ダイレクトチャネル メインフレーム生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
・ダイレクトチャネルで販売した商品の機関システム部分担当・自社契約管理システム他の開発及び保守業務全般・システム開発案件に係る業務要件の分析、ユーザー部門との調整、UAT支援等※ベンダーとエンドユーザーとの橋渡し役としてマネジメントしていただきます。・本番環境運用支援
- 年収
- 500万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.10
生命保険・損害保険
・ダイレクトチャネルで販売した商品の機関システム部分担当・自社契約管理システム他の開発及び保守業務全般・システム開発案件に係る業務要件の分析、ユーザー部門との調整、UAT支援等※ベンダーとエンドユーザーとの橋渡し役としてマネジメントしていただきます。・本番環境運用支援
更新日 2025.04.10
人材ビジネス
【募集背景】UTグループは、「はたらく力で、イキイキをつくる」というミッションを掲げ、正社員として雇用した技術職社員が、大手メーカーを中心として就労する労働者派遣・請負事業を展開しています。同時に、社員一人ひとりの将来と真剣に向き合い、社内認定のキャリアコンサルタントによるカウンセリングや職業訓練を実施するなど、はたらく人のキャリア形成支援を積極的に行っています。 これら事業を積極的に展開することで、増収増益を継続しており、従業員数は3万人を超える規模へと急成長を遂げています。投資家・株主に当社の取り組みを正しく伝えるとともに、対話を通じて得られた意見を経営に適切にフィードバックし、企業価値の向上を図ることがミッションになります。 現在、これらの業務は経営基盤部門の経営管理IRユニットが担っており、拡大する事業規模に合致した経営品質実現に貢献頂けるメンバーを募集します。【職務内容】IR業務全般に関わっていただきながら、ご経験に応じてメンバーマネジメントをお任せする想定です。【具体的な業務内容】・投資家(国内外の機関投資家、個人投資家)、アナリストとのコミュニケーション・証券会社や報道関係者等とのコミュニケーション、リレーション構築・法定開示書類・適時開示資料の作成・決算関連資料、PR開示等の任意開示資料の作成・決算説明会や各種IRイベントの企画と運営・株主総会の運営・自社IRサイトの企画・運営・グループ会社や関連部門とのリレーション・統合報告書の制作・サステナビリティ関連の情報収集と発信及びESGレポートの分析とレーティング改善のための企画・提案・経営/事業環境分析(社内データおよび競業他社データ収集/分析)等※英文書類の作成等の対応はアウトソーシングしており、海外投資家対応は通訳を通しているため英語力は不問です【魅力】★機関投資家を中心に年間250件以上のミーティングを少人数で実施しており、経営層との距離も近いことから幅広くIR業務のご経験を積んで頂くことができます。★同社の事業は、非正規雇用・労働課題の解決に寄与するなど社会性が高く、やりがいを感じることができます。★会社横断的なコミュニケーションや協業の機会に恵まれており、スピーディな経営のダイナミズムを日々肌で感じることができます。★社長に直接提言することもでき、裁量を持ちながら、あなたのご経験を存分に活かせます。【組織構成】経営情報サービスユニット IRファンクション3名(40代2名・30代1名)+派遣社員1名 【キャリアパス】入社後はIR実務にて同課業務を推進いただき、1年程度を目安にマネージャーとしてご活躍いただきたいと考えております。【働き方】■在宅:最初は出社ベースですが、業務に慣れてきたら週4~5日在宅可能です!■残業:20~30H/月 ※繁忙期は40~50H/月
更新日 2025.05.07
その他(IT系)
決済サービス「PayCAS(ペイキャス)」の加盟店導入提案や、販売代理店を増加させるための商品企画業務をリーダーとして推進していただきたいと考えております。加盟店や代理店商談に加えてパートナー企業の開拓、サービス・企画、プロモーション、オペレーション構築など新規事業立上げのため幅広い業務をご担当頂く予定です。【具体的な職務】・店舗DX(キャッシュレス決済含む)に関するFinTech商品やサービスの企画、プロモーション、パートナー企業の選定とアライアンス締結、オペレーション建付け、顧客開拓・加盟店への導入提案・販売代理店を増加させるための戦略・企画立案及び実行 等※アライアンスについて・米国Dynamics社と、キャッシュレス化の促進に向けた次世代クレジットカード「IoTカード」の包括的協業に合意・中国Inspiry Technology Limited社と、二次元バーコードリーダー国内販売総代理店契約を締結し、二次元コードリーダー「SmartBox」の国内独占販売を開始【配属部署】サービス開発事業本部 Fintech本部【PayCAS(ペイキャス)について】https://www.paycas.jp/SBペイメントサービス、PayPay等グループ会社と協業し、マルチ決済端末及びPOSやセルフ精算機など合わせた決済ソリューションを業種や店舗オペレーションに合わせてご提供。現在飲食店、自治体、クリニック等幅広い導入実績あり。今後はグループ会社のサービス(LINEや通信など)と連携し、これまでにない新しい決済ソリューションを継続して開発・提供していきます。