- 入社実績あり
商用向け自動運転サービスプラットフォームの企画・開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】トヨタが目指すモビリティカンパニーへの変革に向け、CASE技術の1つ、自動運転技術を軸に商用事業へ貢献するサービスプラットフォーム企画・開発に一緒に挑戦できる人材を求めます。<業務内容>【概要】商用顧客ニーズ、社会課題を起点に、社内外の技術アイデアを組み合わせたCASE技術・ソリューションを企画。その具現化に向けて、肝となるコア技術を自ら開発し、また各ステークホルダー間のハブとなることで開発を牽引。更には、開発したソリューションをプラットフォーム化・汎用化することで、より多くのお客様の課題解決と事業化を推進出来るスタッフ・チームリーダーを募集しています。【詳細】・乗用車よりも実用化・普及が早いと言われている商用分野への自動運転サービスプラットフォームの企画・開発・特に限定エリアで車両とインフラ(管制技術)協調を活用した安価・高効率な自動運転サービスプラットフォームの実現に向けて、プロジェクトの全体構想、要求定義、管制技術の実開発、現場での実証実験等の推進<職場イメージ・職場ミッション>【職場イメージ】 ・2023年に新設された組織で、物流業界の課題解決やカーボンニュートラル社会実現に向けた技術企画・開発に日々チャレンジしています。・モビリティカンパニーへの変革が求められる中、自由な発想でアイデアを活発に議論し合える雰囲気を持つ職場です。・様々な専門性を持つ20代~40代の個性あふれるメンバーで構成されています。・制御電子やコネクティッドの技術力を発揮して社会に新しい価値を生み出していくために、さまざまステークホルダーと連携しながら開発を進めている意欲あふれる職場です。【ミッション】乗用車開発で培ってきたトヨタのCASE技術を活用して、商用のお客様ニーズに合わせたシステムソリューションを企画・開発・提供することにより、地球と社会には「より一層の優しさ」を、お客様の事業には「更なる価値と安心」を、人の可動性には「もっと自由と喜び」をお届けするために作られた新しい組織です。<やりがい・PR>【やりがい】トヨタの中でも直接、かつタイムリーにお客様へソリューションを提供できる機会に恵まれた部門であり、成果が即社会実装されるような非常にやりがいのある仕事です。多岐に渡る社内外関係者と連携し、ニーズを捉えながら技術開発を進めていく為、幅広い知識が習得できると共に、常に最新の技術トレンド/ビジネス動向に触れることにより、多くの学びを得ることができます。【PR】現在、多くの事業者様より連携の打診・ご要望をいただいており、また開発においては多岐に渡る社内外関係者と連携しながら進めていく為、他社では経験出来ない最新のビジネス動向・技術トレンドに触れることができるとともに、幅広い知識を習得することが出来ます。【在宅勤務】在宅勤務可。(リモート勤務率は50%程度)ただし、現場確認やコミュニケーション促進のため出社のケースが多い。<採用の背景>【採用背景】物流2024年問題をはじめ、物流業界が大きな課題に直面する中、実用可能な技術を速やかに社会実装していくことが急務です。その為に車両とインフラ側両面のアセットを活用し、限られた領域を対象とした自動運転技術を短期間で企画・開発しリリースしていくことが必要となっています。【期待すること】最新のIT・自動運転技術や開発手法の積極的な導入などによる組織全体の技術力・生産性の向上と、社内外の関係者を巻き込んだ開発プロジェクトの推進を期待しています。〈歓迎要件〉下記に関するご経験のいずれかを有している方・生産/物流現場での改善・車両の構造/構成部品の知識・ソフトウェア開発やAIを使った開発・デジタル化推進のためのIT知識・英語力:TOEIC 730点以上相当
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.28