企業内弁護士 法務部 部長 丸ビル勤務/転勤無建設・土木
建設・土木
【業務内容】・法務相談対応・訴訟法務対応・訴状、申立書の作成、手続き・支払督促書類の作成、手続き・内容証明書の作成、手続き・人事/労務トラブルの法的支援、管理・その他不動産トラブルの法的支援、管理【組織構成】経営戦略本部 法務部:2名
- 年収
- 1000万円~1800万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.04.25
建設・土木
【業務内容】・法務相談対応・訴訟法務対応・訴状、申立書の作成、手続き・支払督促書類の作成、手続き・内容証明書の作成、手続き・人事/労務トラブルの法的支援、管理・その他不動産トラブルの法的支援、管理【組織構成】経営戦略本部 法務部:2名
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
最も多くユーザー数・売上を誇る勤怠管理のプロダクトを牽引するプロジェクトマネージャーを募集いたします。さらなるスケールを見越した機能拡張、利便性向上、安定性向上をこれまでの経験・スキルを駆使して推進してください。【具体的な業務内容】■チームの生産性の向上■スケジュール策定、メンバーアサイン■設計、実装などの技術的なリード(アーキテクチャなど)■技術的なレビュー、指導による品質管理(コードレビュー, テストなど)■技術選定と妥当性の評価(言語, OSS, 投資対効果の確認など)
更新日 2024.11.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは開発グループの組織マネジメント、および技術マネジメント双方を事業部CTO直下で推進いただき、エンジニア組織の生産性向上を通じてプロダクトやチームを成功に導いて頂きます。また将来的にはVPoEとして、会社や事業の成功に向けた構造作りをはじめ、組織全体の成長を牽引してください。これまでのご経験を活かしていただき事業部経営陣やCTO、テックリード、チームリーダーや採用部門との連携を密に、エンジニア組織の運営や設計、プロダクト開発の推進をお願いいたします。【具体的な業務内容】■エンジニア組織の生産性最大化■プロダクト開発の推進■開発組織・技術戦略の計画立てと管理実行■各種プロジェクトの課題調整■エンジニア採用活動(中途/新卒)■各事業部エンジニアリングマネージャーと連携したプロジェクト推進
更新日 2024.11.27
生命保険・損害保険
会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることができる職務です。なお、プレイングマネージャー想定ですが、マネジメントについてもご経験頂けます。これまでのマネジメント経験は不問としますので、今後マネジメントをご経験されたい方もご応募ご検討ください。【具体的な職務内容】・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ・社内・グループ会社からのシステムリスクに関する問い合わせ等について専門的知見を活かした助言・サポート・システム関連事務ミス改善の推進業務【組織構成】部長1名/マネージャー5名/スタッフ4名 計10名【ポジションの魅力】・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。【チーム(ユニット)の機能、ミッション】・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。【キャリアプラン】・会社のオペレーショナルリスク管理を担う部署であり、将来的に経営層として活躍するキャリアプランを描ける部署です。・年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境があります。【魅力】■事業基盤 世界最大級の外資系金融グループ。 保有契約高33期連続の純増と創立以来成長を続けています。■外部評価と高い顧客満足度 Forbes誌「World’s Best Insurance Companies」にて 日本から選出された15社の中で2年連続第1位を獲得。 お客さまの満足度や推薦度、カスタマーサービス、契約の透明性の点で高く評価されました■組織風土 フラットな組織で風通し良く、役員とも近い距離で仕事ができ、 自らの裁量を持って業務を進めることができる環境です。■働きやすさ:・リモートワーク(原則週2出社)※但し、月間を通して最終的に週2出社同等の出社率であれば可・自宅以外にZXYのレンタルオフィスでのリモートワークも可(事前予約制)・フレックスあり・男性の育休取得率も100%近く、男女問わず育児休業を7日超取得した方には 復帰時に奨励金として10万円を支給。・基本的に東京で腰を据えてキャリアを形成いただけます。
更新日 2025.04.24
その他インターネット関連
同社では映像や電子書籍などの配信コンテンツだけで数百万を超えるコンテンツを保有する一方で、膨大なコンテンツから好みのコンテンツを探すことが困難になっています。同社ではこの問題を解決するために、機械学習を用いて検索エンジンやレコメンドエンジンを日々改善し、パーソナライズされた商品をユーザーに提供しています。しかしながら現状ではいくつかの主要事業で積極的な取り組みを行えているものの、まだまだ十分とは言えず、今後ますます多種多様な改善施策を行なっていきたいと考えています。機械学習エンジニアが活躍するためのデータ基盤周りは非常に充実しているので、後は施策を実施していただける人が充実すれば 同社は今まで以上に価値あるユーザー体験を提供できると信じています。【職務内容】チーム全員のサポートの元、以下のような業務に従事していただきます。・データ分析に基づくレコメンドエンジンの改善提案と実装・データ分析に基づく検索システムの改善提案と実装・A/B テストに基づいた効果測定と次施策の提案【事業概要】同社の多くのサービスには検索・レコメンド機能が実装されています。ユーザーが欲するコンテンツを返せるかによって、事業の売上は大きく変動します。機械学習エンジニアは自然言語処理,機械学習,情報検索といったテクノロジーを使って、この課題に取り組みます。僅か1%の改善であったとしても、金額に換算すると非常に大きな金額となり喜びとなります。機械学習エンジニアはこの課題に取り組むため、データを使って商品やユーザー行動を分析し、常に改善の余地がないかチーム全体でディスカッションしながら業務を行います。またステークホルダーとともに、論点を決め、どのような KPI に対してアプローチするかをディスカッションし、事業改善に日々貢献しています。【魅力】データサイエンスに基づいた事業貢献を実現出来る、非常にスリリングで魅力的なポジションです。売上改善ばかりを求める組織ではありませんが、施策の良し悪しは全てデータで判断するため、売上に対するインパクトが大きいと喜びもひとしおです。また、裁量や職務範囲もサービス単位や複数サービスに渡るため、自身のプレゼンスを社内・社外に対してアピールできるポジションです。現在は検索レコメンド改善のために、バッチ基盤上でユーザーや商品に対してタグ付けやレコメンドする商品の推論を行っています。そのための開発・分析環境はモダンで、分析や PoC 環境からバッチ実装まで高速に試行錯誤できる環境が整っています。チーム内に分析環境を運用しているメンバーもおり、基盤に関する知識がなくても足りない機能はいつでも追加できます。また、本人の希望と適性に応じて分析環境基盤の開発・運用を兼務し、業務スキルの幅を広げることもできます。【組織構成】マネージャー1名,機械学習エンジニア7名,基盤エンジニア7名
更新日 2025.05.01
ゲーム
世界に向けて多数のミリオンタイトルを輩出し、日本を代表する2大シリーズをリリースしている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】経理財務部門にて、国際税務のエキスパートとして従事いただきます。【具体的な業務内容】■移転価格文書作成、タックスヘイブン対策税制、APA、BEPS、租税条約への対応■グローバル案件のタックスプランニング、税務方針の策定、意思決定のための税務アドバイス■グローバル税務ガバナンス体制の構築、強化■グループ全体の税務情報収集、分析、報告■税務申告に関する業務、税務調査対応(特にCFC、PE課税等の国際課税部分)■会計監査対応に関する業務(グローバル税務に関して会計上の論点も含めて検討した場合の監査法人への説明、協議)■海外グループ会社の税務個別案件に海外グループ会社と連携して検討、実行【仕事の面白み】■ビジネスモデルの変化が速い業界のため、新しいことを考えたり、策定する機会が多いです。これは既存の知識を活かしつつも新たな観点を模索し、戦略的に税務方針を検討していくため、高い専門知識の習得へと繋がります。■海外グループ会社の税務担当や海外税理士法人との協議などを通してグローバルな課題にも取り組んでいただきますので、さらなるスキルアップが期待できます。■経営との距離が近く、ダイレクトに税務戦略等のコミュニケーションを取っていただきますので、経営課題を素早く把握し、スピード感を持って各業務に従事することができます。■現場との距離も近く、現場エグゼクティブやマネジメント層と密にコミュニケーションを取りながら、経理視点での全社的な業務改善プロジェクトの企画や運用を進めることも可能です。
更新日 2025.04.08
その他(金融系)
【主に担当していただくこと】・データ分析を通じた某アプリのグロース・BIツールでのダッシュボード開発および運用を通じて、組織でのデータ活用推進・データ分析基盤の構築およびBIツールの開発・運用・データ活用の推進により組織のデータリテラシーを高めていく・定性リサーチによるユーザーインサイトの抽出・機械学習・生成AIを活用した業務改善の提案【本ポジションの魅力】・ブロックチェーンを活用した分析を経験可能・成長期の企業で自社やプロダクトがグロースしていくフェーズを体験できる事・データを取得する基盤が整っている事・BigQueryやログの管理の整備がされている事・組織の成長と共に新しい役割にチャレンジできる可能性がある事・暗号市産業界でユーザー数が国内最大級であり、データ量が多い環境で分析可能な事【歓迎する人物像】・同社のバリュー MOST に賛同し、実践できる方・HRTの原則を理解し、実践できる方・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重し、Disagree and commit が実践できる方・新しい技術・プロダクトへの興味関心がある方【データ分析環境】・DWH:BigQuery・BI:Looker、LookerStudio(旧 GoogleDataStudio)・サイト分析:Google Analytics, KARTE【歓迎要件】・暗号資産取引所という事業ドメインへの興味関心・大学教養レベル程度の基本的な統計学の理解・BIツールを用いたダッシュボードの構築経験(Looker, Looker Studio, Redash等)・データアナリストとしての実務経験・事業会社でのプロダクトグロース経験・コンサルティングファームでの事業グロースの支援経験・事業やサービスの包括的な理解とデータ活用への要件整理能力・因果推論を元にプロダクトやマーケティングの意思決定に貢献した経験・GCPやAWSなどのクラウドサービスを利用して開発を行った経験・Webアプリケーションの基本的な仕組みの理解・金融・暗号資産に関するデータ分析の経験・金融領域におけるデータ分析経験・暗号資産・ブロックチェーン領域におけるデータ分析経験
更新日 2025.01.31
システムインテグレーター
【配属先】アーキテクト部当グループは、30歳台を中心に42名で構成されています(内28名はパートナー会社)。標準化されたルールのもとAWS環境の設計・構築をしており、メンバー間で教え合いながら効果的にAWS経験が積める環境です。【業務内容】某社や国内グループのAWS設計・構築・運用設計を担当していただきます。FISC対応した当社AWS開発ガイドラインに沿って、案件相談~運用までワンストップで経験できます。【具体的な仕事内容】システムリプレース、新規システム導入においてAWS化の相談を受け、グランドデザイン⇒見積⇒AWS基盤設計⇒構築⇒運用設計⇒運用引継ぎをスキル応じた工程から担当頂きます。将来的には某社や国内グループにとってクラウド(AWSに限らず)のあるべき姿を提言するメンバーとして活躍できます。【この仕事の魅力】現状、当グループが取り扱う案件は100%AWS案件です。また、AWS設計・構築は内製化を推進しており、案件ベースでAWSを学べる環境があります。2年目、3年目の若手の方でも半年~1年で自分の担当案件を持ち、基本的なIaaS環境が自力で構築できるよう指導しております。金融業界のAWSエンジニアになりたい方はクラウド未経験でも歓迎いたします!