■PayPay社:加盟店営業の役割※その際に決済サービスのみを導入ではなく、同社担当者と連携し、PayCasを始めとした同社のPOSシステム、セルフレジ、自動精算機などのサービスを提案■SBペイメントサービス社:決済代行としての役割■PayCAS商品ラインナップ ・PayCAS Mobile:ソフトバンクのSIM搭載。どこでも決済可能なモバイル型スマート決済端末・PayCAS POS for クリニック:キャッシュレスサービスPayCASと連動可能なクリニック向けのPOSレジ・ほか業種やお店のオペレーションに応じた端末ラインナップ■ソフトバンク社「サステナビリティレポート2023」に掲載~人・情報をつなぎ新しい感動を創出~多くの人々を便利で豊かな新しいライフスタイルへ導くため、スマホやタブレットなどスマートデバイスの普及を目指すだけでなく、あらゆる状況においてコミュニケーションや情報の入手、生活に必要なアクションを取れるような高度な通信・ICTを提供し、新しい情報の体験や魅力ある価値の提供を目指します。上記における「金融分野でのテクノロジー活用」部門において、同社の「PayCAS Mobile」が取り上げられております。【働き方】基本週4回のリモート勤務/週1回の出社勤務とハイブリッド型になります。【本ポストの魅力】・自社サービスとして新規事業を立ち上げることができ、さらにサービス化/収益化まで一気通貫で関わることができます。・ソフトバンクグループの企業(PayPay,SBペイメントサービス,LINE等)・決済金融系企業様だけでなく、様々な分野の企業様とパートナーシップ契約締結や協業などを進めており人脈と視野が広げることができます。・自由や裁量をもって仕事ができます。(リモートワーク、フレックス勤務、シェアオフィスWeWork勤務も可能)
更新日 2025.04.22
その他(金融系)
【業務内容】当社の新規事業企画部において、当社経営上層部からの特命グローバル案件を推進していただきます。案件内容一例について、主にASEAN地域における与信・決済関連をはじめとしたFintech事業に関する市場調査・先進事例収集/分析(現地への出張あり、駐在はなし)、当フィナンシャルグループへの輸入/還元、新規事業開発等です。当フィナンシャルグループが社会に提供する付加価値の更なる創出を目的に、海外市場への参入や、海外Fintech活用事例を活かした国内での新金融商品/サービス開発のプロジェクトに前向きに取り組める方からの応募を歓迎致します。案件詳細、当社役員のバックグラウンド等は、ぜひ面接でご質問ください。<業務の具体例>■海外金融事業の市場調査・分析(主にASEAN地域)■海外現地にて開催のカンファレンス等への参加■海外におけるFintech活用/先進事例を踏まえた国内での新規事業企画・実行■現地パートナー企業選定・リストアップ・アライアンス提携座組構築■(業務上必要な場合は)ベンダー選定・ベンダーコントロール■経営陣へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.04.17
その他インターネット関連
【職務内容】当部門のメンバーは、コンサルティング事業においてアカウント担当としてクライアントのマーケティング課題に対し、社内のステークホルダー(データアナリストやプランナー)を巻き込んで、企業研究・仮説立案・企画提案・クロージング・ソリューション実行・検証・その後の継続的なPDCAアクションを行うことが主な役割となります。具体的には、下記の流れに沿って課題解決提案を行います。膨大なデータベースを活用し、分析・提案を行っていただきますので、”データベースマーケティング”の経験値を上げることができます。上記の仕事を担う営業組織の部長 または グループリーダー候補としてのご配属を想定しています。【部長・グループリーダーの役割】部 または グループの責任者として、「目標設定の為の戦略策定と実行(業績管理や、部署の業務・アクション管理、リスク管理含む)」「部下社員のマネジメント(人事評価・育成)」を担って頂きます。所属部署だけでなく、関連部署・メンバーを巻き込み連携を図りながら、部署や会社の収益最大化を目指します。【営業の仕事の流れ】・顧客の経営・マーケティング課題の分析、施策等の提言・DBからターゲティング→プロモーションプラン提示(DM、デジマ、サンプリング、リアルプロモーションなど) →プロモーションの実行→効果検証同社が持つVポイント、シングルソースID、購買履歴DB、メディア、蔦屋書店などの社内アセットを用いて、クライアントの課題解決を支援します。【クライアントについて】・Vポイントアライアンス企業(業種はおもに飲食、スーパーマーケット、ドラッグストア、各種専門店、ネットサービス等)や大手メーカー直販、代理店等のクライアント選考を通じてご経験・キャリアイメージなどを伺い、ご担当する業態業界・企業を決定します。・クライアントの経営・マーケティング課題をCCCグループの持つアセットをベースにして、「課題解決する企画」として構築し、提案・クロージング・実行・後工程で売上目標を達成することが役割です。*具体的な仕事内容・事例については、こちらの記事もぜひご覧ください* ポイント統合で、より顧客ファーストなマーケティングを提案https://ccc-inside.com/entry/person65【ミッション】同社の保有するVポイントや会員データ、シングルソースID、購買履歴DB、各種メディア、蔦屋書店・・・など、あらゆるアセットを駆使して、クライアント企業のマーケティング課題解決をご支援することがミッションです。