【京都勤務】知的財産部(技術系)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
知的財産部で主に下記業務をお任せします。1.特許・意匠等の出願・権利化業務:発明部門による発明提案に基づき出願書類の作成や拒絶理由通知等に対応して特許等を権利化。2.他社との知財交渉・契約業務:知財ライセンス交渉・契約や技術契約チェック等。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
知的財産部で主に下記業務をお任せします。1.特許・意匠等の出願・権利化業務:発明部門による発明提案に基づき出願書類の作成や拒絶理由通知等に対応して特許等を権利化。2.他社との知財交渉・契約業務:知財ライセンス交渉・契約や技術契約チェック等。
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
社内の各部門から依頼された分析業務全般をご担当いただきます。【具体的には】■滴定等の手作業による化学分析■機械を用いた機器分析おもに鉛、硫酸、ニッケル、コバルトなど電池部材そのものを扱った分析業務を担当いただきます。
更新日 2025.06.11
建設・土木
~地方に本社を置く、日本唯一の東証一部上場ゼネコン企業/1944年(昭和19年)創業、70年以上の業歴を誇り長らく無借金経営を継続中~【担当業務】同社の建築プロジェクトにおいて、電気機械設備に関する全体的な管理業務をご担当いただきます。本ポジションの特徴として、施工現場に常駐して作業員を直接指揮する「施工管理業務」は少なく、協力業者や設計事務所との調整・打ち合わせを中心とした業務が大半を占めています。*工事現場は主に兵庫県内です。*建設現場での電気設備工事の管理経験がある方。■詳細:(1)設備工事に関する協力会社との打ち合わせ └ 設計図面・施工計画の内容確認、技術的要件の調整 └ 工程・資材・人員の手配状況の共有と調整(2)各種書類の作成・確認業務 └ 設備関連の図面チェック、設計変更時の調整 └ 見積書、契約書、仕様書などの確認・作成支援(3)各部門との社内連携 └ 建築計画に基づく設備設計との整合性確認 └ 専門業者と社内の橋渡し役【訴求ポイント】・地域密着型:現場の9割以上が兵庫県内(愛知県名古屋市内)・教育支援が充実:資格取得支援・研修制度あり・安定企業:創業80年以上・上場・無借金経営【同社の強み】・「技術力」についてはどこよりも自信を持っています。社員のほとんどが技術職で、そのうち9割が建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士等の有資格者であり、さらにその9割が一級資格者です。・勉強会の開催や社外講習会の費用負担、取得時の奨励一時金の支給や毎月の手当など、資格保有のための支援制度も充実しています。・資格だけでなく実務能力を向上させるため、入社後は異なる構造・種類の現場を経験。さまざまな所長のもとでオールマイティな実力を身につけていただくため、実践的な教育を行っています。【同社の今後について】・同社は二代、一族経営を続けてまいりましたが、2012年6月に就任した社長は、世襲制ではなく一社員から抜擢、会社としての新しい文化を創り出そうとしています。そのため、同社に新しく入社いただく方には新しい同社を一緒に作り上げていってほしいと思っています。・ドローンによる測量、3DCAD、3DMC・MCの導入など、ICT技術の研究・採用を進めています。・産業廃棄物の仕訳分別、二酸化炭素抑制などSDGsの導入も掲げております。
更新日 2025.06.11
建設・土木
~地方に本社を置く、日本唯一の東証一部上場ゼネコン企業/1944年(昭和19年)創業、70年以上の業歴を誇り長らく無借金経営を継続中~【担当業務】同社の建築プロジェクトにおいて、電気機械設備に関する全体的な管理業務をご担当いただきます。本ポジションの特徴として、施工現場に常駐して作業員を直接指揮する「施工管理業務」は少なく、協力業者や設計事務所との調整・打ち合わせを中心とした業務が大半を占めています。※工事現場は主に兵庫県内です。※建設現場での電気設備工事の管理経験がある方。■詳細:(1)設備工事に関する協力会社との打ち合わせ └ 設計図面・施工計画の内容確認、技術的要件の調整 └ 工程・資材・人員の手配状況の共有と調整(2)各種書類の作成・確認業務 └ 設備関連の図面チェック、設計変更時の調整 └ 見積書、契約書、仕様書などの確認・作成支援(3)各部門との社内連携 └ 建築計画に基づく設備設計との整合性確認 └ 専門業者と社内の橋渡し役【訴求ポイント】・地域密着型:現場の9割以上が兵庫県内(愛知県名古屋市内)・教育支援が充実:資格取得支援・研修制度あり・安定企業:創業80年以上・上場・無借金経営【同社の強み】・「技術力」についてはどこよりも自信を持っています。社員のほとんどが技術職で、そのうち9割が建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士等の有資格者であり、さらにその9割が一級資格者です。・勉強会の開催や社外講習会の費用負担、取得時の奨励一時金の支給や毎月の手当など、資格保有のための支援制度も充実しています。・資格だけでなく実務能力を向上させるため、入社後は異なる構造・種類の現場を経験。さまざまな所長のもとでオールマイティな実力を身につけていただくため、実践的な教育を行っています。【同社の今後について】・同社は二代、一族経営を続けてまいりましたが、2012年6月に就任した社長は、世襲制ではなく一社員から抜擢、会社としての新しい文化を創り出そうとしています。そのため、同社に新しく入社いただく方には新しい同社を一緒に作り上げていってほしいと思っています。・ドローンによる測量、3DCAD、3DMC・MCの導入など、ICT技術の研究・採用を進めています。・産業廃棄物の仕訳分別、二酸化炭素抑制などSDGsの導入も掲げております。
