スマートフォン版はこちら

転職面接「服装自由」の正解は?業界や季節ごとに適切な服装を解説

転職面接「服装自由」の正解は?業界や季節ごとに適切な服装を解説

書類審査を通過し、面接へ進むときに、頭を悩ませることが多いのが服装です。特に「面接に私服でお越しください」と企業から案内があった場合、どのような服装が望ましいのでしょうか。「服装自由」と言われた時の、私服はどこまで自由なのか? スーツはだめなのか? 暑いとき、寒いときの服装や髪型についてなど、「服装自由」の正解ファッションについて詳しく解説します。

服装自由と言われた時の正解は?

服装自由と言われた時の正解

では、面接時に「服装自由」と指定されたとき、どういった服装が望ましいのでしょうか。またどこまでが「私服」に含まれるのか、どこからが普段着になるのかについて確認していきましょう。

定番はオフィスカジュアル

面接時の「私服」とは一般的にオフィスカジュアルを指します。オフィスカジュアルとは、ビジネスマナーが守られていて、清潔感があり、取引先や目上の人に会っても失礼に当たらない格好です。私服=普段着ではありません。面接も大事なビジネスの場ですから、社会人としてTPOをわきまえた服装を選びましょう。

男性は、アウターはテーラードジャケット、またはブレザーがオススメです。色はネイビー系が無難です。または黒や茶色などベーシックな色が良いでしょう。
インナーは襟のある白や水色など淡い色のシャツとネクタイ。ジャケットにシャツを合わせるだけでもフォーマルな印象を出せます。
ボトムスはチノパンまたはスラックス、シャツはボトムインするのが基本です。
足元は、黒か茶色の革靴が良いでしょう。

女性はテーラードジャケット、白やパステルカラーのブラウスかシャツ。トップスはシンプルなものが良いですが、ストライプ柄も可です。
ボトムスはスカート、パンツのどちらでも問題ありません。スカートの長さは膝丈がベスト。椅子に座ったときに膝上が出ない程度にしましょう。
足元はパンプスが良いでしょう。パンプスは底が平らなものは避け、5cmほどヒールがあるものを選ぶと、足が長く見え、すっきりしたスタイルにまとまります。

私服、スーツでも問題ないかは業界・職種による

面接時に「服装自由」と指定されている企業に、スーツで行くとマイナス印象になってしまうのでしょうか。判断は企業によっても異なるため一概に問題ないとは言えません。見分ける方法のひとつとして、判断基準となるのが表記の違いと、業種や職種です

服装自由を指定する企業にIT企業やマスコミ業などがあります。とくにベンチャー系のIT企業は自由な社風のところが多いため、服装自由の傾向が強いようです。自分が応募した企業がどのような社風なのかを、事前にリサーチしてから面接に臨みましょう。

こういった業種の、「私服可」「服装自由」といった指示はスーツも可と考えて良いでしょう。意図としては、ビジネスシーンに合った服装ができるか、一般常識があるかどうかの確認がほとんどです。スーツでなくともある程度ビジネスライクな格好で面接に臨むと安心です。

アパレル企業やエンタメ企業などのクリエイティブ職種も私服を指定するケースが多いです。とくにアパレル業界では企業ごとのブランドによってテイストが異なりますので、応募者の私服が自社のブランドと方向性が合うかどうか確かめる材料にすると考えられます。そのため個性が出やすいカジュアルに寄せたほうが良いでしょう。

さらに「あなたらしい服装」「私服でお越しください」などの表記であれば、スーツは避けたほうが良いでしょう。こちらは服装も見極めの判断材料である可能性が高いと予測できます。

ただし前述した通り「私服=普段着」ではありません。あくまで社風やブランドに合っているかを判断してもらうための要素です。第一印象を良くするためのセルフプロデュースであると考え、個性やセンスをアピールするだけではなく、ビジネスの場にふさわしいかどうかという視点で服装を選びましょう。

大切なのは、「清潔感」

どんな業種や企業でも私服面接のときに一番気を付けることは清潔感です。

清潔感のない服装は相手に不快感やだらしない印象を与えてしまいます。汚れの目立つものやシワがついた服などは避けましょう。サイズの合わないシャツやジャケットなどもルーズな印象になります。

自分の体に合っているか、裾を引きずっていないか、生地がすれて薄くなっていないか、シワがついていないかは事前に必ずチェックしましょう。

面接で「服装自由」と指定する、その意図は?

