【恵比寿】社内SE(セキュリティG)化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
■職務内容セキュリティ担当として以下をお任せいたします。・情報資産の管理、リスク評価、セキュリティ対策の実施業務・セキュリティインシデントの調査、分析、対応業務 ・社内の情報セキュリティ教育、啓蒙、ヘルプデスク
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.03.02
化学・繊維・素材メーカー
■職務内容セキュリティ担当として以下をお任せいたします。・情報資産の管理、リスク評価、セキュリティ対策の実施業務・セキュリティインシデントの調査、分析、対応業務 ・社内の情報セキュリティ教育、啓蒙、ヘルプデスク
更新日 2025.03.02
その他インターネット関連
データサイエンス関連業務のコンサルティング、データ分析、機械学習モデル開発を行っていただきます。【具体的な業務内容】・各サービスの企画者に対する課題のヒアリング、課題解決手段の選定・課題解決のためのビッグデータ分析(bigquery、TreasureData、Hadoop)・利益拡大、コストカットを目的とする、機械学習を用いた予測、推定(Python、R、Spark)・機械学習モデルのシステム組み込み・ナレッジマネジメント(社内研修、イントラネットでの情報発信など)【仕事の面白み】データサイエンス業務を軸に全社のサービスに横断的にかかわることができます。ビッグデータ分析、機械学習を活用した課題解決を推進していくことにより、会社全体の成長に貢献することができます。
更新日 2025.04.24
システムインテグレーター
【募集の背景】同社ではマイクロソフト社との協業ビジネスを事業計画の柱の一つとしており、今後も注力していくビジネスです。マイクロソフト社のもっとも貢献度の高かったパートナーが受賞し、全世界でも60社ほどにしか贈られない「Inner Circle」に3年連続で選ばれております。この信頼関係から多くの案件を紹介していただいますが、今の体制では紹介いただいた案件をこなしきれないため、体制の強化を図り、さらなるビジネス拡大に寄与できる組織体制を構築したいと考えています。そこで、より上流に近い仕事に就きたい方、マイクロソフト社の製品をはじめとしたCRM・ERP・Azure・クラウドといった方面にこれから携わって行きたいという方に、同社のクラウドサービスを一緒に形作って頂きたいと考えています。【仕事内容】具体的には、マイクロソフト社の製品(Dynamics 365、Microsoft Azure、Microsoft365、Office 365など)のカスタマイズ・導入を中心に、提案/コンサル/要件定義/設計/開発/運用まで、お持ちのスキルとご志向にあわせてマッチングいたします。【期待している人物像】顧客の業務効率化のためにコンサルティングを行い、情報系システムの導入、構築、運用支援を実施します。※経験やスキルによっては、提案フェーズの担当や、PL/PMとしてご活躍いただくことも可能です。・顧客の問題点、課題を理解し、的確な改善策を提案できる方・顧客、プロジェクトメンバーと良好なコミュニケーションを構築できる方・自発的に思考し、積極的に行動に移せる方
更新日 2025.02.06
その他(医薬・医療)
■「情報を通じた持続可能な医療社会への貢献」を理念とした内資データサイエンスベンダー■医薬品卸企業19社(同業界の90%が出資)が集い設立し、業界屈指のデータベースを保有します※雇用元は同社ですが某社に出向する形になります【ミッション】■医薬品販売データを中核とした製薬企業のデータ活用ニーズの把握とコンサルティングを通じたデータの販売■新商品開発やビジネスチャンスの創出【同マーケットにおける競合】■業界の最大手会社(1社のみ)■外資1社の独占状態な中、2012年から弊社は同マーケットに参入し、マーケットシェアを伸ばしております。【業務内容について】■既存・新規顧客に対してのフォロー/提案活動(既存:新規=5:5のイメージ)■具体的には、製薬企業のマーケティング部門や営業企画部門へデータの活用方法について企画提案します。
更新日 2024.05.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】法務部門が所属するコーポレート本部のミッションは、“事業の成長・成功をそれぞれの専門分野で支えること”。法務部門から、全社的な課題の解決に取り組み、カオナビ事業の成長の原動力になっていただく方を募集します。■事業法務・契約書作成・確認・サービス利用規約の作成、改定・個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応・社内規程の整備、コンプライアンス関連業務・新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言・知的財産権の取得・管理■商事法務・定時株主総会の運営・取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務・新株発行手続き【魅力】■事業を通じて、日本の「働く」ことの価値観を変えることに貢献できること■経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けること■また、共に働くメンバーは弁護士、IT業界以外の経験者等多様なバックグラウンドを持つ多様なメンバーです。育児中の社員もおり、柔軟な働き方のもと成果を上げています。この環境でより一層の成長を目指す方をお待ちしてます。
更新日 2025.04.01
その他インターネット関連
【ミッション】「同社のすべて(媒体、DB、店舗、ヒト、・・)のアセットを用いて、クライアントのマーケティング課題を解決することがミッション」同社の保有する会員データ、シングルソースID、購買履歴DB、蔦屋書店・・・などなど、あらゆるものを駆使して、メーカー等 クライアント企業(事業会社)のマーケティング課題解決をご支援することがミッションです。【業務内容】営業担当としてクライアント(Vポイントのアライアンス先以外の企業/メーカー、広告代理店等さまざまな業界の企業)のマーケティング課題に対し、社内のステークホルダー(データアナリストやプランナー)を巻き込み、企業研究・仮説立案・企画提案・クロージング・ソリューション実行・検証・その後の継続的なPDCAアクションを行い、売上目標を達成することが主な役割となります。具体的には、下記の流れに沿って課題解決提案を行います。【仕事の流れ】顧客のマーケティング課題の分析→ターゲティング→プロモーションプランの提示(DM、メルマガ、サンプリング、リアルプロモーションなど)→プロモーションの実行→効果検証。同社が持つ7000万人の会員組織、シングルソースID、購買履歴DB、蔦屋書店などの社内アセットを用いて、顧客の課題解決をしていただきます。クライアントの種別は大きく分けて2つ=大手メーカー直販、代理店(電通、博報堂、他)クライアントのマーケティング課題をCCCグループの持つアセットをベースにして、「課題解決する企画」として構築し、提案・クロージング・実行・後工程で売上目標を達成することが営業担当としての役割です。
更新日 2024.10.10
システムインテグレーター
三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける当社のバックオフィスを支えるチームリーダーを募集しています。【仕事内容】当社は建設・リテイル業界に特化したSaaS事業を展開し、順調に事業成長を続けております。社内システムの安定した運用、必要に応じたシステムの設計、導入、運用など、一部情報セキュリティに関する管理業務、またそれら業務への各事業部からの相談・依頼対応など、多岐にわたる業務をお任せします。【具体的な業務】SaaS製品等の運用管理および脆弱性対応IT活用による社内業務の効率化サーバ、ネットワーク環境の設計、構築、運用メンバーマネジメント・ベンダーコントロール情報セキュリティ関連業務※今後のキャリアステップ現状を把握していただきながら、社内システムに関係する各種製品の運用管理・派遣社員管理・ベンダーコントロールと情報セキュリティ関連業務に取り組んでいただき、将来的には情報システムチームのリーダー(課長職)として活躍いただけるポジションです。【業務の魅力】社内システムの整理・再構築・運用管理を行うことができます。経営に近いポジションで、全社的な視点で業務を把握し、結果の見える業務戦略に携わることができます。社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境です。業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。
更新日 2025.01.30
人材ビジネス