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】■廃棄物処理の適正運用場内から排出される廃棄物の取り扱い及び集計。廃棄物の受入、処理のため社外へ排出する際の立会等含みます。■環境設備の運用管理能登川事業場内の環境設備の運用管理、保守点検と修繕業務を担当します。事業場内の公害防止と整視業務に従事し、24時間365日のモノづくりを下支えする環境設備の管理業務を担います。※環境設備とは排ガス処理設備(湿式・乾式処理設備、固形物回収設備)、排水処理設備(中和・無機・有機処理設備、汚泥処理設備)※運用管理とは環境設備の変化をすばやくとらえ、生産に影響を与えない又 場外へ問題なきよう(公害防止)適切な状態へ調整する。例えば車両からのオイル漏れ等、場内の事業活動全般で、事業場外へ影響を与える可能性がある事案に対処する部署となります。【募集背景】能登川事業場全体の施設、動力設備保全を管轄するガラス繊維事業部環境動力部において、高年齢化が加速、将来の定年退職を見すえて、廃棄物取扱、設備管理の経験が豊富な若い力を職場に取り入れたい。
更新日 2025.05.27
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】世界的にカーボンニュートラルなどの環境意識が高まっており、環境戦略の1つとしてモビリティの電動化ニーズがさらに拡大していくと予想されています。当社でも数年後には売上高が倍以上になる見込みとなっており、これらの事業拡大に伴って、調達業務の効率化ならびに最適化が求められています。間接材を効率的かつ最適に調達するために下記業務を担当いただきます。■サプライヤーの選定・評価および契約交渉・締結■カテゴリマネジメントを含む、コスト削減戦略の策定と実行■調達業務の効率化および最適化の推進■調達に関する社内外のコミュニケーション調整【やりがい】・都度見積もりをカタログ化することで大きなコスト低減になり、会社への貢献度が高い その他にも自身の改善提案や新しいアイデアが業務に反映され、企業全体の成長に貢献できる環境の中での自己成長を実感できる・調達業務の最前線で自らの戦略と交渉力を発揮し、企業のコスト削減に大きく寄与できる達成感・チームと協力しながら、より効率的な調達プロセスの構築に取り組むことで得られる充実感【組織構成】専任が2名と兼務が4名在籍している組織です。平均年齢が30代の比較的若い職場で、雑談を含めてコミュニケーションしやすく、新しい事にどんどんチャレンジする、活気のある職場です。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通五丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)
更新日 2025.06.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆同社の主力製品である自動車用ワイヤハーネスに使用される、電線の設計・開発を行っています。<職務内容>■新規ハーネスに必要な電線の種類・サイズ情報を入手、また将来必要となる新規電線の情報を入手し電線開発に着手。■車両システムの要求から電線仕様を検討し導体材料や被覆材料を選定、場合によっては新たな材料開発を行う。電線の試作、性能評価を行い、顧客の規格、又は、JASO規格、JIS規格などに準拠していることを確認し、未達であればその原因を追求し改善を行い、規格に満足する電線を完成させる。■後工程である生産技術部門にてハーネス加工性(被覆ストリップ、端子圧着)の評価うを行い、問題があれば電線開発にフィードバックする。■親会社である某社の研究開発部門に開発を委託し、新たな電線を一緒に開発することで某社が保有する最先端の高周波技術やマテリアル技術を学ぶことが出来る。また、それらの技術を活かした新たな製品を発案し自ら開発する喜びを経験することが出来る。自ら開発した電線が搭載された自動車が発売され、身近で走行しているのを見ると非常にやりがいを感じる。■近年の自動車進化(高速通信化、電動化、高燃費化)に伴い、自動車用ワイヤハーネスには、要求を満たす新たな電線が求められており、高圧電線、Ethernet電線、アルミ電線などの電線開発を推進している。
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
同社にて購買職をお任せ致します。【具体的に】■生産にかかる資材の調達業務■取引先との調達業務に関わる折衝業務■原価低減業務■調達先の選定、開拓業務■調達システム運用、データ処理【商材】フィルムコンデンサ、コンデンサ応用製品【社風】弊社から約30名の入社実績もあり、年齢問わず頑張り次第で評価をする長く働ける優秀な企業様です。
更新日 2025.06.05
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】商業施設向け照明トップクラスのシェアを誇る当社にて、需要予測に基づくコスト低減や、納期短縮提案等の生産企画業務をお任せいたします。コスト削減による全社利益創出がミッションとなります。直接的な受発注担当ではなく、当社各工場と連携をとりながら電源やモジュール等のコア部品の原価管理/納期短縮や、社外完成品時購買の際の価格折衝等を行っていただきます。製品理解を深めながら、将来的には新製品発売やMCに際しての、開発会議に出席していただき、コスト低減のための施策提案を行っていただくことを期待しております。社内外各部署との間に立って、関係構築いただくことが重要となります。【求める人物像】複数の案件を並行して抱えるため、タスク管理に自信をお持ちの方【組織構成】生産部 生産企画課【同社について】私たちの仕事は、「人」と「光」の新しい関係を作っていくこと。人と地球にやさしい社会貢献性のある未来の光『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けています。創業50年を超えるスタンダード市場上場の照明器具メーカーであり、業務用LED照明器具のシェアでは常にトップクラスを走り続け、百貨店・大型商業施設から大学・オフィス等幅広い分野で高い評価を頂いています。
