PV Specialist【東京/大阪】CRO・SMO
CRO・SMO
■同社について豊富な様々な案件に携わることができます。大手医薬品メーカーだけでなく、海外のバイオベンチャー(ICCC案件)、医療機器、市販後など同社だからこそ可能なスキル・経験を積むことができます。■担当業務* 医薬品/医療機器の治験/市販後に関する、以下の安全性情報Case Processing、または、Surviellance- 有害事象に関する情報受領・トリアージ・発番・内容確認データベース入力と評価。- 症例経過の説明文(日英)・PMDAへの報告書の作成・QC。PMDA報告要否の一次評価・評価内容のQC。- 海外・国内文献・海外措置情報のトリアージ・評価・データベース入力・QC。海外・国内文献からの個別症例の検出。- 海外・国内文献・海外措置情報の評価に基づく、研究報告、措置報告としての、PMDAへの報告要否の提案。報告書案の作成・QC。- 症例集積検討、シグナル検出・評価。- 安全性定期報告案、感染症定期報告案、未知非重篤副作用定期報告案の作成・QC。- 顧客へのエスカレーション・調整など- 上記に付随した業務■魅力<キャリアアップに関して>・同社はグローバルと共通のSOPを使用。グローバルレベルのスキルが身につく。・海外のバイオベンチャー(ICCC案件)や医療機器など、豊富な案件でPVとして価値の高い経験を積むことができる。・ジョブポスティング制度で希望のポジションにチャレンジできるキャリアパスがある。・積極的に上のポジションへチャレンジできる環境があり、キャリアアップのチャンスが豊富にある。<働き方、福利厚生について>・業界の中でも高い給与水準・フルフレックス(1日1時間勤務でもOK。月間の実働時間で調整)・完全在宅勤務制度あり(フレキシブルスタイルワーク制度)・英語研修・育児短時間勤務:子供が満 12 歳に達するまでを限度・女性特別休暇・ベビーシッター割引制度、介護休業制度充実・充実した退職金制度
- 年収
- 510万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 臨床開発PV(安全性情報)
更新日 2024.12.10