【組織構成】東京本社、熊本支社(BPOセンター)合わせて約60名の組織です。東京では2グループ、熊本では4グループに分かれています。【業務内容】クライアント企業の給与計算の他、社会保険関連の社会保険労務士の独占業務を担当頂きます。【働きがい・ミッション】お客様に依頼された業務をただ対応するだけの「業者」ではなく、お客様のニーズや課題を解決する人事の「パートナー」であること、が私たちの誇りと拘りです。入社年度、年齢も様々なメンバーがいますが、みんなお客様のためにと真面目なスタッフばかり。そんなメンバーと協力しながら、お客様の状況や法改正などによって、業務を調整したり効率化を進めたりと、お客様にとことん寄り添って活躍いただくことを期待しています。【魅力】■リモートワークなど働き方が柔軟■ご経験スキルによってキャリア形成も柔軟に対応
更新日 2025.04.04
人材ビジネス
【事業概要】大手企業、外資系企業を中心としたクライアントの人事採用業務の戦略立案~運用を担います。・中期的なRecruiting Capability向上、採用の成功(ノウハウ・工数)、生産性向上への取り組み(プロセス改善、コスト削減)など、プロジェクトの目的、優先度は多岐にわたります。・このようなご期待に、人事のパートナーとしてビジョンおよび戦略立案から運用、それに伴うトレーニングの企画・実施まで、ワンストップで支援できることが私たちの特徴であり、強みです。※プロジェクトは基本長期となりますが、新規事業立ち上げ等短期のプロジェクトもあります。※「採用」とらわれず、最終的には育成、配置、評価など様々な手段を通してクライアントの課題解決のための支援を行っていきます。【仕事内容】クライアントの業界、企業、事業、組織から、プロジェクトの目的、採用目標を理解した上で採用実務を行います。具体的には、採用管理システムを利用し、リクルーターと連携しながら実務設計~運用までを対応いただきます。・採用実務プロセス設計・オペレーションスケジュール作成・採用管理システムの設定(応募者分類、フロー分岐設定、メールテンプレート作成等々)、・候補者応募窓口(イベント・選考案内/合否通知/問い合わせ対応)・候補者データ管理、レポート作成・面接日程調整、準備、・オンラインイベント運営【キャリアイメージ】・オペレーション運用担当からスタートし、業務構築やオペレーションプロセス改善を行うリーダーを目指す・採用の領域で経験の幅を広げ、リクルーターを目指す・HR領域の中で経験の幅を広げて、労務コンサルタントを目指す
更新日 2025.02.18
その他インターネット関連
国内最大級のマンガアプリ「マンガBANG!」、海外版マンガアプリ「MANGABANG」、Web電子書籍サイト「マンガBANGブックス」及び新規事業の企画/分析、改善等のディレクション業務全般を幅広く担当いただきます。開発チームや運用チームと連携し、サービスを成長させて行く為の司令塔的な役割を果たすチームになります。【業務内容】■サービス企画/分析■新機能立上げ■サービス事業戦略立案及び推進■収益効果試算及び検証■事業部横断プロジェクトの推進支援■関連部署(マーケティングチーム、エンジニアチーム)との連携■新規事業の立案■市場調査【社内の雰囲気】当社の強みは自由な企画とスピード感のある開発力です。少数精鋭の組織なので、さまざまなアイディアを自ら出し、実践して頂けます。また、服装や音楽など社内は自由な環境となっています。リラックスして業務に集中して頂けます。業務時間に最大限集中して成果を出せる人がフィットする会社です。【配属部署】新設する事業戦略室(企画運営部)への配属となる予定です。関連部署:■サービス運営チーム:マネージャー1名/サブマネージャー1名/メンバー8名■PRチーム:マネージャー1名/メンバー2名■マーケティングチーム:マネージャー1名/メンバー7名■作品許諾/外販チーム:マネージャー1名/メンバー1名■マンガ編集チーム:マネージャー3名/メンバー9名/編集アシスタント4名■業務管理チーム:マネージャー1名(サービス運営チームと兼任)/メンバー2名【同社のプロダクト】マンガBANG!:累計DL数3,100万を超えるマンガアプリです。1000万部超の大ヒットマンガや、ドラマ化、アニメ化された誰もが知っている人気漫画を毎日8話分、無料で読めるマンガアプリです。MANGABANG:当社オリジナル作品やWebtoonを中心に英語圏(アメリカメイン)で配信されているマンガアプリです。マンガBANGブックス:マンガBANGと連携したWeb電子書籍サイトです。ポイント還元施策等、アプリサービスとは異なる施策やジャンル展開を行っています。【やりがい】■激変するマンガ業界に変革をもたらすサービス作りに参加できます。■数百万人が利用するサービスなので自分が作ったサービスの反応をリアルに感じることができます。
更新日 2025.02.18
システムインテグレーター
【2023年Orchestra Holdingsグループに参画】Webシステム、業務アプリ、医療機器まで幅広く対応/少数精鋭ならではの柔軟な体制構築と検証に対する高いスキルが強み/IT検証技術者認定試験(IVEC)の最高位プラチナパートナーに認定!プライム案件を中心にWebシステム等の第三者検証サービスを提供し、豊富なテスト実績・IVEC:LEVEL5認定者数を保有する当社にて、リーダーとしてテスト設計・案件の管理をお任せします。≪具体的な業務内容例≫■各種製品・システムにおける評価/検証/品質管理■テスト計画策定やテスト項目作成等のテスト設計(シナリオ・仕様書作成) ■テスト結果の確認、レビュー ■メンバの教育、進捗確認、フォロー ■テストシステムの開発 ※フォロー制度が充実※e-lerning受講研修/階層別研修/面談制度など■部署:検証サービス本部【当社の魅力】■当社は、近年IoTの需要拡大を背景に、今後さらに需要が拡大していく領域である、“第三者検証”のリーディングカンパニーとして15年以上、大手~中小企業様のソフトウェア品質を支えています。■IVEC(IT検証技術者認定試験)の最高位である“プラチナパートナー”に認定されました。また、当社ではIVECにソフトウェア品質の知識を加味した独自の教育プログラムを活用し、スキルUPを支援しています。■充実した働き方が可能・残業は月平均16時間程度以内と少なめです。・全社員の約半数以上がフルリモートを活用しています。
更新日 2025.03.03
システムインテグレーター
プライム案件を中心に精密機器・医療機器等の第三者検証サービスを提供し、豊富なテスト実績・業界1位のIVEC:LEVEL5認定者数を保有する当社にて、リーダー(PM候補者)としてテスト設計・案件の管理をお任せします各チームは3~5名程度となります。大規模案件の場合は10名程度のチームリーダーをお任せします。ゆくゆくはPMをお任せします。≪具体的な業務内容例≫■各種製品における評価/検証/品質管理■テスト計画策定や項目作成等のテスト設計(シナリオ・仕様書作成) ■テスト結果の確認、レビュー ■メンバーの教育/進捗確認/フォロー■テストシステムの開発 ※フォロー制度が充実(eラーニング受講研修/階層別研修/面談制度など)■部署:検証サービス本部
更新日 2025.03.03
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】店舗運営管理(売上管理、在庫管理、人件費管理、人材育成など)をお任せいたします。【具体的には】■店舗売上目標の数値管理、および売上目標達成のためのアクション実行■ストアマネジメントメンバーおよびキャストへの適切な業務指示。および適切な指導■店舗運営改善のための課題点分析、改善計画立案、および改善アクションの実行■本社からの指示に基づく適切な商品在庫管理■デイリー売上計画および人件費計画に基づく適切なキャスト勤務シフトの計画および管理■ゲストサービス、ビジュアルマーチャンダイジング、およびオペレーションの質の継続的向上■店舗売上計画および人件費計画に合わせた新規キャスト採用計画の立案と実行■クオリティの高いゲストサービスを実現するためのキャストへの効果的なトレーニングの実施■キャストのパフォーマンス評価および適切なフィードバック■次世代リーダー人材の育成■適切な店内キャッシュマネジメント(売上金、釣銭金、ペティキャッシュ、金券類の管理)■ディベロッパーとの店舗運営に関する連絡・折衝業務■店舗在庫棚卸し業務の実行、および在庫ロス・不正防止■ストア内トラブルの未然防止、および発生した問題への対応■ゲストクレーム対応、およびフォローアップ■地区担当マネージャー及び本社関連部署との密接なコミュニケーション■その他、店舗運営に関する業務全般【魅力】★世界最大級の総合エンターテイメントカンパニーである同社!これからも全世界へ最良のエンタメをお届けします!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります
更新日 2025.01.07
人材ビジネス