更新日 2025.06.30
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】人材戦略部採用グループにて、主に新卒採用業務全般をおまかせします。当社では数千人というエントリー者から優秀かつ会社にマッチした人材を採用すべく、あらゆる手法や分析を取り入れております。(技術系の採用 約80%、営業・管理系 20%)【具体的な仕事内容】■採用戦略の立案■採用スケジュールの策定■母集団形成施策の企画(外部イベント、ナビサイトやダイレクトリクルーティング等)■採用部門責任者との打ち合わせ■インターンシップの企画・運営■ATSを使用しての進捗管理■書類選考・面接実施■内定後のフォロー、入社対応 など【求める人物像】英語学習に興味がある方【出張の頻度】繁忙期には平均月4~6回程度の出張があります。東京本社・滋賀事業所への出張が多いです。【休日出勤】学内説明会、母集団形成イベントへの参加のため、5~10日/年程度あります。※休日出勤分は原則振替休日を取得していただきます。【魅力】■大卒・院卒採用/高卒採用/留学生採用/海外大生採用と幅広い経験ができることも魅力の職場になっています!■裁量権が大きいことも職場の魅力です。インターンシップの企画や、採用戦略の立案、選考スケジュールの策定などは若手メンバーで考案しています。経験豊富なメンバー在籍しており、しっかりと業務の指導を行います。■将来的にはジョブローテーションがありますので、キャリア採用/研修/人事制度/労務管理等など幅広く活躍していただき、人事業務全般のスペシャリストとして成長していただける環境があります。【募集背景】増員のための求人となります。【組織構成】コーポレート部門 人事総務本部※採用グループ12名 内新卒採用担当専任は4名
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材商社
同社は「合成樹脂・化学品・ガラス繊維」の原材料及び製品の開発、製造、販売を行うプラスチック専門商社です。グループ内の製造サイドと連携し、モノづくりができるプラスチックの専門商社として、国内外に向けたグローバルな取り組みを展開しています。【職務内容】業務アプリケーションの運用管理やヘルプデスク業務や、IT資産管理や入退社時のIT対応など社内のIT環境を支える保守運用業務を中心に、幅広い業務をお任せします。<業務詳細>業務アプリケーションの運用管理(50%)、サポート・ヘルプデスク業務(40%)、新規プロジェクト対応(10%)の割合で業務を担当。ベンダーコントロールを含むネットワーク・サーバ構築、PC不具合やネットワーク障害対応、入社退社時のPCセットアップやアカウント発行、IT資産管理など幅広い業務を担います。将来的には、保守運用業務を遂行するリーダーとして中核を担っていただくことを期待しております。【募集背景】体制強化のための増員募集。【配属部署・組織構成】IT企画推進部人員構成:4名(部長50代、プロフェッショナル40代、メンバー2名)
更新日 2025.05.30
化学・繊維・素材メーカー
◆伝動ベルト生産設備の新規製作、既存設備の改造などの生産技術をご担当いただきます。【具体的には】■自動車用伝動ベルト製品/一般産業用伝動ベルト製品/電動化製品の製造工程設計※機械設計・電気制御設計・現場改善など■産業用ロボット、検査用カメラを用いた設備の設計※設備以外にも情報・通信設計、AIやIoT対応を含めた現場の可視化、DX推進業務も含まれます。【組織構成】産業資材事業部 生産技術部 14名 部長(50代)、副部長(50代)、シニア2名、メンバー10名(50代2名、40代2名、30代3名、20代3名)【募集背景】新規製品の生産拡販のための新規ラインの設計、既存ラインの省人・無人化推進のための増員【本ポジションの魅力】◎国内/海外生産拠点の支援や新規ラインの立ち上げに参画することが出来ます。◎和歌山工場では夢工場の実現に向け、無人化モデルラインを作っています。 DX推進に積極的に関わることが出来ます。◎海外を含め販売生産が伸びており、新設ライン設計に携わっていただく機会もございます。
更新日 2025.07.02
電気・電子・半導体メーカー
産業用蓄電池・電源システムの営業をご担当いただきます。【具体的には】■私たちの生活を支える社会インフラ事業者(主に鉄道・電力・道路)への営業・回収業務全般【取扱製品】直流電源装置,交流無停電電源装置,産業用鉛蓄電池 等【やりがい】当社の産業用蓄電池・電源システムは、水処理施設や鉄道、道路、電力、ビル・工場等の社会インフラ設備をはじめとした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的シェアを持っております。社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、さまざまな面から社会に貢献していることを実感でき、大きなやりがいを感じられる仕事です。
更新日 2025.06.11
機械・精密機器メーカー
今回募集するITチームは、ITシステム整備や社内ヘルプデスクを担当する部署です。その中でも今回新たな役割としてDXを推進していただく方を募集します。【具体的には】■DX推進(最新IT動向調査及び新サービスの導入検討)■ベンダーコントロール(詳細仕様検討、進捗管理等)■社内システムの管理、企画、運用・保守■社内ユーザーへの折衝・ヘルプデスク業務■情報セキュリティの維持管理■社内インフラの保守・整備(PC設定、サーバーの入れ替え)【配属組織】コーポレートマネジメント室 ITチーム 計4名室長(50代) -リーダー(50代)-メンバー(40代、20代)
