- 入社実績あり
提案営業(OA機器向け)◆12期連続過去最高売上更新◆ミネベアミツミ株式会社
ミネベアミツミ株式会社
【職務内容】複合機やプリンターなどのOA機器に使用される、当社の超精密部品群(ベアリング、モーター、電源IC、センサーなど)の提案営業をお任せします。世界トップシェア製品や先端技術を組み合わせ、顧客の製品開発における課題解決・性能向上に貢献する、技術的かつ戦略的な提案を行うポジションです。<具体的には>■既存顧客への提案・深耕営業:・複合機の高性能化や省電力化といった顧客の製品戦略を深く理解し、当社の幅広い製品ラインナップ(高性能モーター、精密ベアリング、電源IC、センサーなど)の中から最適なソリューションを提案します。・技術部門と連携し、顧客の設計思想に合わせたカスタマイズ提案や新製品の共同開発をリードします。■新規顧客の開拓:・新規のOA機器メーカーや、既存顧客の別部門に対し、当社の「相合(そうごう)」技術が生み出す新たな価値を提案し、取引の拡大を目指します。<取り扱い製品例>・回転機器:パワーブラシレスモーター(複合機の紙送り・トナー機構駆動など)、ステッピングモーター、ファンモーター、ブロワ・機械加工品:ミニチュア・小径ボールベアリング・電子機器:電源IC、センサー など ※OA機器の小型化・高効率化・省電力化に直結する高性能部品が中心です。【やりがい】1. 世界の常識を変える「違い」を生み出す製品力ミネベアミツミは、ベアリングに代表される「超精密機械加工技術」と、モーター、センサー、半導体などの「エレクトロニクス技術」を融合させた、独自の「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ」を提供しています。 家庭やオフィス、産業インフラなど、あらゆるシーンで当社の製品が不可欠な存在となっており、世界トップシェアの製品を武器に、顧客の「ものづくり」の根幹を支えるやりがいがあります。2. グローバルなキャリアと成長機会・グローバル展開:世界27ヶ国で184拠点を展開し、海外生産比率は90%超、売上高に占める海外比率も約80%に上ります。・活躍のフィールド:ビジネスシーンで英語を使う機会も多々あり、意欲と能力次第で、海外販社からの引き合いに対するサポートや海外駐在のチャンスなど、グローバルな営業活動に早期から携われます。3. 若手にも大きな裁量と成長を期待する風土年次に関係なく、幅広い製品を扱う重要顧客を任されるなど、若手社員にも大きな裁量が与えられます。また、部門を超えた多くの専門家と連携し、当社の強みである「相合力」を最大限に引き出すためには、周囲を巻き込む力が重要です。自らの信念と行動力をもって、大きなプロジェクトを推進していくことで、営業として飛躍的な成長を遂げることができます。▼先輩社員インタビューhttps://www.minebeamitsumi.com/corp/recruit/job/interview/017.html【当社の成長戦略について】当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~750万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.10.24

