生産技術(日本責任者) @大阪自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】生産技術部の日本責任者として、排気部品(マフラー製品)の生産技術領域を幅広くご担当いただきます。 【募集背景】同社では、世界でも有数の排気部品(マフラー)を大阪、横浜拠点で製造しております。大阪拠点では主に農業機械向け、横浜拠点では自動車向け製品の製造をしておりますが、自動車業界でのノウハウを活かし、現在では農業機械をメイン事業として安定した経営を進めております。上記に伴い、大阪拠点の体制強化を進めており日本法人の生産技術領域を統括していただける専任者を募集いたします。 【具体的には】・テネコの標準的な製造コンセプト設計を新規プログラムに適用する。・日本の生産技術チームをリードし、CUを推進することで設備投資をコントロールする。・MET(生産技術)機能から新しいプログラムのフローレス立ち上げをサポートする・他の工場から得た教訓やBBPの共有を促進する。・MFGコストダウンをサポートするBBPを開発し、APACレベルで共有する。・日本のMETチームとCN工場のMETを橋渡しし、新しい規格の議論やBBPの共有を行い、新しいプログラムの完璧な立ち上げのためにお互いをサポートする。・日本におけるMETチーム全体の能力開発 新しいRFQのためのMFGの見積もりをサポートし、新しいプログラムのためのMFGの設計の品質をチェックする。・設備投資計画の進捗管理・新規プログラムの設計において、現在のキャパシティを最大化するためにチームをリードする。・標準、製造規則、新技術、CTQなどの理解と適用について、METチームを指導する。・BBPを開発し、オペレーションコストの削減をサポートする。・他部門と協力し、部門横断的なBBPを開発するようチームをリードする・NTIプログラムのDFM分析でエンジニアリングチームをサポートするチームをリードする・新規プログラムのDFMを行うチームをリードし、エンジニアリングチームとの整合性を維持する・METチームを育成するためのトレーニング、ワークショップなどを企画し、サクセッションプランを設定する。
- 年収
- 1000万円~1300万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.02.17