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】商業施設向け照明トップクラスのシェアを誇る当社にて、知財業務をご担当いただきます。知財業務の上流から下流(特許出願/権利化/更新管理/係争)まで一気通貫した内容を担当いただきます。 ■技術開発と連携し、特許権を早期に権利化するための推進業務(出願、中間処理、維持管理、係争対応)■特許権のライセ ンス、共同開発・出願契約など■知的財産関連の係争対応業務■特許調査、知財相談■他者知財の情報収集、分析および分析結果の提供■社権利使のための情報収集、情報提供、管理・相談サービス■意匠、商標関連業務【募集背景】定年退職による欠員補充。【配属先部署】知的財産管理部 2名【当社について】私たちの仕事は、「人」と「光」の新しい関係を作っていくこと。人と球にやさしい社会貢献性のある未来の光 『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けています。創業50年を超えるスタンダード市場上場の照明 器具メーカーであり、業務LED照明器具のシェアでは常にトップクラスをり続け、百貨店・大型商業施設から大学・オフィス等幅広い分野でい評価を頂いています。
更新日 2025.06.06
化学・繊維・素材メーカー
ダクタイル鉄管(水道管)及び水道管路用バルブの営業をお任せ致します。■水道事業体に対するダクタイル鉄管の採用促進、技術支援、需要創造活動■各地区で連携する販売店と協力した受注活動や設計会社、ゼネコン等への営業活動【配属組織】パイプシステム事業部 西部営業部 大阪営業課【募集背景】・次世代の幹部候補として採用をしたいための増員・営業力の更なる強化/利益拡大を目指すための増員【平均残業時間】16時間程度/月【魅力】■非常に低い離職率2,121名(2024年3月末現在・連結) 1,316名(2024年3月末現在・単独)の中で退職者は毎年20人程度しかおりません。(定年退職は除きます)■平均勤続年数:21.3年■社員食堂:290円で利用可能。営業職の場合は、大阪市内のアポイントでの外出により昼食を外で済ませた際にも、出張扱いとなり日当として1,200円が着くようです。■扶養手当:子供5,000円/1人■賞与:6ヶ月(2024年度)、5.48か月(2023年度)、4.18カ月(22年度)■平均年齢:45.3歳■平均有給休暇取得日数:13.8日■年間休日125日
更新日 2025.06.10
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■海外マーケット拡大に向けて、現地法人の英語マニュアル・提案資料の作成、現地顧客からの問い合わせ対応等、主にテクニカルサポート業務をメインに実施いただきます。詳細は下記の通りです。■日本語で完成している資料の英訳資料の取りまとめ(Webサイト、PowerPoint等)■Smart LEDZ照明制御システムに関する技術情報、操作方法、FAQなどを含むマニュアルの作成■Smart LEDZを中心とした照明制御システムに関する現地顧客からの問い合わせ対応■顧客が直面する技術的な問題に対するサポート、解決策の提案。その他業務内容について下記に補足がございます。【業務内容補足】■説明会資料の取りまとめ、顧客への製品理解促進のサポート■販売後のトラブルシューティング対応、よくある質問(FAQ)の作成と更新【配属先情報】海外企画部:2名
更新日 2025.05.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】国内工場および海外関連会社で生産される量産車両における市場展開後の品質保証をご担当いただきます。市場における製品の信頼性向上を目的とし、発生した品質課題の迅速な対応や、根本的な原因分析を通じた継続的な品質改善を担います。また、各国の法規制や市場ニーズを踏まえ、グローバルな視点での品質基準の確立と最適化にも関与します。▼業務詳細・市場に展開されている量産車両の品質保証業務全般(国内外の車両・部品含む)・市場で発生した品質問題の情報収集、解析・不具合の早期解決に向けた関係部門との対策立案および改善推進・品質向上に向けた社内外のステークホルダーとの連携(製造部門、開発部門、調達部門、サプライヤー、海外関連会社など)・市場品質問題に関する各種会議体の運営と意思決定のサポート【仕事の進め方】グループリーダーのもと、車両の各機能に関する品質保証業務を担当し、国内外の関連会社と連携しながら品質改善活動を推進します。技術的な分析に加え、各関係者と協力しながら問題解決を図ります。【仕事のやりがい、魅力】世界各国のお客様に高品質な製品を提供するために、品質改善活動の中核として全社をリードできる環境があります。技術力に加えて組織全体を巻き込むマネジメントスキルも身につけることができます。【企業の魅力ポイント】★コンパクトカーで高いシェアを誇る関西唯一の完成車メーカーです★ダイハツブランドだけでなくトヨタ/SUBARU/マツダにも車両を供給★海外事業も好調でインドネシアやマレーシア等でシェア拡大中(例)マレーシア政府と共同出資をおこない販売シェア18年連続トップ 等★現在は大規模な組織改革もおこなわれています(例)設計開発部門を製品ごとに細分化し無理のない業務量で取り組める環境をつくっている 等★積極的なキャリア採用をおこなっており2024年度には180名を超えるキャリア入社の方がいらっしゃいます★自動車開発だけでなく新規サービスや介護業界の人手不足を解消するMaaS事業など多角的に展開しています※会社案内URL https://www.daihatsu.com/jp/company/index.html【勤務地】■本社/本社工場(大阪府池田市)※家族手当あり(月17,700円/1名、2名目以降は+月5,000円/人)※状況に応じて在宅勤務も可能です
更新日 2025.06.28
機械・精密機器メーカー
