- 入社実績あり
IE(インダストリアル エンジニアリング)メンバー~リーダーイビデン株式会社
イビデン株式会社
【企業概要】同社は水力発電を祖業とし、起業から110年以上の歴史を持つ岐阜県大垣市の企業です。電気化学工業、メラミン化粧板、プリント配線板・・・で培ってきたコア技術をベースに、時代の変化とともに事業を展開してきました。現在では、半導体には欠かせないICパッケージ基板や、自動車の環境対応を支えるセラミック製品など、世界トップクラスの企業から選ばれる企業に成長を遂げている「技術開発型企業」です。特に半導体パッケージ基板は、半導体業界全体の需要拡大に伴い、今後の事業拡大が見込まれております。その中でも、通信の高度化や、特に生成AI向けに対応する技術力で世界中の主要企業から高く評価されています。また、安心して働ける職場環境の整備も進んでおり、社外からも、以下の評価を受けています。「プラチナくるみん」(厚労省) 2020年に岐阜県民間企業で初めて認定取得「健康経営優良法人ホワイト500」(経産省) 2017年より9年連続認定取得2025年には「健康経営銘柄」に初選定「ワークライフバランスエクセレント企業」(岐阜県) 2018年に認定取得【部門のミッション】電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。事業推進部は利益額を最大化するための、セールス機能 + アドミ機能を融合した、全体の司令塔を担っており、事業戦略Gはイビデンの生産能力を最大化することで、、短期/中長期での売上/利益を最大化していくことをミッションとしています。【業務内容】IE(インダストリアル エンジニアリング)を通して、設備生産能力(キャパシティ)の最大化管理を行っていただきます。設備生産能力は生産タクト(製品1個を生産するのにかけられる目安の時間)×設備稼働時間で決まります。現状の設備生産能力(キャパシティ)を把握したうえで、生産のボトルネックを把握し、改善に向けた起案し、他部署巻き込みながら生産能力の最大化を目指します。顧客需要が増加局面であり、早期の組織強化を検討しています。【配属部門】電子事業本部 事業統括部 事業推進部 事業戦略G(19名)【業務の魅力】・事業戦略Gをはじめとする事業推進部は、変化の大きい半導体業界で、事業視点で利益額を最大化する為に組成されています。マーケットを見据えた影響力の大きな業務を経験いただけます。・事業戦略Gは組成から10年未満と比較的新しい部署で、開発、生産管理、営業など様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍しています。【大垣市の魅力】田舎過ぎず都会過ぎず、どちらの楽しみ方もできることから近年は移住者に人気の地域となっており、住みよさランキングでも全国で上位にランクインしています。・都市部への交通アクセス良好 イビデンが多くの事業場を置く岐阜県大垣市は自然豊かな土地でありながら 名古屋までは30分、大阪へも90分というアクセス環境も非常に良い土地です。・物価も安く、生活しやすい環境 2LDKの賃貸物件の家賃では、名古屋市全区の平均値が9.8万円で、大垣市は5.8万円 商店街から大型店舗まで充実しており、ショッピングモールも数多くあります・子育て支援が充実 高校生世代まで通院と入院にかかる医療費(自己負担相当額)助成(所得制限なし) 保育園・幼保園・留守家庭児童教室・病児保育など預け先も充実しています
- 勤務地
- 岐阜県
- 年収
- 525万円~700万円
- 職種
- 生産管理
更新日 2025.10.15