更新日 2025.05.20
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【企業概要】私たちは生成AIサービス「GaiXer」を初めとする、クラウドとAIのサービス提供に特化し、これまで成長してきたITベンチャー企業です。同社は全世界4400社のMicrosoft Partnerの中で1位の認定を受け、また2019年にAzureマネージド・サービスのパートナーとして最高位の認定資格であるAzure Expert MSPを国内で初めて獲得いたしました。社会貢献性や安全性、Azureの機能をフルに活用した技術力を武器に、難易度の高い案件に挑戦することが出来ます。現在は生成AIサービス「GaiXer」をリリースし、AI技術にも力を入れています。・設立:2009年11月・2022年10月にグロース市場・従業員数:327人・売上 :110億円(2023年8月期)・資本金 :12億円【業務内容】・ Azure、AWSを始めとするクラウド上に構築するサービスのインフラ・セキュリティ・自動化のアーキテクチャー検討・構築・ FIXERがお客様にご提供しているサービスに関する改善・問合せや障害対応・各種調査など・ インフラチームのリード(10名程度)・ アプリケーションチーム、社外のお客様とのコミュニケーション■やりがい・ 最先端のクラウド、生成AIのテクノロジー、サービスに関わることができます・ FIXERがご提供するSaaSであるGaiXerのインフラ検討・構築に関わることができます・ インフラチームのリードを通じ、より大きな価値を実現することができます■当社について日本ではチャレンジさえされていないレベルのクラウドサービスへの挑戦。当社は大手のソーシャルゲーム事業会社などにクラウド基盤を提供しており、既にかなりの高トランザクション領域を担っています。ただ、、日本のクラウドサービスはほぼシンプルなWebサイトに限定をされており、世界とは大きな差があります。例えばTwitter。1秒間のトラフィック数は想像さえできないですが、このレベルの高トランザクションをクラウドで実現する発想。当社はこのレベルのクラウドサービスを日本で初めて展開することをミッションに、日々切磋琢磨を続けています。このフィールドに是非ともチャレンジをしたい、そのような志のある方のご応募をお待ちしています!マイクロソフトとの強固なアライアンス[パートナーオブザイヤー2013受賞]WindowsAzureは同社の今後の注力プロダクト。Amazon社が提供する「アマゾンウェブサービス(AWS)」に対抗すべく、現在マイクロソフト社はWindowsAzureを用いた仮想化サービスを市場に対して積極的に提案発信【募集背景】案件増加に伴い、インフラチームの体制強化を図るべく、インフラエンジニア(リーダー候補)を募集いたします。
更新日 2024.08.02
運輸・倉庫・物流・交通
【募集背景】部門強化に伴う増員募集【業務内容】同社海外の倉庫は、機械系部品を扱う倉庫として、主に日系企業様の海外拠点が海外から納入する部品の一次保管庫としての役割を果たしています。■現地日系企業担当者との窓口として、主に日本語での折衝業務をお任せします。工場内の部門は3つに分かれており、担当部門のスタッフは約10名です。【入社後のキャリア】東京支社にて会社や物流業務を学んでいただいた後、2~3年後目安で海外拠点に駐在いただく予定です。駐在先:アメリカ、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア【備考】海外赴任期間の目安は3~5年ですが、状況によって変動する可能性がございます。
更新日 2025.01.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】大手化学メーカーへの新規開発または受諾生産テーマの開拓といった営業を主にお任せいたします。【職務内容】■市場調査・顧客からの情報収集■新規案件の獲得、原価計算、見積書作成■担当テーマの進捗状況管理(社内・社外共に)■担当テーマのルーティン化支援(原料調達支援)■製造部門との連携・納期調整■協力会社の開拓・情報連携※石川、茨城、神奈川、静岡に工場があり、2回/週を目安に工場への出張がございます。(日帰りでの出張がほとんどで、直行直帰して頂けます)【魅力】取引先は日系・外資の大手化学メーカーが多く、開発の初期段階から入り込むことがで、先端技術に触れながら業務に取り組んで頂けます。【募集背景】組織体制強化のための増員での募集【組織構成】東京開発センター(30名程度)
更新日 2025.03.31
システムインテグレーター
【仕事内容】IP-VPN、LAN・WANを主として、ネットワーク全体の要件定義から基本設計、詳細設計、構築などのプロジェクトのマネジメント及びデリバリーをご担当いただきます。プロジェクトマネージャとしてネットワーク案件に携わっていただきます。案件は大規模なものから小規模なものまで各種さまざまで、取り扱う製品も多岐に渡ります。また、SD-WANやクラウドプロキシ、AWS/Azureとの接続など新しい技術に関わる案件も多数あり、新しい技術に実際に触れながらスキルを高めていくことができます。【働き方】休日作業や夜間作業は平均月1日程度。夜間シフトはありません。代休取得やフレックス制度によって柔軟に調整いただくことが可能です。【配属先情報】システムソリューション本部ネットワークSE第一部・第二部【社風・環境】■Vision 『ネットワークを通じてお客様とつながり、常に新しい価値を提供していく』同社は、技術革新が進む通信・ネットワーク業界において、お客様の成功に資するイノベーティブで信頼できるICTサービスをご提供します。■行動指針『SHIFT』Speed迅速に判断、まずはやってみる、そして改善するHarmonyお客様・パートナー各社との信頼関係、社会・社内との協調を大切にするInnovationお客様との接点からイノベーションは生まれ、これを追求するFairness正しく振る舞い、良識のある判断をするThink & Challenge常に先を見据えて考え、失敗を恐れず挑戦します。【魅力】■平均残業時間25時間程度とワークライフバランスを保っており、平均勤続年数は約15年程度となっております。■増収増益中で安定した基盤がございます。
更新日 2025.05.22
システムインテグレーター
【職務内容】出資・M&Aマネジメント室 出資法務担当は同社の組織であり、NDHQが主体的に実施する出資・M&A案件のサポート・審査も行いますが、国内事業会社である某社と海外事業会社である某社が実施する出資・M&A案件を法的観点からサポート・審査する役割も担っており、特にNDの案件についてはプロジェクトメンバ=当事者として参画し、以下のような多岐に渡る支援を行います。特に課長職は、依頼のあった出資・M&A案件について課長代理・主任メンバのアサインを行い、メンバのレビュー・サポートをしながら担当としての業務品質担保を図りつつ、案件の性質や担当の稼働状況次第では自らもプレーヤーとして案件対応にあたります。-各種契約書のドラフト・レビュー-デューデリジェンスの計画立案・遂行-外部弁護士への各種作業指示・QCD管理-プロジェクト内での法務・契約論点の検討・議論リード、社内/クライアント幹部説明対応-社内/クライアント意思決定支援-企業結合規制その他の競争法、外資規制等の届出対応-外部関係者との交渉・調整【アピールポイント(職務の魅力)】<伸ばす/獲得することのできるスキル>・スタートアップ出資から大規模M&A、ジョイントベンチャー組成など様々な出資・M&A案件対応に必要な実践的法務スキル・グローバル規模の出資・M&A案件に携わることによるビジネス視座・高度な契約交渉を通じて、法的リスクをマネジメントしつつ、ビジネス目標を達成する能力・社内外のプロジェクト関係者をリードし、複雑なプロジェクトを成功に導くリーダーシップ<チームの魅力>・同社のあらゆる出資・M&Aに関わることができるポストですのて、大企業における経営判断やダイナミックな経営施策に広く・深く関わる経験ができます。・同社の経営戦略/事業戦略の実行の最前線を舞台に、国内のみならずグローバルのITサービスマーケットやテクノロジーに関する最新動向に触れることができます。・同じ出資・M&A室内に出資・M&A案件の審査事務局を担う出資管理担当がありますので、ご意向次第では出資・M&A関連ルール整備・運用、出資・M&A案件のビジネス・財務・ファイナンス観点での審査業務など、法務以外の領域で経験の幅だしも可能であり、法務人財としてではなく経営管理人財としてのキャリアアップも志向できます。<働き方>・勤務形態は出社とリモートワークのハイブリット型です。また、同社のコーポレート組織は一つの大部屋フロア内でフリーアドレスとなっており、上下関係・横関係ともに垣根なくフレンドリーにコミュニケーションを図る職場風土ですので、活力豊かにフレキシブルに働くことが可能です。・育児休職(男性の取得実績あり)、育児・介護による短時間勤務、育児休職からの復帰率100%等、勤務時間と場所の自由度が高く、ライフステージに合わせたワーク・ライフ・バランスが取りやすい職場です。【歓迎要件】■出資・M&A業務として■上場会社における5~10年程度の法務経験、主担当者として複数の出資・M&A案件の経験■総合法律事務所における5年以上の出資・M&Aを含むジェネラルコーポーレート領域の経験■ITサービス企業での勤務経験■法務部門以外でのコーポレート業務経験(財務・税務・監査・人事・経営管理等)■英語能力(ビジネスレベル:グローバルなステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進など、円滑なコミュニケーションが可能)■弁護士(企業内弁護士としての経験があれば尚可)■公認会計士■税理士■司法書士■行政書士■中小企業診断士■ビジネス実務法務検定2級以上、など※保有資格が無いことがマイナス評価につながることはありません。
更新日 2025.05.20
その他(IT系)
同社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。その中でも同社は、某社グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。【募集概要】某社グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を実施する為のシステム及びアプリケーションのプロダクトマネージャーとして、プロダクト戦略を推進していただく方を募集します。その中でも、移動生活ナビアプリ、観光ナビという2つのアプリケーションを中心に、参画することを想定しています。2つのアプリケーションを通じて、某社グループとしては、経路検索やリアルタイム運行情報といった鉄道サービス、旅前情報やチケット購入、AIプランナーなどによる観光体験のアップデート、さらには日常生活における当社とユーザーとのタッチポイントとして、生活をよりおトクにベンリでたのしくするキャンペーン情報やクーポンなどのお届けしています。また、移動生活ナビアプリは、グループ統合ポイントであるポイントをためる・つかうためのツールとしても重要な位置づけをなしています。【ミッション】「よりシームレスかつストレスフリーな移動、観光需要の創出・支援するサービスへと発展させるためのプロダクトの戦略立案・推進をすること」、「データの利活用により、one to oneマーケティングを実現する顧客接点として、アプリを通じた総合生活サービスのプロダクトの戦略立案・推進すること」、「地域や社会が抱える様々な課題を、外部事業者とも連携し、共に解決するプラットフォームのプロダクトの戦略立案・推進すること」です。その他、移動生活ナビアプリ、観光ナビという2つのアプリケーションと連携するシステムも複数あり、それらのプロダクトの戦略立案・推進することも期待しております。【業務内容】これまでのご経験やご希望を踏まえ、リーダーとして以下の業務をお任せします。■アプリケーション開発におけるプロダクトマネジメント■アプリと連携するシステム開発におけるプロダクトマネジメント■プロダクト戦略の立案と推進■システム開発の開発及び運営保守の業務設計■リソース管理、スケジュール管理等のチーム運営■某社グループを中心としたクライアント折衝■要件定義、仕様書設計書の作成業務【ポジションの魅力】◎ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること◎世界でも最大規模かつ類のないMaaSプラットフォームの開発をはじめ、長期かつ複数のシステム開発に関わること◎ポイントや会員サービスをはじめ、多くのグループ事業領域と連動したシステム開発が経験できること◎某社グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能◎800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能