【業務内容】総務業務の実務者として以下の業務に従事していただきます。■管理業務(備品、車両、不動産)■請求書処理■本部長業務の補佐■その他【配属組織】管理本部 総務部
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材メーカー
日軽金アクト社へ入社→エヌティーシー株式会社へ出向し下記業務に従事いただきます。【職務内容】担当業務は決算対応、社内・外の監査対応、管理会計、内部統制等、多岐に渡ります。予算策定や全社や部門横断的なPJへの参画等、企業活動の根幹に携わるチャンスも有ります。連携相手も間接部門や営業部門や工場・EY等、社内外と幅広くあります。各製造工場・本社(大阪、新潟、静岡、東京)への異動を経験(※)しながら、製造業経理としてのキャリア形成が目指せる環境です。既存の経理系メンバーは新卒プロパー、中途採用入社とバランスよく在籍しています。※個人のライフプランとの兼ね合いを相談しながら決定いたします。【組織】企画管理グループ/7名【働き方】・残業時間:20-30時間/月【魅力】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.05.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】・ワイヤーハーネスを中心とした同社製品について、設計部門からの依頼を受け、信頼性評価を行い、判定基準に対する合否判定を行います。・自分でのデータ取り、報告書作成&依頼元への報告、海外拠点実験室で評価している案件の進捗監視&データの精査を行います。・職場には各種測定器、環境試験槽を保有しているため、市場で発生した同社製品の不具合に関する再現試験の役割を担う事もあります。・評価試験部では、同社のほぼ全ての製品の信頼性評価を行うため、様々な知識をもった人財が集合しております。・シビアな合否判定を迫られる場面もありますが、自分のアイデアを製品評価に活かす機会にも恵まれ、設計部門と一緒に新製品の開発等に取り組んでおります。また、環境試験機、各種測定器の知見を深め、他社でも通用する専門性を養う事が出来る職場でもあります。【配属予定部署】品質本部 評価試験部 評価試験2Gr
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
同社、社内SEとして下記業務をお任せ致します。【具体的に】■システムの企画/導入■社内システム(ネットワーク、セキュリティ、サーバ、AD、業務アプリケーション、データベース)運用保守対応■既存システムカスタマイズ要件取り纏め、外注先ベンダーとの調整/発注手配■社内エンドユーザーのヘルプデスク対応■業務パソコン運用保守対応(新規購入手配・キッティング作業・データ移行作業・修理手配)■基幹システムマスタ管理■アプリケーション開発(Excel VBA)■事業所移転時の各種工事手配■テレビ会議システム動作確認(重要会議開催前)■総務系業務サポート(固定資産管理、社用車管理、社内イベント設営支援など)■出張あり(国内拠点)(年2回+α)【組織構成】管理本部 総務部 システム担当人員課長(40代男性)、担当(20代女性) 計2名総務部全体 6名(上記システム担当者含む)【募集背景】業務拡大に伴う人員補充
更新日 2025.06.16
化学・繊維・素材メーカー
同社にて海外管理業務をお任せ致します。【具体的に】■同社海外拠点の経営管理/ガバナンス強化を含めた業務全般の担当業務(海外で事業を展開するために必要な様々な業務を効率的に管理し、円滑な運営をサポートする業務)■海外受注/売上実績等の実績集計業務、駐在員事務所の月次会計処理や海外送金手続きを含めた各種手続き等■既存製品の新規市場展開に向けたマーケテイング活動(新規市場開拓:欧米、インドネシア)■海外現地法人の月次会計・月次決算等の確認と、改善・効率化に向けた改革など※海外事業運営に掛かる各種支援業務も担っていただきます。【出張/働き方について】■英語に接する機会が多い部署で、海外出張は年に数回程度あります。(ドイツ、アメリカ、インドネシア、中国等)■単独で仕事が出来るようになれば、在宅勤務は週2回まで可能です。■平均残業時間:7時間程度/月【組織構成】海外管理部 海外管理グループ合計:4名(50代:2名、40代:1名、20代:1名)【キャリアパス】将来的には当該部門の管理職を担っていただけるようなコア人材になっていただきたいと考えております。【求める人物像】★現時点では海外展開は少なく、売上比率もまだまだ高くはありませんが、これから積極的にグローバル事業展開を強化していきたいと考えております。あなたの力を借りて、国際市場での存在感を高め、成長を共に実現していきましょう。①海外業務経験有無に関係なく、海外業務に携わりグローバル化実現への想いに共鳴できる方②海外に抵抗感がない方③幅広い知識を習得し、成長されたい方④間接部門の枠組みに捉われず、能動的に失敗を恐れずにチャレンジする気持ちを持つ方
更新日 2025.06.10
食品メーカー
食品中間素材メーカー(油脂、業務用チョコレートなどの製菓・製パン素材、大豆素材等の開発・生産・販売)である不二製油(大阪・泉佐野)にて下記業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】1.グループの月次・四半期決算業務2.グループ会社の月次業績管理(グループ会社提出データの集計、経営会議・取締役会用報告書作成)3.全社連絡予算・見通し策定(グループ会社提出データの集計、経営会議・取締役会用報告書作成)4.移転価格、BEPS等の国際税務に関する業務5.経営指標に関する予算・見通し策定、及び進捗管理【求める人物像】・社内外と円滑にコミュニケーションがとれる方・新たな業務へのチャレンジに積極的な方。