ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
<目次>
「御社」と「貴社」は、相手の会社を敬う呼称ですが、それぞれ使い方が異なります。 「御社」は話し言葉で使い、「貴社」は、書き言葉(書面)で使用します。 つまり、面接や電話などで企業担当者と直接会話をするときには「御社」、履歴書や職務経歴書などの書類やメールでは「貴社」を使用します。 転職活動に限らず、普段の打ち合わせや電話対応、メールのやりとりでも使い分けが必要なビジネスマナーですので、覚えておきましょう。
面接の受け答えの際にどのように「御社」を使うのでしょうか?例文でご紹介します。
面接では履歴書に書いてあることを自分の言葉に変えて、面接官にわかりやすく伝えることが大切です。緊張して「貴社」と「御社」が混ざらないように、本番前に練習しておきましょう。
履歴書など書類の文面では「貴社」を使用しますが、宛先を書く場合には別の敬称を使いますので、よく確認しましょう。
履歴書の中で応募先企業について書くときは、必ず「貴社」と書きます。主に「志望動機欄」と「本人希望欄」で使用するケースが多いので、それぞれ使い方の例を見ていきましょう。
添え状やメールは書き言葉を使用するので、文章の中では「貴社」を使います。
しかし、「宛先」として封筒に書く場合は「御中」や「様」を使います。
・応募先企業の採用担当者の名前がわからない場合
・応募先企業の採用担当者の名前がわかる場合
「御中」と「様」はいずれも敬称なので、どちらか1つを使い、併記はできません。また、「社長」「部長」などの役職も敬称と同等の意味を持つため、名前の最後に「様」を付けることはありません。
会社については「御社」「貴社」を使用しますが、銀行・組合・学校法人では使用しません。
それでは、他にどのような呼称があるのか、いくつかご紹介します。
ほとんどが最後の一文字か二文字に「貴」「御」をつけるのですが、「御庁」「貴庁」のように例外もあります。
会社、銀行、学校など、それぞれの言い方や書き方が異なることは覚えておきましょう。
「御社」と「貴社」同様に間違いやすいのが「当社」と「弊社」。こちらは、会社に所属している人が自分の会社についてへりくだって言うときに使用します。両方ともほぼ同じ意味として使われていますが、微妙にニュアンスが異なります。
「弊社」は、「当社」よりもへりくだった言い方です。相手を敬いたいときや、自分の会社を謙遜して伝えたいときに使います。一方で「当社」は単純に「私たちの会社」と言う意味です。そのため、社内メールや社内報では、謙遜する必要はありませんので「当社」を用いることが多いようです。
在職中に転職活動をしている場合は、所属している会社を「当社」「弊社」と表現することは、ありません。在職中の場合は「現職では…」、すでに退職している場合は「前職では…」と使い分けましょう。
履歴書に「御社」と書いてしまった…
提出前で、書き直しが可能であれば書き直したほうが良いかもしれません。
「御社」と「貴社」の使い分けは、ビジネスマナーの一つです。間違えたからと言って不採用につながることはありません。使い分けがきちんとできているかどうかは、評価の一つに過ぎず、言葉を仕事としている出版社や、書類の正確性を重要視している会社を除けば、大きな問題ではないとする採用担当者もいます。
しかし、応募書類の中で他にも誤字脱字がひどい場合は、準備不足や確認ミスから志望意欲が低い判断され、不採用につながってしまうこともあります。応募書類提出の前に必ず事前のチェックを怠らないようにしましょう。
転職エージェントにご登録いただければ、応募書類の添削サービスや模擬面接など、プロのキャリアアドバイザーによるサポートが可能です。
履歴書の書き方や面接対策についてお悩みがある、自信がないなど不安がある方は、ぜひご相談ください。
職務経歴書にPCスキルはどう書く?職種別の書き方や記入例を紹介
職務経歴書に書く実績がない場合の解決策!事務をはじめ職種別の例文も紹介
職務経歴書の枚数は何枚まで?経歴が多い場合と少ない場合に調整するコツも紹介
職務経歴書の日付の正しい書き方は?記入例や注意点を解説
【例文付き】履歴書と職務経歴書での自己PRの書き方7Step
職務経歴書に複数社(2社以上)の経歴を書く方法は? コツやフォーマットを紹介
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。