クラウドエンジニア/コネクティッドサービス開発用基盤自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】セキュリティを意識したクラウドアーキテクチャ設計●具体的には同社グループで開発を進めている位置情報活用プラットフォームのクラウドアーキテクチャ検討・設計・ソリューション開発を推進していただきます。セキュリティも考慮した上で、様々なシーンでの利用に耐えうるクラウドアーキテクチャを、サービスアプリケーションの開発チームとともに検討し設計・開発を行います。常にチーム内外で情報交換を行いながら開発を進めますので、コミュニケーション力があるとより働きやすいと思います。●使用言語、環境、ツール等使用言語:C#、Python、SQL、Java環境:Amazon Web Service (AWS)、Linux【組織のミッション】CSS本部では、長年携わってきた道案内、位置情報技術を活用して、高齢化や過疎化が進む地域における交通手段の課題や人手不足に悩む物流業界の課題など、社会が抱える課題を解決すべく取り組んでいます。カーナビで培った高度な位置情報技術をもとにプラットフォームを構築し、IT、流通、自治体など50以上のパートナーと協業し、様々な社会課題解決に向けたサービスを開発・提供しています。自動運転やコネクティッドカーが注目され、さらにはMaaS(Mobility as a Service)の普及が叫ばれている中、ヒトやクルマ・公共交通機関を結び付けた移動のサポートがますます重要になっています。同社グループの総合力を生かしたクラウド技術・位置情報活用技術により世の中に新たな価値をよりスピードをもって提供したいと考えています。【募集背景】自動運転やコネクティッドカーが注目され、さらにはMaaS(Mobility as a Service)の普及が叫ばれている中、クラウドからのサービス提供はより注目されています。その一方で、サーバーセキュリティに関しても重要視する必要があります。クラウドのセキュリティをより堅牢に、かつスピーディーにサービス提供するために、サーバ知見を持ったクラウドエンジニアに来ていただきたい。【キャリアパス】クラウドアーキテクチャ開発の経験を元に、3年後にはさらにサービスまで踏み込んだソリューション提案をチームの一員、またはチームリーダとして推進いただくことを期待しています【このポジションの魅力】●仕事の魅力・大変革期にあるクルマ社会において、同社の総合力を生かしながら、自らの経験を活かして新しい価値を世の中に提供、実際に動くモノを作ることができ、社会を豊かにする充実感が得られます。・クラウドアーキテクチャ開発にとどまらず、仮説立案からサービス化までのプロセスに幅広く携わり、ビジネスを推進する力を身に着けることができます。・グローバルに幅広い自動車メーカと取引があり、多種・多量なデータに触れる機会が多く、クラウドアーキテクトとしてもやりがいの大きな環境です。●製品・サービスの魅力同社のコネクティッドソリューションの強み・1992年、音声案内機能付きカーナビゲーションシステムを開発・自動運転にも応用される位置情報技術をコアとしたサービス開発・新しいモビリティサービス(物流MaaS等)の実現を目指し積極的な実証実験を行っています●体制・教育・社内学習支援制度・スキルアップ研修、技術交流会、社外研修受講可、書籍購入費補助●職場環境・テレワーク・フリーアドレス・フレックスタイム制【配属予定部署】コネクティッドソリューション部【想定職能資格】専2
- 年収
- 450万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.04.08