≪おすすめポイント≫【働き方◎】年間休日125日、コアタイムなしのフレックスタイム制度やテレワーク制度の導入(週2日リモート)、積立保存休暇制度【長期就業】離職率は1%以下/均勤続年数17.9年/定年60歳(再雇用制度あり/65歳まで) /育児休業最長3年取得可、子の看護休暇年間計10日取得可、介護休業最長180日取得可、介護休暇年間計10日取得可/女性の育休取得率100%、女性の復職率100%、男性の育休取得率59.3%/平均有給休暇取得率73.9%【福利厚生】住宅手当/退職金/財形貯蓄/社員食堂/売店/泉佐野駅からシャトルバスあり≪企業優位性≫■「高い市場シェア」食品用加工油脂分野で国内トップクラスのシェアを持ち、業務用チョコレートでも国内外で高いシェアを誇ります! (例) 業務用チョコレート…日本・ブラジルでシェアNo.1、フィリング…中国シェアNo.1、粉末状・粉状大豆たん白 日本シェアNo.1■「技術革新と製品開発力」世界初の豆乳分離分画技術「USS製法」を開発し、「豆乳クリーム」や「低脂肪豆乳」といった新素材を生み出しています。■特許出願件数は大手にも負けないトップレベル!3000件を超えます。
更新日 2025.06.26
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】スタンダード上場/遠藤照明子会社イーシームズ社にて、新規商材拡充のため商品企画から商材の納入まで実施いただきます。社内注力事業部の中心メンバーとして、即戦力でのご活躍を期待しています。【イーシームズ(株)とは】照明器具専業メーカーであるスタンダード市場の遠藤照明のグループ会社として、流通業界等の幅広い施設に対し照明や消費電力監視機器、省エネルギー機器・店舗ソリューション機器のレンタルを柱とした総合コンサルティングサービス事業を行っています。本ポジションではご自身が中心となって市場調査などで得た情報を基に、既存の商材以外の全く新しい新商品の開発企画を実施頂く予定です。【企業の特徴】日本国内の商業施設照明市場でトップクラスのシェアを誇ります。タイ・中国に生産拠点を持ち、グローバル化も推進。照明専門メーカーとしての技術を結集し圧倒的な調光性能を備えた「Synca」を開発。さらなる事業拡大を図っています。【働き方】テレワーク可能で柔軟な働き方が可能です。自分次第で新しい環境にチャレンジし裁量権が大きい環境です。事業の更なる拡大が見込め、社内でも注力されている部署にて活躍を期待しています。【募集背景】当社の無線LED制御システム「SmartLEDZ FitPlus」の他機能連携が加速しており、システムの価値を高めるための更なる施策、サービス拡充に向けた開発課題に対応するための増員となります。【組織構成】技術開発センター3名(部署長1名、メンバー2名)※入社後すぐに遠藤照明のグループ会社のイーシームズへ出向となります。※配属先はグループ会社ですが、全社員が遠藤照明での採用となりますので、条件面等に差はありません。
更新日 2025.06.06
システムインテグレーター
【職務内容】システムエンジニアとして下記の業務を担当していただきます。・同社各拠点オフィス、または日本の大手企業等に常駐し、直接顧客とのコミュニケーションを図り、要件定義、基本設計など上流設計作業を推進。※基本、詳細設計以降は、ベトナムのプロジェクトチームへ仕様を伝達、案件推進管理、オフショア開発へとつなぎます。・顧客リリース前の成果物レビュー検査、およびリリース後の不具合対応。■当ポジションの魅力:・専門業種はもちろん業種を横断したSEとして活躍いただけます。・スキルアップのため未経験の領域をチャレンジすることができます。・経験とスキル向上により、さらに上級層のポジションへ昇給ができます。・主にベトナム人社員とグローバルな環境を経験できます。・ITコンサルや他の職種への転籍にも柔軟に対応できます。【主なクライアント】・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等【JOB事例】 下記のプロジェクトでは、コンサルティングから運用保守まで実施1) 日本メガ銀行企業向けのCRMシステム構築。2) 日本大手重工業企業向けの生産管理システム構築3) テレビメーカー向けのクラウドテレビ構築4) アメリカ飲料流通企業向けのAI導入、全国の需要予測システム構築5) 大手重工業企業向けのPLMシステム構築6) ドイツ自動部品企業向けのグローバルデジタルトランスフォーメーション【会社、仕事の魅力】設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。日本マーケットが同社をリード(33%)しており、社員数も連結4000名を超え(2025年5月現在)、2024年度で売上700億円以上を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく、日本人の社員を積極的に募集中です。【顧客に選ばれる理由】■グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える同社は実績共に安心感有!■先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている同社だからこその幅広い実績有■豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み!【同社にあう人物像】・外国籍の方とコミュニケーションをとることに抵抗がない方・上司と部下の関係がフラットで風通しのよい職場を求められている方・最新の技術に興味をお持ちの方・会社の成長を共に実感していきたい方・グローバル環境に興味がある方【必要な語学、学歴】・英語力不問・学歴不問
更新日 2025.06.10
電気・電子・半導体メーカー
某社におけるITインフラの導入推進業務全般をご担当いただきます。【具体的には】■HGYBのITインフラ領域の企画~運用■関連会社と連携した施策の推進■アプリケーション領域と連携した施策の推進【配属について】某社は某社と同社が昨年8月に共同で設立したばかりの研究開発会社です。両親会社のBEV事業において重要な役割を担っており、高い目標を掲げています。実務を通じ、会社とともに成長できるやりがいのある仕事です。同社雇用で某社へ出向になります。【募集背景】事業強化・業務量増による人材補充です。
