バックエンドエンジニア/テックリード/CTO室その他インターネット関連
その他インターネット関連
CTO室では、横断的にテックリードをできるサーバーサイドのエンジニアを募集しています。【職務内容】■新規事業立ち上げの推進実際に各事業部に入って新規事業の立ち上げに参加していただきます。ただ立ち上げを行ってもらうだけではなく、事業支援チームで新規事業を立ち上げる際の標準セットを作り、ブラッシュアップし、実際に導入していくところまでやっていただきます。例えばサーバーサイドが得意な方には、API設計、DB設計やインフラの整備まわりでリードをとりつつ標準セットを構築してもらい、またステークホルダーやチームメンバーとコミュニケーションをとり、どのような開発プロセスが適切なのかについてもイニシアチブをとってチームを引っ張ってもらうといったことを想定しています。■既存事業のモダン化既存事業の中には、20年を超えて稼働しているサービスがあり、それらは当社の売り上げの多くを占めております。ユーザー規模が大きいため、1つの改善施策だけでもインパクトは絶大です。そういったサービスでの多くの改善施策を回していくためにも、安全に早くリリースする基盤を整える必要があります。業務内容としては、アーキテクチャ設計、ミドルウェア選定から理想の標準セットをチームで作るリードをしていただき、実際に各事業部でリアーキテクチャ支援に入っていくことを想定しています。働き方としては、新規事業立ち上げの推進の方と大差はありませんが、会社からの注目度も高いなかで、目に見える結果がすぐ出やすいため、大きなやりがいを感じることができます。【ポジションの魅力】・40を超える自社サービスやその背景にあるマイクロサービス群の再設計から開発、運用までを一貫して進めることができます。・新規事業の場合、アーキテクチャ設計、ミドルウェア選定などは、一任されているので、自由な構築ができます。・新プロダクトの構築の際は、積極的に新技術を採用しています。・勉強会、トレーニングへの参加が奨励されており、現在導入している技術のスキルアップや、今後を導入検討している技術のトレーニングなど、会社負担で参加する事が可能です。【組織構成】事業部によって異なるため、面接の場で興味を持っていただいた事業部のチーム体制や開発環境を説明させていただきます。
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.05.01