【24年プライム上場のAI企業】新卒採用担当/リモート有ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
※同社で新卒採用を担当する面白味※今回積極的なM&Aの中で、管理部門のマンパワーが足りなくなっている中で、1名新卒採用担当を募集いたします。毎年10名規模のエンジニア採用となりますが、まだまだ新卒採用は駆け出しの状況です。上流の戦略作りからトライ&エラーをメンバーで繰り返しながらプロセスを作っていくミッションを遂行いただきます。また、M&Aも積極的に実施している環境下の中でグループも拡大していくため、自社のAIも組み込みながらの業務改善、オンボーディング、採用広報の仕組みつくり、将来的には人事としてのPMI・DD・バリューアップなど、幅広いミッションに携わることが可能です。■同社について同社は「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社■人事組織構成人事本部:12名(中途担当3名/新卒担当3名、労務2名、戦略人事2名、アシスタント2名)■業務内容採用拡大に伴い、当社グループを含めた採用人事(新卒)として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)及びソフトウェアエンジニアの採用を担当していただきます。学生との面談に留まらず、母集団形成~内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。■具体的業務採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行現場開発メンバーとの連携人材紹介エージェント様とのリレーション確立候補者との面談■ポジションの魅力・人事担当者としての成長近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。・仕組みを構築するフェーズから携われるエンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。・多くの優秀なメンバー社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど【働き方】週3日~4日の在宅勤務予定です。
- 年収
- 500万円~900万円※経験に応ず
更新日 2025.01.30