更なるマーケティング支援体制の強化、新しい事業価値の創造や、成長戦略推進のために、営業組織のマネジャー/リーダー候補を募集いたします。【魅力】■膨大なデータベースを活用し、分析・提案を行うことで専門知識を深められます。■部長やグループリーダーとしての戦略策定、実行管理、人事評価、育成など、幅広い業務経験が積めます。■飲食、スーパーマーケット、ドラッグストア、専門店、ネットサービス、大手メーカー直販、代理店など、多岐にわたる業種のクライアントに対応し、幅広い業界知識が身につきます。■Vポイント、シングルソースID、購買履歴DB、メディア、蔦屋書店などの豊富な社内アセットを駆使して、効果的なマーケティング支援が可能です。■関連部署やメンバーを巻き込んで連携することで、部門や会社全体の収益最大化を目指します。■新しい事業価値の創造や成長戦略推進のためのチャレンジングな役割が期待されます。■配属先の選考を通じて、ご経験やキャリアイメージを活かした業態業界・企業を担当できます。
更新日 2025.04.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】日本特殊陶業は、自動車産業の電動化という大きな変革期において、内燃機関事業への依存から脱却し、持続的な成長を目指すために新規事業創出やM&Aなど、事業ポートフォリオの転換を積極的に進めています。事業ポートフォリオ転換に向け、既存事業でキャッシュ創出を最大化し、成長・新規事業への積極的な経営資源の最適配分といった多岐にわたる活動を効率的に行う必要があり、各事業の成長性、収益性、市場環境などを総合的に評価し、事業再生・撤退・売却といった戦略的な意思決定を適切・迅速に行える体制を強化するために、事業再生あるいは事業売却・撤退をプロジェクトマネジメントできる人財を求めています。【仕事内容】経営監理の観点で統制を担う『グローバル戦略本部 経営監理室』にて、グループ内の事業(カンパニー、子会社)のガバナンス及びモニタリングを実施し、健全な事業経営が施行されているかを監理し、ポートフォリオ管理強化にて業績モニタリングを実施いただき、事業再生、あるいは売却・撤退におけるプロジェクトをリードして頂きます。※経験スキルや適性を踏まえ、事業再生、あるいは売却・撤退のいずれかをご担当頂きます。【主な業務内容】・事業ポートフォリオ管理・業績管理及び分析・事業再生あるいは売却・撤退業務の検討に当たって、計画作成及び実行モニタリング結果を関連部門と共同で検証を行うだけではなく、対応策の検討と実施案の検討(アクションプラン)まで行っていただきます。【ポジションの魅力】・「2030 長期経営計画 日特BX」において、「これまでの延長線上にない変化」を掲げ、「環境・エネルギー」「モビリティ」「医療」「情報通信」の4分野を注力事業分野に位置づけ変革に取り組んでいます。既存事業効率化でキャッシュ創出を最大化し、成長・新規事業へ積極的に経営資源の最適配分を図っていく重要な役割を担っていただきます。・事業ポートフォリオ管理、業績管理という会社経営マネジメントに深く関与することが可能です。また、会社事業再生あるいは撤退・売却プロジェクトをリードする重要かつダイナミックなやりがいのある業務に携わることも可能です。【組織構成】室長を含めて5名です。全員管理職クラスのチームになりますが、キャリア人財も、女性もいる多様性に富んだ職場です。【部署の方針】各事業の業績モニタリング・ポートフォリオ管理・改善提言強化。同時にポートフォリオ上、第4象限(縮小・撤退領域)事業については、再生・撤退・売却を適切に行うことで、会社全体のROIC向上を目指します。
更新日 2025.04.13
かがやきパートナーズ株式会社
同社大阪オフィスの税務担当として税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せ致します。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者には資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。※未経験者には、会計入力等の内勤業務・先輩スタッフへの同行・社内研修を通じて、主担当を目指しながら業務を行っていただきます。【主に使用している会計ソフト】弥生・マネーフォワード
更新日 2024.12.17
かがやきパートナーズ株式会社
同社神田オフィスの税務担当として税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)及びグループ法人と連携した提案業務をお任せ致します。【具体的には】・決算書、税務申告書の作成・レビュー業務・顧問先への税務相談・税務アドバイス対応希望者には資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。※未経験者には、会計入力等の内勤業務・先輩スタッフへの同行・社内研修を通じて、主担当を目指しながら業務を行っていただきます。【主に使用している会計ソフト】マネーフォワード・TKC・弥生
更新日 2024.10.11
Mooreみらい監査法人
