2025-019/技術交流会・発信・運営・共創化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】カーボンニュートラルやデジタル社会の軸で新事業の種を創出するため、リアル・バーチャル双方でのコミュニケーションデザイン(交流会・リバースピッチ・デジタルマーケティングなど)と実践を通じて顧客や潜在的な顧客にNGKの技術・強みを理解してもらい、共創活動を通して一緒に日本ガイシの新事業・新商品を社会実装する仲間を募集しています。【職務の特色】NV推進本部は「新事業創出」という会社の命運を握るをミッションを担う部署であり、マーケティング対象テーマは「カーボンニュートラル」「デジタル社会」の2軸で設定されています。上記より責任感が求められる業務内容となりますが、新たなチャレンジや経営幹部・社内外のコミュニケーションを通じて、やりがいや成長を感じることが出来る職場環境です。今回の募集部門である共創推進部は以下をミッションとして、新規事業を創出し続けられる仕組み・環境の構築まで担っています。「新規事業における目標値の必達と次なる新規事業の種を創出し続ける」NGKが価値を提供できる新たな市場・ソリューションを見出し、事業を仮説する市場開拓・事業創造に必要な外部パートナーや社内とのアライアンスをマネジメントする【職務の概要】・あらゆるステークホルダーを巻き込みながら、新しい価値や事業を創出する・戦略・構想から、PoCの実施、事業立ち上げ、事業のグロースの各フェーズに伴走・戦略・構想の立案、戦略を実現するためのビジネスモデル具体化が主な役割・社会課題や業界課題の洞察を踏まえ、事業戦略や課題解決を実現するための構想を策定すること。プロダクトの構築支援、そのためのパートナリング支援を行い、新たな価値や事業の立ち上げに至るための実働や助言・伴走支援を行うこと。立ち上げ後は、推進支援、データに基づくPDCAの運用支援等、を行うこと。【職務の詳細】NGK新共創施設における社外との技術交流会の企画、運営をはじめとした共創活動を担っていただきます。以下具体例・NGKとの共創に繋がる企業(S-up含む)との技術交流会やイベントの企画立案・技術交流会で新事業の種につながる場の運営~事業仮説の立案・NVテーマ(新事業テーマ)の社内外への情報発信【活かせるスキル】・諸法令や諸規則、契約に関する知識・解釈力・法的文章の作成力・語学力【活かせるスキル】・BtoBまたはBtoC企業における交流会、イベント企画・何らかのブランディング・PR戦略スキル・社内外の関係者を巻き込むファシリテーションスキルやプレゼンテーションスキル・商品や組織のイメージのブランドを展開するための構想力【職務の特色】同社グループに適時適切にリーガルサービスを提供することを部門のミッションとしております。事業の最前線の情報に触れ、問題解決のプロセスに深く関わることができる点が最大の魅力です。海外を中心に様々な法務案件の経験を蓄積していただき、多様な業務に対応できる企業法務のスペシャリストとして成長していただくことを目指しております。【職場の雰囲気】自身のアイディアを形にできるチャレンジ風土、自由にものが言える風通しのよさ、皆で解決しようとするチームワークの良さがあります。【歓迎要件】【語学力】■英語力(TOEIC600点以上)■海外のサプライヤと英語にて仕事を進める事ができる、英語力も含むグローバルコミュニケーション能力【求める人物像】以下スキル保有する人材を求めています。1:メンバーと信頼関係を構築する力2:チーム内でビジョンを共有する力3:他者の意見や価値観を受け入れるオープンマインド4:新しいアイデアや解決策を生み出す創造力・構想力(論点設計力、情報収集・調査力、分析力、論理力、 仮説構築力、ストーリー構築力)・貫徹力(オーナーシップ、前向き、社内外ドライブ力)・豊富な社内外人脈・社外交流・コミュニケーション能力
- 年収
- 500万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.22