.75時間 休憩1時間) 夜勤17:30~8:45(実働13.25時間 休憩2時間)・残業:月20時間程度(目安)【魅力】★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万㎡を誇り世界最大級です。■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
更新日 2025.10.21
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
◆地域冷暖房センターまたは、お客さま敷地内に建設したエネルギープラントにおいて熱源設備である大型ボイラや吸収式冷凍機、ターボ冷凍機などを、お客さまの熱負荷にあわせて24時間体制(交替勤務)で運転する。◆電気を発電し、その排熱を地域冷暖房で活用するためのガスエンジンやガスタービン・コージェネレーションシステムの起動・停止。◆日勤者は、定期修理工事や設備更新工事の計画を立案し、工事に立ち会う。また、機器トラブルに際しては、メーカーや協力会社に指示を出し、突発修理を行う。※扱う設備、業務場所は状況により、変更になることがあります。【勤務サイクル】当社カレンダーによる4組2交代例/日勤―日勤―夜勤―明休―公休―夜勤―明休―公休・勤務シフト: 日勤8:45~17:30(実働7.75時間 休憩1時間) 夜勤17:30~8:45(実働13.25時間 休憩2時間)・残業:月20時間程度(目安)【魅力】★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万㎡を誇り世界最大級です。■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
更新日 2025.10.21
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
◆地域冷暖房センターまたは、お客さま敷地内に建設したエネルギープラントにおいて熱源設備である大型ボイラや吸収式冷凍機、ターボ冷凍機などを、お客さまの熱負荷にあわせて24時間体制(交替勤務)で運転する。◆電気を発電し、その排熱を地域冷暖房で活用するためのガスエンジンやガスタービン・コージェネレーションシステムの起動・停止。◆日勤者は、定期修理工事や設備更新工事の計画を立案し、工事に立ち会う。また、機器トラブルに際しては、メーカーや協力会社に指示を出し、突発修理を行う。※扱う設備、業務場所は状況により、変更になることがあります。【勤務サイクル】当社カレンダーによる4組2交代例/日勤―日勤―夜勤―明休―公休―夜勤―明休―公休・勤務シフト: 日勤8:45~17:30(実働7.75時間 休憩1時間) 夜勤17:30~8:45(実働13.25時間 休憩2時間)・残業:月20時間程度(目安)(常用日勤の場合、就業時間は8時10分~16時55分までになる場合にあります)【魅力】★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万㎡を誇り世界最大級です。■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
更新日 2025.10.21
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
◆お客さま(工場および民生用建物)の設備機器(熱源設備、生産用ユーティリティ設備、空調設備、制御設備、受変電設備など)の稼動実績やエネルギー消費量などについて調査・分析業務◆エネルギー使用の合理化に資する運用改善や設備の改修・更新検討◆エネルギーシステムの導入をめざし、営業担当者と連携してエネルギーサービスの導入提案の推進業務その他、稼働中のエネルギーサービス需要家の稼働状況分析や省エネ法に基づく法定書類作成など、省エネルギーに関する幅広い業務を担当します。※全国の産業用・民生用施設へ2日~3日程度の出張あり。【魅力】★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万㎡を誇り世界最大級です。■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
更新日 2025.10.21
株式会社サン・ライフ