【期待する役割】・世界100ヶ国以上の約260の事務所から成り立ち、総勢30,000名をロンドンを本部とする国際的会計事務所ネットワークの”Moore Global”のメンバーである同法人にて幅広い業界のクライアントに対する会計監査業務を行っていただきます。【期待する役割・職務内容】入社後は監査業務を中心にご担当いただきます。また、希望によって一部スポット業務にも携わっていただく事が可能です。<業務例>■監査業務(法手監査、任意監査をメインにお任せします)■アドバイザリー業務(デューデリジェンスやバリュエーション、IFRS対応等々)■外資系企業のUSGAAP・IFRSに準拠した監査業務もあります。※監査業務とコンサル業務の割合は9:1位となります。【募集背景】業績好調による案件増加に伴う組織強化としての増員採用【魅力】・クライアントは中小法人では珍しい保険業をはじめ、百貨店、製造、運輸、レジャーなどの幅広い業界が特徴です。・月残業時間も10時間程、フレックス制も導入しており、WLBを整えることが可能です。・WLBももちろんですが、風通しの良い社風も魅力で、離職率も低い法人です。・グローバル案件も保有しており、同案件に携わることが可能です。
更新日 2024.12.17
Mooreみらい監査法人
【期待する役割】・世界100ヶ国以上の約260の事務所から成り立ち、総勢30,000名をロンドンを本部とする国際的会計事務所ネットワークの”Moore Global”のメンバーである同法人にて幅広い業界のクライアントに対するIT監査業務を行っていただきます。【職務内容】入社後はIT監査業務を中心にご担当いただきます。ご希望によって一部スポット業務にも携わっていただく事が可能です。<業務例>・監査クライアントのIT全般統制・IT業務処理統制の評価など・監査業務(法定監査、任意監査をメインにお任せします)・アドバイザリー業務【募集背景】業績好調による案件増加に伴う組織強化としての増員採用【魅力】・クライアントは中小法人では珍しい保険業をはじめ、百貨店、製造、運輸、レジャーなどの幅広い業界が特徴です。・月残業時間も10時間程、フレックス制も導入しており、WLBを整えることが可能です。・WLBももちろんですが、風通しの良い社風も魅力で、離職率も低い法人です。・グローバル案件も保有しており、同案件に携わることが可能です。
更新日 2025.01.21
株式会社アーステクニカ
【業務内容】砕石業界、廃棄物処理業界、医薬業界、食品業界等向けの単体機械や設備を設置するための建設工事(機械器具設置)における監理技術者としての業務(現場施工管理)等を行っていただきます。【配属部門】八千代工場 工事部工事課 (人員数:約10名)【募集背景】増員【魅力】■川崎重工業100%出資の安定事業基盤:同社は2003年4月設立、川崎重工業と神戸製鋼の破砕・粉砕技術、販売力を統合して生まれた優良メーカーです。■破砕機の国内シェアトップクラス:多種多様な破砕機・粉砕機を製造しておりますが、破砕機は国内シェアトップクラスを誇っています。■川崎重工業と同内容の福利厚生:自己都合退職率年間約2%(過去5年平均)、年間休日125日(2024年度)、川崎重工業と同様の福利厚生で、非常に働きやすい環境が整っており、中途入社の方でもなじむことができます。■設立から現在まで連続黒字経営:経営ビジョンとしても、破砕・粉砕・環境関連分野でグローバルに経営展開する高収益率企業を掲げており、現在まで黒字決算を継続しています。【その他】■勤務地は八千代工場(千葉県八千代市)になりますが、全国が担当エリアになりますので、都度案件毎に現地に出張・滞在し業務を行っていただきます。■出張・滞在期間は工事対象となる機械設備(プラント)の規模等により異なりますが、単体機械の据付工事で1週間程度~大型プラント工事では1年近くになります。
更新日 2025.04.25
福岡地所株式会社
福岡地所の歴史・デベロッパーとして携わった開発実績をご覧ください。https://fukuokajisho.com/recruit/development.html今回は当社経理部で屋台骨である既存ビジネスの経理オペレーションや決算を担っていただきます。関係部門と連携し、ビジネスのスピード感を共有しながら、事業をサポートして頂きます。不動産開発、オフィスビル管理、当社およびグループ会社についてなど、多岐にわたる事業を経理の側面からみることができます。管理本部スタッフの一員として、「経理」業務だけでなく「経営」・「事業」という広い視野で仕事に取り組んでいただきます。【具体的には・・・】 ★部長→課長→社員8名程度(うち派遣社員2名含む)■会計監査・税務調査対応 ■年次連結決算業務■B/S、P/L等資料作成 ■固定資産管理 ■グループ会社経理 等【 *企業 / ポジションの魅力* 】◎若手にもチャンスが多く、チャレンジ・キャリアアップ出来る社風。また経営に近い立場で進言することが出来る環境です。◎20時にはPCシャットダウン、平均10時間程度でワークライフバランスが整う安定した働き方が可能です。◎入社後は、自己成長の努力をおしまない社員に対し積極的にチャンスを提供します。自分をどのように成長させていきたいのか、具体的な目標をたて、実行していってください。街づくりには困難も多く、根気も必要。しかし街の未来をつくるという仕事への誇りがどんな困難も乗り越える力となり、自分を成長させてくれます。
更新日 2025.04.09
株式会社RECCOO