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】 商材:ファイバー&テキスタイル地域:国内&海外分野:Industrial Materials & Mobilityまずは産業資材分野で活躍いただくことを想定しているが、経験、希望に応じてモビリティ分野の担当も検討。【詳細】①既存顧客への営業活動(新規受注、開発提案、価格交渉)②新規顧客・用途開拓活動(マーケティング、開発)③自社繊維の高次加工、外注加工メーカー対応(発注、納期管理、共同開発)④販売管理(売上管理、在庫管理)
更新日 2025.06.20
医療機器メーカー
【おすすめポイント】★当社は歯科矯正の際に使用される「インビザライン」を中心に、圧倒的ブランド力の導入数を誇る矯正業界でトップシェアを誇る企業です。競合他社と比べても対応できる症状が広く、また症例対応実績も多いことから歯科医院からは高い評価を得ております。★当社は矯正業界大手ではございますが、業界未経験からでもチャレンジすることができるレア求人です。歯科医院様の様々なニーズに対して丁寧なヒアリングを行い、適切なソリューション提案が求められることから営業として更なるスキルアップを図ることができます。【期待する役割】・当ポジションは担当する地域において、既存顧客を通じて売上を創出し、新規顧客を獲得する役割を担います。新規ユーザーのトレーニング、継続的な教育ワークショップ、展示会、関連資料や販促物の販売支援も含まれます。【職務内容】※英文を翻訳しています■アライナーおよびiTeroの月次、四半期、年次売上目標の達成、MBO、オペレーションプラン、日本での収益性プランの達成。■インビザライン社内の担当アカウントおよびチームに対して、販売計画、目標、戦略の指示、動機付け、開発、および成功の障害となるものの除去を含む業務を担当する。■リージョナル・セールス・マネージャーに対して、顧客からのフィードバックを含む適切な報告を週次および月次で行う。など【当社代表製品】◎Invisalign(インビザライン)歯列矯正用の透明なマウスピースです。「痛い」「見映えが良くない」という患者様の様々な悩みを解消できる装置です。◎ITero(アイテロ)口腔内の状態を3分~5分でスキャニングし3D画像として出力できる装置です。これまで歯型を取るには印象材を用いる必要があり、患者様には負担が大きく、クリニックでは手間がかかるなどの悩みがありました。ITeroはその問題を解消することができる画期的システムです。【組織構成】・関西エリア担当:計6名【その他】・社用車あり:移動に伴う費用は実費支給・今回の募集では深耕営業をメインチームにジョインいただく予定です。・当面の間転勤は予定しておりません。
更新日 2025.06.23
通信関連
パブリッククラウド市場における営業戦略を牽引し、事業を拡大する、戦略的思考とリーダーシップを持つ西日本営業マネージャを募集します!AWSプレミアコンサルティングパートナー、Google Cloudプレミアパートナーである当社で、あなたの豊富な経験と卓越したリーダーシップを活かし、クラウド事業の更なる成長を加速させませんか?【職務内容】■西日本営業チームのマネジメントチームメンバーの育成・指導・評価を行い、個々の能力を最大限に引き出しながら、チーム全体のパフォーマンス向上を目指します。■営業戦略の策定・実行会社の経営方針や市場動向に基づき、中長期的な営業戦略を立案し、実行・改善をリードします。■プロジェクト管理複数の案件を俯瞰しながら、進捗管理やリソース調整を行い、顧客満足度と収益性の向上を図ります。■部門間連携・調整関連部署や外部パートナーとの連携を強化し、スムーズなプロジェクト推進と最適なソリューション提供を実現します。■KPI管理チームおよび個人の目標設定・進捗管理を行い、達成状況に応じたフィードバックと施策立案を実施します。<具体的な内容>■営業部門全体のマネジメント(組織運営、目標設定、予算管理、人材育成など)■中長期的な営業戦略の立案・実行■重要顧客とのリレーション構築、大型案件の獲得■市場動向分析、競合分析、新規事業開発■部門間連携 (技術部門、マーケティング部門など)■経営陣へのレポーティング【配属部門でできること】■AWS以外にも自社の物理クラウドや、競争優位性のある自社サービスが多数あります。■自分の考え、意思を積極的に発信いただき、その考えを元に周囲と連携し、最適な提案を考えることが出来るので、お客様と厚い信頼関係を築けます。■クラウドやオープンソーステクノロジーといった最新技術を取り入れた柔軟な提案が可能です。■業種業態問わず、多種多様なお客様のビジネスの成功に貢献できます。【働き方】・原則出社スタイル・フレックスタイム制(コアタイム11時~15時)★魅力■ポジションの魅力:経営視点で事業を推進し、会社全体の成長に貢献できます。あなたのビジョンとリーダーシップで、営業組織を改革し、新たなステージへと導くことができます。■裁量権:パブリッククラウド市場の将来を担う、やりがいのある仕事です。裁量権と責任を持って、事業戦略を推進することができます。優秀なメンバーと共に、高い目標に挑戦し、達成する喜びを分かち合えます。■福利厚生:・ランチ費用支援・学び放題オンライン講座・資格支援・維持報酬・1時間単位の年次有給休暇制度・社内マッサージ(マッサージ師常駐)・社内スポーツジム完備
更新日 2025.05.29
エネルギー