福岡地所グループの管理する「オフィスビル・商業施設・物流施設」などの設備管理、施設工事、メンテナンスのマネジメントをご担当頂きます。※設備管理は自社で実施、工事や清掃等は外注先へ委託してます。【職務内容】■電気設備/空調設備/給排水等の施工管理や、警備・清掃管理(協力会社様へのデイレクションやマネジメント業務中心)■クライアントへの設備入れ替え提案・相談・フォロー等 【ご希望や適性に応じて以下いずれかのプロジェクトをお任せします】(1)常駐管理:当社管理施設の防災センター等勤務(2)非常駐管理:本社から遠隔監視を行います(対象物件のうち5~6物件をご担当いただきます)。※トラブル・緊急時はコールセンターで1次対応されたのち、担当者に連絡が入ります。基本的には外部協力会社への対応指示をお願いしますが、初期判断を担当頂きます。また、休日時に連絡が入らないよう当番制を取っており、当番以外では休日出勤や呼び出しなどはありません。★社員インタビュー記事(保守管理)https://sunlife-f.co.jp/recruit/#interview≪こんな方におススメ≫ ◎残業時間などを調整しながらワークライフバランスを整えて働きたい方 ◎専門性を身に着けて長期のキャリア形成を目指されたい方 ◎地域密着型施設の携わり、地域の発展に貢献するやりがいを感じたい方
更新日 2025.10.05
キリンエンジニアリング株式会社
【職務内容】食品、飲料、医薬工場の新設・増設・改造工事に関する建築付帯電気設備の企画、基本設計、実施設計、建設計画の立案、設計施工監理、各種検査の一連の業務を担当していただきます。(1)受変電設備・配電設備(2)動力設備・生産設備電源供給設備(3)照明・コンセント設備(4)自火報設備(5)弱電設備(放送、電話、TV、LANなど)(6)機械警備設備(7)フードディフェンス設備(入退出管理、監視カメラ設備など)(8)設備監視システム(エネルギー監視、警報監視システムなど)
更新日 2025.02.28
北海道ドライケミカル株式会社
スプリンクラー設備や消火栓などの消火設備を設置する現場で、施工管理を担当いただきます。ランドマークとなるような商業施設やビル、ホテル、病院、トンネルや発電所など幅広い施設を担当頂きます。【具体的には】・施工図の作成・元請との打ち合わせ、段取り説明・スケジュール管理、自社製品の発注業務・業者・協力会社の手配・安全管理、品質管理・工事報告書・消防検査の報告書作成等【組織構成】苫小牧営業所 合計5名、うち施工管理1名【入社後について】日本ドライケミカル(東京)での研修や、外部講師を招いて資格取得に向けた受験対策講座など、入社後のスキルアップや資格取得も積極的にサポート。【魅力】・消防法の定めにより、防消火設備の設置・メンテナンス(年2回)は義務付けられており、需要が尽きることがないため、社会の安心・安全を守るやりがいを感じながら、長く働くことができる会社です。・日本有数の総合防災企業である東証スタンダード上場企業「日本ドライケミカル株式会社」の完全子会社であることから、安定した基盤を築いており、給与体系や福利厚生の充実など、働きやすい環境が整備されています。・社員同士のコミュニケーションを図る機会もあり、全体的に和やかで温かみのある雰囲気です。
更新日 2025.04.18
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
【業務内容】各設備のメンテ・保全・更新等、設備管理を行っていただきます。※東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社での雇用となりますが鹿島動力株式会社へ出向していただく予定です。【備考】※業務による出張はほぼ無しだが、工事が休日に発生した場合に休日勤務あり
更新日 2025.10.21
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
【職務内容】■発電エネルギープラントにおいてコージェネレーション設備・純水設備・ボイラー設備等を、お客さまの熱負荷にあわせて24時間体制(交替勤務)で運転する。■電気を発電し、更にその排熱を利用して蒸気を生成するためのガスエンジンやガスタービン・コージェネレーション設備に加えて、純水設備・ボイラー設備の運転。※東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社での雇用となりますが鹿島動力株式会社へ出向していただく予定です。【交代勤務】サイクルイメージ(①①①①休②②②②休③③③③)①7時30分~15時30分②15時30分~23時30分③23時30分~翌7時30分
更新日 2025.10.21
株式会社サニックスエナジー
■発電所での電気技術者として、以下の業務に従事して頂きます。・電気工作物の工事に関する保安業務・電気工作物の維持、運用に関する保安業務・電気工作物の保守業務 等また、電気主任技術者として電気設備管理の技術的な教育や指導を行って頂きます。【組織構成】発電部設備課 15名(退職予定1名含む)【募集背景】現在の第2種電気主任技術者の後任者の募集
更新日 2025.07.25
ヤマザキマザック株式会社
施設の維持・運用担当として、下記の業務をお任せします。【具体的には】 ・建屋の新築や増改築 ・施設内の維持・運用 ※簡単なものであればご自身で行って頂く事もありますが、大型案件であれば、協力会社と一緒に案件を進めて頂きます。将来的に電験2種の資格を活かして、主任技術者として活躍いただくキャリアを描くこともできます。