【募集背景】好調な既存事業の更なる伸長と、今後の新規事業の推進のため、同社では採用人数の増加により組織を拡大していきたいと考えております。採用の成功が事業の成長に直結する状況下において、人事組織も拡大をしたく、増員の募集となります。【職務内容】新卒採用の企画~実行まで担当して頂きます。会社の顔として人的面から会社の成長をさせていくことがミッションです。また、ゆくゆくはチームマネージャーとして人事メンバーのマネジメントもお任せする想定です。・新卒採用の企画(ターゲット、選考フロー、採用チャネルの策定等)・新卒採用おけるリクルーティング業務全般(人事面談~クロージングなど)・採用ベンダーコントロール・学生向け説明会企画、運営・インターンシップ/グループディスカッション企画、運営【キャリアパス】・新卒採用担当→中途採用担当へのキャリアチェンジ・リーダー、マネージャーへの昇格・採用担当の枠を超えて人事制度設計や組織開発などの人事企画業務 など
更新日 2025.04.21
ネット広告
生成AI市場は、2027年には市場が500倍まで拡大するといわれております。圧倒的な成長市場で、生成AI導入支援の新規営業・コンサル・導入までのプロジェクトマネジメントを一気通貫でお任せします。【具体的な業務内容】プロダクトセールスとして、次のような業務を担っていただきます。■ターゲットリストの選定■アポイント獲得施策の立案,実行■クライアントへのサービス説明、ソリューション提案、クロージング■受注後のカスタマーサクセス部門への引き継ぎ■クライアントから得たニーズや開発要望を吸い上げ、社内関連チームへ共有新規性の高いプロダクトであるため、刻々と変わるビジネス環境に合わせて日々営業戦略を練っています。DX意識の高いクライアントや、チャットボット、ボイスボットを検討しているクライアントといかに接触出来るかが肝となるため、セミナーの開催や、外部のイベント出展などを通じてリードを獲得しております。競合他社とのコンペとなることも多く、クライアントの課題をどう自社サービスで解決するかが重要です。また、案件はセールス一人で進めるのではなく会話設計のチームや開発チームと相談しながら進めることも多いです。
更新日 2025.04.04
ネット広告
日本有数の巨大ECサイトを含む、業界最大級の導入実績を誇るレコメンデーションエンジンやサーチエンジンを始めとした、様々な自社クラウドサービス(SaaS)の企画・開発を行っております。他にも様々なサブスクリプション型のBtoBtoC SaaSがありますが、プロダクトマネージャーとしてtoB及びtoC双方のお客様の課題を解決し、より満足いただく為に開発チームや営業チームと連携し、ミッションや数値目標達成のため様々な施策を立案し、実施いただける方を募集しております。【職務内容】■当社サービスの全般運営・開発スケジュール管理■プロダクトのビジョンやKPI目標設定・目標達成のための施策立案■営業チームとコミュニケーションを通してのお客様が抱える様々な課題や要望のヒアリング■プロダクト課題や顧客ニーズを深掘りし、機能ネタや企画案を立案及び開発チームへの共有■新規獲得・売上増加施策立案と実施■現顧客の利用状況とプロダクト現状をビジネスフレームワークに則った各種分析■国内外マーケティングトレンド・競合サービスリサーチ■セミナー登壇・展示会サポート■社内と社外向けプロダクト紹介資料、活用事例などホワイトペーパーの作成【ポジションの魅力】 ■昨今非常に注目され、市場も拡大しているサブスクリプションSaaSビジネスモデルにおけるプロダクトマネジメント全般の業務経験を積む事ができます。■誰もが知っている中堅~大手ECサイトの売上拡大やサイト運用効率化の支援ができるので、自社ツールに限定されない「Webマーケティング」の知識やノウハウを得ることができます。
更新日 2024.11.27
ネット広告
現在、自社およびグループ会社が保持するデータを活用し、マーケティング施策の立案や新機能開発に関する実証実験を実施しております。そこで、エンジニアや関係者と協力しながら、統計処理や機械学習を利用したデータ分析プロジェクトを推進していただけるデータサイエンティストを募集しております。対象としております人物像としましては、データサイエンス技術の「研究」というよりも「活用」に興味がある方となります。少人数で複数のプロジェクトを実施する体制のため、さまざまな領域の知識や技術を吸収しながらスキルアップできる環境です。 まずは下記業務例1のプロジェクトへのアサインを予定しておりますが、ご本人のスキル・希望により柔軟に対応可能です。【具体的な業務内容】1. グループ全体のデータ活用を支えるデータ基盤の構築・分析を実施する グループ会社と連携し、会計データの活用を推進しています。 データ基盤の構築・ダッシュボードの作成・データ分析を通した示唆出しなど、データ分析の一連の工程全てを支援する業務です。2. 各プロダクトチームと協力しながら新機能開発に関する検討を行う 自社で推進している新規事業や新機能開発をデータ分析の側面から支援します。 技術調査や自社データを使った実証実験を担い、関係者と協力して事業開発を推進します。3. その他・アドホックな分析例 自社及びグループ会社から様々な依頼に対応しています。 広告配信のためのアルゴリズム検証 / BIツール導入・KPI設定支援 / マーケティングのための顧客満足度分析 / 異常検知ロジックの開発 / NLP活用 など【ポジションの魅力】 ■実データを使った施策の検討や提案を行うため、ビジネスにダイレクトに関わる経験が得られます■BIツール、AWS、Python等、分析に必要な周辺技術も身につけながら、データ分析や実証実験を自走できる環境です■比較的自由な立ち回りができ、自身の得意分野を活かしたり未知の分野にチャレンジしたりと自身でキャリアを構築できます
更新日 2024.11.27
ネット広告
当社の新規事業創出をミッションとするインキュベーション本部のフィールドセールスを募集いたします。不動産会社の売買に関わる契約回りに対して、業務効率化を目的とした自社開発サービスの拡販を目指した営業業務をお任せいたします。今回ジョイン頂く方には、新規企業開拓を中心に既存クライアントへのサービス紹介や導入支援を行う企画営業として担って頂きます。事業・組織ともに急成長中であり、当部署の今後の成長を大きく左右する重要なポジションとなります。【具体的な業務内容】■導入企業の開拓■見込み顧客への導入に向けた打ち合わせ・準備■導入後の支援(契約後の稼働状況チェック、活用支援と継続利用に向けたサポート)■継続的なリレーション構築とアップセル、クロスセル提案
更新日 2024.11.25
不動産
同社にてご経験をいかして商業施設の運営に関わる様々な業務に携わって頂きます。【具体的には】■各テナント店舗の運営管理・販売促進の提案 ■新規テナントの誘致・交渉(リーシング) ■施設集客イベントの企画・運営 ■テナントとの家賃交渉 ■施設全体の設備管理 ★自発的に考え行動ができる社員がイキイキと働く環境です★★★ ~有給休暇や時間休暇が取りやすく、仕事とプライベートのメリハリをつけて働きたい方にお勧めです~
更新日 2024.10.02
人材ビジネス
【職務内容】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。財務経理事業部にて経理メンバーとして下記業務をお任せしたいと思います。■具体的な業務内容・日常経理業務全般(仕訳、伝票起票・計上業務)・月次・四半期・年次等での単体決算および連結決算、財務諸表の作成・開示資料作成補助・連結子会社の経理サポート※日常経理業務全般(仕訳、伝票起票・計上業務)は一人で行って欲しいと考えています。それ以外は基本的には、財務経理の責任者と連携しながら行うことになることを想定しています。
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【職務内容】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。現在、ホールディングス体制を見越し、各事業においても中長期で持続可能な成長を実現できるグループ体制構築を行っています。そうした、変革と事業推進を行っている中、同社の事業成長を共に成し遂げてくれるメンバーを積極的に採用しており、社員の働き方を支える労務担当を担ってくれる方を募集しています。同社が中長期的に事業拡大を行っていくために、社員の働く環境と向き合い、組織のあり方を共に考えていただける方を求めています。労務のマネージャー候補として、メンバーと協働しながら以下の業務に対応いただきたいと考えています。【業務内容詳細】・給与計算・雇用関係書類の作成・社会保険対応・年末調整・労使協定対応・従業員の衛生管理・労務関連の規程管理(新規作成、改定対応)・労働局対応・労務トラブル対応
更新日 2025.01.28