スタートアップ、ベンチャー、ネクストユニコーンと言われるような企業から、1兆円企業等の大手企業までを顧客に有する。特に上場前後の成長中ベンチャー企業を中心に、経営戦略の実現に必要な人事戦略・採用戦略を設計し、提案をおこないます。立案だけではなく、実行に至るまでをハンズオンで支援し、案件のプロジェクトマネージャーとして、PDCAを回していきます。人材採用が経営課題となっているグロース企業の採用戦略を担うことで、企業の拡大に貢献するポジションです。※入社後は他のコンサルタントが受注した案件の実行部分から担当いただき、スキルに応じてフロント、上流部分をお任せしていきたいと考えております。【顧客規模】社員数30~500名【業界】幅広くご支援(強み領域:WEBマーケ・広告/不動産 等) ※人材担当ではなく、経営者とのミーティングを重ね「CHROの代理」としてご活躍いただくポジションです。【担当顧客数】3~4社※首都圏のクライアントをメインに担当します。【一顧客当たりの取引額】平均取引は数千万円ですが、大型案件で数億円程度の場合もあります。min1,000万円以上のクライアントを担当するエンタープライズ部署でのコンサルタントポジションとなります。※年間お取引額:人事採用コンサルタントとして、上流での採用設計を行っていただき、自社サービスを最大限活用しながら採用計画を実現させていきます。【提案詳細】・採用戦略の上流設計やインターンシップ企画設計・人材・組織戦略コンサルティング(評価項目の策定等)・新卒育成/マネージャー育成等の育成設計・入社後半年~1年等のオンボーディング戦略の設計およびコンテンツ設計顧客の抱える本質的な経営課題を会社幹部とのディスカッションを先導しながら明らかにしていく為、経営パートナーとして機能し、知見を蓄積することができます。【顧客ニーズの高まり】スタートアップ・グロース企業様の多くが、中途だけでなく、新卒でも優秀層を確保し、数年後には次期リーダーになるようなポテンシャル人材を育てたいと考えられており、既存事業や新規事業の成長スピードを上げたいとお考えになっておられます。弊社の人事採用コンサルタントが、各担当企業のCHROを担う事で、戦略的に新卒採用を実現し、企業の発展を担います。【当社について】どの学生にも平等な就活の機会を与えたい想いから、当社の代表がキャリア支援団体en-courageを創業した後に、当社を設立。エンカレッジとは包括的業務提携を結び、優秀学生が集うキャリアイベントの開催等により、400以上の企業様と学生のマッチングまで、企業様の幅広い採用支援(新卒向け)を行っています。さらに、本ポジションは2022年より本格組閣し、初年度ながら数億円の目標売上を達成し、平均アップセル率150%程度の成長率で既存クライアントからも継続的に案件を獲得しております。受注後のクライアントへの納品業務においても、採用コンサルティング領域の知見/ノウハウが蓄積され、一定形式知化された物を活用しながら個人のパフォーマンス最大化を目指せる環境があります。【魅力】【上流から下流まで採用全ファネルを網羅した、包括的なサービス提供】RECCOOでは認知形成から採用まで幅広いサービスをご用意。御社の採用課題に最も適したサービスを最適なコストでご提供します。【学生間との強力なオフライン接点によるリーチ力、定性/定量データの収集基盤】2,000人もの内定者メンターと提携し、学生マーケットへの幅広い情報網を保有しています。また、年50,000回以上の面談により蓄積された現役就活生の豊富なサイコグラフィックデータで、御社に適した学生のスクリーニング、マッチングを実現します。【採用・研修におけるスペシャリスト集団が集結】弊社には、外資系大手企業にて若い年次で採用責任者を担当した役員や、大手企業における事業開発、そしてベンチャー企業の経営者を経験したHR領域のプロフェッショナルが揃っています。
更新日 2025.02.18
株式会社RECCOO
【業務概要】あらゆる業界や事業規模の企業に対し、新卒採用における広報や母集団形成施策を提案し、新規案件の獲得や、すでにお取引のあるクライアントとの信頼関係の強化を通して、中長期的な提携の促進とアカウントマネジメントを行います。◆新卒採用コンサルティングの提供◆採用イベントの実施◆組織・人材開発コンサルティング【扱っていただく商材】弊社の強みは、採用戦略の構築といった上流コンサルテーションから、採用ブランド構築を支援するウェブマーケティング、イベント企画と集客といった学生対面の施策など、新卒採用に関するあらゆる領域のご支援が可能な多様な商材ポートフォリオにあります。お客様の課題に応じて、これらを組み合わせた最適化なソリューションを自らの裁量で構築し、まさにお客様の採用活動に並走するパートナーとして活躍していただきます。【業務の流れ】営業職に関しては、インサイドセールスとアウトバウンドセールスにおいて棲み分けが行われています。当セールスコンサルタント職は、アウトバウンドセールスとして、インサイドセールスによりアポイント獲得したクライアントへ赴き、課題のヒアリング、ディスカッション、ソリューション構築、最終的な契約締結までをご担当いただくことになります。また、弊社既存クライアントを担当する際には、複数年にまたがって提携しているからこそ得られるデータや関係性を最大限活かし、経営戦略そのものへ影響を与える信頼あるパートナーとしての活躍が期待されます。
更新日 2024.11.19
株式会社ログラス