更新日 2025.03.27
その他インターネット関連
【募集背景】同社では、生活の困り事に関する個人向け領域とSaaSを始めとしたソフトウェア・サービス比較の法人向け領域という特性が異なる2つの領域が存在します。現在、2つの領域のグループリーダーが兼務状態となっており、適切な管理体制の構築が必要となっております。新たに加わる方には、個人領域専任のグループリーダーとして専門性を発揮しながら、部門の牽引役としてご活躍いただくことを期待しております。【業務内容】■事業計画とSEO戦略・戦術の整合性を取りながらの、チーム目標や方針策定■個人領域の主要サービスに対して理解を深め、他部署と協調しながらのサービス拡張■コンテンツSEO(記事の執筆・リライト)■SEO内部対策(最適化されたURL構成、内部リンク設計、低品質ページの解消などの策定)■データベース・UGCの活用■ナチュラルリンク獲得のための外部施策の企画と実施■アクセス解析ツールを使用した分析、改善施策立案・実行【ポジションの魅力】■社会貢献性の高い仕事個人の生活における困りごとを解決する600以上のサービスに携わることで、自身の仕事が直接的に社会に良い影響を与えていることを実感できます。■大規模サイトのSEO戦略と豊富なデータを活用した施策立案数百万ページに及ぶ大規模サイトのSEO戦略・戦術の策定を主導する経験を積むことができます。また、500万以上の依頼者データベースを活用し、独自のデータに基づいたSEO戦略・戦術を実行できます。■高い専門性を持ったチームとの協働優れた技術力を持つエンジニアや専門性の高いデータチームと協力して、高度な施策を実施する環境があります。
更新日 2025.05.22
その他インターネット関連
【募集背景】「日本のGDPを上げる」というミッションの実現には、事業への認知や理解だけでなく、会社としての取り組みへの共感が不可欠です。戦略的な広報活動を展開し、同社の価値観とミッションを効果的に伝えるため、広報組織の立ち上げを目的としたメンバーを募集しております。【業務内容】同社を取り巻くステークホルダーに対して、魅力、価値を伝え、事業成長や採用につながる企業理解を促していただきます。■企業価値向上のための広報戦略の立案と実行■マーケティングコミュニケーションと連動したPR戦略の立案と実行■メディアとのリレーション構築■プレスリリース、SNS運用など適切な情報発信■PR活動による影響・効果測定【ポジションの魅力】■急成長企業での戦略的広報展開会社の急速な成長に合わせて、広報戦略を立案・実行する機会があります。会社のフェーズに応じて変化する施策の効果や社会への影響を直接実感できる環境です。さらに、新しい広報組織の立ち上げに主体的に関わることができ、組織構築の経験も積むことができます。■多様なサービスと稀有な事業モデルへの対応600以上のサービスを扱うプラットフォームと急成長中のSaaSという、2つの異なるビジネスモデルが共存する稀有な環境でPR活動を展開できます。スタートアップの中でもこのような構造は非常に珍しく、BtoBとBtoCの両方をカバーする広範で立体的なPR戦略の立案・実行が求められ、他にはない挑戦ができる環境です。■多層的かつ包括的なPR戦略の実践コーポレート、事業、個別サービスの3つのレイヤーで包括的なPR活動を展開します。幅広いステークホルダーに向けて多角的なコミュニケーション戦略を立案・実行する機会があります。また、上場経験者や大手企業出身者など、多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働しながら、革新的なPR戦略を実践できます。
更新日 2025.05.19
その他インターネット関連
【業務内容】■プロダクト方針の策定と浸透■プロダクトマネジメントチーム全体を牽引しながら以下を推進 -ユーザー課題の特定 -プロダクトを通じた解決策の策定 -PRD(要件定義書)の作成、開発進捗の管理、各部門連携 -プロダクト開発や改善プロセスの進化とベストプラクティスの確立
更新日 2025.05.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理主要業務を全てご経験いただくこと想定しております。※短期的には退職者の業務引継ぎを想定しておりますが、課内ジョブローテーションに基づき、数年かけてご経験頂く予定です。【職務内容】1) 財務会計四半期毎 単体決算締め処理、連結決算、開示書類作成(短信、有報、会社法計算書類)、IR資料作成、J-SOX対応、監査対応2) 管理会計月次決算の締め処理、限利・固定費分析、役会・月曜会向け月次資料作成3) 税務業務法人税計算、消費税計算、申告、税務調査対応、移転価格税制対応4) 子会社モニタリング業績、資金状況のモニタリング、提言事項の発信、連結経営管理に基づく現地業務支援5) 企画業務会計基準変更に対する最適対応の検討、税務戦略、財務戦略、優遇税制等の情報収集、投資対効果測定、ROIC分析、システム対応も含めた業務効率化【配属】経理課【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.05.23
システムインテグレーター
【企業特徴】◎Mission:日本のシステム開発をアップデートしてDXを洗練させる◎あらゆる技術を使いこなす×大規模SI可能な唯一無二のプロ集団レガシーからモダンな技術まで幅広く活用可能な技術集団であると同時に、大規模SI案件を成功に収めた実績のあるプロジェクトマネジメントのプロフェッショナル集団※合計1000人月超プロジェクト完了実績有◎プライム案件多数!グループ会社・SHIFTからの紹介等を通して案件を獲得。 数億円規模のビッグプロジェクトにも多数参画中。やりがいを持って業務に取り組める環境です。◎多種多様な業界!プライム案件増加(全体の7~8割)により携わる業界は多種多様です。ご経歴や知識を活かしていただく事はもちろん、チャレンジング可能です。◎ストリスフリーな環境をできる限り提供ストレスを感じない環境を整えているのも当社の特徴の一つ。開発標準PCのメモリは最低32GB以上。一人ひとりのエンジニアが求めるスペックを優先して環境面を整えます。Macやデュアルモニタ、他にも必要なソフト、ツールなどあれば、柔軟に利用できる環境です。品質・生産性の最大化確保はエンジニアにとって大切だと考えています。【業務内容】Webサービスの開発から新しいテクノロジーを用いた業務アプリケーションの開発プロジェクトにおいて先端技術領域でのフロントエンド又はバックエンド開発業務の中で基本設計~実装まで皆さんの志向に応じて業務をお任せします。【具体的な仕事内容】フロントエンド・バックエンド・クラウドを用いたシステム開発プロジェクトにおいて下記工程を経験に応じてお任せしていきます。・先端技術調査及び検討(顧客提案の為)・基本設計以降の設計業務全般・実装~テスト・品質管理(ソースコードレビュー等)・会社の定める業務【使用言語など】フロントエンド:React/Typescript/Node.js/HTML/CSS/Javascriptバックエンド:Java/PHP/Ruby/Python/Go/Haskellクラウド:AWS/GCP/Azureツール:Github/Slack/Backlog/Box【募集背景】組織強化のための増員
更新日 2025.05.22
システムインテグレーター
【募集背景】昨今、ニュースでも度々とりざたされるサイバー攻撃は増加の一途を辿り、セキュリティ全般の需要が非常に高まっています。このような背景から、セキュリティ事業を立ち上げ、現在、セキュリティ関連のお引き合いを多数いただいております。急成長中の本事業をさらに牽引いただける方を仲間をお迎えしたいと考え、積極採用を推進しております。同組織はセキュリティの上流コンサルタントから運用支援まで幅広く対応しております。業務内容についてはご経験やご志向性に応じてお任せいたします。【職務内容】○ストラテジー領域-セキュリティ戦略策定、および統括-セキュリティ体制企画、設計-セキュリティアセスメント-規程類、ロードマップ作成-ISMS/PIMS/ISMAPなど認証取得支援-アプリケーション開発セキュリティ○マネジメント領域-セキュリティ運用支援-CSIRT/PSIRT/DSIRT運用支援-CSIRT/PSIRT/DSIRT設計・構築-セキュリティソリューション設計・構築-セキュリティ教育、訓練-ゼロトラスト(SASEなど)導入支援-ログ管理システム(SIEM/SOARなど)導入支援-セキュリティ監査【組織構成】ソリューション本部 ソリューション事業部 セキュリティサービス部(約100名)1、セキュリティーサービス1グループ:関東圏の顧客担当2、セキュリティーサービス2グループ:地方の顧客担当(大阪、名古屋など)■今後の展望業務の標準化を得意としている同社。将来的にはセキュリティという高難易度の分野においても標準化を行い、事業をスケールし、誰もが高品質なセキュリティ環境に身を置くことができる世界を実現してまいります。【魅力ポイント】・『すべてのお客様にセキュリティを届ける』というセキュリティサービス部のミッションのもと、お客様が本当に必要としているセキュリティサービスを届けることができる環境があります。大企業から中小企業に至るすべてのお客様に対して、個々の課題に則したサービスを提供しています。・コンサルファーム、SIer、事業会社、さまざまなバックグラウンドをもった方にジョインいただいております。事業会社出身の方は、長年のセキュリティ実務経験を活かしコンサルタントとして立場を変えて活躍しています。さまざまなご経験やバックグランドをもつ方を歓迎し、挑戦する環境があります。【部門紹介記事】~顧客起点を貫くセキュリティサービスに、人は引き寄せられる。百戦錬磨の人材が輝きを増す場所~https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1066/【セキュリティサービス部 特集ページ】~私たちの使命は、「高品質なセキュリティを全方位へ行き渡らせる」こと~https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special-security/
更新日 2025.05.21
その他インターネット関連