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社のメイン事業である、年間流通金額2兆円規模の決済代行サービスにおける個別機能の追加といったカスタマイズなどの開発案件にて「プロジェクトマネージャー」として、適切なクオリティ、コスト、デリバリーを担保し、プロジェクトの成功に寄与して頂きます。【具体的な業務内容】■プロジェクト体制の検討、構築・作業範囲と優先順位の明確化■スケジュール作成、進捗管理■各ステークホルダー(開発チーム・営業・加盟店等)との調整【ご担当頂くプロジェクト概要】新たな決済スキームへの対応や、新たな決済関連サービスの実現。特定のお客様様向け個別機能の実装などをご担当頂きます。複数チームや組織を横断して管理する、幅の広いマネジメント経験を積んで頂ける環境となっております。【得られる経験・キャリアパス】■複数チームや組織を横断して管理する、幅の広いマネジメント経験【キャリアパス】■より大規模で難易度の高いプロジェクトマネジメントへの挑戦。■自らサービスを創り上げる経験に基づき、戦略策定人材へのキャリアチェンジも可能。
更新日 2025.04.02
生命保険・損害保険
ファイナンシャルコントロール&マネージメント部は主に、会計、財務・規制報告、税務、経費管理、支払業務、管理会計、経営報告、企画・分析に関する事項を担っています。【具体的な職務内容】■会計業務・他部署・他チームからの問い合わせ対応(取引に使用する勘定科目、消費税区分、源泉税の取扱い等)■決算関連業務・月次/四半期/年次決算作成及びチームマネージャーのサポート・JGAAP および IFRS の期末決算処理・補助元帳と総勘定元帳の照合・税務当局の監査、外部会計監査人からの問い合わせや資料請求の対応・サポート■レポーティング業務・JGAAP および IFRS ベースの財務情報に関する報告書作成・会社法、その他様々な規制機関、税務当局によって定められる定期報告のサポート・財務情報分析・オランダ本社 / 規制当局からのリクエストや問い合わせ対応■税金計算と申告・法人税、事業税、消費税、償却資産税、その他各種申告用の資料の作成・税務調査対応■内部統制・担当業務の内部統制のレビュー及び実施【当該業務の魅力】・CEOやCFOなどの日本の経営陣や、NN Groupオランダ本社や別のビジネスユニット(ヨーロッパ圏)との議論や交渉をする機会があります。ダイナミックなカルチャーとビジネス環境に身を置くことでキャリアの幅と厚みを得ることができます。・ご本人の興味とGroupの人材ニーズが合致した場合は海外アサイメント(長期・短期)のチャンスがございます・在宅勤務を取り入れた柔軟な勤務を提供しています。【将来のキャリア展望】財務部門の中での上位ポジション
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】更なる事業拡大に向けて、2024年7月、新規事業として労務管理システムをリリースしました。同社が思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。【職務内容】新規事業である労務管理システムの新規導入の提案営業を行います。<具体的には>・顧客先での商談(デモンストレーションや提案、クロージング)・RFP(提案依頼書)の作成・提案・コンペでのプレゼン・顧客先人事担当者、情報システム担当者、経営者・役員等との折衝業務【ポジションの魅力】■新規事業の立ち上げフェーズに携われるこれから1→10で事業を立ち上げるというフェーズです。所属するチームは少数精鋭部門であり、年次に関わらず即戦力として活躍できます。また、チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるスキル全般が身につきます。■プロダクトの企画や仕組みづくりにも携われる小規模組織だからこそ営業以外の側面にも積極的に関わっていただけます。プロダクトの機能改善はもちろん、これから増えていくお客様へのサクセス活動など、領域を限定せずにチャレンジできる環境です。■セールススキルを高められるインサイドセールスからトスアップのあったクオリティリードに対して商談をしていただき、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスを対応いただきます。ビジネスモデルや業界、事業ステージごとに変わる千差万別の課題に対して、どのような数字を把握してデータから示唆を得るべきかまで提案していただく想定です。
更新日 2025.03.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社のビジョン「人材情報を一元化したデータプラットフォームを築く」を実現するためには、個人情報保護、情報セキュリティが非常に重要な経営課題です。個人情報保護への社会的な関心の高まりもあり、一層の情報セキュリティ体制の向上が求められています。その一環として、2021年にはISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)に基づき安全管理策を整備し、クラウドサービスに登録されました。今回は、これらの活動により増加・レベルアップした業務に対応するため、情報セキュリティグループを牽引いただけるメンバーを募集します。ご志向によっては、将来的にマネージャーとして情報セキュリティグループを牽引いただきたいと考えています。【職務内容】まずは下記の業務をお任せします。・ISMS、ISMAP、プライバシーマークの維持・運用、監査対応・セキュリティインシデント対応ご経験やご志向に合わせて下記業務もお任せする予定です。・個人情報を含むセキュリティポリシーの定期的な見直し、策定・社内教育、啓蒙活動・セキュリティペーパーの作成等による対外的な情報発信の企画、実施・お客様から依頼を受けるセキュリティチェックへの回答・メンバーのサポート、指導、育成業務【ポジションの魅力】■より専門的かつ高度な情報セキュリティスキルを身につけられる働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが大きい人材管理市場は、変化のスピードが非常に速いです。その市場において8年連続シェア№1※の企業だからこそ、常に高いレベルの情報セキュリティ管理が求められます。 その環境下で、経験・知識を積むことができ、今後のキャリアにプラスになります。■会社としてセキュリティ投資に力を入れているタレントマネジメントシステムで初めてISMAP登録されたカオナビ。 業種・業態問わずすべての方々が、これまで以上にセキュリティ面からも安心してお使いいただけるようになりました。 今後も、情報セキュリティグループを主軸に、組織を大きく強くしつつ計画的なセキュリティ投資を行います。■生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができるスーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。同社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)となっています。
更新日 2025.04.09
その他(金融系)
下記業務を担当していただきます。■決済・送金事業に関する契約審査、契約書作成、契約締結交渉■新規事業に関する法的検討■各種金融規制に関するコンプライアンスの確認等【組織体制】管理本部 法務部部長1名(40代男性)のもと、マネージャー1名(40代男性)以下2名(女性1名)の合計4名で構成されています。【募集背景】決済/FinTech事業を展開する同社にて、契約審査、契約書作成、契約締結交渉、等に携わって頂く予定です。高い成長を続ける事業領域であり、組織体制を強化しビジネスのスピードの加速化を図るため、今回中途採用を行うこととなりました。増員募集となります。【このポジションの魅力】■IT×金融×法務の知識が身につく■社会貢献度、安定性の高い決済業界の経験■チームが少人数であり、個人の裁量が大きい■新規事業においてのリーガルチェックに携われる
更新日 2025.04.01
人材ビジネス