【ポジション概要】2024年7月に70億円シリーズBラウンドの調達を実現したログラスは、前年比3倍以上成長の実現を目指しています。 調達のリリースの中で掲げていた「 2024年11月の関西オフィス開設 」にコミットいただくのが本ポジションです。ありがたいことに、すでに時価総額1000億円を超える国内有数の大企業のお客様にもご利用開始頂いております。少しずつ関西をはじめとした首都圏以外のお客様での導入やお問い合わせも増えておりますので、「関西から良い景気を作る。」べく、まずは少数精鋭で立ち上げにコミットいただける方を募集しております。【業務概要】インサイドセールスからトスアップのあったクオリティリードに対して商談をしていただき、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスを対応いただきます。ビジネスモデルや業界、事業ステージごとに変わる千差万別の経営課題に対して、どのような数字を把握してデータから示唆を得るべきかまで提案していただく想定です。【具体的な業務内容】■トスアップのあったリードに対する各種アカウントプランニング■初回商談~受注までのフォロー(複数回の商談で受注に至ります)■顧客の課題整理~ニーズヒアリング■プリセールスチームと連携し、クライアントのシステム課題の解消■決裁者/担当者とのリレーション構築【魅力ポイント】■年商100億~2000億までの企業様がターゲットであり、国内SaaSでは珍しいエンタープライズセールスのご経験を積むことが出来ます。■業界攻略やグループ開拓の立案、戦略実行に向けた組織構築等の一気通貫の業務を通して、戦略スキルも身に着けることが可能です。■海外ではERP市場として確立をしている中、日本では市場形成期であるため、マーケットリーダーとしてチャレンジが出来る環境です。■開発へ顧客の要望を届けるなどの横の連携がしやすい環境となるので、プロダクト知見も養うことが可能です。
更新日 2025.04.25
かがやきM&A株式会社
同社にてM&Aアドバイザリー業務をお任せいたします。【具体的には】中小企業のM&Aの仲介・FAを担当していただきます。グループ内および提携先の税理士法人のクライアントに対しての案件の掘り起こし、買い手候補探しなどのマッチングの支援を行います。そのため、テレアポやDMといった営業活動は不要です。【求める人物像】・変化を前向きに捉え、会社と一緒に成長いきたいと考える方・自発的に行動ができて、仕事の成果に向けて周囲を巻き込める方・日本の中小企業の後継者不在問題を解決したい方
更新日 2024.10.11
かがやきM&A株式会社
同社にてM&Aアドバイザリー業務をお任せいたします。【具体的には】中小企業のM&Aの仲介・FAを担当していただきます。グループ内および提携先の税理士法人のクライアントに対しての案件の掘り起こし、買い手候補探しなどのマッチングの支援を行います。そのため、テレアポやDMといった営業活動は不要です。【求める人物像】・変化を前向きに捉え、会社と一緒に成長いきたいと考える方・自発的に行動ができて、仕事の成果に向けて周囲を巻き込める方・日本の中小企業の後継者不在問題を解決したい方
更新日 2024.10.11
かがやきM&A株式会社
同社にてM&Aアドバイザリー業務をお任せいたします。【具体的には】中小企業のM&Aの仲介・FAを担当していただきます。グループ内および提携先の税理士法人のクライアントに対しての案件の掘り起こし、買い手候補探しなどのマッチングの支援を行います。そのため、テレアポやDMといった営業活動は不要です。【求める人物像】・変化を前向きに捉え、会社と一緒に成長いきたいと考える方・自発的に行動ができて、仕事の成果に向けて周囲を巻き込める方・日本の中小企業の後継者不在問題を解決したい方
更新日 2024.10.11
marutto株式会社
オープンポジションになります。■募集中のポジション: ・エンジニアリングマネージャー/テックリード:技術選定~要件定義、メンバーマネジメントをご担当いただきます。・PMO:ITプロジェクトの管理やプロジェクトチームの運営管理、メンバーのサポートをご担当いただきます。・ITコンサルタント:製造、物流業界のお客様に対して、ITシステム導入~要件定義の上流工程をご担当いただきます。・フロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニア:製造、物流向け業務システム、基幹システム開発実装~リリースまでをご担当いただきます。
更新日 2025.04.15
SAO税理士法人
【期待する役割】大~中・小規模の法人・個人事業主のクライアントに対し、税務顧問をはじめとした決算申告、税務調査対応等、資格や知識を活かして幅広い税務会計業務に携わっていただきます。【職務内容】税務相談月次・年次決算作成法人税・消費税・所得税等の各申告書作成年末調整・法定調書作成、給与計算・源泉事務税務調査対応会社設立相談【募集背景】増員【仕訳入力について】担当件数やクライアントの規模に応じて補助者をつけながら対応いただきます。AIの導入を積極的に行っており、業務を効率化し、クライアントに向き合える環境を推進しています。【顧客との打ち合わせ方法】訪問(20%)、来社(30%)、オンライン(50%)【使用ソフト】弥生会計・達人シリーズ・freee・マネーフォワードクラウド・MJS 等【キャリア・スキルアップ】志向・スキルに応じて、下記業務に携わっていただくことも可能です。・相続、株価評価、資産税等・財務コンサルティング・M&A・事業承継・創業支援 etc.