【業務内容】同社では、医薬品の調達および管理業務の責任者を募集しています。このポジションでは同社の事業部長や医療機関経営者に伴走し、医薬品調達(海外輸入ルートの拡大含む)と医薬品の適切な管理機能を強化することが求められ、当事業において非常に重要なポジショニングになります。<具体的には>■医薬品の調達:対製薬メーカーの医薬品調達を担当 ∟国内外問わず適切なルートの確保と拡大■医薬品の管理:医薬品の適切な管理体制の確立と維持。 ∟流通管理だけでなく、品質管理基準の設定や実施も含まれます。【ポジションの魅力】■新規顧客獲得、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、事業数字改善にコミットできる■新規事業の立ち上げに携われて、中核メンバーとしてDMMに貢献できる■部署の立ち上げを経験できる
更新日 2024.10.10
その他インターネット関連
【業務内容】同社オンラインクリニックの運営と、提携医療機関DMHが運営する保険診療クリニックの運営支援事業を行っています。また、新規事業も2024年に複数ローンチ予定です。今後の予定としては保険診療のオンライン診療開始、キュアステーションの多店舗展開に合わせた機能追加など多くの開発要望が控えています。事業成長にスピード感を持って対応するために、各案件のプロジェクトマネージメントをお任せします。なお、実際に運営される現場の方に要求を直接確認することもあり、利用される患者様だけではなくドクター、オペレーター、看護師、医事の方など医療現場を身近に感じられます。<具体的な業務イメージ>■開発ロードマップの策定■リソース調整■Webサイト・アプリケーションの要件定義・設計■開発スケジュールの管理等のディレクション業務■ステークホルダーとの調整■協力会社との折衝(電子カルテのベンダー等)■費用対効果の試算■課題・リスク管理、QAのとりまとめ【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2024.10.10
調査・マーケティング
■概要スマートフォン・タブレット・ウェアラブルデバイスを活用したサービスの設計~開発に携わっていただきます。世界中の利用者が使っていただけるネイティブアプリを、ご自身の手で開発する醍醐味を感じていただけます。実際に当社で開発したアプリケーションでは、全世界で数千万規模の会員向けアプリサービスを扱っております。以下が実際に担当していただく業務内容です・プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスディリバリー/DevOps・顧客側プロダクトオーナーや社内サービスデザイナー/UIデザイナーとの仕様調整・詳細設計の実施、開発標準/ライブラリの選定、コアな部分の実装及びメンバーのコードレビュー・開発プロセス(KPT、dailymeeting、ブランチ戦略、issue/Pull Requestの運用)の継続的な改善を行いチームをリードする・新規技術導入の為の技術調査及び検証【特徴】・チーム設計現在サーバーサイドグループでは約60名のサーバーサイドエンジニアが所属しており、30以上の多種多様なプロダクト・マイクロサービスを担当しています11組のチームから構成されていますが、チームは複数のプロジェクトをメンバーで分担しながら担当しており、プロジェクトに可能な限りロックインされないように工夫しています。・アーキテクトサーバーサイドエンジニアの中にはアーキテクトがおり、プロダクトの品質の安定化を実現しています。・リードエンジニア募集背景一方で、各プロジェクトにおいては、プロジェクトメンバーをリードする役割が リードエンジニア ですが、リードエンジニアの特性にあったサーバーサイドエンジニアが現在不足しており積極的に募集をしています。【現在の課題】・新卒のジュニアエンジニアが多数いるため、グループ全体の技術力の底上げを行う為の育成面で課題があります・テストを書く習慣の浸透など行っていますが、育成を効果的に継続的に行う仕組み作りが課題になっています・リードエンジニアが不足している為、PMやアーキテクトに仕様調整などの負担が現在あり課題になっています。・委員会組織を発足させて、メンバーが自主的にグループの改善活動や技術調査や開発プロセスの標準化、採用・育成を行っていく方針となっていますが、他グループ委員会と比べると、委員会の積極的な推進が弱いです
更新日 2025.04.09
その他インターネット関連
同社ではオンラインクリニックの運営を行っています。20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指すため、ユーザー(患者様)の目的達成とビジネス成果の両輪をUI /UX改善の観点から実現していただける方を募集します。<具体的には>UI/UXを意識したWEB構築、WEB制作の企画業務をお任せします。■オウンドメディアのアクセス解析/課題定義/改善策企画■各種調査(ユーザー調査/市場調査/競合サービス調査)の実施■SEOの最適化戦略の立案と実行■現場影響範囲の確認~調整、場合によりオペレーション構築フォロー■オウンドメディア制作にまつわる開発ディレクターとの設計やすり合わせ■実施後の効果測定及びレポート■役員含む経営層(部長以上)へのレポーティング■その他マーケティング部門/開発部門等との連携、制作進行管理【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2024.10.10
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】■同社の企画部経営管理グループにおいて、経営管理における一般業務をお任せいたします。同社は近い将来IPO上場を目指しており、上場においても重要な組織、かつポジションの一つとなります。■入社後は現在、配属部門にいる既存社員のサポート業務をメインにお任せし、経験を積んでいただきます。【具体的には】・各会議体運営・管理会計関連業務・予算・中計策定関連・海外現地法人の管理・サポート・規程管理・運用サポート・グループ会社決裁管理関連業務・M&Aやプロジェクト推進サブ担当【配属先】企画部 経営管理Gr 約4名【働き方】■スーパーフレックスタイム制度を導入(業務に合わせてWLBを調整できます)■在宅勤務可:週2~3日在宅の方もおります。業務都合に合わせて可能です。■全社平均残業時間:~20時間/月
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
■職務内容グローバルSIerである同社にて、特に大規模な案件において、最適なネットワーク・セキュリティソリューションを共に提案するソリューション営業を募集します。お客様を取り巻くネットワーク・セキュリティは今大きな変革の時期にあり、ゼロトラスト・クラウドの利用・ネットワークの仮想化・ソフトウェア化といった様々な環境を広い視点で把握した提案が求められています。■具体的には★戦略的意思決定の最前線に立ち、主にお客様のNW環境に対して大きなスコープでコンサルティブな営業活動を実施頂きます。・ネットワークセキュリティ分野でのお客様への営業活動及び支援・ネットワーク・セキュリティ分野における取扱製品の選定やスキームの立案・主に取り扱うベンダー・サービス(CISCO , Palo Alto , Fortinet , Juniper , A10 , zScaler , etc...)【組織】ネットワーク&エッジ事業本部 ∟今回のポジションは、事業推進部長の直下で大規模案件の獲得、クローズに向けて動いて頂くポジションです。【求人の魅力】・同社は2023年10月に某社とパートナーシップを締結するなど、NWセキュリティ領域の顧客支援を強化しております。顧客ニーズも強く、先端のホットな領域における知見を得ることが可能です。・某社時代からの強固な顧客基盤を引き継いでおり、安定した営業活動が可能です。・チームでの営業活動となるため、外資のセールスにイメージされるような個人目標を追い続けるようなスタイルではありません。チームとしての成果の最大化がお客様への貢献につながる仕事です。
更新日 2025.05.20
シンクタンク
【産業ITイノベーション事業本部】アカウントマネージャー <新規顧客獲得のための提案活動> 【配属想定組織】産業ビジネスディベロップメント部 アカウント事業推進グループ【組織の概要】産業ITソリューション部門では、製造業・物流業・流通業・小売業・サービス業・通信キャリアを中心としたお客さまに対して、コンサルティングからソリューションまでを提供しています。産業ビジネスディベロップメント部は、産業セグメントにおける以下2つのミッションを持っています。・お客さま基盤の拡大(既存お客さまの深耕・新規お客さま獲得)・デジタルIP(テンプレートやフレームワーク、Eコマース用コンテナなどのソフトウェア部品群)の活用による生産性向上アカウント事業推進グループはその中でもお客さま基盤の拡大を目指したアカウントマネージメントをメインミッションにしています。【募集職種の期待役割】中長期視点での新規顧客開拓をミッションに、戦略的にターゲティングされたお客さまを定期的に訪問しながら、情報提供や課題の丁寧なヒアリングを行い、信頼関係を構築いただきます。特定のソリューションありきの活動ではありませんので、まずはお客さまのもとへ足繁く通う中で、焦点化すべき課題を引き出すことを期待します。将来的には、お客さまとともに新規のビジネスを立ち上げるなど、さまざまな提案によってお客さまの課題解決に携わることが可能です。【具体的な職務内容】新規お客さまの開拓方法については複数パターンあります。コンサルティング事業本部やシステムコンサルティング事業本部などと連携し、例えば2030年に向けた中期経営計画の課題ヒアリングやDX投資に関するテーマなど、経営課題に近い初期コンサルフェーズから参画し、実際のソリューションに繋げていきます。それ以外にも、キャリア入社の方の場合は前職など過去の繋がりであったり、あるいはNRIのHPなどから問い合わせをいただいて案件化する場合もございます。いずれの場合においても、まずは当社が持つ様々な情報を提供すると共に、課題をヒアリングしながら継続的に議論を行い、リレーションを構築しながら案件化までリードいただきます。またお客さまの課題に向き合うためにも、売り上げではなく、案件化した件数を目標に掲げています。なお様々な事例やノウハウなどは組織内でグルーピングの上、管理しており、知見の少ない領域であってもお客さまと会話できるような体制を作っています。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】自部署だけで対応可能な仕事ではないため、部や事業本部、事業セグメントを跨いだ連携が必要となります。そうした部を超えた連携による業務知識の蓄積や、社内の様々な有識者とのコラボレーションにより、最新技術にも触れることができます。また各業界のリーディングカンパニーであるお客さまとの深い対話により、課題や潜在ニーズを理解した上で、真の課題解決となるソリューションを提案することができます。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材商社