【同社について】当社は『次代を創る』をパーパスとし、世の中の課題「困った」を解決する為に様々なソリューションを提供しています。合言葉は『All-Smile』。人財ソリューションだけに止まらず、IT広告やE-learningの教育システムやグローバル事業など様々なソリューションを開発することにより『All-Smile』を実現しています。2020年4月にTOKYO PRO Market上場を果たし、2024年には創業21周年を迎え、企業理念を再整理し、2034年に向けてソーシャルビジネスを300事業創出するというヴィジョン目標を掲げました。【期待する役割】今回ご入社いただく方には、プロダクション事業のクオリティマネージャーとして、担当エリアの育成戦略立案から実行、研修の実施まで横断的に担当いただきます。当社では、誰一人取り残されないDXの推進を目指しています。個人のユーザーのリテラシーの差により、デジタル格差が生じる中で、様々な恩恵を受けることができない人が多く存在する現在。よりユーザーが身近に触れるツールとして存在するモバイル端末に着目し、法人の端末販売という接点を活用し、ITリテラシーの向上の第一歩を提供しています。今回、募集のポジションでは、中長期的なデジタル格差をなくす第一歩として、各端末の販売店/代理店と連携しながら、ユーザーが自らが使用しているモバイル環境を見つめ直し、様々な選択肢をカジュアルに選べる環境を提供していくために必要なクオリティを研修等で上げていきます。特定のキャリアやメーカーに依存しない当社だからこそ、法人側の販売ニーズと個人側の生活における利用シーンをマッチし、win-winになるような状態を構築が可能です。このモバイル業界向けの企画営業を通して、販売の支援だけでなく、ユーザーのITリテラシーの向上など、中長期的な未来を見据えた提案を実施していきます。当社は、販売代理店でもイベント運営会社でもなく、次の10年を見据えたDXの推進を行っています。研修担当から将来の人材戦略を見据えた行動と活動を期待しています。一担当者から、中長期を見据えた成長戦略に寄与していただける、意欲ある方とご一緒できますと幸いです。【職務内容】■具体的には以下のような業務を担当いただきます。・人員の手配(稼働者の採用、研修実施)・現地ラウンド・販売現場稼働メンバーへのフィードバック・販売現場のフォロー・歩留まり進捗管理、MTG資料作成等事務作業・既存プロジェクトの管理/運営業務 等【歓迎条件】▼プロジェクト管理/運営経験▼マネジメント経験▼研修/人材育成のご経験▼担当エリアが広く出張が発生するため、遠方勤務歓迎の方▼社員・アルバイトいずれかの採用経験(面接官として携わった経験等)▼ビジネスレベルのPCスキル(PowerPoint・Excelを業務で使用されていた方)▼フットワークが軽い方【求める人物像】・当社のPMVVに共感いただける方・顧客課題を発見し分析し、顧客に価値提供ができる・リーダーシップを持ち、周囲を巻き込みながら業務を推進できる方・自らタスク・課題を括りだし、主体的に解決することができる・長期的なゴール設定とロードマップの策定、アクションプランの実行までできる・失敗を恐れず挑戦し、最後までやり切ることができる
更新日 2024.08.28
人材ビジネス
【職務内容】自社サービスにおける、デジタルマーケティングの運用をお任せします。【具体的には】・インハウスでの改善施策・リスティング広告/ディスプレイ広告/アフィリエイト広告などの運用・広告効果改善を目的としたLPやサイト改善、ネイティブアドの企画【魅力】・自らの施策による事業の成長を実感することができます。・デジタル施策においては、獲得系施策だけではなく、ブランド施策も担当します。・デジタルマーケティングを中心とした、プロモーションのスペシャリストとしてだけではなく、事業全体に関わることで、マーケティング担当として成長ができる環境です。また、既存事業だけでなく新規事業も進行しており、将来的には新規事業への関与も期待しています。【募集背景】「IT転職のインフラを目指す」という、同社のミッションに向かって自社の事業をスケールさせるため、Web組織のインハウス化を目指し拡大フェーズ中です。立ち上げてまだ3年の部署ですが、急速に組織が拡大しています。ブランド認知拡大のためにマス・デジタルともに広告宣伝費を積極的に投下しています。詳細は同社HPや交通広告をご覧ください。
更新日 2025.04.07
人材ビジネス
【業務内容】メディア運営業務をお任せします。・コンテンツの企画編集業務・コンテンツ制作の進行管理・SEO対策(キーワード選定、記事のリライト等)・ライター管理【募集背景】毎年30%以上の成長を続け、人材エージェントとして独自のポジションを確立した同社。さらなる事業成長を進め、Visionである『IT採用のインフラ』を実現すべく、認知拡大とブランディングの重要度が高まっています。現在同社では、コンテンツマーケティングによる認知拡大と集客数の増加を目的に、「IT×転職」に関する情報を発信するオウンドメディアを運営しています。少数精鋭で運営を行ってまいりましたが、今後拡大フェーズを迎えるにあたり、共にメディアを成長させてくれるメンバーを募集しております。【部署構成】マーケティングディビジョンのWebセクション所属となります。職種内訳:コンテンツマーケ2名、広告運用担当5名、ディレクター4名、デザイナー3名、エンジニア5名
更新日 2025.04.21
人材ビジネス
【同社について】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。【期待する役割】今回ご入社いただく方には、当社のプロダクション事業の企画営業として営業戦略立案から実行、企画の運営サポートまで横断的に担当いただきたいと考えております。主な業務としては、モバイル業界向けの企画営業として下記のような業務をご担当いただく予定です。【職務内容】■具体的な業務内容・新規顧客/既存顧客に向けた企画提案・既存プロジェクトの管理/運営業務・モバイル出張販売イベントの企画提案・会場や人員の手配(アルバイト採用、研修実施、シフト作成)・現地ラウンド・営業進捗管理、MTG資料作成等事務作業・販売現場稼働メンバーへのフィードバックや協力会社との窓口対応・販売現場のフォロー・店舗折衝 等【求める人物像】・新規顧客の獲得から、既存顧客の深耕営業を通して、事業の拡大と新しいビジネスモデルの確立をともに目指していただける方・当社の事業にかける思いを実現するために、クライアントの本質的な欲求を理解しながら、ミッションの達成に貢献いただける方
更新日 2024.08.28
人材ビジネス
【同社について】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。DXラーニング事業部では『組織教育を通じて、”あたらしい” を ”あたりまえ” に』というmissionをチームとして掲げています。日々進化していくテクノロジーを柔軟に取り入れられる組織を育てることにより、社会全体の生産性を高め、日本のイノベーションを加速させます。ITシステムを駆使した業務改善や働き方改革が近年注目される中、企業や教育現場が抱える課題は年々増加・多様化しています。人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールや、BIツールなどの需要が高まる一方で、ツール導入までの壁があるのも事実です。組織が変化をおそれず、柔軟にAIやITツールの導入を行えるよう、私たちDXラーニング事業部では動画や研修などを通じて、「できない」「わからない」を解消し、『やりたい』を実現するDXトレーニングを提供しています。【期待する役割】クライアントから受注したプロジェクトにおいて弊社の責任者として、プロジェクトを円滑に進めていただきたく、主に下記業務をメインにお任せしたいと考えております。【職務内容】■主な業務内容:▽プロジェクトマネジメント(企画/制作/運用管理)・クライアントコミュニケーション -オンラインMTGやチャットでのコミュニケーションが主となります。・企画 -クライアントの方向性を踏まえて、各領域における課題に沿ってどのようなことが、必要かを、広い知識を持って企画いただきます。・資料作成 -リサーチ情報やアドバイザーの意見を取り入れて資料の作成をしていただきます。・ミーティングファシリテート/議事録 -クライアント等とのミーティングにて、事前に決めたアジェンダを元に進めていただきます。・制作進行管理 -制作スケジュールを計画し、問題無くローンチ出来るように管理/調整をいただきます。・委託先調整 -研修講師、デザイナー、ライター、動画制作等の各種委託先への作業依頼/コントロールをしていただきます。・事務局管理 -トレーニング事務局の研修申込管理/問合せ対応/講師アサインを行います。 作業者は別でおりますので、管理者として状況把握と管理、イレギュラー時の対応をしていただきます。【募集背景】DXラーニング事業部では大手インターネット広告会社や通信キャリアなど様々なクライアントのプロジェクト支援を行っており、プロジェクトは長期に渡る場合も多く、継続してクライアントに充実した支援を提供し、お客様の課題に真摯に向き合い「わからない・できない」を『やりたい』に変え、当社のさらなる事業成長を目指していくために、今回DXラーニング事業部での増員を行う事となりました。【ポジションの魅力】・ITサービス・AI領域やトレーニング領域のご経験がない方でも、経験豊富なメンバーやマネージャーからサポートを得られ、安心して仕事を進めることが可能です。・様々な組織の課題となっているDXに対し動画や研修を通じ、お客様の「分からない」を「使ってみたい」に変える事で、組織のDX推進に貢献することができます。・組織が抱えている本当の悩みを知ることができるので、顧客に伴走しながら成功に導くと共に、日々新たな発見があるので、自己の成長に繋げる事ができる環境です。【業務ツール】・GoogleWorkspase・Excel、PPT・Googleチャット【求める人物像】・マルチタスクが得意な方・社内外/年代/性別を問わずコミュニケーションを円滑にとることができる方・物事の原因を人や環境に求めず、主体的に行動し課題に真摯に取り組める方
