- 入社実績あり
生産本部製造部製造課(担当者クラス)株式会社タウンズ
株式会社タウンズ
【仕事内容】体外診断用医薬品の製造に関する業務・未経験者可・第二新卒可【具体的な職務内容】(1)検査キットの製造業務(2)組立工程の製造に関する業務(3)工程管理に関する業務(4)製造工程の改善業務(5)製造ラインを管理する担当社員として、現場を管理する業務
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 297万円~396万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.06.06
株式会社タウンズ
【仕事内容】体外診断用医薬品の製造に関する業務・未経験者可・第二新卒可【具体的な職務内容】(1)検査キットの製造業務(2)組立工程の製造に関する業務(3)工程管理に関する業務(4)製造工程の改善業務(5)製造ラインを管理する担当社員として、現場を管理する業務
更新日 2025.06.06
株式会社タウンズ
体外診断用医薬品の製造に関する業務となります。【具体的な業務内容】・生産計画の作成と在庫確認・調液/調合、機械操作等の製造工程管理・一般社員、パート社員・派遣社員の人員管理
更新日 2025.06.12
株式会社MARUWA
【募集背景】セラミック基板の製造技術員の強化【仕事内容】セラミック基板の開発改善窒化アルミニウム基板や窒化ケイ素基板の材料開発、プロセス開発、歩留まり改善など【仕事のやりがい・魅力】今後の成長が期待される電気自動車や情報通信業界で活躍する材料に携わることができます。会社の成長と共に自身の成長が感じられます。若手社員が多く活気のある職場です。【期待する役割】開発チームの一員として、これまでの知識や経験を活かし、開発目標の早期実現に貢献すること。
更新日 2025.06.10
株式会社MARUWA
【募集背景】セラミック基板の製造設備技術員の強化【仕事内容】セラミック基板製造における設備のうち、スリッター・金型の製造技術、保全業務をお任せします。【概要】・スリッターや金型などの製造設備を定期的に保守・点検する業務・新規スリッター、金型治工具類の図面作成業務・新規、修繕スリッター、金型、治工具の発注、検収業務【詳細】・予防保全や予知保全を取り入れた設備の維持管理計画・2DCAD図面(AUTO CAD)推奨)の操作【仕事のやりがい・魅力】世界トップクラスのシェアを誇るセラミック基板に携わることができます。当社製品は電気自動車などに用いられるパワー半導体に、放熱絶縁部材として使用されています。新規工場・設備導入に伴い、ご経験を活かしながら幅広くセラミック製造装置の設備技術のご経験を積むことができます。
更新日 2025.06.10
イーグル工業株式会社
【募集背景】組織体制強化の為の募集【職務内容】■SAPシステム新規導入(弊社グループ海外会社)プロジェクト参画■SAPシステム運用、保守、管理業務(国内)※岡山では主にアジア圏(タイやインドなど)を対応しており、状況に応じて出張もあります。【組織構成】経営企画室 IT2部/5名(正社員2名、派遣3名)
更新日 2025.06.09
株式会社テラプローブ
■当社テスト開発エンジニアとして、以下の業務を担当します。Logic/Analog製品およびCIS製品のテスト技術、開発評価に係るサポート業務
更新日 2025.06.10
株式会社テラプローブ
当社工場の電気主任技術者として、以下の業務を担当します。■電気設備管理特高変電所及び各受変電設備等■電気設備工事管理受変電設備、及び電気設備に関する工事依頼及び立ち合い等■改善業務電気設備に関わる更新計画や設備または運用の改善等
更新日 2025.06.10
株式会社ログラス
【ポジション概要】CFO直下のポジションに配属され、経営管理を中心に、財務・IRまで幅広いミッションにあたっていただきます。【具体的な業務内容】■予算策定・予実管理・KPI進捗管理などの計数管理■現場課題の1次情報収集とボトルネック特定、解決策に向けた議論のリード■各種資金調達のサポート■投資家/金融機関や外部ステークホルダー(特に株主・投資家)対応【プロダクト概要】「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。【魅力ポイント】■計数を追うだけでなく、自ら主体的に計数管理の仕組みを構築・変容させ、また数値の裏にある事業イシューについての仮説を持ち、部署を横断して解決に向けた議論をリードしていくというチャレンジに向き合っていただきます。■経営管理に関わるプロダクトを販売している企業の経営管理を担うことで、その経営管理手法が直接マーケティングに活用されうるというやりがいのある業務です。また、自社製品のユーザーとしての声を開発部門にフィードバックすることにより、プロダクトの改善にも繋がっていきます。■世の中から注目されている同社のファイナンス活動にも関わっていただきます。
更新日 2025.10.05
日本電子材料株式会社
【仕事内容】同社は、半導体検査に使用される『プローブカード』で世界トップクラスのシェアを誇っており、半導体の需要や生産量増大に伴い、業績拡大を遂げている企業です。同社製品であるプローブカードの電気特性の評価・解析・ソリューションの提案・シミュレーションツールを使った解析等をご担当いただきます。2年~3年を目途に独り立ちを目指し、基礎教育、シミュレーターの使い方、実測などを学んでいただきます。他に、ネットワークアナライザやオシロスコープ、パルスジェネレータなどの装置を使って100Mbps~40Gbps程度までの高速パルス回路のSI特性の評価などを実施して設計の妥当性を確認したり、解決策を提案したりします。■業務の魅力:自身の解析、提案によって製品に採用、製作される達成感があります。シミュレーションと測定を経験できるため、技術者として確かなキャリアを蓄積することができます。■プローブカードとは...半導体に電気を流して性能を確かめるチェック基板を指します。電気を通した探針をウエハチップに接触させることで、その良否を判断するものです。半導体製造における不良品の選別によるコスト削減に欠かせないものとなっています。近年では、デジタル家電や携帯電話、ゲーム機等、あらゆる製品分野で半導体が使用されており、プローブカードのニーズも急速に高まっています。半導体の製造過程に必要不可欠かつ消耗品のため、安定受注が見込めます。
更新日 2025.06.17
日本電子材料株式会社
~英語スキルを活かせるお仕事/充実の福利厚生で働きやすい環境/年休121日/グローバル展開企業~半導体の品質を支える上で必要不可欠なプローブカードの開発・製造・販売を手掛ける同社にて、グローバルビジネス拡大を目指し営業職(海外顧客担当)を募集します。■プローブカードとは...半導体に電気を流して性能を確かめるチェック基板を指します。電気を通した探針をウエハチップに接触させることで、その良否を判断するものです。半導体製造における不良品の選別によるコスト削減に欠かせないものとなっています。近年では、デジタル家電や携帯電話、ゲーム機等、あらゆる製品分野で半導体が使用されており、プローブカードのニーズも急速に高まっています。半導体の製造過程に必要不可欠かつ消耗品のため、安定受注が見込めます。【仕事内容】・顧客訪問(海外出張あり)・打合せ海外拠点や顧客とのWEBでのミーティング・顧客管理・受注、売上の事務処理、業務
更新日 2025.06.17
日本電子材料株式会社
【仕事内容】(1)プローブカードの検査/テスト方法の開発、設計・客先指定回路の読解と検査方法の検討・検査用治工具類の回路設計・簡易ロジックテスタ テストプログラム開発・インサーキットテスタでの検査方法検討及びプログラム開発・その他関連業務(2)プローブカード電気的不具合の解析業務■組織構成:9名(男女幅広く在籍しております)派遣社員から正社員へとなった方も複数在籍しております。
更新日 2025.06.17
株式会社NTT ExCパートナー