【ミッション】創業メンバーである執行役員のセカンドポジションを募集いたします。【仕事内容】ビジネスの要であるジュエリーバイヤーとして、大手企業への法人開拓をメインとし、商品の査定・買取や仕入れをお任せします!▼主に大手取引先の新規開拓をお任せいたします。∟フランチャイザーの本部部隊に直接アプローチし、新規開拓を行います。1回で大口取引のチャンス大!▼これまでアプローチできていなかった地方のオークション領域へ進出!▼在庫を確認・訪問し、その場で査定∟お客様から商品をお預かりし、宝石の種類や品番、キズや状態などを確認の上、買取価格を提示。▼商品管理・事務業務見積書・報告書など仕入れに伴う書類作成、買取した商品の管理、販売に向けた関連部署への共有など管理に伴う各種対応をします。▼同社の広告部隊として、SNSアプローチ企画もお任せいたします。★新規と既存の割合は5:5。新規開拓と並行して担当エリアの既存顧客への定期訪問を行います。お話を聞いていただける確率は8割以上にのぼります。(訪問から仕入までは6割の成功率です)目利きスキルにご信頼をいただき、お任せいただくケースが多いです。★ジュエリーの目利きができる営業は、顧客となるジュエリー取り扱い店舗からしても貴重な人材。【魅力】・ゆくゆくのキャリアプランとしてSCM事業部や社長室推薦などの活躍可能性も!・さらにその先は小会社化し、社長ポジションも大いにありえるポジションです!同社では自社に工房と鑑別機関も擁しており、信頼いただける目利きスキルを磨くための環境が整っています。大切なのはお客様からの信頼を得ること。「どういった品なのか」「なぜこの値段なのか」を丁寧に説明することでお客様と長期的な関係性を築いていきましょう。※営業用に社用車を支給、直行も可能です。※事前申告で休日利用もOK!【多様なキャリアパス】・ゆくゆくのキャリアプランとしてSCM事業部や社長室推薦などの活躍可能性も!・さらにその先は小会社化し、社長ポジションも狙える部署です!買取・査定は当社のビジネスの基盤を支えているため、スキルを身に着けたメンバーは業務の幅が広がり、スピーディーな昇給昇格も可能。新卒3年目で役職者に昇格したり、営業部から他の部署のリーダーに異動してマネジメントを行っている者も!【募集背景】2015年の創業以来、ジュエリーの買取・販売事業を展開してきた同社は、「宝石の仕入れ~加工~販売まで一貫した物流生産システム」「社会的意義の高い人・社会・環境に配慮した再利用商品」で注目を集めています。「世界一質が高い」と言われる日本の中古品。香港をはじめとする海外支社を通じて、質の高い買取りサービスを途上国に輸出するため、持続可能な社会を実現するため、「再生宝石事業」を2026年までに確立していきます。今期386億円着地、来期500億円を目指すにあたり、業績向上に直結する営業部メンバーを募集致します。
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
■募集背景私たちはAI・データ利活用コンサルティングサービスを提供し、お客様の成長と成功を支援しています。ビジネスにおいて、情報は貴重な資産であり、競争力を向上させるためにはAIやデータを効果的に利用する必要があります。私たちはAI・データ利活用の専門知識と経験豊富なチームでお客様をサポートしており、今回、AI・データ利活用の需要が増えているため、採用を強化しています。■仕事内容DXに必須となるAI・データ利活用に関する事業拡大に携わっていただきます。立上げたばかりの組織であるため、AI・データ利活用事業拡大や組織づくりに興味をおもちの方、ご応募お待ちしております。・社内のアカウントマネージャー、営業と連携したプリセールス、提案活動 -見積りや提案、見積書や提案資料の作成・お客様のAI活用ニーズの把握と課題のヒアリング、解決策の提案・社内体制構築およびチームビルディング ・契約内容の調整および交渉、契約締結業務・受注後のお客様との定期的な関係づくり・売上予算管理■配属部署についてサービス&テクノロジー本部 AIサービス部■やりがいSHIFTのAIサービス部は立上げフェーズではあるものの、続々とAI・データ利活用を中心としたプロフェッショナルに参画いただいております。社内の中でも着目されている事業であり、裁量権をもちながら事業推進の中核人材として活躍することができます。プライム案件として取引している既存顧客へのアプローチや、優秀なデータサイエンティストやデータエンジニアが在籍しているため、圧倒的なスピードで事業成長を体感することができます。■魅力【 年間平均昇給率11.0%(2023年8月期実績) 】評価タイミングは年2回ございます。成果はもちろん、目標達成までのプロセスもしっかり評価し競争力のある報酬体系を採用しています。一人ひとりをしっかり見つめる「絶対評価」の仕組みのため、自身の成果を正当に評価され、報酬を得ることで、納得感と満足度を高めることができます。【 裁量権のある環境 】当部門は2024年3月に新設されたため、フラットな関係性となっており、従業員一人ひとりが自身のプロジェクトや業務において主体的に行動することができます。私たちは円滑なコミュニケーションをとりながら従業員の新しい挑戦やアイデアを尊重し、積極的に受け入れる文化をもっています。裁量権をもちながらプロジェクトや組織運営を推進することで、成果を最大化し、自己成長や組織貢献を実感できる環境を提供しています。【幅広い業界・業種のお客様に貢献】当社では、官民・業界業種問わずさまざまな業界・業種のお客様と取引があります。官公庁、製造、小売、IT、飲食、エネルギーなど、さまざまな業種のお客様へAI・データ利活用の課題を解決してきました。これにより、私たちはさまざまな業界の業務課題を解決できる経験を積むことができます。【働きやすさ/働く環境】SHIFTが担当するプロジェクトでは炎上案件がほとんどなく、リアルタイムでの進捗管理や大規模案件の推進経験により、高い生産性を維持しています。またリモートワークも可能であり、全国各地から勤務している従業員が在籍し、住み慣れた土地で趣味や大事な子育てなどと両立しながら働くことができます。
更新日 2024.09.02
ゲーム
東証プライム上場かつ時価総額約2兆円超である、世界有数のオンラインゲーム企業の企業広報チームとして、コーポレートブランドを向上させるべくグローバルな舞台でご活躍いただける方を探しています。本社の企業広報として、コミュニケーション戦略を構築し、国内外の関連チームをリードし、密に連携しながら、少人数で効率的にインパクトのある広報活動を行っています。トップマネジメントダイレクトレポーティングの非常に重要なポジションです。【業務内容】IRチームの主な役割は、グローバルに展開される同グループの業績及び事業・財務状況をもとに、自社のポジションを投資家・アナリストの視点で理解し、コーポレート・ファイナンスの文脈に即した形でエクイティメッセージを作成し、伝達していくことです。経営陣の目線で当社のエクイティストーリーやIR戦略を立案し、株式市場に対して当社の戦略や経営状況等を説明すると同時に、事業上有益な株式市場からのフィードバックを経営人に伝達する経営陣と投資家の架け橋役を担っています。グループCFO/CEOダイレクトレポーティング、少数精鋭で最前線部隊として活動しています。【具体的には】■四半期決算説明資料の作成(日・英)■機関投資家及びセルサイドアナリストとのOne-on-Oneミーティングにおけるスピーカー■機関投資家向けIRカンファレンス及び海外IRロードショーの参加■当社グループ事業に関する定量・定性情報の収集及び分析■当社に関するアナリストレポートの内容精査、業績予想モデルの分析■グローバルゲーム・インターネット業界の動向分析(競合他社の決算内容及びアナリストレポートの分析、ニュースフローリサーチ等)
更新日 2025.05.06
銀行
■当行のサステナブルビジネス推進におけるグローバルのハブとなるサステナブルビジネス部にて、経験に応じ以下のような業務をご担当いただきます。【詳細業務】・産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねる中で、本邦宇宙産業発展へのMUFGとしての貢献や、MUFGにおける新たなビジネス機会(事業投資/JV設立/ファイナンスストラクチャー構築等々)の創出を目指す業務。【募集背景】サステナブルビジネスについて全社を挙げて強化していくための増員募集(サステナビリティ関連の詳しい知見を持っている人員の強化)【全社的な取り組み】・2021年5月、邦銀初の「MUFGカーボンニュートラル宣言」を公表。2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量のネットゼロ、および2030年までに当社自らの温室効果ガス排出量のネットゼロを達成。・MUFG ではサステナブルファイナンス目標「2030 年度までに累計100兆円」という意欲的な目標を掲げ、カーボンニュートラル実現に向けた顧客エンゲージメントやトランジションの支援、サステナブルファイナンスを通じて顧客のサステナビリティ経営課題解決に取り組んでおります。【組織】サステナブルビジネス部:・企画開発Gr(顧客エンゲージメント、グローバル連携)・業務推進Gr(サステナブルファイナンス、開示関連コンサル、新商品の開発)・事業開発Gr(宇宙関連/GX関連の投資・事業開発)【金融でサステナブルビジネスに関わる醍醐味】■これからカーボンニュートラル・脱炭素領域が活性化していく中で、金融が果たす役割は大きいです。■社会にインパクトを与える顧客事業の支援、自社によるビジネス創出に挑戦することができます。【キャリアイメージ例】・ESGに関連するMUFGのサステナブル経営戦略企画に携わる部署や、その他ストラクチャードファイナンス関連部署への異動もございます。【働き方】定時時間内(8時40分始業・17時10分終業)での業務に加え、繁忙に応じて19-20時頃までの時間外業務が発生します。
更新日 2025.05.09
システムインテグレーター
近年、ソフトウェア開発を取り巻くビジネス環境の変化や、開発プロセスの変化などにともない、CI/CD・自動テストのニーズはますます高まっています。コスト削減、効率化、人為的ミスの防止、問題の早期発見、プロジェクト全体の品質向上などの観点からも重要視されていますが、需要の拡大に対し、この分野の技術者は業界でも不足しています。そんななか、DevOps推進グループにはこの分野に強みをもつ技術者が多く在籍しております。DevOps推進グループでは、DevOpsの土台となるCI/CDや自動テストの構築・開発を中心に、さらにはCI/CD・テスト自動化などの技術を活用した、イテレーティブ・インクリメンタルな開発を行っています。そんな当組織において、さらなる技術向上、サービス拡大および創造、組織強化の一翼を担っていただきます。お客様からメンバーの評価を受けたり、メンバーの成長を近くで感じることができるポジションです。【業務内容】プロジェクト完遂に向けた全体マネジメントおよび、売り上げ拡大のための戦略策定など幅広くお任せいたします。■具体的な仕事内容・複数プロジェクトの進捗、サービス品質、生産性、人員、予算管理など・既存顧客へのサービス/ソリューション提案・お客様とのリレーション強化・顧客折衝・担当顧客への戦略立案 -お客様の課題、ニーズのヒアリング -戦略立案、提案※プロジェクト立ち上げ時やリスク発現時には、ハンズオンでの活動を求められるケースもございます。・メンバーフォロー、育成■入社後イメージ入社後3ヶ月~半年程度はアーキテクトもしくはPMとしてプロジェクトに参画いただき、手法を学んでいただきます。■配属部署についてサービス&テクノロジー本部 ITソリューション部 DevOps推進グループ・モダンな開発環境DevOpsを推進している部署のため、CI/CDパイプラインが整備されGitなどでバージョン管理を行っているようなモダンな環境での開発を経験することができます。・想定できるキャリアパス<グループ長(補佐)>グループにおける全体組織設計やグループ収支管理、改善(売上、粗利、コスト)、配下メンバーのマネジメント・育成・評価などを行い、組織をけん引する役割を担っていただきます。<コンサルタント>課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。
更新日 2024.08.21
システムインテグレーター
