【神戸】資材調達の計画・管理業務電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
●採用背景当製作所は、発電に関わるシステム、製品や上下水道、道路、交通など社会基盤を支える製品を世界各国の顧客向けに提供しています。同社製品の品質向上・コスト削減、部材の安定調達を目的として、調達部門の強化を図っていますが、今回、資材部の業務のうち、資材調達計画や、遵法などを担当する企画課の運営強化を目的に、担当者を募集することになりました。資材業務のうち、スタッフ業務を中心に担当いただきますが、資材部の活動方針や具体的な施策を立案し、調達課、外注課ほかライン部門と連携して実行する重要な部門であり、大きな達成感を感じられるポジションです。●業務内容・資材部門対応の年度計画、活動実行計画等の策定・進捗管理・原価低減活動、原価企画活動推進・取引先情報管理・資材関連倫理遵法管理 等≪具体的には≫・資材部門での各種計画立案(購入規模計画、原価低減計画、輸入計画、材料在庫計画 等)・計画に基づく個別活動状況、実績のフォロー(フォロー会議開催、実績集計、活動進捗フォロー等)・下請代金支払遅延等防止法(下請法)ほか、業務関連法規の遵守に向けた活動(教育、個別案件対応)・資材取引先管理(取引先情報の収集、更新、分析、個別課題への対応 等)・調達にまつわる経済安全保障対応、各種環境規制 等への対応業務・輸出管理(輸管:安全保障貿易管理)※業務に必要なノウハウを習得してもらう為の研修プログラムは充実しており、外部機関の資格取得も可能。●使用言語、環境、ツール、資格等・使用言語:日本語が主・計画業務等でパソコンや汎用ソフト(MS Ofiice、teams等)、専用ソフト利用の機会もあります●配属部門資材部 企画課●配属先ミッション・資材部神戸製作所、電力システム製作所の製品に関連する部材、用役の調達。原価低減活動、その他資材関連業務・企画課資材部における活動統括、資材計画策定・活動フォロー、原価企画・VE活動とりまとめ、遵法、情報システム管理、部材在庫管理など●業務の魅力・資材業務のうち、部内活動を取りまとめる部門であり、自身が策定した数値計画や活動計画が組織の目標や活動に反映され、部内の実務リーダー的立場で活躍できます。・部内でリーダーシップを発揮し活躍していくことができます。・社内外、海外とのやり取りや出張もあり、グローバルに活躍できる仕事です。・入社後の教育プログラムは充実しており、個々人のキャリアプランに沿った育成を図る風土があります。●製品やサービスの強み・社内の各製作所資材部門でも規模の大きい部門であり、社会インフラや電力など人々の暮らしを支える製品やシステムを事業とする神戸製作所、電力システム製作所の2つの製作所にまたがる製品の調達業務を担当することで、習得できる知識や経験の幅も広がります。●職場環境出張:有 (目安の頻度 1回/月)転勤可能性:有 (目安の頻度 不定期[本人の希望や育成面、他の事業所でのニーズ等により判断])リモートワーク:有 (週2日程度利用可能)中途社員の割合:約20%●キャリアステップのイメージ・部内での異動により、計画業務以外のライン業務(調達業務、外注業務)等も経験できる・他の製作所や事業所に異動することで別の事業に携わることができ、同社の広い製品群や業務を経験できる・能力や成果によりグループリーダーや管理職への登用可能性あり【求める人物像】・論理的思考と情報整理や、関係者展開が可能で実務面でリーダーシップを発揮できる方・部内や関係部門と良好なコミュニケーションがとれる方
- 年収
- 450万円~1200万円
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.07.29