【大阪・茨木】計算機化学研究(核酸医薬分野)化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】計算機化学を用いた細胞標的LNPの研究<対象製品>核酸医薬当部署では、mRNA向けLNP(Lipid Nanoparticle: LNP)の研究開発を行っています。特に、LNP表面に低分子抗体などのターゲティング分子を結合させ、細胞特異的にmRNAをデリバリーする細胞標的DDSの研究開発に注力しています。最先端の研究分野であり、in vivo CAR-T治療など革新的医薬品の基盤となる技術として期待されています。【入社後まずお任せしたい業務】・ターゲティング分子を結合させたLNPによる細胞選択的mRNAデリバリー(細胞標的LNP)研究は最先端の分野であり、計算機化学の手法適用はまだ初期的な研究段階にあります。・本ポジションでは、創薬、または他領域での計算機化学の経験を基に、細胞標的LNPへの適用を果敢にチャレンジ頂ける方を求めています。<期待役割と責任>・細胞標的LNP製剤研究チームに所属して、新規細胞標的LNP研究開発に貢献。・自らの計算機化学のバックグラウンドを活かし、新規DDS研究テーマ提案と推進を主導。・計算機化学を活かした研究推進の為の体制整備提案と推進を主導。【キャリアパスのイメージ】<3年後のイメージ>計算機化学に基づく細胞標的LNP研究がより大掛かりに実装され、これを主導する立場として活躍される事を期待します。<5年後のイメージ>経験を基に、部署全体の研究方針への提言を行い、チームをリードする立場として活躍される事を期待します。【魅力】世界的にも注目される最先端の分野で、ご活躍頂ける機会となります。未開拓の領域でのチャレンジにやりがいを感じられる方には魅力的な仕事になると思いました。また、当社の先端的な取り組みを学会や論文で積極的に発表していくことも本技術のプロモーションに重要と考えています。上記発表を通じてご自身のキャリアを形成頂く事も可能です。【募集背景】・先進の細胞標的LNPを世界に先駆けて開発し、これをmRNA医薬品に無くてはならないDDSプラットフォームとしてライセンスするビジネスの立ち上げを行っています。・最初に開発に着手したT細胞向けLNPについては、初期の研究段階が完了し、ライセンス頂くお客様にご説明する段階となっています。チャレンジングな課題に対して、チームの一員として一緒に楽しんで取り組める方を求めます。組織強化の増員採用です。【配属先】核酸医薬開発統括部(核酸医薬) 薬物送達研究開発部:約30人【所属組織のミッション】・当部署では、mRNA向けLNP(Lipid Nanoparticle: LNP)の研究開発を行っています。特に、LNP表面に低分子抗体などのターゲティング分子を結合させ、細胞特異的にmRNAをデリバリーする細胞標的DDSの研究開発に注力しています。【雰囲気や仕事の進め方】・国内外の多様なメンバーが参加しています。キャリア入社者も在籍しています。本ポジションでは、国内外のアカデミアや企業との頻繁なコミュニケーションが求められるため、高いコミュニケーション能力と国際的な視野が重要です。・当チームは、「オープン・フェア・ベスト」の精神を大切にし、チャレンジングな課題を楽しみながら解決するスタイルを推進しています。新しいアイデアや発想を柔軟に取り入れ、世界をリードするDDS技術の実現に向けて取り組んでいます。
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析
更新日 2025.03.31