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社の特徴】・社会課題を事業で解決するソーシャルベンチャー・利益だけでなく社会価値も追求。社会の「困った」を解決し、みんなを笑顔にする・代表の四宮が大学生時代に創業し、今年で21期目・2020年に東証TOKYO PRO Marketに上場し、昨期は売上56億・2034年までに300事業創出を掲げ、社員全員が世の中の解決したい課題に向き合っている・全社員が半年に1回事業起案を行う制度があり、新規事業立案を経験できる・社会課題を解決するスキルと事業経営のスキルが身に付き市場価値を高められる環境【現場の雰囲気】・平均年齢28歳。年齢問わずチャレンジしていける風土がある・チームミーティングや1on1を定期的に実施。社内SNSを導入しておりコミュニケーションが活発・ジョブ型×公募制度を導入し、やりたいことを実現させる挑戦的な文化を醸成・研修制度が豊富。メンバーの自己実現や自己成長を積極的に支援【職務内容】(一例)・スコープ管理・スケジュール管理・品質管理・調達・資源管理・コスト管理・リスク管理・ステークホルダーとのコミュニケーション管理※オープンポジションのため、ご経験やスキル、適性を鑑みて配属先は決定いたします。※当社では半年に一回事業起案を行い、選ばれた起案は実際に事業化に向けさらにブラッシュアップしていきます。社員誰しもが事業経営のスキルを身に着け、一人の事業家として価値発揮していくチャンスがあります。【募集背景】・さらなる事業拡大に向け、既存事業の強化と新たなビジネス開発を目指しています。当社のミッションに共感し、社会貢献度の高い事業の創出を共に考え、自ら取り組んでしていきたい想いを持つメンバーを募集します。以下いずれかの部署にて、プロジェクト全体の管理をお願いします。クライアントの課題や実現したいことを把握し、企画立案、メンバー選定、運営管理に落とし込んでいきます。また、メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。【求める人物像】・社会課題に対して当事者意識を持ち、本気で解決していきたい志を持つ方・ロジカルシンキングができる方・コミュニケーション能力が高い方・課題に対して自ら考え取り組むことができる方
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社の特徴】・社会課題を事業で解決するソーシャルベンチャー・利益だけでなく社会価値も追求。社会の「困った」を解決し、みんなを笑顔にする・代表の四宮が大学生時代に創業し、今年で21期目・2020年に東証TOKYO PRO Marketに上場し、昨期は売上56億・2034年までに300事業創出を掲げ、社員全員が世の中の解決したい課題に向き合っている・全社員が半年に1回事業起案を行う制度があり、新規事業立案を経験できる・社会課題を解決するスキルと事業経営のスキルが身に付き市場価値を高められる環境【現場の雰囲気】・平均年齢28歳。年齢問わずチャレンジしていける風土がある・チームミーティングや1on1を定期的に実施。社内SNSを導入しておりコミュニケーションが活発・ジョブ型×公募制度を導入し、やりたいことを実現させる挑戦的な文化を醸成・研修制度が豊富。メンバーの自己実現や自己成長を積極的に支援【職務内容】(一例)・人員の手配(稼働者の採用、研修実施)・現地ラウンド・販売現場稼働メンバーへのフィードバック・販売現場のフォロー・歩留まり進捗管理、MTG資料作成等事務作業・既存プロジェクトの管理/運営業務 等※オープンポジションのため、ご経験やスキル、適性を鑑みて配属先は決定いたします。※当社では半年に一回事業起案を行い、選ばれた起案は実際に事業化に向けさらにブラッシュアップしていきます。社員誰しもが事業経営のスキルを身に着け、一人の事業家として価値発揮していくチャンスがあります。【募集背景】・さらなる事業拡大に向け、既存事業の強化と新たなビジネス開発を目指しています。当社のミッションに共感し、社会貢献度の高い事業の創出を共に考え、自ら取り組んでしていきたい想いを持つメンバーを募集します。以下いずれかの部署にて、プロジェクト全体の人材管理をお願いします。クライアントの課題に合わせてプロジェクトを円滑に進めるためのメンバーの採用、キャスティング、教育研修など、ヒトに関する「困った」を多角的に解決していきます。対象が「ヒト」となるため、より高度なマネジメントスキル、モチベーション管理、コミュニケーションスキルが求められます。【歓迎条件】▼プロジェクト管理/運営経験▼マネジメント経験▼研修/人材育成のご経験▼担当エリアが広く出張が発生するため、遠方勤務歓迎の方▼社員・アルバイトいずれかの採用経験(面接官として携わった経験等)▼ビジネスレベルのPCスキル(PowerPoint・Excelを業務で使用されていた方)▼フットワークが軽い方【求める人物像】・社会課題に対して当事者意識を持ち、本気で解決していきたい志を持つ方・顧客課題を発見し分析し、顧客に価値提供ができる方・リーダーシップを持ち、周囲を巻き込みながら業務を推進できる方・自らタスク・課題を括りだし、主体的に解決することができる方・長期的なゴール設定とロードマップの策定、アクションプランの実行までできる方・失敗を恐れず挑戦し、最後までやり切ることができる方
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社について】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。弊社の主要事業の一つとして、デジタルデバイド課題解決領域のデジタルトレーニング事業部では、スマートフォン、PC、家電などデジタル製品の魅力を伝え、「使ってみたい」を後押しするPRコンテンツ設計、制作、販売員研修を提供しています。【職務内容】今回新たにご入社いただく方には主に下記業務をメインにお願いしたいと考えております。■具体的な業務内容は下記を想定しています。①コンサルティング営業担当:パイプライン開拓、受注確保、受注後の継続・拡大提案・顧客からコンシューマ向けデジタル製品の店頭での販促課題をヒアリング・最適な販促企画(店頭イベント等)、製品研修企画(販売員向け研修等)の提案書作成・顧客への提案・受注後はプロジェクト実行支援担当メンバー情報連携・顧客との定例報告会へ参加しプロジェクト実行支援担当のフォロー・実施結果をもとに改めて、継続・拡大の提案②プロジェクト実行支援担当:受注後の手配、品質管理、納品・サービスの提供にむけて計画(WBS、予算確認など)・必要リソースの手配・タスク、スケジュール、チームの管理・クライアント窓口担当として折衝・データ集計・分析・レポーティング・クライアントとの報告会を実施・ベストプラクティスの収集、ナレッジマネジメント【歓迎条件】▼人材会社での人材ビジネスの実務経験3年以上▼PC関連製品における家電量販店での実務経験3年以上▼モバイルキャリア業界実務経験3年以上▼教育・研修の企画・運営・講師の実務経験3年以上▼社内外を問わずコミュニケーションを取ることが好きな方【求める人物像】・業界、デジタルデバイス、スタッフトレーニング領域における情報感度が高い方・「ヒアリング」を充分に行い、的確に提案できる方 ・承認欲求に止まることなく、自己実現を目指す方・ロジカルシンキングが得意な方 ・メンバーに対して計画的に育成やヴィジョンの共有ができる方