【期待する役割】・当室は、各部門の取り組み等、当社内外に散在するAIに関する知見・技術・事例を一元的に蓄積・集約することで、自社のAIプロダクト企画・開発を加速する重要な役割・HC分野に強みを持つ当社ならではの視点で、人的資本経営をさらに進化させるAIサービスを創造し、NTTG全体でのビジネス成長を牽引【職務内容】・AIビジネス戦略の策定と実装・総括機能(AI関連のプロジェクトを横断的に統括し、リソース配分やスケジュール管理を行う)・自社内におけるAI関連PJ統制とテクニカル等サポート・ベンダー・外部パートナーとの連携、協業検討・自社内におけるPM・PMO人材の育成等【魅力】・AIを用いたDXの推進に加え、当社の特徴であるHC分野のソリューション力を掛け合わせることで、将来はHC領域のトータルコンサルティング業務を担うことも可能【募集背景】・HC分野の知見が豊富な当社において、AIを用いたビジネスの将来像を描き、事業を拡大していくポジジョン【組織構成】室長1名、担当部長5名(兼務者)、担当課長11名(兼務者)、主査数名※追加予定【職場の雰囲気】・担当内においては、比較的若手が多く、リモート中心の仕事においても、チャット等の活用等、社員間のコミュニケーションは活発・社員が主体的に自らの業務に従事できる上長等からのフォローもあり、意欲的に仕事に取り組める環境【企業様よりメッセージ】・HC分野における生成AI活用の戦略的取り組みの“司令塔”として、AI技術を活かしたイノベーション創出や、NTTグループのリソースを活用した新規ビジネスの創造をリードするポジション。組織を率いて事業拡大に貢献すると同時に、自身の成長機会も得られる、チャレンジングで魅力あふれる環境が整っています。
更新日 2025.08.01
株式会社NTT ExCパートナー
【期待する役割】・当室は、各部門の取り組み等、当社内外に散在するAIに関する知見・技術・事例を一元的に蓄積・集約することで、自社のAIプロダクト企画・開発を加速する重要な役割・HC分野に強みを持つ当社ならではの視点で、人的資本経営をさらに進化させるAIサービスを創造し、NTTG全体でのビジネス成長を牽引【職務内容】・AIビジネス戦略の策定と実装・総括機能(AI関連のプロジェクトを横断的に統括し、リソース配分やスケジュール管理を行う)・自社内におけるAI関連PJ統制とテクニカル等サポート・ベンダー・外部パートナーとの連携、協業検討・自社内におけるPM・PMO人材の育成等【魅力】・AIを用いたDXの推進に加え、当社の特徴であるHC分野のソリューション力を掛け合わせることで、将来はHC領域のトータルコンサルティング業務を担うことも可能【募集背景】・HC分野の知見が豊富な当社において、AIを用いたビジネスの将来像を描き、事業を拡大していくポジジョン【組織構成】室長1名、担当部長5名(兼務者)、担当課長11名(兼務者)、主査数名※追加予定【職場の雰囲気】・担当内においては、比較的若手が多く、リモート中心の仕事においても、チャット等の活用等、社員間のコミュニケーションは活発・社員が主体的に自らの業務に従事できる上長等からのフォローもあり、意欲的に仕事に取り組める環境【企業様よりメッセージ】・HC分野における生成AI活用の戦略的取り組みの“司令塔”として、AI技術を活かしたイノベーション創出や、NTTグループのリソースを活用した新規ビジネスの創造をリードするポジション。組織を率いて事業拡大に貢献すると同時に、自身の成長機会も得られる、チャレンジングで魅力あふれる環境が整っています。
更新日 2025.08.01
ウェルネット株式会社
マルチペイメントサービスを中心とした、当社プロダクトの提案営業をお任せします。<具体的な業務内容>・地方自治体や地場企業への提案・導入支援・クライアントの課題やニーズを踏まえたソリューション提案・営業戦略の実行(ターゲット選定・アプローチ方法の企画など)・導入後のフォローアップ、クロスセル提案※支店立ち上げ期のため、営業の枠を超えて柔軟に動いていただける方歓迎します。※ご経験や志向性に応じて、将来的にはリーダーポジションへのステップアップも可能です。【募集背景】キャッシュレス決済や電子認証サービスの提供を通じて、交通・流通など社会インフラを支える多様な領域で実績を積み重ねてきた当社。特に、基幹サービスである「マルチペイメントサービス」は 導入社数・ユーザー数ともに安定成長を遂げています。現在、九州エリアでもサービスの利用が広がりつつあり、より地域に根ざした営業活動を進めるべく、新たに九州支店を立ち上げることとなりました。これまでは大阪支店から出張ベースで対応しておりましたが、今後はよりスピード感を持って地域のニーズに応えるため、九州支店の営業メンバーを新たに募集いたします。単なる営業にとどまらず、事業の根幹を地域に広げていく“立ち上げメンバー”としての醍醐味が味わえるポジションです。地元企業や行政機関など、多様なクライアントへの提案活動を通じて、社会インフラのDX化を後押しする。そんな意義ある営業活動に、一緒に取り組んでくださる方をお待ちしています。
更新日 2025.10.28
パーソルクロステクノロジー株式会社
【職務内容】AWS、Azureなどのクラウド環境や、オンプレでのITインフラの構築・運用保守業務などを担当します。・エンド企業に対してネットワーク周りの提案/構築/導入業務・バックボーンネットワーク/システムネットワークの構築・運用保守管理業務・Linux/Windowsサーバの構築及び運用保守業務。・パブリッククラウドに関わるフロント対応業務。【所属部署】 ITエンジニアリング統括本部 ITエンジニアリング本部クラウド・インフラ部クラウド・インフラ推進G 【募集背景】昨今、リモート環境が推進する中で、クラウドシフトが注目されております。同社では元々100%オンプレミス環境のエンジニアが中心の組織でしたが、約5年かけ8割のエンジニアがクラウドシフトを完了しております。今後はAWSやAZUREの需要は高まる一方なので、オンプレミス環境の経験から脱却したい方やクラウドシフトを経験に加え、後進育成に携わりたい方を募集させていただきます。まずは、ご自身の経験をご教示ください。ストレッチを効かせた案件で、自社サービスやSierに負けない技術力を身に着け、トレンドの働きができるエンジニアを目指してみませんか?【本ポジションの魅力】エンジニア出身の上長と綿密な面談の上、あなたのなりたいエンジニア像を一緒にキャリアパスを創造します。当社では、業務を通じて、キャリア構築に必要な経験を習得する事をアサインポリシーに掲げており、24/365で恒常的に夜勤が発生する監視業務などは技術戦略上、完全撤退をしております。【描けるキャリアパス】AWSやAZUREなどクラウド技術取得はもちろんのこと、今後クラウドシフトだけでなくクラウドからオンプレの両立を対応できるエンジニアを目指していただく事が可能です。また、同社が注力している領域でのITコンサルティング部門との連携も活発で、将来的には「エンジニア」から「ITコンサルタント」へのキャリアも描く事ができます。
更新日 2025.10.31
株式会社TRUNK
今後ホテル出店を展開していく株式会社TRUNKでは、新規ホテル・施設におけるリーダー候補人材を募集します。レストラン部マネージャー(レストラン部/部長)業務をお任せいたします。【職務】[1]業績に付随する全管理業務[2]運営オペレーションに付随する全管理業務[3]ヒトに付随する全管理業務[4]理念やコンセプト浸透に対する活動業務[5]ホテルの価値創造に付随する実行業務【業務詳細】[1]■年度予算策定■自部門の目標策定・達成のための施策計画 など■自部門の進捗管理・状態の把握■課題把握と改善策の実行■予算達成に向けた計数/予実管理・分析・利益最大化のための施策計画[2]■自部門オペレーション把握■TRUNK の目指すクオリティ維持向上に対する管理(サービス・清掃クオリティの担保/衛生/改善/サービスバリュー)■常に顧客満足度/従業員満足度の向上を図る(来館されるお客様の声を集め、改善計画・企画立案を行なう)■レストラン/館内ゲストからのコンプレインやVIPにおける適切な対応と解決策・改善策の提示[3]■部門内の人員状況の把握■課題把握と改善策の実行(採用、育成、配置、代謝)■評価者として必要なコミュニケーション機会の創出(目標設定・振り返り)[4]■理念やコンセプト理解・体現に対する浸透全業務■自部門の課題を抽出し、浸透活動に向けた企画立案・実行[5]■新たな価値創造に対する取り組み企画・実行業務【求める人物像】・ホテルの方向性やコンセプトに共感できる方(★HPをご参照ください:https://www.trunk-base.com)・コミュニケーションに長け、ネットワークづくりが得意な方。(社外・社内問わず)・しっかりと論理的思考とコミュニケーションが取れる方・積極性と行動力があり、新しいことに挑戦することに貪欲に努力できる方 など・会社の理念に共感できる方
更新日 2025.06.20
株式会社TRUNK