更新日 2024.06.21
パーソルデジタルベンチャーズ株式会社
パーソルグループは、創業以来、“はたらいて、笑おう。”をグループビジョンに掲げ、はたらく一人ひとりの可能性を広げることで社会に価値を届けることを目指してきましたが、日々変化する社会の中で、新しいニーズや課題にも取り組み続けています。パーソルグループの既存事業各社(パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアなど)も事業開発に取り組んでいますが、R&D FUでは、①世の中の最先端の技術や知見を取り入れた新しい手法に挑戦すること、②パーソルグループ内の他社がまだ取り組んでいない領域に最初に参入することをテーマに、事業開発を行っています。これを表すR&D FUのミッションステートメントとして、「新手法、新領域で、未来をぬりかえる。」を掲げています。このミッションを推進するために、多様な個性を尊重し、また「ふつうを疑う」「速さを武器に」「それは最後の答えか」というR&D FUのバリューを実践することで、イノベーションの確率を高めることを目指しています。R&D FUとして多様な人材を集め、イノベーションカルチャーを醸成していくことで、未来の「はたらく」をデザインすることに挑戦し続けています。【コミュニケーション室のミッション】コミュニケーション室では、コミュニケーション関連のアプローチを通じて、R&D FU全体のパフォーマンスやエンゲージメントの向上に貢献することをミッションとしています。具体的には、R&D FUに所属する全社員(5社、所属社員合計約1500名)を対象に、イベントやアワードなどのイノベーションカルチャー醸成施策、ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策を行っています。また、主にウェブサイトを通じて、R&Dの活動やバリューを対外的にも発信しています。パーソルグループの基盤を活用しつつ、パーソルグループの固定概念にとらわれない攻めの姿勢を持って、次世代の事業創造に挑む各社のリードとサポートを行うことを目指しています。【募集背景】2024年10月から本格的に室機能の立ち上げと強化を行っており、今回、現在所属の2名とともにそうした立ち上げ業務に携わっていただける方を募集しています。決まった業務をこなすだけでなく、ご自身の視点や思考を活かして、ゴール達成のために必要な戦略や施策を立案・実行していくことができるポジションです。ゼロベースで組織の在り方を考え、推進力をもって課題解決や新規施策の実行に挑戦してくださる方をお待ちしています。【お任せしたい業務内容】<対内(R&D FU内向け)コミュニケーション>■イノベーション促進のためのイベント、キャンペーンなどの実施■R&D FU内の各種コミュニティの活性化■パーソルグループおよびR&D FUのミッション、ビジョン、バリューの浸透促進■パーソルホールディングスとの情報連携<対外コミュニケーション>■パーソルデジタルベンチャーズの企業価値の発信(現在はウェブサイトが中心、将来的にはSNSやメディア発信等も検討)■&D FU所属の個社の対外発信(プレスリリース、メディア発信、広告等)の支援【このポジションの魅力】・規模の大きさ:2社1500人を対象としたカルチャー醸成、本質的な企業価値の向上、組織の活性化に取り組んでいくことが可能です(影響力を発揮できる)・パーソルグループが掲げる「はたらいて、笑おう。」を実現するためにイノベーションに取り組んでいくことが可能です【働き方について】特定曜日等の出社は不要のため、柔軟にリモート就業が可能です。またコアタイム無しのフルフレックスも活用頂けます。ただし、定期的な室ミーティングや、イベント・インタビューなど、対面コミュニケーションが必要/効果的だと思われる時には出社をお願いしております。(現状では週1~2回程度)
更新日 2025.05.01
銀行
新生銀行グループ各社の約1000万人の顧客DB『YUI Platform』を活用した、データ戦略の立案、グループ各社や外部パートナーとのプロジェクト推進、新サービス立ち上げ企画支援を担います。【主な業務内容】・グループ各社・JV・外部提携先等とのデータを活用した案件推進や戦略実行支援・各種プロジェクトのタスク・スケジュール設計やファシリテーションを通じた案件リード・データサイエンススキルを活かしたビジネスの問題解決と事業貢献・グループにおけるデジタル化・データ利活用に関する戦略の企画及び推進・機械学習等の先端技術を活用したデータ分析によるビジネス問題解決支援・データサイエンティスト・デジタル人財の育成に係る企画及び推進【YUI Platformについて】・SBI新生銀行・アプラス・新生フィナンシャルの主に個人のお客様のデータを一元管理されており、名寄せしている状態で分析できるツールです。・預金のトランザクション、金融商品、購買履歴、ログのデータが集約されています。・今後は法人領域のニーズにも応えべく日々進化しているDBです。【部署の役割/機能、特徴】グループデジタル戦略部 データソリューションセクション(30名 20~30代中心のチームです)※将来的にチームをまとめていただけるリーダーを募集いたします。【本ポジションの魅力】・経営層との距離が近く、自身の意見が経営や事業の戦略に反映されやすい環境です。・新生銀行グループのデータを一元管理しており、データの抽出が簡単で分析業務に集中できる体制を整えております。・新生銀行社のみでなくグループ全体のビッグデータを活用できます。・会社全体としてリモートワークを推奨しており、ご自身のWLBに合わせた就業が可能な環境になります。・業務を早めに終えて外部のコンペに参加する社員も多く、空いた時間を自己研鑽にも利用頂ける環境になります。【働き方】・在宅ワーク可能な部署です。(平均2~3日/週活用されている方が多いです。)・残業時間 20時間ほど/月
更新日 2025.04.03
銀行