更新日 2025.03.05
三浦工業株式会社
【期待する役割】産業用ボイラ及び関連機器等の製造販売・メンテナンスを行う当社の営業職としてご活躍いただきます。【職務内容】・お客様(工場)へ出向き、計測器を用いて機器の稼働・エネルギー等の使用状況の調査、診断・診断に基づいた設備の改善、提案活動【魅力】「えるぼし(2018年1月11日愛媛労働局)」「くるみん(2016年8月1日愛媛労働局)」認定企業である当社では、16名の女性管理職が社内で活躍しております。
更新日 2025.07.16
上田石灰製造株式会社
【仕事内容】■電気エンジニアとして「石灰製造設備の電気に関する点検・メンテナンス」や「電気設備の点検、部品交換、整備」などをお任せいたします。電気主任技術者の資格をお持ちの方歓迎です。■配属先のメンバーと二人一組になって各工場の電気メンテナンス業務を担っていきます。工場の休転時にしか出来ない作業があり、土日に振替出勤することもありますが、その場合は平日に代休を取得しています。また事前に申し出れば有給休暇も取得しやすい環境です。その他、同社で対応できない場合は外部業者へ委託し、その工事施工管理、工事進捗の管理なども行うことがございます。【同社の魅力】[1]岐阜の安定優良企業:明治23年の創業以来、石灰のパイオニアとして安定基盤を築きながらも、常に新しいことに挑戦し続けています。[2]働きやすさ抜群:業務時間が少なく、休日もしっかりとれるので家族との時間を大切にしていただくことができます。【年間休日に関して】年間休日112日ですが、有給休暇を入社月に応じて2~10日付与いたします。【配属先情報】昼飯工場 プラント部プラント二課(4名)【将来的な期待】係長や課長等、管理職に昇格していただき、ご活躍いただくことを期待しております。
更新日 2025.04.23
ナガセヴィータ株式会社
<職務内容>(1)工場関係の排水運転業務…監視業務、薬剤補充、脱水機調整、pH管理(廃薬液処分)、各計器校正、確認・資材受取、現場搬入)(2)ボイラー運転業務…ボイラー監視業務、軟水装置再生、薬剤補充・現場点検、確認 ※遠隔改造でも点検義務有)(3)変電所業務…常駐監視業務、特高変電所点検、場内変電設備点検、力率監視操作、特高変電所操作)(4)ユーティリティ管理…今保全体まとめ(経理報告)、第二工場側エネルギー管理・原動ユーティリティまとめ、現場メーター検診)(5)書類業務…大気汚染関係、排水運転まとめ、原動関連官庁申請業務、環境測定、手順書作成、改訂提案、5S、HHK)※(1)、(2)は必須になりますが、(3)、(4)は入社後に働きながら勉強していただくことも可能です。【配属先情報】現在、本ポジションには、幅広い年代の社員が活躍しております。中途入社者も在籍しており、すぐに馴染みやすい風土があります。
更新日 2025.06.12
Nビバレッジ株式会社
【職務内容】清涼飲料水を製造する工場の設備メンテナンスおよび予防保全活動をお任せします。※転勤無しで飲料製造の設備関連の幅広い知識や技術を習得することが可能です。<具体的な仕事内容>定期整備(分解清掃、注油)、トラブル処置、予防保全(定期部品、オーバホール等)の作業を行います。清涼飲料水の製造設備、ペットボトルの製造設備の制御系(シーケンス制御・サーボ等各種部品の交換・設定等)の保守、メンテナンス及びプログラム補正の作業です。また、法令関係(行政/消防)への定期報告書の作成などもご担当していただきます。直近の設備投資による最新設備はもちろんのこと、老朽化した設備も含めた整備を計画的に実行し、積極的な改善を提案・実行いただくことが必要となります。そのためにも協調性を持って社内外と連携して業務遂行いただけるを期待しております。<管理対象設備>■生産設備:成型機・充填機・包装機械など飲料生産に関連する設備■工場付帯設備:電気・ガス・空調設備・排水処理設備・ボイラー・コンプレッサーなどインフラ及びユーティリティ関連設備~「「美味しい」「うれしい」清涼飲料水を富山から」をスローガンに、「お客様に喜んでいただける」清涼飲料水メーカーを目指しています。 ~?同社は富山県の黒部川扇状地の東端で1997年に創業し北アルプスを源とする黒部川が育んだ豊かな地下水を活用した清涼飲料水を製造販売しています。ミネラルウォーター製造でトップクラスのシェアを誇るライフドリンク カンパニー(東証プライム)のグループであり、グループ全体で高成長を維持しています。★こんな方が活躍しています★ ~20代から30代の役職者多数活躍中~工場には20代から40代を中心に約130名が在籍し、若手や女性役職者も多数活躍。中途採用者が8割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも同社の魅力です。半導体製造や自動車整備士、フォークリフト倉庫作業者等の経験者はもちろん、未経験者の方も入社後技術を身に着け主任や係長、課長としてキャリアアップしております。