そもそもなぜ、面接時に「服装自由」と指定するのでしょうか。企業側の意図を考えてみましょう。考えられる理由としては大きく分けて3つあります。

1.自由な職場、社風をアピールするため

普段から社員がカジュアルな服装で勤務している企業の面接では、服装自由としているところが多いようです。服装などの規律に縛られない自由な社風だと応募者へアピールする意図があります。
また、「かしこまらずにリラックスした状態で面接に臨んでほしい」という企業側の気遣いも含まれています。

2.センスや個性を見るため

応募者のファッションセンスや個性を重視している企業も、私服での面接を指定する場合があります。これは応募者が自社の社風に合うのかを確認するため。実際に働くときの服装を見たい、私服のセンスを見たいからです。

3.社会人としての常識を見るため

社会人としてのマナーを守れるかどうかを確認するための場合もあります。転職の場合、就職活動時のリクルートスーツのように、決められた服装があるわけではありません。TPOに合わせた社会人らしいふるまいができる人材かどうかを企業は面接時に判断したいのです。

面接の時期で変わる、よくあるお悩みは?

面接の時期で変わる、よくあるお悩み

面接の時期によって、服装はどこまで季節に合わせて良いのでしょうか。夏は暑くてもジャケットは必須なのか?冬の寒い日はカーディガンを着ても良いのか?など季節ごとのポイントを紹介します。

夏の服装自由はクールビズ?Tシャツ、半袖シャツはOK?

面接時には、ジャケットは暑い日でも着ていたほうが好印象です。色は紺など、汗染みなどが目立たないものを選びましょう。デニム素材のものはカジュアルに見えすぎるので避けたほうが無難です。
また、「クールビズ可」の記載があればネクタイは外して行っても問題ありません。

シャツは半袖よりも長袖の方が好ましいですが、襟つきのポロシャツであれば半袖でも失礼にはあたりません。襟元のボタンは開けすぎないよう気を付けましょう。ただしTシャツやアロハシャツ、短パンやカーゴパンツはNG。カジュアルすぎないスタイルを選びましょう。

女性の場合、トップスは襟元の詰まっている服は暑苦しい印象を与えてしまうので、Vネックなど鎖骨が見える程度のものが良いでしょう。

ただし露出が多いものはふさわしくありません。胸元が開きすぎていたり、肩が出ていたりするような服は避け、透け感のない素材を選びましょう。ミニスカートも椅子に座って対面することなどを考えると避けた方が賢明です。
パンツの場合は七分丈など短いものよりフルレングスが無難です。

冬の服装自由は?シャツにカーディガンはOK?

コートは普段スーツと合わせているもので大丈夫です。ダウンコートやレザーは避けましょう。ジャケットの下にセーターやニットを重ね着すると、くだけた印象になってしまうので避けたほうが無難です。同様にシャツにカーディガンも避けたほうがよいでしょう。

女性の場合は、ジャケットの代わりにカーディガンを合わせるのは問題ありません。ブーツはカジュアルなアイテムですので面接にはふさわしくありません。透明のストッキングが無難ですが、冬場は黒ストッキングでも問題ありません。派手な柄や厚めの素材は避けるようにしましょう。

ヘアスタイルや女性のネイルは?

ヘアスタイルやネイル

ヘアスタイルやヘアカラーを変えるだけで人の印象は大きく変わります。また女性はネイルなど気を遣うところも多いですね。どこまで普段の自分を出して良いものでしょうか。

髪型・ヘアスタイル

髪型は印象を大きく左右する要素です。寝癖がついているなどもってのほか。きちんと整えましょう。また髪の毛で顔が隠れてしまうと暗い印象を与えてしまうので、前髪は目が隠れない長さか、サイドに流しましょう。

男性の場合、髪が広がりやすい人はワックスを使いましょう。ポイントは清潔感ですので付けすぎには注意してください。
ツーブロックなど個性的な髪型は企業によって受け取り方に差があり、一概には言えませんが必ずしもNGではありません。どんな髪型でも清潔感と誠実さがうかがえるように、服装と合わせたスタイリングがなによりも大事です。

女性の場合、髪の長さによっても分かれますが、基本は肩よりも長い場合は後ろでひとつにまとめるのが良いでしょう。ミディアムヘアなどの場合はハーフアップにするのもおすすめです。