今後ホテル出店を展開していく株式会社TRUNKでは、新規ホテル・施設におけるリーダー候補人材を募集します。大きな業績を伴なう宴会/婚礼部門マネージャー(宴会部/部長)業務全般をお任せいたします。【職務】[1]業績に付随する全管理業務[2]運営オペレーションに付随する全管理業務[3]ヒトに付随する全管理業務[4]理念やコンセプト浸透に対する活動業務[5]ホテルの価値創造に付随する実行業務【業務詳細】[1]■年度予算策定■自部門の目標策定・達成のための施策計画 など■自部門の進捗管理・状態の把握■課題把握と改善策の実行■予算達成に向けた計数/予実管理・分析・利益最大化のための施策計画[2]■自部門オペレーション把握■TRUNK の目指すクオリティ維持向上に対する管理(サービス・清掃クオリティの担保/衛生/改善/サービスバリュー)■常に顧客満足度/従業員満足度の向上を図る(来館されるお客様の声を集め、改善計画・企画立案を行なう)■宴会・婚礼/館内ゲストからのコンプレインやVIPにおける適切な対応と解決策・改善策の提示[3]■部門内の人員状況の把握■課題把握と改善策の実行(採用、育成、配置、代謝)■評価者として必要なコミュニケーション機会の創出(目標設定・振り返り)[4]■理念やコンセプト理解・体現に対する浸透全業務■自部門の課題を抽出し、浸透活動に向けた企画立案・実行[5]■新たな価値創造に対する取り組み企画・実行業務■外部ネットワーク(人脈)構築【求める人物像】・ホテルの方向性やコンセプトに共感できる方(★HPをご参照ください:https://www.trunk-base.com)・コミュニケーションに長け、ネットワークづくりが得意な方。(社外・社内問わず)・しっかりと論理的思考とコミュニケーションが取れる方・積極性と行動力があり、新しいことに挑戦することに貪欲に努力できる方 など・会社の理念に共感できる方
更新日 2025.06.20
株式会社TRUNK
今後ホテル出店を展開していく株式会社TRUNKでは、新規ホテル・施設におけるリーダー候補人材を募集します。宿泊部マネージャー(宿泊部/部長)業務をお任せいたします。【職務】[1]業績に付随する全管理業務[2]運営オペレーションに付随する全管理業務[3]ヒトに付随する全管理業務[4]理念やコンセプト浸透に対する活動業務[5]ホテルの価値創造に付随する実行業務【業務詳細】[1]■年度予算策定■部署の目標策定・達成のための施策計画 など■部署内の進捗管理・状態の把握■課題把握と改善策の実行■予算達成に向けた計数/予実管理・分析・利益最大化のための施策計画[2]■部署内オペレーション把握■TRUNK の目指すクオリティ維持向上に対する管理(サービス・清掃クオリティの担保/改善/サービスバリュー)■常に顧客満足度/従業員満足度の向上を図る(来館されるお客様の声を集め、改善計画・企画立案を行なう)■宿泊/館内ゲストからのコンプレインやVIPにおける適切な対応と解決策・改善策の提示[3]■部署内の人員状況の把握■課題把握と改善策の実行(採用、育成、配置、代謝)■評価者として必要なコミュニケーション機会の創出(目標設定・振り返り)[4]■理念やコンセプト理解・体現に対する浸透全業務■自部署の課題を抽出し、浸透活動に向けた企画立案・実行[5]■新たな価値創造に対する取り組み企画・実行業務■外部ネットワーク(人脈)構築【求める人物像】・ホテルの方向性やコンセプトに共感できる方(★HPをご参照ください:https://www.trunk-base.com)・コミュニケーションに長け、ネットワークづくりが得意な方。(社外・社内問わず)・しっかりと論理的思考とコミュニケーションが取れる方・積極性と行動力があり、新しいことに挑戦することに貪欲に努力できる方 など・会社の理念に共感できる方
更新日 2025.06.20
三信電気株式会社
【業務内容】採用業務を中心に人事に関わる業務をお任せします。入社後は面接の日程調整などの業務からご担当いただきます。将来的には、研修や評価制度等にも携わることができるポジションです。・採用全般のスケジュール管理(新卒説明会、面接日程調整)・新卒採用イベントの対応(合同セミナー、説明会、合否連絡)・応募者対応(面接前後の案内や質疑応答)・社内対応(イベント参加者・面接官手配、採用進捗確認)・採用システム・コンテンツ管理(求人情報、面接設定、採用HPなど)・その他、人材育成に関する業務【配属先】管理本部 人事部(男性40%、女性60%、平均年齢38歳)【働き方】・残業時間:平均10-20時間程度・フルフレックス【教育制度】・専門知識およびビジネススキル等を習得する研修を多数用意しています。・外部講師による階層別ビジネススキル研修(全職種共通)の他、技術セミナーやeラーニングの受講機会の提供、資格取得対策講座、資格取得時の奨励金支給等、入社後も自己成長ができる環境です。【職場環境】■社風・経験年数問わずチャレンジでき、ひとり一人の意見と自律性を尊重する社風・自己成長を支援する取り組みに積極的な環境であり、意欲的な社員が多く在籍■職場環境・コアタイム無しのフレックスタイム制を導入、ワークライフバランスの取りやすい環境 ・年末年始、GW、夏季休暇は、有休利用で連続休暇も取得可能・事務所は名古屋栄駅より徒歩4分程度と、通勤は複数路線使用可能で好立地■教育制度 自己成長支援の制度多数あり! 専門知識およびビジネススキル等を習得する研修を多数用意しています。 外部講師による階層別ビジネススキル研修(全職種共通)の他、技術セミナーやeラーニングの受講機会の提供、資格取得奨励制度(資格取得時の奨励金支給等
更新日 2025.10.28
株式会社カオナビ
【募集背景】経営企画室のメンバーとして、会社の成長を牽引いただける方を募集します。本組織では、管理会計(FP&A)、M&A・PMI領域業務のミッションが含まれており、ご経験に応じて業務を任せていきたいと考えています。現在、同社は変革期です。主力事業のタレントマネジメントシステムの拡大に加えて、マルチプロダクト戦略として労務管理や予実管理のシステムなど、新たなプロダクトを複数展開していきます。そのため、強固な収益管理・積極的な投資の意思決定が求められるフェーズととらえています。また、今後M&Aを積極的に検討しており、当社のビジネス・成長戦略を正しく理解した上で、さまざまなステークホルダーに対する支援をお任せしたいと考えています。【職務内容】■事業計画・中期経営計画の作成既存プロダクトの拡大、新規プロダクトの立ち上げ、M&A、海外展開等を見据え、現状を分析した上で、事業計画・中期経営計画の策定を主導■予算策定・予実管理各事業部と連携して予算を策定し、週次・月次での予実分析を通じて、事業進捗状況を可視化、意思決定をサポート■経営指標の分析およびレポーティングKPI実績・財務・市場・顧客分析など、様々な角度からデータを解析し、経営課題を特定し、改善策を提言■社内PJT対応各種プロジェクトの計画立案、進捗管理、リスク管理などのプロジェクトマネジメント■PMIの実行社内M&A担当者や相手先企業と連携し統合計画を策定、経営管理体制等を見直すことで最適なガバナンスを構築し、シナジー効果の最大化を実現【組織構成】配属を予定している経営企画室は10名弱(室長1名、他メンバー)で、20代から30代までの、SaaSに限らず様々な企業出身の経営企画領域に強みを持つ社員が集まっています。レポートラインは経営企画室長を兼務しているCFOで、経営陣や各事業責任者など様々なメンバーと協同し、グループ全体の経営企画機能を担います。【魅力】■急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる労働人口減少が避けられな い日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。■経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできる全社戦略や事業戦略の策定支援だけでなく、M&Aやアライアンス戦略の立案などといった一連の業務にも関わることが可能です。さらなる企業成長の根幹に関わることができます。■生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができるスーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)となっています。
更新日 2025.10.05
株式会社江口電機
【募集背景】本ポジションは、将来的に同社の事業の要となる予定の部門のため、今後の事業拡大を見据えての増員募集です。【職務内容】同社のソリューションシステム課にて、ロボット専門のセールスエンジニアとしてご活躍いただきます。《具体的な業務》セールスエンジニアとして、顧客に対してロボットの提案・導入・保守等を中心にお任せいたします。ソリューションシステム課では、AI、ロボットなど最新のFAシステムや装置を専門的に取り扱っております。最先端のFAシステムによって、生産性・効率の向上、コスト削減などのニーズを的確にカタチにする仕事となります。社内チームやメーカーと協業しながら業務を行っていただきます。【組織構成】ソリューションシステム課には、5名所属しております。その内、ロボットのセールスエンジニアを専門としている社員は1名(30代前半)、3名は営業担当、残り2名は業務アシスタントです。