未経験から始めた先輩が丁寧に教えますので、安心して始めていただくことが出来ます。例:【携帯ショップスタッフ】【事務職】【建築業 とび職】など【魅力】■イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドや、乳幼児向け用品のメーカーであるピジョン等からの受託製造を中心に、幅広い年代に愛される多種多様な製品の製造実績を有り。親しみある製品を製造するやりがいの大きいお仕事です!■2023年4月度より3年連続10,400円/月のベースアップを実現、6月、12月の賞与のほか、2024年9月には決算賞与を一律170,000円支給しております。※決算賞与の有無は業績による■短期昇格実績あり└入社1年以内で副主任クラスへの昇格実績多数 入社2年以内で一般社員からの係長クラス就任(3段階昇格)実績あり モデルケース:入社時年収「400万円」→3年後年収「478万円」※係長昇格+ベースアップ3年連続1万円■女性管理職(係長クラス以上)比率20.0%(全国平均12.7%) ※製造メンバー全体で女性社員比率3割弱在籍
更新日 2025.09.09
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
埼玉県熊谷市に位置する、同社の取引先である外資系製薬会社の妻沼工場にて、工場施設の設備管理(熱源・空調・排水設備を中心とした設備管理)を、同社メンバー5名と共に担当していただきます。設備の修理保全だけではなく、年間メンテナンス計画・修繕・改修等の判断、立案など、実行管理もご協力いただきたいと思っております。また、デスクワークが多く発生いたしますので、PC作業がお得意な方を期待しております。入社後は一緒に働く同社のメンバーが全面的にサポートしますので、安心してスタートしていただけます。なお、ご入社後、1か月半ほどの座学研修がございます。【主な業務内容】・熱源・空調・排水設備を中心とした設備管理・設備管理作業実務(軽微なものはご自身の習熟度に併せてご対応をお願いします。専門性の高いものは協力会社や業者対応となります)・年間メンテナンス計画・修繕・改修等の判断、立案と管理・設備管理会社及び協力会社の管理・修繕・改修工事等のプロジェクト管理・PCでの資料作成(例)作業許可証、作業報告書、データ入力、メール対応 等・当番制による緊急対応サポート(夜間・休日対応あり)※振替休暇取得いただけます。業務配分の割合としては、設備保守業務60%、デスクワーク40%程度となります。
更新日 2025.09.04
パラマウント硝子工業株式会社
【職務内容】鈴鹿工場にて、生産設備の保全・管理業務をご担当頂きます。具体的に、グラスウール製品を製造する機械・電気設備の日常的な点検作業から、インフラ設備の管理・メンテナンス業務をお任せ致します。 【就業環境】働きやすい環境が整っています!年休122日・土日祝休・フレックスタイム制あり、残業5時間程度、夜勤無しと、仕事とプライベートの両立が可能な職場です。配属先となる鈴鹿工場設備施設係は、係長1名・業長1名・社員3名の計5名が在籍しております。(50代2名、40代1名、30代2名)
更新日 2025.10.24
株式会社ヒロテック
【具体的な業務内容】以下の業務のいずれかをお任せ致します。・生産ライン設備の電気系/機械系油空圧装置の保守・産業用ロボットの保守、ティーチング・シーケンス制御の作成、改造・IoTの構築、整備点検・工場受電設備、空調、コンプレッサー、溶接用ガスのインフラ設備の点検保守・CADによる工場、設備(治具等)図面作成・各種設備改善のためのガス溶断、溶接加工作業・設備設置、移動、撤去作業 等【募集背景】欠員補充の為
更新日 2025.08.22
太陽サカコー株式会社
主に工場内の天井クレーン、L型クレーン等の設備保全・日常点検・製造現場に関わる修理をお任せします。他、治工具・機具の購買および在庫管理や、新設備導入における計画業務などに従事していただきます。【社風】近年では企業理念を従業員のみで作成するほど風通しの良い環境であり、肩書問わず経営に参画することが出来ます。【働き方】深夜労働なし、平均勤続16年程度、平均有給取得11日とWLBを充実させた働き方が可能【環境】自社工場で屋内作業となります。クーラーやヒーターを完備したリフレッシュルームをご用意しており細目な休憩をお取りいただけます。また自動販売機のドリンクを半額で購入することが出来ます。【同社について】日本製鉄や大手商社との連携含めた強固な営業基盤。造船向けを主軸に、土木・鉄骨・橋梁などの建設、産業機械用の鋼材の加工メーカーとして確かな事業基盤を確立しています。鋼材の調達、加工(切断・組立・溶接・塗装)、海上輸送までの一貫体制による高品質な「鉄鋼製品づくり」が強みです。社会インフラを支える重要な役割を担い今後も成長を続けていきます。
更新日 2025.09.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。