下水道革新技術等を適用した、ソリューション提案及び計画設計業務をお任せします。【職務内容】■ソリューション提案業務・国内の地方自治体への商品技術説明・コンサルティングによるソリューション提案・受注支援業務■水処理設備の計画設計業務・水理計算、容量計算、処理フロー設計、配置計画、原価算出等・現地実証試験業務■製品開発のサポート業務・製品開発への助言提言・マーケティング調査、ニース分析【魅力】■仕事を通じて社会貢献することができます。昨今、人口減少、自治体の財政難、社会インフラの老朽化、自然災害の激甚化、脱炭素への取組みなど、各自治体が課題が多様化、複雑化しています。それら課題に対して、業界トップレベルの実績と経験豊富な社内リソースを生かしたソリューション提案で、顧客の課題解決に寄与していくことができることが大きなやりがいに繋がります。【働き方】出張が多い業務になります。
更新日 2025.07.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。2019年に設立した関西支社は、以降多くの関西エリアの企業様に導入いただき、更なる事業成長と全国規模での働き方改革を後押しするフェーズへと突入しています。カスタマーサクセスチームでは、担当する関西エリアのお客様の導入支援から始まり、SmartHR導入後の事業サクセスの後押しに貢献する仲間を募集しています。【ミッション】お客様の人事労務領域の課題と向き合い、自身が担当するお客様の業務効率化や働き方改革を支援することでカスタマーサクセスを実現させる大阪を中心とする、関西・西日本エリアの顧客に対してカスタマーサクセスを実感してもらうCSの業務に限らず、周辺の関連組織と関わりながら幅広い業務を自律的に遂行する関西圏におけるカスタマーサクセスの認知を高める①「カスタマーサクセス(大阪勤務)」【業務内容】SmartHR をご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のSmartHR活用と継続利用を支援していただく業務となります。【具体的な業務内容】■オンボーディング(SmartHR を使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く■オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する■利用率が低いお客様に対する利用促進の支援■お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行■導入プロセスの改善及び機能提案■契約更新に向けたアプローチ・対応■新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行■オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動
更新日 2025.06.07
機械・精密機器メーカー
経理/財務職としてご活躍頂きます。【具体的には・・・】■月次・四半期・年次決算業務■原価計算や在庫評価などの原価管理■予算書作成や管理会計に関する業務■監査対応や税務申告書類の作成補助【出張について】頻度は多くないが、監査等の立会にて支社/支店等への出張あり
更新日 2025.06.11
機械・精密機器メーカー
財務職としてご活躍頂きます。【具体的には・・・】■資金管理業務全般(国内・海外送金、口座管理、資金計画策定)■為替予約、海外取引における信用状の管理■年金資産、加入保険の管理 他 【出張について】頻度は少ない、金融機関との面談、監査対応等による出張あり
更新日 2025.06.11
機械・精密機器商社
【業務内容】国内外のメーカー・大学・研究機関などの法人顧客に対し、電子計測器、環境試験機、電源機器などの専門機器を提案・販売する法人営業です。担当顧客は既存取引先が中心で、訪問や電話、メールでの対応を通じて、顧客の技術課題や研究開発のニーズを把握し、最適な製品・システムを提案します。メーカーと連携しながら製品の仕様確認や納期調整、導入後のフォローも行い、長期的な信頼関係の構築を目指します。【主な業務】■顧客への定期訪問および技術ニーズのヒアリング■適切な製品の選定とメーカーとの調整・提案資料作成■見積作成、受発注、納品対応■導入後のサポート(トラブル対応や定期フォロー)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.06.18
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。「環境・エネルギー」事業として、当社のエレクトロニクスに係る製品群は、最先端のマーケットをリードし、世の中の生活を快適にすることに貢献しています。より早く、より大きく変化する社会トレンドに対応し価値を提供し続けるための事業強化として、光学用フィルムの高機能化・能力増強を戦略の一つと位置付けています。このような背景のもと、人員強化を目的として光学フィルム素材の研究開発要員を募集します。【職務内容】主に光学フィルム向けアクリル樹脂開発を中心に、以下の研究開発業務に取り組んで頂きます。 ・当社の直接顧客である製膜メーカーでの課題解決に向けた、樹脂加工面からの材料設計の改良/新製品開発、評価系の構築・サプライチェーンのキープレイヤーとの協業を通した最終エンド顧客の課題を解決するソリューションの提案・新規開発品の試作・量産化に関わる業務・顧客との技術対話、解決策の提案を通した技術サービス、新製品の開発提案【魅力】■テーマリーダーの下で、アクリル系材料の研究開発と技術サービスを担当■顧客・市場のニーズに対して、素材の研究開発を通して課題解決を図る一連のソリューションビジネスの経験を積めるとともに、エレクトロニクス市場を通じて社会の豊かな生活環境に貢献出来ます。【キャリアパス】採用後、一定期間は、本募集ポジションでご活躍頂き、その後は本人の志向・適正を確認しながら、事業部内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.06.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。