【なぜやるのか】数年前よりアジャイル開発支援の事業展開をしております。 エンタープライズのお客様が多いなかでも、リリーススピードを上げるために各社アジャイル開発手法を取り入れております。一方で、エンタープライズだからこそ品質は落とせないという課題もあります。 そこで、アジャイル×品質を一緒に実現していきたいとお声をいただき、サービスの提供を開始しました。スプリント外支援として、スクラム教育支援/アジャイル導入支援/アジャイルテスト戦略支援、スプリント内支援として、スクラム推進支援/アジャイル開発立ち上げ支援/アジャイルテスト支援を行っており、アジャイル開発活動まで支援を行っている状態です。同社では今年度「アジャイルサービス部」を新しく立ち上げ、アジャイル領域にさらに注力していきたいと考えています。当社におけるビジネスモデル・推進ノウハウを習得いただき、当社サービス提供部隊における現場マネジメントを実施いただきます。■具体的な仕事内容・配下複数プロジェクトのサービス品質・生産性・費用管理など・既存顧客へのサービス/ソリューション提案・担当顧客の戦略立案 └開発全工程におけるプロジェクト課題把握 └お客様ニーズの把握と深堀 └サービス提供戦略立案とKPIの設定・推進■その他▼想定できるキャリアパス・グループ長(補佐)グループにおける全体組織設計やグループ収支管理、改善(売上、粗利、コスト)、配下メンバーのマネジメント・育成・評価などを行い、組織を牽引する役割を行っていただきます。・プロジェクトマネージャー予算5,000万円~5億円程度、10名~100名程度の大規模もしくは複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進していただきます。メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクト統括をしていただきます。・コンサルタント課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。■配属部署についてサービス&テクノロジー本部 アジャイルサービス部
更新日 2024.08.21
その他インターネット関連
既存のエンジニアと協力をし、サービスの信頼性を向上させるためコードによって手作業や繰り返し行われる作業(TOIL)を削減したり、システムの信頼性・効率性・可観測性を向上させるために設計や運用を推進していただきます。【具体的な業務内容】■システムモニタリング・監視設計および導入・SLI/SLOの設計・運用・SREの布教活動■Devops/環境の共通化・AWS標準環境化・CI/CDの標準化・RetoolDB移行・DBの冗長化・FDシステムステージング環境の移行■コスト関連・コストアラート設定・プロダクト毎のコストモニタリング・リザーブドインスタンスの購入・不要リソースの削除・モニタリング設定のCI/CD化【本ポジションの魅力】■事業の社会貢献性患者さんや医療現場からの「生の声」が可視化されているため、大きなやりがいを持っていただけます。■社会課題解決にチャレンジできる2025年、2040年問題(超高齢化社会問題)という日本にとって非常に大きな社会課題の解決を、今まで医療業界には存在しなかったサービスを用いてチャレンジすることが可能です。これまでの専門的な技術と経験を通じて、医療のデジタル変革を支えるための新たなソリューション開発に直接関与できます。
更新日 2025.05.21
生命保険・損害保険
Job description 1. Supports a team towards being the best version of itself-Lead & encourage team spirit and teamwork within the team.-Help the team on reaching self-organization and getting the most value out of it.-Guide the team on using Agile practices to maximize value.-Help create a safe environment where issues can be shared & discussed in order to be solved.-Lead the Kaizen mindset for the team in their daily work.2. Helps people grow and learn-Identify & act on opportunities for team members to grow (KT, Feedback sessions, Shadowing…)-Help Product Owner to create and maintain the team’s backlog, to prioritize by value, to communicate with stakeholders…-Help and coach squad members so that the team can deliver the most value in the best way.-Lead by example.3. Facilitates workshops and make decision making easier-Facilitate discussions and workshops to make sure that the goal is clear and optimal value is reached.-Facilitate decision making in the team and with stakeholders.-If needed, facilitate conflict resolutions.4. Owns the team process-Own the team process by understanding it end-to-end and making it visible (Kanban, Scrum Board, Value Stream Mapping…)-Measure regularly its efficiency with actionable KPIs and lead Kaizen mindset to improve it continuously (Guide team in defining them, make sure they are measured, targets are defined, action plan is followed…)-Help manage & remove impediments hindering the team (when they cannot remove them themselves)5. Embodies transparency & proactively communicate-Provide transparent team status visualization to know how the team is doing
更新日 2025.03.03
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】■主に担当して頂く業務は以下の通りです。・グループ会社含む、月次決算、年次決算・債権管理・海外子会社の管理・自社倉庫、外部倉庫の在庫管理・違算管理・連結レポーティングパッケージへの転記※今後の経理財務機能の分離および、経理担当業務の見直し等にも柔軟に対応頂く予定です。※四半期決算ベースでの開示体制等、上場水準と比較すると未整備な部分もあり、今後は上場基準での開示体制の構築を予定しております。【組織構成】・グループ管理本部に所属となります。・東京:本部長1名 副本部長1名、(グループマネージャー不在)、マネージャー1名※現在は副本部長がグループマネージャーを兼務、グループマネージャー≒課長相当です。・大阪:グループマネージャー1名、・メンバー4~5名(20代~40代)【残業時間】就業時間内に効率よく業務を進めていく社風です。残業は事前申請となっており平均10~20時間程度の残業時間となっております。今後も残業を減らせるような体制をつくってワークライフバランスが整えやすい環境です。【同社の特徴】■創業100年超の歴史に培われたノウハウと安定した顧客基盤:圧倒的な購買力によるスケールメリット、商品からシステム、物流までのOSD(ワンストップディストリビューター)としてトータルコーディネイト力、商流・物流・システムの一元化による低コスト化などから(システムは専門の別会社を保有)大手企業より強い引き合いを得ています。現在、紙だけにとどまらない多種多様な商材をお客様へ提供しており(海外拠点を含めたグローバルネットワークを駆使し2000社を超える国内外のメーカーと取引)外食業界、スーパー、印刷会社など、お取引先を非常に数多く有しています。・我々の日常に欠かせない備品の仕入れ販売を行っております。■これまでの歴史に捕らわれない柔軟な変革:・同社では行動指針の「CHANGE」「CHALLENGE」「CREATE」を掲げ、トップダウンではなくボトムアップでの会社改革を進めております。社員が直接社長にプレゼンをする”イノベーション提言プロジェクト”の活用や役員陣への”さん付け”文化等、新たな挑戦をしやすい仕組みや風通しの良さがございます。・上記のような仕組みもあり、中途入社社員の比率は7割程度です、中途入社の管理職登用実績も複数ございます。・自社開発した受発注システムを外販(クラウド型受発注システム)しており、顧客のデジタル化支援を行っております。2016年からIoT事業が本格化し、現在ではクラウド型倉庫管理システム『MPS LOGI』・SCM支援システム『MPS LOGI』を提供しており商社の枠を超えた柔軟な事業成長を遂げております。
更新日 2025.04.04
その他インターネット関連
IT企画部は、テクノロジー組織におけるIT投資を最適化するための財務管理を担当しています。【具体的な業務内容】・各開発部門の実行計画をタイムリーに準備する ・予算管理システムにデータを入力する・BvA分析とレポート作成・PDCAサイクルによる日常業務の最適化のための改善活動■カウンターパート:・技術組織の幹部(CIO、CTOを含む)・技術組織メンバー(特にマネージャー、開発プロジェクトリーダー、海外子会社を含む) ・コーポレート財務および経理部門【募集背景】同社では現在、IT財務分野で予算管理メンバー (FP&A メンバー) を募集しています。システム開発チームと連携して予算計画をサポートし、BvA/BvF 分析 (予算対実績/予測分析) を主導し、開発活動を担当する組織のマネージャーや幹部に情報を報告して、ビジネス側と連携してより適切な意思決定を行う役割を担っていただきます。
更新日 2025.04.01
その他インターネット関連