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社の特徴】・社会課題を事業で解決するソーシャルベンチャー・利益だけでなく社会価値も追求。社会の「困った」を解決し、みんなを笑顔にする・代表の四宮が大学生時代に創業し、今年で21期目・2020年に東証TOKYO PRO Marketに上場し、昨期は売上56億・2034年までに300事業創出を掲げ、社員全員が世の中の解決したい課題に向き合っている・全社員が半年に1回事業起案を行う制度があり、新規事業立案を経験できる・社会課題を解決するスキルと事業経営のスキルが身に付き市場価値を高められる環境【現場の雰囲気】・平均年齢28歳。年齢問わずチャレンジしていける風土がある・チームミーティングや1on1を定期的に実施。社内SNSを導入しておりコミュニケーションが活発・ジョブ型×公募制度を導入し、やりたいことを実現させる挑戦的な文化を醸成・研修制度が豊富。メンバーの自己実現や自己成長を積極的に支援【職務内容】(一例)・研修効果検証のための設計(アンケート設計やフォーム作成など)・トレーニング実施準備(会場、備品、スタッフ手配など)・トレーニング実施(当日の運営の進行管理、講師として登壇、スタッフとして運営サポートなど)・トレーニングコンテンツのテキスト制作やトレーニング動画の制作・実施後のレポーティング、報告会の進行管理※トレーニングコンテンツのテキスト制作やトレーニング動画の制作を行うこともあります。※オープンポジションのため、ご経験やスキル、適性を鑑みて配属先は決定いたします。※当社では半年に一回事業起案を行い、選ばれた起案は実際に事業化に向けさらにブラッシュアップしていきます。社員誰しもが事業経営のスキルを身に着け、一人の事業家として価値発揮していくチャンスがあります。【募集背景】・さらなる事業拡大に向け、既存事業の強化と新たなビジネス開発を目指しています。当社のミッションに共感し、社会貢献度の高い事業の創出を共に考え、自ら取り組んでしていきたい想いを持つメンバーを募集します。以下いずれかの部署にて、クラアントの課題に合わせた研修トレーニングの担当をします。組織のDX推進に貢献することで、デジタルデバイドの解決に取り組みます。【歓迎条件】※下記いずれかをお持ちの方※▼人材会社での人材ビジネスの実務経験3年以上▼PC関連製品における家電量販店での実務経験3年以上▼モバイルキャリア業界実務経験3年以上▼教育・研修の企画・運営・講師の実務経験3年以上▼社内外を問わずコミュニケーションを取ることが好きな方【求める人物像】・社会課題に対して当事者意識を持ち、本気で解決していきたい志を持つ方・業界、デジタルデバイス、スタッフトレーニング領域における情報感度が高い方・「ヒアリング」を充分に行い、的確に提案できる方 ・承認欲求に止まることなく、自己実現を目指す方・ロジカルシンキングが得意な方 ・メンバーに対して計画的に育成やヴィジョンの共有ができる方
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社の特徴】・社会課題を事業で解決するソーシャルベンチャー・利益だけでなく社会価値も追求。社会の「困った」を解決し、みんなを笑顔にする・代表の四宮が大学生時代に創業し、今年で21期目・2020年に東証TOKYO PRO Marketに上場し、昨期は売上56億・2034年までに300事業創出を掲げ、社員全員が世の中の解決したい課題に向き合っている・全社員が半年に1回事業起案を行う制度があり、新規事業立案を経験できる・社会課題を解決するスキルと事業経営のスキルが身に付き市場価値を高められる環境【現場の雰囲気】・平均年齢28歳。年齢問わずチャレンジしていける風土がある・チームミーティングや1on1を定期的に実施。社内SNSを導入しておりコミュニケーションが活発・ジョブ型×公募制度を導入し、やりたいことを実現させる挑戦的な文化を醸成・研修制度が豊富。メンバーの自己実現や自己成長を積極的に支援【職務内容】(一例)・営業戦略立案、目標設定・パイプライン開拓、受注確保、受注後の継続・拡大提案・顧客ニーズのヒアリング、競合調査、提案資料作成・顧客への企画提案※オープンポジションのため、ご経験やスキル、適性を鑑みて配属先は決定いたします。※当社では半年に一回事業起案を行い、選ばれた起案は実際に事業化に向けブラッシュアップしていく全社員対象とした社内研修を準備しています。社員誰しもが事業経営のスキルを身に着け、事業家として価値発揮していくチャンスがあります。【募集背景】・さらなる事業拡大に向け、既存事業の強化と新たなビジネス開発を目指しています。当社のミッションに共感し、社会貢献度の高い事業の創出を共に考え、自ら取り組んでしていきたい想いを持つメンバーを募集します。以下いずれかの部署にて、当社が提供するサービスに纏わる企画営業職としてクライアントの課題やニーズをヒアリングし、ソリューションを企画・提案していただきます。クライアントに合わせた「困った」を解決することが重要です。クライアントの潜在的な課題の発見と解決に向けて取り組むため、より戦略的にアクションしていく必要があります。また、メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。【歓迎条件】※下記いずれかをお持ちの方※▼人材会社での人材ビジネスの実務経験3年以上▼PC関連製品における家電量販店での実務経験3年以上▼モバイルキャリア業界実務経験3年以上▼教育・研修の企画・運営・講師の実務経験3年以上▼社内外を問わずコミュニケーションを取ることが好きな方【求める人物像】・社会課題に対して当事者意識を持ち、本気で解決していきたい志を持つ方・新規顧客の獲得から、既存顧客の深耕営業を通して、事業の拡大と新しいビジネスモデルの確立をともに目指していただける方・当社の事業にかける思いを実現するために、クライアントの本質的な欲求を理解しながら、ミッションの達成に貢献いただける方
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社について】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。【期待する役割】ご入社いただく方には要望対応ではない社内・現場の困ったを解決する攻めの情シスとしてご活躍いただきたいと考えております。ご入社後は既存メンバーから引継ぎがございますので、業務のキャッチアップも比較的スムーズに行えるかと思います。【職務内容】・ITソリューションの設計、開発、運用、保守・社内インフラ(拠点ネットワーク含む)の運用・保守・責任者の指示に従った情報システムの開発・運営サポート業務・全社が利用する基幹システム、SaaS、グループウェアの開発・導入・運用・保守・業務効率化・全社の個人情報の管理、漏洩防止のための対策実施、トラブル発生時の対応などのサポート業務・社内のIT資産管理・整備、従業者の業務効率向上施策の策定、実施・社内ヘルプデスク・社外ベンダーとの折衝、購買など外部管理に関わる業務・その他情報システムに関する付随業務・その他コンプライアンス部付随業務 など【募集背景】現在情報システム担当は1名おりますが、組織拡大に伴いこの度新たに1名採用する事になりました。【求める人物像】・情報システム担当として:常に新しい技術に関心を持ち、情報収集や学習を継続できるだけでなく、自ら積極的に技術を習得し、業務に活かせる熱意を持つ人材・課題解決:社内・現場の課題を分析し、情報システム担当として解決策を提案できるロジカルシンキング能力と問題解決能力を持つ人材・コミュニケーション:社内メンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ニーズを把握できるコミュニケーション能力と、関係者との良好な関係を築き、円滑な情報共有を実現できる対人能力を持つ人材・チームプレイヤー:チームワークを重視し、協力してプロジェクトを進めることができる協調性と、周囲を巻き込み、チーム全体の士気を高めることができるリーダーシップを持つ人材・当社メンバーとして:日報や社内行事等に積極的に参加し、社内文化醸成に貢献できる意欲と、明るく前向きな姿勢を持つ人材
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社の特徴】・社会課題を事業で解決するソーシャルベンチャー・利益だけでなく社会価値も追求。社会の「困った」を解決し、みんなを笑顔にする・代表の四宮が大学生時代に創業し、今年で21期目・2020年に東証TOKYO PRO Marketに上場し、昨期は売上56億・2034年までに300事業創出を掲げ、社員全員が世の中の解決したい課題に向き合っている・全社員が半年に1回事業起案を行う制度があり、新規事業立案を経験できる・社会課題を解決するスキルと事業経営のスキルが身に付き市場価値を高められる環境【現場の雰囲気】・平均年齢28歳。年齢問わずチャレンジしていける風土がある・チームミーティングや1on1を定期的に実施。社内SNSを導入しておりコミュニケーションが活発・ジョブ型×公募制度を導入し、やりたいことを実現させる挑戦的な文化を醸成・研修制度が豊富。メンバーの自己実現や自己成長を積極的に支援【職務内容】(一例)・対象となるメーカー製品についての調査、分析・製品の良さを伝えるための骨子となるコミュニケーションブリーフ案の作成・コンテンツ企画案の作成・クライアントとの窓口としてコンテンツ企画案の提案を実施・企画案を投影資料や動画などのカタチにする制作業務(外注パートナーの手配やディレクション含む)※受注した案件のコンテンツ企画・制作を行うだけでなく、受注するために営業担当と一緒に提案するコンテンツ企画案の提案資料の制作を行うなども業務の範囲になります。※オープンポジションのため、ご経験やスキル、適性を鑑みて配属先は決定いたします。※当社では半年に一回事業起案を行い、選ばれた起案は実際に事業化に向けさらにブラッシュアップしていきます。社員誰しもが事業経営のスキルを身に着け、一人の事業家として価値発揮していくチャンスがあります。【募集背景】・さらなる事業拡大に向け、既存事業の強化と新たなビジネス開発を目指しています。当社のミッションに共感し、社会貢献度の高い事業の創出を共に考え、自ら取り組んでしていきたい想いを持つメンバーを募集します。以下いずれかの部署にて、制作のディレクションをお願いします。主に、スマホ・PC等 IT製品の販売員向けトレーニングコンテンツや店頭でのデモンストレーションイベントで使用するデモコンテンツの企画、制作を行います。また、メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。【求める人物像】・社会課題に対して当事者意識を持ち、本気で解決していきたい志を持つ方・業界、デジタルデバイス、スタッフトレーニング領域における情報感度が高い方・「ヒアリング」を充分に行い、的確に提案できる方 ・承認欲求に止まることなく、自己実現を目指す方・ロジカルシンキングが得意な方 ・メンバーに対して計画的に育成やヴィジョンの共有ができる方