更新日 2025.07.01
株式会社カオナビ
【募集背景】これまで同社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年3月末時点で利用企業数3,600社以上)を獲得してきました。「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。更なる事業拡大に向けて2024年よりマルチプロダクト化を進めており、現在では新たに2つのプロダクト(「ロウムメイト」、「ヨジツティクス」)がリリースされています。また、人材プラットフォーム戦略を実現していくため、タレントマネジメントに隣接する領域において今後も継続的に新規事業を企画しております。今回は新規事業の立ち上げから実行責任を担っていただける方を募集します。※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)【職務内容】新規事業の立ち上げから、事業のけん引までを全般的にお任せします。事業全体を俯瞰し、収益戦略を立案・主導しながら事業拡大に責任を持って取り組んでいただきます。<主な業務内容>・事業計画の策定~収益目標達成のための戦略の策定・事業戦略に基づいた具体的なアクション・KPIの設定、実行管理・全体のマネジメント、自身のサクセッション候補の育成/採用・上位マネジメントに対する各種レポーティング※新規事業の企画(どのようなプロダクトを展開するかどうかの意思決定)については、経営陣を中心に行いますが、ご経験に合わせてお任せしていきたいと考えています。<新規事業の組織内でマネジメントするポジション例>・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス/サポート・PdM/開発※事業をグロースしていくための組織作り(開発体制含む)から携わっていただくため、必要に応じて、自社の社員だけでなくOEM先や業務委託のメンバーのマネジメントもお任せします。【ポジションの魅力】■1事業の経営者として、シビアでありながらも大きなチャレンジができる同社のさらなる成長の要となるマルチプロダクト化の一手を担っていただく重要なポジションです。裁量と責任をもち、短期間で高い成果をあげるビジネスプランを考え、経営陣を巻き込みながら推進していただきます。■今後も成長が期待される巨大市場で、企業の成長戦略の中核を担うことができる人材データプラットフォーム関連市場規模は約8.4兆円と算出されています。今まで拡大してきたタレントマネジメントシステムの土台があるため、顧客の声やデータに基づいた戦略的な展開を描きやすい環境です。<参考>今後の事業戦略について(決算説明資料:https://corp.kaonavi.jp/ir/library/report/)【参考サイト】・人的資本の情報開示のサイト「kaonavi universe」(https://universe.kaonavi.jp/)・カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア「kaonavi vivivi」(https://vivivi.kaonavi.jp/)・カオナビが目指す未来の社会「kaonavi Future Deck」(https://speakerdeck.com/kaonavi/kaonavi-future-deck)
更新日 2025.10.05
株式会社MARUWA
土岐工場の安全衛生担当者、ISO14001活動の推進し工場全体の安全衛生活動とISO14001活動を推進していく担当者が必要なため【仕事内容】土岐工場の安全衛生担当者ISO14001活動の推進者として工場全体の安全衛生活動とISO14001活動を推進していく・土岐工場の安全衛生活動の内、主に機械設備の不安全による労災の撲滅活動を行う業務・土岐工場の安全衛生活動の内、主に設備、機器のIOT化を推進し、常時監視やフェイルセーフを行う業務・土岐工場の環境活動において特に労働安全衛生上の作業環境改善を行う業務・土岐工場の環境活動におけるインフラ設備の改善を行う業務【仕事のやりがい・魅力】工場を拡張していく中で、工場全体の作業改善や作業環境改善活動に関して責任者とともに推進し、一連の業務を事業部や業者と連携を取りながら遂行していただくやりがいのある仕事です。【期待する役割】よりよい工場運営を目指し、事故や労災の発生をゼロにすることで安全、安心な働きやすい職場環境を構築する。
更新日 2025.06.18
株式会社Dirbato
【期待する役割】【職務内容】各業界トップティア企業向けにIT/デジタルを中心としたコンサルティングサービスを提供する当社で、「10期1000億円」の中長期経営計画実現に向けて、中枢を担うセールスのポジションを募集しています!当社は創業時より専属のセールスビジネスユニットを立ち上げ、大手総合コンサルファームのトップセールス4名を中心に営業戦略立案~実行までを実行することで、急成長する当社事業を牽引してきました。今後は更なる事業拡大フェーズに向け、当事業における収益の最大化、スピード感を持ち成長を図るべく、新たに参画いただけるメンバーを募集しています。CEO直轄体制で経営に近い立場で業務に携わっていただくこととなりますが、参画頂くメンバーには戦略立案~実行までフルプロセスをサポート致します。業界未経験のメンバーも活躍しているので、特に創業期の当社で共に成長をしたい、キャリアを形成したい、新たなチャレンジをされたいという方のご応募、お待ちしております。・大手クライアントへのアプローチ、課題ヒアリングを基に、テクノロジー/デジタルを基軸とした最適な解決策を立案・提示していただきます。・クライアントの価値向上に繋がる実行フェーズまでのご提案をしていただき、真の課題解決に関わることができます。・課題解決はコンサルタントが実施しますが、収益を始めとしたクライアントに対する責任者を担っていただきます。【魅力】・単なる営業の経験ではなく、コンサルティングの営業を通してどこの業界、どんな商材にも通ずる市場価値の高いスキルを身に付けることができます。・圧倒的な裁量権をもとに、大企業にはないスピード感で成長することができます。
更新日 2025.06.26
山田アンドパートナーズアカウンティング株式会社
【業務内容】経理業務のアウトソーサーをまとめる経理業務のアウトソーサーをまとめるチェッカーとして、クライアントの経理業務のアウトソーシングや、経理に関する悩み・課題を解決していくコンサル業務を中心にご担当いただきます。【具体的職務】ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。10~20社程度/月ご担当頂きます。各案件に対し、最低2名がアサインされるため1人で全ての業務を行うことはありません。・決算サポート(月次・年次・四半期・連結)・記帳代行、経理部門サポート業務・会計システム導入支援・社員教育、育成・業務フロー改善提案・会計システム導入支援・営業活動(グループ内営業、顧客の新規開拓の補佐)※顧客先への訪問(月7~10日程度)もございます。【魅力】一般事業会社から医療法人、公益法人、個人の富裕層の方から数千億の売上がある大企業まで幅広いお客様を担当することができます。【募集背景】増員強化【部署構成】大阪経理チーム:10名(うちマネージャー2名)【弊社の特徴】・当社は税理士法人山田&パートナーズのグループ会社として、2009年に業務を開始し、経理、給与計算の経常的な業務の受託に加え、社員の退職等による突発的な業務サポートにも対応しています。また、企業の海外進出に伴う海外赴任者の社会保険や所得税の管理処理業務も受けており、経理・労務業務のプロフェッショナル・アシスタントとして、スピードと正確性を重視し、経理、給与、社会保険、管理業務をサポートします。・当社の特徴として、税理士法人山田&パートナーズの公認会計士、税理士、弁護士と協業をすることにより、専門家によるソリューション提供を組み合わせ、実行推進力を備えた総合的なサービスの提供が可能となっていることも強みとなっています。
更新日 2025.10.06
アクサス株式会社