プロダクト企画や利用サービスの法人・コンテンツ審査などの管理を担当【業務詳細】登録、認証、ID連携などの各種プロダクトを便利で使いやすく、安心安全にユーザーに提供するための企画立案やプロジェクトの管理・推進などをお任せします。開発案件のディレクションや数値集計・分析、保守運用サポートだけでなく、社内各サービスや外部企業との折衝など横断的な役割も担いながら、プロダクト企画をご担当いただきます。また、外部サービスにログインができるパートナー企業が導入する際の利用申請や審査対応などを通じて、プロダクトを安定稼働させるための運用を行います。パートナー企業のID・パスワードに関する課題を解決し、ユーザーの属性入力の手間を軽減することで、より便利で使いやすいサービスを目指します。【主な業務内容】■関連の各種プロダクト開発案件のディレクションや数値集計・分析、保守運用サポート■ユーザーが安心安全に利用できる機能を提供するための企画業務■同社サービスの推進のための企画業務■社内の他サービスや外部企業との折衝業務■同社サービスを利用するパートナー企業・サービスの法人審査やコンテンツ審査【ミッション・展望】安全で思い通りに使えるIdentityを提供する【企業概要】同社は、2023年10月に、グループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。『ライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働く同社は、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。【企業ミッション】ライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。めざめてから、眠りにつくその瞬間まで。さらには非日常のひとときや、いざという非常時も。進んでゆくあなたの毎日に、驚きと感動を提供しつづけます。
更新日 2025.05.02
食品メーカー
【ミッション】グローバル企業の経理・財務部門における税務の体制強化になります。グループガバナンス・国際税務を中心とした税務の高度化への対応をお任せいたします。【業務内容詳細】税務チームに所属し、下記業務の中からご経験や適性等に応じて担当業務を決定いたします。また、育成等の観点から、随時、担当業務は見直しを行います。各業務とも国内外グループ会社や外部専門家等との連携が必要となります。<詳細>・税務戦略策定・税務申告業務(法人税、消費税など)、税務調査対応・予算、決算等での税金計算(税効果会計含む)・税務ガバナンス(税務方針、ガバナンス構築・運用)・国際税務(移転価格文書作成、グローバルミニマム課税対応、税務情報開示など)・プロジェクト支援(投資案件、組織再編等)【配属先】経理部 審査課経理部審査課は連結決算、単体決算、税務の3チーム体制になっております。税務チームは課長がリーダーを兼任しているため、適性がある方には税務チームのリーダーをお任せいたします。【この求人の魅力】・将来的にはローテーションにより経理・財務業務全般を幅広くご経験頂くことが可能です。また、他部門(経営企画等)や国内外関係会社へチャレンジするなど、多様なキャリア形成が可能です。 ※当面は東京本社での勤務となります。・在宅勤務、フレックス勤務可。・同社の海外売上高比率は38%と同業他社(約20%)と比較しても高い水準になります。
更新日 2024.08.26
その他インターネット関連
各カンパニー(事業部)を横断する形で、広告ビジネスの長期成長戦略の策定・実行を行う事業横断部署の募集です。市場や競合、内部データを分析して成長機会を見つけて戦略を立て、事業計画を作成、KPIを設定・モニタリングし、組織全体のパフォーマンスを向上させる施策を推進します。【ミッション・募集背景】昨年広告売り上げ2000憶を達成しました。次のステップに向け、3か年計画の策定や各事業への経営戦略推進を担っていただける方を募集します。【職務内容】・予算計画の策定と管理(KPI・PL)・数値分析と競合分析・KPIの可視化とリアルタイム化の仕組み構築と運用・経営状況の可視化と経営層へのレポート・その他経営課題の対応【ポジションの魅力】■同社の70以上のサービスの広告収益拡大に向けた経営戦略の推進ができます。■市場分析から事業計画、新規事業開発まで幅広い業務を経験でき、スキルと知識を広げられます。【組織構成】今回の募集ポジションは新規立ち上げ期のため、2名で構成されています。執行役員 1名(兼務)メンバー 1名
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
グループ広告事業規模が2,000億円に到達し、更なる成長と競争力を加速させる為に、プラットフォーム化を強力に推進していきます。【業務内容】同社グループ全体の80以上のサービスに対して、自社開発のAd/マーケティングプラットフォーム(DMP/計測システム)の利活用を推進します。各事業の広告ビジネスの機能開発サポート/マーケティングのパフォーマンスアップを、DMP/計測システムをまじえてコンサルテーション・プロジェクトマネジメント・レポーティングを実施していただきます。【組織構成】3名体制:20ー40代まで多様で、コミュニケーションもフラットで勢いのある組織です。ベテランから新卒入社まで幅広いバックグラウンドが活躍されています。【事業について】ECを中核としたインターネット関連事業や金融、通信関連事業など、様々な事業を展開するグループにおいて、IDやデータ、メディアを活用した広告事業は、収益はもとより参画事業者の皆様へのマーケティング支援の意味においても非常に重要な役割を果たしています。この組織ではプラットフォームの企画・開発から、各事業・クライアントでの導入・活用支援まで行い、更なる成長の基盤を整える役割を担っています。【部署・サービスについて】市場規模の拡大と共に、高度化・複雑化するデジタル広告の領域において、国内最大規模のメディアやデータを活用した事業推進において、技術的な支援や企画・導入推進を行い、各事業の収益拡大やプロダクト価値向上に貢献していく部署になります。独自のデータを用いた自社製マーケティングプラットフォームのサービスプランニングから提供までを担当し、グループのビジネスを、AD・マーケティング側面の両面を支え、成長させる役割を担います。具体的には、データマネジメントプラットフォームおよび計測プラットフォームにおける構想、企画、活用促進に携わっていただきます。
更新日 2025.04.30
システムインテグレーター
【ポジション概要】同社で提供するセキュリティサービスはエンド・ツー・エンドで提供しているため、1つの領域だけでなく、さまざまなセキュリティの仕事に携わることができます。大手セキュリティベンダーとのグローバルパートナーシップがあり、最新の製品やサービスに関する知識をいち早く学ぶことができます。また、海外のチームと連携し、製品の縛りなく、お客様への最適なソリューションを提供できる日本のクライアントに対し、グローバルの成功事例を基にアドバイザリ、要件定義、設計、構築、運用支援を行います。これまで急成長するマーケットに対応するため、高い専門性を持つ即戦力として活躍いただける方のみの募集でしたが、チームも成熟を迎え今後は未経験者や若手を育成し、更なるチーム力アップのため、セキュリティ未経験者の方の採用も積極的に行っています。これからセキュリティ分野でキャリアアップしていきたい方、もっと大きなプロジェクトで経験を積みたい方などレベルに合わせて様々なキャリアパスをご用意可能です。【業務内容詳細】以下のいずれかの領域のでアドバイザリ、要件定義、設計、構築、運用支援を行います。- GRC(ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス)- IAM(アイデンティティ&アクセス・マネジメント)- SIEM(セキュリティ情報イベント管理)/SOC(セキュリティオペレーションセンター)- Secured Infra(ネットワーク/システムセキュリティ、エンドポイントセキュリティ)国内、リージョン/グローバルのチームとの連携し、プロジェクトまたは運用メンバとして業務を行います。クライアントへの提案活動を支援します。ソフトウェアベンダーと連携し、セキュリティサービス開発&ローカライゼーションを行います。【同社の魅力】・世界100カ国以上でサービスを提供しており、13万人以上の従業員が働く独立系ITサービス企業の日本法人です。・60年以上における歴史と実績を持ちながらも、合併後の現体制の設立は2017年4月と新しく、ベンチャーマインドを兼ね備えた挑戦的な職場環境です。・様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しており、グローバル企業らしいフラットで風通しの良い社風です。・エンゲージメント向上にも力を入れており、働きがいのある会社(GPTW)にも3年連続認定されております。
更新日 2024.08.21
電気・電子・半導体メーカー
■コーポレートファイナンス(エクイティファイナンス/デットファイナンス)の企画立案、実行、社内外関係者との折衝■経営の意思決定に必要とする情報の収集と整理各種ステークホルダー(投資家、株主、銀行、監査法人、証券会社、取引所、官公庁等)と主体性を持ったコミュニケーション■金融機関への案件説明、条件交渉、選定業務、レポーティング、ドキュメンテーション業務■資金管理・為替管理※資金調達を中心とし、今後の企業成長のためにも以下業務をお任せします。▼資金調達全般(デットだけではなくエクイティファイナンスもご担当いただきます。)▼資金の監視、キャッシュフローの最適化、財政状況の維持▼財務戦略の立案と実績管理、経済的健全性の確保▼為替エクスポージャーの管理と為替リスクヘッジ等の実務▼金融機関折衝▼社内関係部門との調整等【配属部署】経営企画本部 財務部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有
更新日 2025.05.21
食品メーカー
【募集背景】2023年度より順次以下2つの工場関連プロジェクトがスタートしており、情報企画部へプロジェクトの参画依頼があり、情報システムプラットフォームとしてプロジェクトに向けて体制強化を図ることを目的とした採用になります。①既存工場拡張PJ(関西工場)②新工場立ち上げPJ【業務内容】日清食品では2026年度に向けて国内最大規模の製造工場建設を計画しており、業界をリードする画期的なスマートファクトリー実現を挑戦していきます。国内最大規模の製造工場建設(スマートファクトリーの実現)に挑戦する方を募集いたします本ポジションは、既存工場での取り組みをベースに、新規工場建設プロジェクトへ参画いただくことを想定しています。【業務詳細】・既存工場におけるネットワークおよびセキュリティに関する施策推進・新規工場建設におけるネットワークおよびセキュリティ設計、実装、運用【組織】情報企画部(日清食品HDの情報システム部門です)【その他】▼以下当該部門の記事になります。https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67846https://www.uchida.co.jp/system/report/20210016.htmlhttps://logmi.jp/business/articles/325711https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2012/02/news003.htm
更新日 2025.04.18
その他インターネット関連