更新日 2025.01.28
人材ビジネス
【同社の特徴】・社会課題を事業で解決するソーシャルベンチャー・利益だけでなく社会価値も追求。社会の「困った」を解決し、みんなを笑顔にする・代表の四宮が大学生時代に創業し、今年で21期目・2020年に東証TOKYO PRO Marketに上場し、昨期は売上56億・2034年までに300事業創出を掲げ、社員全員が世の中の解決したい課題に向き合っている・全社員が半年に1回事業起案を行う制度があり、新規事業立案を経験できる・社会課題を解決するスキルと事業経営のスキルが身に付き市場価値を高められる環境【現場の雰囲気】・平均年齢28歳。年齢問わずチャレンジしていける風土がある・チームミーティングや1on1を定期的に実施。社内SNSを導入しておりコミュニケーションが活発・ジョブ型×公募制度を導入し、やりたいことを実現させる挑戦的な文化を醸成・研修制度が豊富。メンバーの自己実現や自己成長を積極的に支援【職務内容】(一例)・各部門の現状把握と課題の抽出・数字分析・戦略立案・業務改善効率化の実行支援・ビジネスモデルの再設計・業務推進、事業再生・組織編成※オープンポジションのため、ご経験やスキル、適性を鑑みて配属先は決定いたします。※当社では半年に一回事業起案を行い、選ばれた起案は実際に事業化に向けブラッシュアップしていく全社員対象とした社内研修を準備しています。社員誰しもが事業経営のスキルを身に着け、事業家として価値発揮していくチャンスがあります。【募集背景】・さらなる事業拡大に向け、既存事業の強化と新たなビジネス開発を目指しています。当社のミッションに共感し、社会貢献度の高い事業の創出を共に考え、自ら取り組んでしていきたい想いを持つメンバーを募集します。いずれは組織を支える次世代のリーダー人材となり、事業責任者を担っていただくことを期待しています。組織全体の構造を理解するため、各事業部の業務を経験しながら会社全体の効率化にあたる業務をお願いします。各事業部の部門長や代表と密なコミュニケーションを取りながら、様々な業態のビジネスに同時に関われるので、圧倒的スピードで事業改革スキルを向上することができます。部署を横断しながら課題解決し続けること、組織開発を推進していくことをメインミッションとして、いずれは組織を支える次世代のリーダー人材となり、事業責任者を担っていただきます。
更新日 2025.01.28
食品メーカー
【募集背景】当社は近年の健康志向の高まりにおいて3期連続の増収・成長を続けています。今回は更なる成長を加速すべく、新商品開発・既存商品のリニューアルに携わる社内体制強化のため、商品開発業務を一気通貫でリードしていただける方を募集いたします。【業務概要】プロテイン・サプリメント等健康食品の商品開発を、原材料選定から商品化までお任せいたします。【業務詳細】・試作確認業務・原価試算管理業務(パッケージ含)・OEM等、外部業者選定、折衝、製造計画、管理業務・経営層へのプレゼン、決済業務・他部署(マーケティング、管理部門)と連携業務
更新日 2024.09.10
その他インターネット関連
【職務内容】コンサルティング事業において、アカウント担当としてクライアントのマーケティング課題に対し、社内のステークホルダー(データアナリストやプランナー)を巻き込んで、企業研究・仮説立案・企画提案・クロージング・ソリューション実行・検証・その後の継続的なPDCAアクションを行うことが主な役割となります。具体的には、下記の流れに沿って課題解決提案を行います。膨大なデータベースを活用し、分析・提案を行っていただきますので、”データベースマーケティング”の経験値を上げることができます【仕事の流れ】・顧客の経営・マーケティング課題の分析、施策等の提言・DBからターゲティング→プロモーションプラン提示(DM、デジマ、サンプリング、リアルプロモーションなど) →プロモーションの実行→効果検証・同社が持つVポイント、シングルソースID、購買履歴DB、メディア、蔦屋書店などの社内アセットを用いて、顧客の課題解決を支援します。【クライアントについて】・Vポイントアライアンス企業(業種はおもに飲食、スーパーマーケット、ドラッグストア、各種専門店、ネットサービス等)や大手メーカー直販、代理店等のクライアントとお取引きがございます。選考を通じてご経験・キャリアイメージなどを伺い、ご担当いただく業態業界・企業を決定します。・クライアントの経営・マーケティング課題をCCCグループの持つアセットをベースにして、「課題解決する企画」として構築し、提案・クロージング・実行・後工程で売上目標を達成することが役割です。【ミッション】同社の保有するVポイントや会員データ、シングルソースID、購買履歴DB、各種メディア、蔦屋書店・・・など、あらゆるアセットを駆使して、クライアント企業のマーケティング課題解決をご支援することがミッションです。
更新日 2025.04.23
ネット広告
【期待する役割】当社は1995年に新しいインターネットの未来をつくることを目指し、設立した企業です。現在「 DGフィンテックシフト 」という、決済とデータを融合したグループ戦略に取り組んでおり、積極的な新規事業開発と技術領域への投資を行っています。社会情勢の変化や組織が急拡大する中で当社グループが成長していくためには、変化に柔軟に対応し、パーパス実現のため社員がパフォーマンスを最大限発揮できる環境を作り出す必要があります。本ポジションでは従業員が安心して就業できる環境づくりと会社と従業員が共創して成長し続ける人財マネジメントの実現に取り組んでいただきます。【職務内容】本ポジションでは幅広く人事企画・人事制度設計・人事管理業務をお任せします。現在の人事業務の運用を行いながら、現場で生じる課題やニーズ、多様な社会情勢に柔軟に対応しながら、より良い環境へと変革していくための改善や企画を自律的に推進していただきます。【詳しい職務内容】これまでのご経験・今後の志向にあわせて、適性を見ながら、下記業務の中で、担当頂くことを想定しています。①人事制度の運用推進(2024年にリニューアルした人事制度の運用、浸透をドライブします)-現場目線に立った課題抽出、分析-経営・人事・現場目線での改善企画、実行、推進-各現場、グループ会社への浸透に向けた継続的アクション②組織文化を理解し、人事労務業務の企画・運営・改定-出向・異動・組織改編対応-安全衛生/勤怠/労務管理③より強い組織へと変革していくための新たな人事関連の企画-働き方改革を含む労務関連の企画・運用-法改正対応・各種規程整備・改定対応-グループ関連会社、子会社の一部への人事関連支援業務【組織構成】人事部労務・制度グループへの所属です。(13名)【ミッション】デジタルガレージでは、「ビジネス」「人材」「はたらき方」「エンゲージメント」という4つの側面を軸に組織づくりをしています。これからの「人財マネジメントポリシー」の実現の実行を担って頂きます。従業員が安心して就業できる環境づくりと会社と従業員が共創して成長し続ける人財マネジメントの実現をミッションとしております。【魅力】・DGグループ社員が安心して就業ができる環境作りに携わることができる・人事の基本業務である労務を遂行しながら、同時に人事企画の分野へも挑戦ができる【事業内容】DGグループには現在、決済事業、マーケティング事業、スタートアップ投資事業の3つのコアな事業があり、この3つの事業と技術開発が相互に連携し、次世代サービスを生み出す新規事業を行なっています。◇デジタルガレージグループの事業一覧・決済事業・マーケティング事業・スタートアップ投資事業・技術開発・新規戦略事業【これまでの実績】・インターネットポータル、検索エンジンなど海外サービスの日本展開を推進・クチコミ型メディア(CGM)の発展に先駆け、カカクコム(価格.com、食べログを展開。現連結子会社)の事業成長、上場を支援・Twitter、Linkedinなどの世界を代表するSNSの日本参入を支援・現在ではBlockchainなどの次世代テクノロジーのR&Dを進め、新規事業創出を目指している
更新日 2025.04.24
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。