製品開発(半導体製造用粘着テープ)【愛知/豊橋】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
◆半導体製造用粘着テープの製品開発をご担当いただきます。【入社後まずお任せしたい業務】入社後は半導体製造用粘着テープの製品開発に携わって頂きます。業務を進める上では、チームで協力しあい計画立案から製品化まで行って頂きます。顧客や協力会社、社内の関連部署など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】製品設計者として各テーマの推進だけでなく、将来の事業成長を見据えた技術開発、および事業拡大への足掛かりとなる新需要創出を目指すテーマリーダーを担っていただきたいと考えています。【業務のやりがい/アピールポイント】業界をリードする最先端技術の重要テーマの開発に携わることができ、自身の技術力向上を実感できるとともに、開発した製品や技術が社会の課題解決に貢献できることに、やりがいを感じられます。また複数部門と連携し、チームワークを活かして困難な課題を解決したときには、大きな成果、達成感を得られます。【募集背景】半導体関連製品の市場ニーズが急速に高まっており、これに答えるべく、新製品開発テーマを複数遂行中で、組織強化の増員採用です。【所属組織】基盤機能材料事業部門 開発統括本部 アドバンストエレクトロニクス開発部 第2グループ※アドバンストエレクトロニクス開発部 第2グループは先端半導体チーム/汎用半導体チーム/電子部品チームに分かれております。【所属組織のミッション】・アドバンストエレクトロニクス開発部では、半導体向けに使用される製品を開発しています。我々の主要業界では、今後も高い市場成長率が見込まれ、変化の激しい業界ではありますが、その変化に適応し、お客様の困りごとを一早く解決出来る新製品を開発し、事業部門の持続的成長が加速していくことが期待されています。・第2グループでは、その中で、現行事業の維持向上、2030年を見据えコア技術を活かした新需要創出のため、継続的な技術開発と協力会社とのソリューション提案を担っている部門です。【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・年齢構成は20~30代の若手社員が多く、活気のある雰囲気です。チームで協力して目標達成を目指す文化が根付いています。困ったときはお互いに助け合い、知識やノウハウを共有することで、個々の成長と組織全体のレベルアップを図っています。・日々のコミュニケーション、チームの週例進捗会議を通して、課題や相談事項があればチーム全体で解決策を検討し、迅速に対応します。また顧客、協力会社との連携を重視し、顧客のニーズを的確に把握することで、顧客満足度の高い製品開発を目指しています。【出張(国内/海外)】・国内:1回/月 滞在日数は1-2日/回・海外(アジア):2-4回/年、滞在日数は2-3日/回【テレワーク】実務業務が多く、在宅勤務の頻度は全体的に低いです(0-1日/月)但し、業務内容に応じて上長と相談の上、適宜対応可能です。【フレックス勤務】・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。【残業時間】・時期にもよりますが、月平均30時間程度となります。【豊橋事業所について】よりよく知っていただくためのページ情報がございます。https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/toyohashi.html
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.07.07