マーケティング&編成課は、データを切り口とした課題解決をミッションとしており、主に利用者(新規利用、離反者の再利用)の増加、ARPU向上施策を推進していきます。年間約650万人のユーザー様が利用する規模感や、変化のスピードが速い業界だからこその成長機会が多く存在しています。 【業務内容】 「データ分析・提案」、「データ分析環境の構築/データマート整備・運用」、「アドホックのデータ作成」などといった活動を通して、マーケティング施策の実行をデータ面から支援していただきます。【具体業務の例】■データ分析・提案・マーケティング&編成課では、事業の売上・利益目標および各種KPI達成に向けたマーケティング戦略の策定(チャネル戦略・CRM・AI戦略など)および各チーム(MD・制作・エンジニア・ロジ)との共同によるプロジェクトの推進を行っています。・これらを実行していく中で特に重要となるのが、蓄積された様々なデータを基にした日々の状況変化や課題の正確なキャッチアップ。そのために、あなたには様々な切り口によるデータ分析によって今起きている変化を掴み課題解決のための助言やサポートを行っていただきます。・施策改善を実行していく際には、キックオフMTGから参加いただきデータ面から実行内容の意思決定を支援していきます。また、分析結果をもとにした示唆出しや提案もしていただくため、ビジネスサイドの意思決定にも関わっていくチャンスもあります。■データ分析環境の構築/データマート整備・運用BIツールやExcelを活用し定点的に追っているデータの取得及びその分析環境を整えます。また、データ分析に必要なデータマート作成・運用を行います。■アドホックのデータ作成各種施策やキャンペーンなど単発のデータ抽出依頼に対し、SQLを利用してデータベースから集計データを取得し、Excel等で提供します。また、各施策においてその対象者となるリストを作成します。 【働く環境】 男性7名、女性1名(派遣)のチーム。中途・新卒が約半数ずつ。これまでのことに囚われず新たな試みを行おうとする意欲の高いチームですので、あなたの積極的な行動が多くの意思決定に反映されていきます。 【部署・サービスについて】 同社が直接運営する日用品・食品・飲料・コスメ・ベビー・ペット・ヘルスケア用品を中心とした直販ECサイトの運営を通じ、市場全体および同社グループ全体の成長を実現していきます。同社の中でも珍しい直販ECであるため、直接エンドユーザーに対するマーケティングはもちろん、商品の品揃えやサプライチェーンなど多岐にわたる意思決定に関与することができます。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
同社グループにおける注力事業の1つで、高成長率を維持しているビジネスの一つである日用品に特化したサービス(Rakuten24、Rakuten24ドリンク館、Rakuten24ヘルスケア館、等)において、経営管理体制の強化、及び、将来的に部署のリーダーを目指して頂ける人材を募集します。 【業務内容】・予算計画の策定、予実管理・事業部内レポーティング・PL、KPIの見通し作成、差異分析・KPIを含めた数値分析、競合分析・コーポレート経理部と連携した営業経理業務の推進他メンバーと協力しながら、以下のPL管理及び営業経理業務を推進頂きます。一定以上の専門知識については、入社後に学びながら成長していくことができる環境です。【ポジションの魅力】某事業部は楽天グループにおける注力事業の1つで、高成長率を維持しているビジネスの一つです。このビジネス拡大期に参画することで、自身の仕事を通じて業界や社会へのインパクトを実感できる機会、ビジネス拡大と共に自身も成長できる機会があります。【部署・サービスについて】 ホームライフダイレクト事業部では、日本最大級のオンラインショッピングモールにおいて、日用品に特化したサービスであるを展開しています。オンラインショッピングモールは、ご出店店舗様が自ら商品をご販売頂けるプラットフォームを提供するモール型ビジネスであるのに対して、私たちのサービスでは、楽天がナショナルメーカー様から商品の選定・仕入れを行い、マーケティング・販売・発送・カスタマーサポートまでを一気通貫で行う直販型のビジネスです。事業として非常に高い中期目標の達成を目指しており、マーケティング投資や、サービス品質強化のためのシステム・物流プラットフォーム強化等、大規模な投資を続けています。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・リーガルチェック・押印・各種契約書更新 等 ・新規契約書、規約等作成・各事業部門、グループ会社からの法務相談対応・取締役会事務局、株主総会運営等の会社法務業務・知的財産取得、活用戦略の立案、実行等・法務教育等の施策立案、実行等・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施・訴訟等の係争案件への対応(代理人弁護士との折衝)・弁護士などの専門家との折衝等・企業統治に関するガイドライン「コーポレートガバナンスコード」対応業務・M&AのPMIを推進【募集背景】増員募集【組織構成】管理部 計2名(取締役役員、メンバー)【求人概要】2015年の創業以来、ジュエリーの買取・販売事業を展開してきた当社は、「宝石の仕入れ~加工~販売まで一貫した物流生産システム」「社会的意義の高い人・社会・環境に配慮した再利用商品」で注目を集めています。「世界一質が高い」と言われる日本の中古品。香港をはじめとする海外支社を通じて、質の高い買取りサービスを途上国に輸出するため、持続可能な社会を実現するため、「再生宝石事業」を2026年までに確立していきます。今後、今期640億円、来期800億円を目指すにあたり、代表直下の社長室にて各事業部の収支最適化を中心に担って頂く方を募集致します。2027年の上場に向けて準備中でもあるため、IPOコンサルタント出身の課長をはじめとした上場準備室を設けたり、主幹事証券の選定など、着実に上場に向けて準備を進めております。このタイミングだからこそのご経験を多数積んでいただけます。【ポジションの魅力】・市場で類を見ないほど圧倒的な速度で事業成長している組織にて、最前線に立って上場準備を経験することができます!・立ち上げメンバーとして裁量権をもって働くことができるためスピード感をもって豊富な経験を得ることができる!・キャリアパスとしても、ご本人の希望や志向性に応じて、取締役兼事業部長・社長室長、CSO等の道を歩むことが可能です(同社は30代で取締役に就任している社員もおり、年次関係なくご活躍頂けます)。・同社のビジョンは、色石の買取領域でのビジネスで終わらず、中長期的には人材領域やグローバルな事業に関与することもできます。代表の他、メンバークラスとして、財務やマーケティング等、ヒト・モノ・カネ・情報に関する様々な業務、代表の秘書業務等を担う社員が7名在籍しています。
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
【職務内容】・新規サービス・ビジネスの企画/AP方式検討・実装・アイデアを実現するために、コストミニマムや品質生産性を高めて実行するための開発プロセスの計画・大規模なシステム更改PJにおけるプロジェクトマネジメント業務【アピールポイント(職務の魅力)】従来、国内決済に関連するサービスを企画・開発・運営してきました。ほぼ全ての国内金融機関と一部の外国銀行にサービスをご利用いただいており、性能や可用性、セキュリティなど高い要求レベルを実現しています。また、エンドユーザは一般消費者であり、24時間365日のサービス提供を行っているため、社会的な責任を要求される決済インフラシステムです。「私たちは、お客様の期待を超える価値を提供することで、より良い社会づくりに貢献する。」というビジョンを持つ組織であり、スキルを活かしたチャレンジを実践する土壌も整っています。現在、次世代システムの検討を行っており、上流工程から一気通貫で経験を積むことが可能です。また、決済インフラというシステム特性上、アプリケーションエンジニアだけでなくITアーキテクト的な目線での最適解を導くための総合的なスキルが求められ、この点でも貴重な経験を積むことができるプロジェクトです。【想定役職】課長代理・主任
更新日 2025.04.16
食品メーカー
【募集背景】同社では、近年EC事業を強化しており、事業拡大に伴い新たに下記業務を担当していただける方を募集しています。市場のニーズに応えるため、組織体制を拡充し、より多くのお客様に魅力的な商品をお届けできる仕組みづくりを目指しています。新たな仲間として、成長中のECチームを一緒に支えてくださる方を募集いたします。【業務内容】■公式ショップでの販売業務全般■EC店舗内のコンテンツ・SEO対策方針の立案・実行■CRM(顧客管理)対応の体制構築■定期顧客の継続率・LTV・ROAS分析及び改善戦略立案■チームメンバーの育成
更新日 2025.04.22
銀行
【募集背景】次世代システムの検討にあたり、最上流のシステム構想やロードマップの検討、および日常の予算策定・管理や業務効率化推進など幅広く担当いただける方を募集します。【期待する役割】以下の様なシステム企画の全般を担当いただきます。・中期計画策定・新技術適用検討・次期システムのグランドデザイン、ロードマップ策定・社内クラウド化推進(CCOE)・システム関連の予算・コスト管理・行内業務の効率化推進 ・当局・監査対応 など【ポジション】システム企画マネージャー、システム企画担当【キャリアパス】・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能です。・システム開発部門、ATM企画・開発部門、システムリスク管理、システム運用部門等へのキャリアアップも可能です。■基盤のある新しい銀行:同社は、2018年9月に開業した新しい銀行です。某社と同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。強みは、全国13,500を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、某社グループの店舗やオーナさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、某社グループのブランド力。■第二創業期・変革期:これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げ、2023年度1Q経常利益は、対前年比150%以上に伸びています。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築した今、第二創業期として、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
技術開発(R&D)をミッションとするビジネスイノベーションセンター(以下、BIC)にて、デザイン思考、アジャイルなどの新たなアプローチを企業に導入し、持続的にイノベーションが可能な組織を目指す変革プロセスをご支援いただきます。専門性あるメンバーと連携しながら業務を推進していただきます。BICは、ビジネスイノベーションと関わる様々な技術・方法論(デザイン思考/行動観察/アジャイル/組織開発など)の潮流をリサーチ・分析し、ビジネス適用する活動を通じて得たナレッジやノウハウを会社の財産として社内へ展開・共通利用できる形にすることをミッションとしています。(ツール作成/カリキュラム化/論稿化など)入社後は、企業が持続的にイノベーションが可能な組織をめざす変革(およびその伴走支援)プロセスを開発するためのプロジェクトに参画し、チームの中でご自身の専門性を活かして成果に貢献いただくことを期待しています。将来的には、社内の様々なソリューション部門と関わり、当社の競争力を高める新たなソリューションを生み出す活動に関わっていただくことも可能です。【PRポイント】・ビジネスメソドロジに関するR&Dを担う独自性ある組織です。新たなビジネス理論やアカデミックな知見を早い段階でビジネスに適用するなど、様々な新しい取り組みにチャレンジすることができます。・様々な専門性をもつメンバーとのコミュニケーションを通じて、幅広い知識・知見、進取のマインドを養うことができます。・チャレンジを互いに後押しし、サポートし合う風通しの良い雰囲気があります。・AI、画像解析、データ分析、基盤技術などテクノロジ領域の部門との連携機会も得ることができます。
更新日 2025.04.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。