未経験からエンジニアを志すメンバーに対するキャリア支援やマネジメント業務をお任せします。チームメンバーの育成・指導、パフォーマンス評価、目標設定、1on1の実施などを通じ、未経験エンジニアの成長をサポートしていただきます。メンバーの技術力向上を促進するための研修プログラムの企画・実施や、OJTによる指導、個々のスキルに合わせたキャリアパス設計など、育成体制の強化に主体的に取り組んでいただきます。<具体的な業務内容>・ 未経験エンジニア(エンジニアの卵)の育成計画の策定と実行・ プロジェクトの進捗管理、課題把握、指導・教育・パフォーマンス評価、目標設定、1on1の実施・ チームメンバーのキャリア開発支援・技術的な課題解決のサポート・ チームビルディング、モチベーション向上のための施策立案・実行・ キャリア談や評価面談の実施・ 個人目標およびチーム目標の設計支援・ エンジニア採用における面接・選考業務への参加・ メンバーの勤怠/稼働状況の把握や労務管理対応【募集背景】現在日本は少子高齢化の影響を受け、労働力人口が減少の一途をたどっています。その中で国が掲げる注力施策が「労働生産性の向上」です。そのための鍵を握るのが「テクノロジー」の活となりますが、日本のITエンジニアは、2030年に最で79万が不するとわれております。この問題に対して、当社は未経験からITエンジニアを育成し、1名でも多くのエンジニアを世の中に輩出することで、社会課題の解決に貢献することを的とした事業の展開を決めました。そのために2025年3よりち上げたのが、未経験エンジニアを採し、12かの研修を実施した後にクライアント企業での就業を提供することで、”エンジニアの卵”を増やしつつ、企業のDX化やIT化の推進を援する事業です。これまでは営業や他部のメンバーが兼務で育成・フォローを担ってきましたが、今後さらに未経験エンジニアの採を加速させ、チームとしての拡を込んでいるためエンジニアとして前へと育成するための各種取り組みを実施していただく社内マネージャーを新たにお迎えしたいと考えています。未経験エンジニアの成をサポートし、共に事業を創り上げていきましょう。
更新日 2025.07.30
弁護士ドットコム株式会社
【募集背景】2024年4月より弁護士ドットコムにジョインした弁護革命の事業グロースを担っていただける方を募集しています。2026年には、民事裁判IT化において、電子提出の義務化が予定されています。弁護士実務がデジタル文書中心に転換していく過程において、オンリーワンのデジタル記録ツールである『弁護革命』の果たすべき役割は極めて大きいものと考えられます。また昨今のAI活用による業務効率化ニーズも高まりはじめており、事業グロースの大きなチャンスだと捉えています。【職務詳細】弁護革命事業における売上獲得をKGIとして以下を担当いただきます・マーケティング戦略の企画/実行(現在はセミナーを中心に集客活動KPI:商談数、トライアル数)・営業戦略の企画/実行(架電や商談など営業活動)KPI:新規受注数、有償化率)・社内の他事業部と連携した販売促進策の企画/実行・カスタマーサクセス業務の設計/実行(KPI:解約数の低減)【ポジションの魅力】・アナログな業界のデジタライゼーションを自プロダクトを通じて先進的に携わることができ、社会貢献性を強く感じることができます。・事業の1→10フェーズに携わることができ、まだ小さなチームであるため当事者意識高く、事業家の視点で業務を行うことができます。・弁護士有資格者がプロダクト企画責任者であるため、ユーザー価値の高いプロダクト販売活動に携わることができます。・20年近くリーガル領域でビジネス展開を行っているため、顧客アセットやナレッジを活用したビジネス展開が可能です。【サービス/事業部について】リーガルソリューション事業本部リーガル領域にまつわるグロースフェーズの事業をまとめており、配下に以下の4つの事業が配置されています。・BUSINESS LAWYERS事業部・広告事業部・キャリア事業部・リーガルブレイン開発部今回のポジションは、リーガルブレイン開発部に属する弁護革命チームへの配属となります。【募集部門の紹介】リーガルソリューション事業本部 リーガルブレイン開発部 弁護革命チーム弁護革命のプロダクト企画・販売・サポートを担っています。本プロダクトは「弁護士が、弁護士のために開発した、生産性と創造性を飛躍的に高めるデジタル文書活用ツール」です。業界特有のセキュリティニーズに対応し、事件記録のIT化を支えています。現在はプロダクト企画責任者(弁護士有資格者)、PMM1名の2名体制です。今後、事業拡大に応じて組織規模も拡大していく想定です。
更新日 2025.10.05
弁護士ドットコム株式会社
【募集背景】クラウドサインRは多くの企業への導入が進み、「クラウドサイン NOW」や「クラウドサイン Sales Automation」など既存・新規プロダクト共に想定以上の成長推移を記録しています。このように事業が成長する中で、注目を集めているリーガルテック領域で圧倒的なシェアをさらに確立していきたいと考えています。その上で急拡大する事業状況に対して、ミドル層以上の経験者が不足しているマーケティング部門において、経験豊富な方をお迎えし、早期に組織強化を実現するための募集です。【職務詳細】Webディレクターとしてサービスのグロースにコミットしてマーケティング業務を行っていただきます。WebサイトのCVRを主なKPIとし、リードジェネレーションを通じた事業貢献を担うポジションです。Webサイト戦略の立案から実行まで幅広い業務を担当していただき、クラウドサインのブランドをより広く知らしめるための戦略策定や、ユーザーエクスペリエンスの向上、市場動向の分析など、マーケティング戦略全般に携わることができます。【】【具体的な業務内容】■各部署と連携し、事業目標達成のためのウェブにおける全体戦略を立案・実行。■目標設定と達成のための取り組みをリードブランド観点からのデザイン・UI/UXや導線や情報などの設計、コンテンツ作成はもちろん、SEOなどでの集客やCVRの改善、MAとの連携などのwebマーケティング施策、分析ツールや新しい技術を取り入れてのデータマーケティングなど。■コンテンツの構成案を作成したりスケジュールや予算を管理するなどのディレクション■サイト構築時のエンジニアや外部パートナーと協力しての、サーバー、CMSなどの検討■その他、運用フローの整備やクオリティ管理など日々の運用での改善【ポジションの魅力】■大規模な予算規模(2桁億円)のマーケティング組織■リーガルテックという注目領域において、国内No.1サービスのさらなる成長に携われる■立案から施策の実行/改善まで、マーケティングの上流から実行までワンストップで関わることができる
更新日 2025.10.07
ULSコンサルティング株式会社
【職務内容】ディレクターの下でコーポレートやサービスの認知とブランドイメージを向上させるためのマーケティング施策を検討し、実行します。伝統的なメディアやSNS、広告イベントなど、あらゆるチャネルを駆使していただいて構いません。まだ整備途中の体制のなかで、何をすべきかを一緒に整理しながら、企画から実行までをフットワーク軽く進めていただける方を求めています。具体的には…認知拡大、ブランドイメージの向上を目的としたマーケティング施策の設計・実行見込み顧客(リード)獲得を目的としたWeb・イベント・ホワイトペーパー等の施策運用WebサイトやLPの構成改善、アクセス解析と効果測定、改善提案コンテンツマーケティングの推進(記事、導入事例、eBook等)【魅力】今回新たに発足したコーポレートコミュニケーション室は、まだ制度や体制も整備途中。そこに即戦力として参画し、ディレクター主導のもとで自社やサービスの認知拡大・ブランディングを手がけていただきます。伝統的な手法からSNSやイベント、ホワイトペーパー制作まで、戦略立案から実行、数値検証、改善サイクル運用までトータルでキャリアを広げられます。会社の経営・成長方針にもダイレクトに関わる中核ポジションです。リモートワーク制度も完備し、出社は週2回程度と柔軟な働き方が可能。裁量労働・フレックスタイム制を採用し、結果と自律性を重視しています。年収は627万円~956万円台、全社員平均年収は957万円と高水準。社内制度・福利厚生も充実しており、65歳定年で長くキャリア形成できるのも魅力です。裁量権と成長機会が溢れるこのポジションで、BtoB ビジネスでの実務力・戦略設計力をダイナミズムのある現場で発揮しませんか。【募集背景】当社は現在、事業規模の拡大に伴い、企業としてのプレゼンスを一段階引き上げるフェーズを迎えています。今期より「コーポレートコミュニケーション室」を新設。国内大手製造小売業でブランディング・マーケティングを統括してきたディレクター(主にB2C領域での経験)を迎えました。同氏の下でB2Bマーケティングに知見のある方を補完戦力として採用したいと考えています。【組織構成】コーポレートコミュニケーション室 5名【キャリア】事業拡大フェーズにあるITコンサルティング企業。コーポレートコミュニケーション室新設に伴い、B2Bマーケティング実務経験者をリーダー候補として募集します。認知拡大やリード獲得、Web・コンテンツマーケティングなど企画~実行に携わり、未整備な体制を自ら築き上げられる点が魅力。大手企業との取引実績や独自の技術者集団で、キャリアの幅を広げられる環境です。