髪の毛を巻いたり、お団子にしたりするのはカジュアルな印象に繋がりますので、避けたほうがよいでしょう。ヘアピンをつかって前髪や後れ毛を留めるとすっきりと清潔な印象になります。まとめるゴムは茶や黒などシンプルなものを。リボンやシュシュ、カチューシャなどを使うのは避けましょう。

髪の色・ヘアカラー

ヘアカラーは自然な茶色であれば問題ありません。ビジネスシーンでは暗めな色が一般的です。
頭髪についての規制が特になく、自由な社風の企業であっても、明る過ぎる色は避けましょう。
また、根元が黒く、毛先だけ茶色ではだらしない印象を与えます。面接前にカラーを整えて準備を行いましょう。

ネイル

飲食業や接客業など衛生面に気を遣う業種はネイルをしない方が良さそうです。アパレル業や美容系などの職種の場合は、ベージュなどナチュラルで控えめな色で爪がきれいに見える程度にとどめましょう。派手なネイルアートや長すぎるものは不可です。また、剥げかかったマニュキュアはだらしない印象を与えますので、落としておきましょう。

服装自由で困る、面接時の靴やカバン

面接時の靴やカバン

服装自由のときは、靴やカバンはどうすれば良いのでしょうか。靴はスニーカーでもOKなのか、鞄は通常のビジネスバッグではないほうが良いのか迷うところです。
意外と面接時に見られているポイントですので、事前に確認しておきましょう。

スニーカーは問題ない?サンダルは?

スニーカーはカジュアルなアイテムのため避けましょう。サンダルやスリッポンも同様。またローファーのような紐のない革靴がありますが、ローファーはあくまでカジュアルシーンで履く靴なので、面接では避けた方が無難です。

男性は、基本的には革靴を選びましょう。逆に革靴に合わせておかしくない格好を基準にすると服装も選びやすいのではないでしょうか。また素足はだらしなく見えるため、必ず靴下は穿きましょう。

パンプスでなければだめ?女性の靴の選び方

女性も基本的にパンプスを選びましょう。ミュールやサンダルなど、かかとやつま先が出ている靴は不可。デザインも派手な装飾のないものを。色は黒が無難ですが、服装に合わせてネイビーやベージュ、グレーといった落ち着いた色を選ぶと良いでしょう。
またヒールの高さは5cmくらいまでのもので、歩きやすい高さが一番です。必ずストッキングは着用しましょう。

リュックやショルダーバッグはOK?

リュックは両手が使えて便利ですし、たくさん物を入れられるため、通勤時に利用する社会人も多いですが、基本的にはリュックやショルダーバッグはカジュアルなアイテムですので面接にはふさわしくありません。A4サイズの資料が入るバッグを用意しておくと良いでしょう。色は黒や茶が無難です。

WEB面接は服装自由?

新型コロナの影響により、最近では、WEB面接を行う企業も増えてきました。WEB面接での服装は何に気を付ければ良いでしょうか。見えない部分なら何を着ても自由なのでしょうか?最新のマナーについて見ていきましょう。

首から上しか映らなければOK?

顔をアップにして首から上しか映らなければ良い。ということではありません。面接官は画面越しの服装もしっかり見ています。顔だけを映していると「近いのでカメラから離れてください」と指示されるケースもあります。カメラに映らない下半身も含め、全身面接マナーに合わせた服装をしましょう。これは予期せず立ち上がってしまったときの対策にもなります。

姿勢を良くして上半身を映す

カメラには上半身がバランス良く映るようにするのが適切です。お辞儀をしたときにカメラに近くなりすぎない程度に距離を取りましょう。また、面接では姿勢の良さも見られています。姿勢が悪いと暗い印象を持たれてしまいますので、画面越しでも好印象を与えるよう姿勢を正して話しましょう。

社会人としてのマナーと自分らしさのバランスを

面接での服装は第一印象を決める大切な要素のひとつです。
服装自由と言われると、ついつい個性を出してしまいたくなりますが、面接はあくまでビジネスの場。社会人のマナーの範疇から大きく逸脱しないことが大切です。清潔感やマナーを心がけた上で自分らしさを出せるようにしましょう。

登録3分!無料転職サポート

転職成功に向けた親身なキャリアカウンセリングと最適な求人情報を無料で提供。専任のプロがあなたの転職をサポートします。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。