スマートフォン版はこちら

株式会社小田原機器

の中途採用・転職・求人情報

  • 求人一覧

  • 会社概要

株式会社小田原機器の特徴

~スタンダード上場の地元有力企業~

運賃箱、整理券発行機、非接触ICカードシステム及び運賃表示器などバスの乗降になくてはならない機器を設計製造及び販売しています。

全国の路線バスに設置されるこれらの機器は車掌と運転手のツーマン体制にあったバス業界をワンマン化へと推進し当社は、そのけん引役としての期待と実績を担ってきました。

■ものづくりのプロフェッショナル~バス運賃収受システムの先駆者■
バス運賃精算システムのパイオニアとして、前例のない製品を多数、市場に送り出してきました。現在では全国のバス事業会社へ様々な機器を提供しております。運賃箱をベースとしたワンマンバス運賃収受システムでは、トップクラスの国内シェアを誇ります。ワンマンバス化に大きく貢献しています。

■業界標準となった製品も多数■
「即時計数式運賃箱」は1986年に業界で初めて開発され、硬貨と整理券を瞬時に分離する機構設計技術、現金と磁気・ICカードの同時処理を可能にしたプログラム設計・回路設計技術のほか、センサー製造技術、紙幣検定技術など、同社が蓄積してきた多彩な技術が余すところなく駆使されています。

会社概要

事業内容■ワンマンバス用運賃収受システム(運賃箱・整理券発行機・非接触ICカードシステム・カードリーダ・運賃表示器など)の設計、製造、販売
本社所在地神奈川県 小田原市中町1丁目11-3
企業URLhttp://www.odawarakiki.com/
設立1979年10月
資本金349百万円
従業員数単体:112人 連結:-
売上高5442百万円 ※2024年12月期
株式公開スタンダード

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。