更新日 2025.10.22
株式会社オーハシテクニカ
【募集背景】当社は、自動車部品の設計・開発・製造・販売を行うグローバル企業として、大手自動車メーカーをはじめとする400社以上の取引先を持っています。顧客ニーズに応えるため、品質保証部門の強化を図り、新たに品質保証担当者を募集します。【職務概要】当社の品質保証担当者として、新規部品の立ち上げ計画を立案し、協力会社との生産準備指導や品質評価を行います。また、量産品の品質維持と改善活動にも取り組み、顧客との品質窓口としての役割を果たします。自動車部品メーカーとしての強みを活かし、顧客満足度向上を目指します。【職務内容】■新規部品の立ち上げ計画立案と進捗管理・顧客図面の精査・量産可否判断及び提案・協力会社(製造会社)に対しての生産準備指導とフォローアップ・生産品の品質評価・顧客への試作品対応(営業員と同行)■量産品の品質維持と改善活動・顧客に対する品質窓口業務(折衝・サービス)・協力会社(製造会社)に対する品質改善活動【魅力】・品質保証部の社員は9割が中途入社で、定着率も高いので働きやすい環境となっています。 【組織構成】品質保証部 品質保証部長 60代前半 北関東地区「群馬 4名(50代前半,50代前半,40代後半,40代前半)」
更新日 2025.09.18
株式会社カオナビ
【募集背景】同社は「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスのもと、社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供しており、現在では4,100社以上(2024年12月末時点)の企業・団体にご利用いただき、8年連続国内No.1シェア※を獲得しています。事業領域の拡大とともに営業組織も増員しています。強い営業組織として非連続な成長を続けていくために、中長期的な事業計画の立案や戦略構築、組織横断的な課題解決など、より本質的な事業成長のドライバーとなる取り組みを推進し、売上にコミットいただける方を募集いたします。【職務内容】同社の成長戦略を牽引する事業企画・事業推進ポジションとして、事業戦略の立案から実行までを担当していただきます。データドリブンな意思決定と戦略的思考を活かし、ビジネスの拡大と収益性向上に貢献するミッションをお任せします。【具体的な業務内容】■事業戦略の策定と実行責任・中長期の事業戦略および営業戦略の立案を主導・策定した戦略の実行計画を立案し、各部門と連携しながら目標達成を推進・事業P/LやKGI/KPIに責任を持ち、予実管理を通じて事業成長を牽引■データドリブンな意思決定と戦術最適化・「営業・顧客データの詳細分析に基づき、事業課題を特定し、戦略的な意思決定を支援する・業績モニタリングとKPI分析から、迅速かつ的確な戦術調整を提案・実行する■収益最大化と組織生産性向上・プライシング・プロモーション戦略等の重要テーマの企画・推進をリードする・パイプラインマネジメントの設計・実行支援、および営業組織の育成フレームワーク構築を主導■全社横断的な戦略統括・SMB・エンタープライズ両領域におけるサービス販売促進・活用促進戦略を立案する・全社横断的な営業戦略の策定、企画、実行管理を統括し、事業成長を加速させる【組織体制】配属予定の事業企画グループは10名弱(マネージャー1名、他メンバー)で構成されています。SMB領域とエンタープライズ領域の2つの事業本部に対して、新規・既存顧客への当社サービスの販売促進・活用促進等の戦略策定から企画実行まで、事業成長を加速させる役割を担っています。【魅力】■今後も成長が期待される巨大市場で、企業の成長戦略の中核を担うことができる人材データプラットフォーム関連市場規模は約8.4兆円と算出されています。今まで拡大してきたタレントマネジメントシステムの土台があるため、顧客の声やデータに基づいた戦略的な展開を描きやすい環境です。■自身の取り組みが売上にインパクトするフェーズで関われる営業組織の拡大や市場の変化等、今まで運用していた方を取捨選択しながら今のフェーズに適した新たな仕組みを再構築することが求められます。非連続な成長を生み出す「立役者」を求めています。■多様なプロジェクトを、企画立案から推進まで一気通貫で担当できる激しい市場環境の変化に対応しリーディングカンパニーであり続けるため、日々さまざまな企画・プロジェクトを新たに生み出し、実行していく必要があります。 それら企画を立案するだけでなく、経営陣や本部長、マネージャー陣と一体となって推進していただきます。スピード感のある成長市場だからこそ、推進した企画の結果もまたスピーディーに現れます。 企画職として成長したい方にはうってつけの環境と言えます。【参考】人的資本の情報開示のサイト「https://universe.kaonavi.jp/」カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア「https://vivivi.kaonavi.jp/」カオナビが目指す未来の社会「https://speakerdeck.com/kaonavi/kaonavi-future-deck」
更新日 2025.10.05
株式会社みずむすびサービスみやぎ
正確な水質分析ができるよう、決められた手順に従って検査器具や機器を使い、水質等を試験・分析を実施。pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認等を通して、上水・下水の水質確認を行います。【業務内容】●検査器具や機械を用いた水質試験・分析●pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度の確認●上水に適しているか、川や海に流せるか水質を確認【入社後の流れ】入社後は各種研修を予定しています。・各現場に分かれて事業開始準備作業・OJTでのより実践的な業務研修 など
更新日 2025.10.31
株式会社みずむすびサービスみやぎ
正確な水質分析ができるよう、決められた手順に従って検査器具や機器を使い、水質等を試験・分析を実施。pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認等を通して、上水・下水の水質確認を行います。【業務内容】●検査器具や機械を用いた水質試験・分析●pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度の確認●上水に適しているか、川や海に流せるか水質を確認【入社後の流れ】入社後は各種研修を予定しています。・各現場に分かれて事業開始準備作業・OJTでのより実践的な業務研修 など
更新日 2025.10.31
株式会社オーハシテクニカ
【募集背景】当社は、自動車部品の設計・開発・製造・販売を行うグローバル企業として、大手自動車メーカーをはじめとする400社以上の取引先を持っています。顧客ニーズに応えるため、品質保証部門の強化を図り、新たに品質保証担当者を募集します。【職務概要】当社の品質保証担当者として、新規部品の立ち上げ計画を立案し、協力会社との生産準備指導や品質評価を行います。また、量産品の品質維持と改善活動にも取り組み、顧客との品質窓口としての役割を果たします。自動車部品メーカーとしての強みを活かし、顧客満足度向上を目指します。【職務内容】■新規部品の立ち上げ計画立案と進捗管理・顧客図面の精査・量産可否判断及び提案・協力会社(製造会社)に対しての生産準備指導とフォローアップ・生産品の品質評価・顧客への試作品対応(営業員と同行)■量産品の品質維持と改善活動・顧客に対する品質窓口業務(折衝・サービス)・協力会社(製造会社)に対する品質改善活動【魅力】・品質保証部の社員は9割が中途入社で、定着率も高いので働きやすい環境となっています。 【組織構成】品質保証部 品質保証部長 60代前半 西日本地区「愛知4名(50代後半,50代前半,40代後半,30代前半)」
更新日 2025.09.18
株式会社マネジメントソリューションズ
【仕事内容】MSOLグループの業務DXにおける推進役としてご活躍を期待しております。プレイングマネージャとしてメンバーマネジメントをご担当しながら、自らがプレイヤーとしてもプロジェクトを実行していただきます。開発プロジェクトの品質管理をマネジメントし、継続的なサービス品質の改善を推進していただきます。【社内利用クラウドツール一例】Google Workspace、Microsoft365Slack、Zoom、Teams、カオナビ、SansanSAP ByDesign、Salesforce、TeamSpirit、SoarizeAWS、Azure、ASTERIA Warp、Alteryx、Warkato、Tableau等
