スマートフォン版はこちら

イーエヌ大塚製薬株式会社

の中途採用・転職・求人情報

  • 求人一覧

  • 会社概要

一覧4件(1~4件表示)
一覧4件(1~4件表示)

イーエヌ大塚製薬株式会社の特徴

【大塚製薬×雪印メグミルク共同出資の医薬品メーカー】

■2002年3月に「大塚製薬株式会社」と「雪印乳業株式会社」そして「株式会社大塚製薬工場」の三社の出資により設立されました。 この三社が保有していた研究開発力、製造技術及び情報伝達の連携により、食事を十分にとることができない患者様が経口摂取、 あるいは胃や腸に直接栄養を補給するための、医療用の経腸栄養剤「ラコール配合経腸用液」「ツインライン配合経腸用液」の 製造と販売を行っています。
【経腸栄養剤とは】
■経腸栄養剤は、手術前後の栄養補給や消化管疾患患者の栄養補給など、栄養管理が必要な患者に用いられています。これらの 目的に使用される経腸栄養剤は、たんぱく質、糖質、脂質、電解質、ビタミンなど、必要な栄養分をバランスよく配合した 高エネルギーの栄養補給剤。多くの大学病院や一般病院、施設(老健施設、老人ホーム)などで幅広く使用され、 高齢化社会を背景にシェアを順調に伸ばし続けています。
【新たな事業展開】
■病気や高齢などで通常の食事が取りにくい人向けに、摂食回復支援食「あいーと」を開発しております。同製品は独自技術により 食品本来の色や形、栄養価はそのままに、舌先で崩せるほどの軟らかさに仕上げた食品です。食材を構成するタンパク質や 食物繊維などを切断する酵素を注入する技術を採用し、通常食品の100倍以上の軟らかさを実現した製品で、病気の人や 高齢者の方にも『食べる楽しみ』を感じてもらえる製品で、反響も大きく今後もラインアップを増やしていく考えです。

会社概要

事業内容■経腸栄養剤、医療食、高齢者用食品、各種病者用食品などの研究・開発、製造、販売および輸出入

【事業所】
本社:岩手県花巻市二枚橋第4地割3-5
花巻工場:岩手県花巻市二枚橋第4地割3-5
開発研究所:岩手県花巻市二枚橋第4地割3-5
北上工場:岩手県北上市相去町山根梨の木43-94
東京本部:東京都千代田区神田小川町1-1 日幸神田ビル6階
本社所在地岩手県 花巻市二枚橋第4地割3-5
企業URLhttp://www.enotsuka.co.jp/
設立1972年12月
資本金1510百万円
従業員数単体:386人 連結:-
売上高-
株式公開非上場

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。