- 入社実績あり
配管およびサポートエンジニア(原子力プラント)株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
・国内既設、新規建設プラントの安全対策設備の追設に伴う配管およびサポートの配置設計、ハード設計業務(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)、許認可対応業務・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト構築のための配管配置計画・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型モジュール炉の配管・サポートおよびプラットフォームの配置置計画・配管技術(OT)、設計データ、ITを活用したLumada開発と、これによる既設プラントの保全高度化案件の開発・推進・上記に必要な規格規準の作成・見直し活動への参画、研究開発やITシステム開発、ビジネス開拓に関わる業務【職務詳細】・営業やプロジェクトサイドと協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。【募集背景】新たな案件を見据えた人員の増強を図るため、経験者採用を開始しました。【配属組織について(概要・ミッション)】国内・国外 原子力発電プラントの配管およびサポート製品のレイアウト、ハード設計(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)を担当。国内既設発電プラントの早期再稼働に向けた安全対策設備の許認可および工事への対応業務や、新規建設プラントの基本計画、小型モジュール炉の設計開発に従事します。また、配管設計技術(OT)と設計データ、ITを活用したLumada開発により、既設プラントの保全高度化の案件開発・推進も実施しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】膨大な物量の配管の設計・工事はプラント建設や安全対策工事の成否に関わる重要な業務かつ工程・コスト面での肝となります。このため、本職場では国内既設炉の再稼働や新型炉開発、プラント保全など様々なプロジェクトの実行の中心、主役として活躍することができます。また、エネルギー基本計画から原子力プラントは重要な電源に変わりはなく、上記ビジネスの中心で活躍することで、社会への貢献や大儀を感じることができます。【働く環境】・原子力プラントの建設及び予防保全プラントの配管およびサポートの設計を実施する部署で、プラント毎に10名程度のチームの中で活躍頂くことになります。 幅広い年代層がおり、互いに手伝いながら働ける環境が整っておりますので入社後も安心して業務に慣れていくことができる組織です。・本部署は人間でいう血管のように大変複雑かつコミュニケーションや連携が大切な部署ですので基本はオフィス勤務ですが、在宅勤務も可能です。 顧客の本店やサイト(主に発電所現地)への出張もあります。 (出張は主に2ヶ月に1回程度、1週間ほど行っていただくケースもあります。)※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
- 勤務地
- 茨城県
- 年収
- 600万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.11