更新日 2025.06.20
株式会社DUALホールディングス
■主な仕事内容・仕訳入力・月次、四半期、年次決算業務(会計ソフトはPCAです)・監査法人、証券会社対応・予実管理■今後お任せしたいお仕事・資金管理・銀行入出金業務(ネットバンキング、窓口)・月次・年次などの決算業務(必須:月次決算が一人で取りまとめられる)・取締役会報告書類の作成・各種数値の取りまとめ、分析・決算書類(計算書類・決算短信・有価証券報告書)作成補助 など【配属部署】管理部 経理課 男性1名(40代責任者)、女性1名(30代)OJT担当の経理責任者は人柄がよく、物腰もやわらかく、相談や質問がしやすい環境です。【募集背景】組織強化のための増員 【PC能力】・Word・Excel ・PowerPoint 【入社後の流れ】入社後はOJTが基本となります。まずは、請求書関連や入出金などの基礎業務から担当いただき、1~2年で広い範囲の業務を習得いただくような動きながら、IPO準備の補助業務にも携わっていただきます。基本的に異動はなく経理のプロフェッショナルとして役職者を目指していただく事も可能です。【企業の魅力】◎IPO準備に携わる貴重な経験事業好調に伴いIPOを予定しており、経理としてその準備に深く関わることができます。上場企業の経理経験豊富な部長のもとで、IPOに向けた実務を経験し、キャリアを大きく飛躍させるチャンスです。◎活発な社内コミュニケーションと一体感社員同士の交流が多く、風通しの良いアットホームな社風が魅力です。社内イベントも積極的に開催されており、会社への帰属意識を高めながら、チームワークを活かして業務に取り組める環境です。◎経理のプロフェッショナルを目指せるキャリアパスOJTで丁寧に業務を学ぶことができ、経理の専門性を高める機会が豊富です。月次・年次決算業務から監査法人対応まで幅広く担当し、将来的には経理のプロフェッショナルとして役職者を目指すことも可能です。
更新日 2025.10.30
株式会社ログラス
【募集背景】同社は、2027年までに20プロダクト展開という大胆な目標に向け、全社で体制強化を推進しています。この非連続な成長を実現するには、戦略立案から実行までを一気通貫で推進できる、強力なビジネスドライバーが必要となっています。 祖業である「Loglass 経営管理」は、企業の未来を創る基幹データを抑えています。売上、コスト、利益の将来計画から実績データまでを網羅し、CFO・経営企画から営業・マーケティング・人事・製造部門まで、企業の競争力とも言える情報が集約されています。この強固な基盤を活かし、「経営のプラットフォームになる」という壮大なビジョンを実現するために、業界の常識を覆すような発想と実行力を備えたリーダーを求めています。ログラスが目指すのは単なるプロダクト拡充ではなく、企業経営の未来そのものを変革することです。 プロダクト、マーケティング、営業、コンサルティングなど、これまで積み上げてきた多様なご経験、スキルセットを存分に活かし、業界の枠を超えた価値創造、「良い景気をつくる」ことに本気でチャレンジいただける方を募集しております。【具体的な業務内容】■新規事業・プロダクトの戦略立案と実行責任■0→1だけでなく1→10のグロースをリード■GTM戦略の構築と実行統括■社内外のステークホルダーマネジメント■企業CxO層との戦略的リレーション構築【プロダクトについて】「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。・https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077
更新日 2025.10.07
株式会社MARUWA
【職務内容】生産技術全般・設備保全・設備改造、治工具設計・設備導入・生産設備自動化【担当製品】半導体装置向け石英ガラス製品【この仕事の面白さ・魅力】多様な設備、治工具等に携われるやりがいのある業務です。機械、電気設計や機械保全のご経験を生かして、貢献いただくことが可能です。
更新日 2025.10.01
株式会社新日本エネックス
営業管理部の部長候補として、契約後の全工程(完工~納品)を円滑に推進し、営業組織全体の生産性向上と事業成長を支えるマネジメント業務をお任せします。主な業務は、営業が受注した案件に対して、・現場調査・工事日程の調整・メーカーへの発注・補助金・経済産業省への申請対応・お客様へのフォロー連絡 など契約後の一連の業務を統括する部門のマネジメントです。日々変動する案件をスピーディかつ確実に進行し、リードタイムを短縮することは、会社全体の利益最大化に直結します。そのため、営業視点で全体最適を考え、論理的に業務改善を推進できる方を歓迎します。将来的には、営業管理部門全体の戦略設計や業務基盤の再構築など、より経営に近い立場でご活躍いただくことを期待しています。【職務内容】・営業管理部のマネジメント業務(メンバーの管理・育成・評価・目標設定など)・契約後業務(受発注、工事・申請調整など)の進行管理と最適化・業務フローの標準化・効率化の推進・営業部門との連携強化による全社的な業務改善・組織力強化に向けたチームビルディング・部門戦略の立案・実行【魅力】・【営業×管理】のハイブリッドな視点で、営業組織の成長に直接貢献できる・組織の要として、業務改善・売上最大化に向けた施策の立案・実行が可能・経営陣と近い距離で、将来の幹部候補としてキャリアを築けます。・創業より10年連続増収・2024年『アジア太平洋地域における急成長企業』ランキングにて、3度目の日本小売部門1位を獲得!※英Financial Times社/独スタティスタ社・Great Place to WorkR主催 2022年版/2023年版/2024年版「働きがいのある会社」で、働きがい認定企業として認定・福岡市IPO成長支援プログラムに当社が採択・福岡ソフトバンクホークス、アビスパ福岡のオフィシャルスポンサー企業として活動中!【募集背景】当社は10年連続で業績を伸ばしており、今後の更なる事業拡大を見据え、営業管理部の組織体制強化が急務となっています。現在、営業組織を支える営業管理部においては業務量の増加や複雑化といった課題が生じており、営業管理部の管理職候補としてマネジメント業務や課題解決を中心に行っていただく方を募集しております。将来的には部門の中核を担い、組織を牽引していくリーダーとして活躍いただけることを期待しています。【組織構成】営業管理部(28名)
更新日 2025.10.21
株式会社ログラス
【現在の体制と募集背景】現在の労務チームは2名体制(1名兼務)で取り組んでいます。今後社員数が増えていくため、組織を強化することが急務であり、既存業務の効率化や新たな業務が発生する予定のため、まだまだ人員が不足しているのが現状です。また在籍メンバー(アルバイト)が、定常Opsを担当しているため、メンバーマネジメントや仕組みづくり、チーム立ち上げを牽引いただけるコアメンバーを募集しています。【具体的な業務内容・ミッション】■契約書作成・リーガルチェック■顧問弁護士との連携を通じた予防法務及び新規サービス立ち上げ支援■株主総会運営・議事録等書面作成と管理また、今回参画いただく方には上記に加えて、ご志向やご経験に合わせて、以下もお任せする想定です。■法務に関するフロー業務構築や改善(必要な範囲でのシステム導入含む)下請法対応反社チェック 等■ガバナンス体制の構築■機関設計及び設計された各会議体の運営■SOの発行及び管理業務【魅力ポイント】■新規事業にまつわる業務や経営陣との折衝など事業グロースに手触り感を持って貢献頂けます。
更新日 2025.10.07
株式会社ログラス
【募集背景】ログラスでは、2027年までに20プロダクト展開に向け、全社で体制強化を推進していますが、特に新規事業開発部では、短期から中長期を見据えてリーダーシップを発揮する必要があります。祖業である「Loglass 経営管理」は、売上、コスト、利益、資産、負債の将来計画から実績データまで幅広く企業の基幹データを抑えています。このデータの生成にはCFO・経営企画だけでなく、営業・マーケティング・人事・工場・生産にいたるまで、幅広い部署が関与しています。こうした広範な部署に関連するデータをメインで抑えているログラスが、今後様々なソリューションを展開し、企業の未来の数値を占うプラットフォームとしての進化をするために、新規事業のグロースを担う存在が必要になっています。【具体的な業務内容】■新規事業・モジュールの仮説創出と検証■プロトタイプ開発の推進とセールス活動■社内外ステークホルダーとのリレーション構築と管理【プロダクトについて】「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。・https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077
更新日 2025.10.05
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.06.25
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.06.25
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.06.25
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.06.25
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.09.11
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.06.25
クラスメソッド株式会社
AWS No.1プレミアムコンサルティングパートナーである同社にて、AWSソリューションアーキテクトとしてご活躍頂きます。主に、お客様の要望をヒアリングし、AWSに最適化したアーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までを行っております。※業務としては大きく下記3つ(お任せする範囲はご希望とご経験を考慮します)【具体的な職務内容】■プリセールスお客様の要件をヒアリングし、基本設計まで実施。Web系からエンタープライズ系まで、業種を問わず様々なお客様へクラウドネイティブなアーキテクチャを提案。■AWSインフラに関する設計・構築プリセールスから情報を引き継ぎ、より具体的なAWSに関するパラメータの設計や構築を実施。AWSの利用法に関するアドバイスや、推奨設計についても積極的に提案。ネットワーク、バックアップ、セキュリティ、可用性、監視、CI/CD、運用設計まで一貫して携わることが可能。構築作業に関しては積極的に自動化を取り入れ効率化を実施。■AWSインフラに関するコンサルティングお客様がAWSを利用する上での様々な課題に対するシステム構成提案、AWSの使用や利用方法についてコンサルティングを実施。EC2を使った基本的な構成から、Lambdaを利用したサーバーレス構成、Docker(ECS)を利用したマイクロサービス構成、自動構築、CI/CDからセキュリティまで、幅広いコンサルティングを実施。【業務の特徴】■100%プライム案件100%自社受注案件のお客様対応のため、下請けや社外常駐はありません。また夜勤や土日祝日勤務も原則ありません。■AWS・複数サービスのコンビネーション提案サービスを安定・安全に運用するための設計や、AWSや自社のサービスを組み合わせた提案、支援を行います。業務の仕組み化・自動化を通じてAWS 及び運用に関する幅広い知識を身につけることが出来ます。■チームでの連携体制またお客様の対応については自分の知識だけじゃなくチームミーティングで相談もできるため、他の人の考え方や知識などを共有・吸収・提供することでより早い成長が期待できます。【働き方 / 得られる経験】多数の案件情報や技術情報、ブログによる情報発信を通して、AWSのスペシャリストになることができます。また、同社ではAWSを自由に検証できる環境があり、検証や調査しながら自分の技術力を高めることができます。手に入れた知見はブログでアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。【同ポジションの魅力/得られる経験】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加同社は製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。《オウンドメディア:Developers IO》https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.06.25
株式会社ソリトンシステムズ
【職務内容】IoT機器の導入や提案を検討している企業の課題に対する、BPOサービスやネットワーク工事を中心とした販売・提案活動をお任せします。商材は、自社サービスである「IT-LCM(Life Cycle Management) サービス」です。<IT-LCMサービス例>BPOサービス IT関連のコールセンター、運用・保守・監視サービス、ネットワーク構築・工事等▼サービス紹介ページhttps://www.soliton.co.jp/products/category/product/it-operation/it-lcm/【詳細】・見積もり作成・提案書作成・新規クライアントへの企画・提案、取引先開拓・既存クライアントへ運用開始後の報告・改善提案・新しいビジネスモデル・サービスの企画・構築 等提案先は既存クライアント(民間企業)がメインです。まずは既存案件の対応からご担当いただきます。初めは、先輩社員と同行営業を行いながら、OJTにて業務を理解いただきます。サービスの企画を行う場合は、先輩社員や技術・運用部隊と相談しながら作り上げていきます。お客様を一人で全てお任せする事はありませんので、安心してください。営業にてクライアントと大枠の流れの合意ができたら、運用部隊とも連携し運用フローを構築していきます。運用部隊や技術部隊は同フロアで、相談しやすい環境です。【商材の強み】ソリトンシステムズの「IT-LCMサービス」は、IT機器の導入や運用に強みを持つBPOサービスです。IT機器の調達・保管・キッティング・設置・回収・廃棄・ヘルプデスク・運用監視、等、サービスメニューが幅広く、お客様のPJ全体を引き受ける事ができるのが強みです。既存のお客様より別部署のご紹介をいただいたり、実績を評価いただき次に繋がる事も多いです。時代の変化に対応する為の事業であり、社会貢献性が高いお仕事です。営業としては、常に最新のトレンドに着目しておく必要があります。【働き方】お客様は全国となりますが、商談はweb会議も積極的に使用し、在宅勤務を取り入れ、効率的に業務を行うようにしています。出張は多くても月1回程度。【募集背景】需要拡大のため【募集部署】ITセキュリティ事業部 DXサービスソリューション本部 第二営業部
更新日 2025.08.28
株式会社ソリトンシステムズ
【職務内容】 エンドユーザ及びパートナー企業の課題に対して、ITセキュリティに関する自社開発製品を中心とした解決策を提案して頂きます。1.セキュリティソリューション、サイバーセキュリティ製品に関する提案2.既存顧客またはパートナー企業への営業活動、新規顧客開拓業務、ソリューション開発等営業先:パートナー・エンドユーザー企業・自治体・公共・地場のSier【詳細】・案件依頼があったクライアントへの企画・提案・既存クライアントへの新サービスの提案・新規クライアントへの企画・提案、取引先開拓・見積もり作成・提案書作成・クロージング・受注管理・クライアントとの交渉・打ち合わせ・新しいビジネスモデル・サービスの企画・構築 等【募集背景】顧客開拓・注力製品拡販の為の増員【募集部署】ITセキュリティ事業部 ITセキュリティ営業統括本部 リージョナル営業本部 名古屋営業【求める人物像】・社交性があり、周囲と調和がとれる方・フットワーク軽く、すぐに行動に移す事ができる方
更新日 2025.08.28
株式会社ソリトンシステムズ
【職務内容】エンドユーザ及びパートナー企業の課題に対して、ITセキュリティに関する自社開発製品を中心とした解決策を提案して頂きます。1.セキュリティソリューション、サイバーセキュリティ製品に関する提案2.既存顧客またはパートナー企業への営業活動、新規開拓業務、ソリューション開発等【詳細】・案件依頼があったクライアントへの企画・提案・既存クライアントへの新サービスの提案・新規クライアントへの企画・提案、取引先開拓・見積もり作成・提案書作成・クロージング・受注管理・クライアントとの交渉・打ち合わせ・新しいビジネスモデル・サービスの企画・構築【募集背景】顧客開拓・注力製品拡販の為の増員【求める人物像】・「ゼロトラスト」に興味がある方・意欲的に新しい技術を学ぶ方・スピード感をもって仕事に取り組める方・仕事に明るく取り組める方
更新日 2025.08.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。