【業務内容】為替・金利トレーディング業務に係るITシステムの企画開発を行って頂きます。具体的には、■部門からの要請を取りまとめ・要件定義~詳細設計・基本設計■現場とSEを巻き込んだプロジェクトマネジメント管理・全体調整※実際のコーディングに関しては、社内SE(派遣社員)の方が対応いたしますので、現場のニーズを基に企画~要件定義をし、実際の使用イメージを基に、SEへ橋渡しが出来る方が必要です。【組織構成】市場部門 資金為替部 戦略企画課 ファンド業務課【魅力】★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!★キャリア:一人ひとりの強みを活かせる特定の業務に特化して専門性を極める社員。複数の業務を経験し、幅広い知見で業務横断のキャリアを築く社員。いずれの場合でも、トラストバンカーとして共通する使命をもって活躍しています。このような多様な働き方やキャリアパスを実現できるのも、幅広い事業領域・専門性・信頼といった強みをもつ同社ならではの特徴です
更新日 2024.12.09
化学・繊維・素材商社
【部署のミッション】・化成品本部を牽引する部署に育成する。・環境ビジネスを、部署及び本部の核ビジネスに育成する。・環境ビジネスにおいて、本部グローバルでのコントロールタワーとなる。【具体的な業務内容】・海外新規サプライヤーの発掘・海外企業-国内企業のビジネスコーディネート・国内新規開拓など【求める人物像】当社で目指す環境ビジネスは、国内だけではなく、アジア域内、欧米企業との連携が不可欠になっております。その中で、環境に優しい部署を目指し、グローバルで一緒に頑張って頂ける方を募集します。【部署課題】・当社で目指す環境ビジネスは、国内だけではなく、アジア域内、欧米企業との連携が不可欠になっております。その中で、環境ビジネスの経験不足、英語人材が不足している状況になっております。【配属予定先】東京化成品部 部長以下 12名総合職7名、契約社員2名、派遣社員3名 【企業担当からみた岡谷鋼機社】新卒入社の方の研修も非常に充実しておりますが、中途入社者に対しても人事担当者から一人ずつ入社後のフォローで面談されております。企業担当の私も直接、常務取締役の方にお会いしてお話しさせていただきましたが、その際にも社員一人一人を大切にされている思いが伝わりました。パソナ経由で複数名入社されておりますが、皆様入社後の満足度が高いという点も働きやすい環境が物語っているかと思います。また、岡谷鋼機社は事業/経営の安定性という点でも優れております。鉄鋼商社というイメージが一般的に強いですが、2022年の事業分野の売上比率は、鉄鋼関連部門(44%)、情報・電機関連部門(22%)、産業資材関連部門(28%)、生活産業関連部門(6%)というような売上比率でリスクヘッジが取れた経営を行われております。独立系かつ専門商社ではなく総合商社の為、お客様に対して自部門だけでは解決できない点等を岡谷鋼機社として個人ではなく、会社全体/チームとして総合営業でお客様のニーズに対応することができます。
更新日 2025.04.22
銀行
【募集背景】組織力強化のため同社は三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の信託銀行として、お客様から資産を託していただき、その資産を管理・運用しております。その中でも市場部 市場業務部門では「市場部門のフロント・ミドル・バック業務において使用するシステムや事務の企画」を担当しております。同部署におきまして、海外店勘定系システム更改、新たな商品ラインナップ対応等ののニーズが高くなっている中で外部からご経験のある方を募集いたします。【業務内容】市場部門のIT企画・管理業務として、以下の業務を行って頂きます。■ユーザ部門におけるIT関連プロジェクトの推進■市場系関連システム維持管理のための案件推進※実際のシステム開発はグループ会社である三菱UFJトラストシステム株式会社(MUSK)が担っておりますので、同社及びユーザ部門(ディーラーや海外店のオペレーション担当など)との橋渡しを担って頂きます。【想定配属先】本店 市場業務部門 市場業務部 4グループ(海外/フロント/バック/事務企画)に各10名ずつ※年齢層:20代、40代以上が多くを占めております。※新卒中途の割合:プロパーだけではなくシステム会社や証券会社出身の中途社員も在籍しております。【魅力】★やりがい:ユーザ部門に近い位置でITを活用して業務課題を解決していく仕事が出来ますので、自らの成果が目に見える形で実現しやすいことは、同職務の大きな特徴化と思います。★今後のキャリア:同部署の管理職を目指していただく「縦のキャリアアップ」だけではなく、自らの志向性によっては、他職種や他事業部へのキャリアステップも可能。★WLBが充実:誰もが自分らしく生き生きと働ける会社を目指しています。・全体の4割を占める女性社員が活発に働ける環境を作るために、女性社員向けの研修やあらゆる制度を充実・日本企業の女性の平均勤続年数は9年8か月と言われますが、同社は14年6か月。・育児休暇・時短勤務などの制度を活用し自分の生活スタイルに合わせて長く働ける・女性だけでなく男性の育児参加を促す取組にもMUFG全体で力を入れており、厚生労働省から「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を受けています。・年2回の連続5営業日休暇などにより、社員皆が仕事とプライベートにメリハリをつけて働いています!★キャリア:一人ひとりの強みを活かせる特定の業務に特化して専門性を極める社員。複数の業務を経験し、幅広い知見で業務横断のキャリアを築く社員。いずれの場合でも、トラストバンカーとして共通する使命をもって活躍しています。このような多様な働き方やキャリアパスを実現できるのも、幅広い事業領域・専門性・信頼といった強みをもつ同社ならではの特徴です
更新日 2024.12.09
銀行
【部門の担当業務領域】・信用グループでの投資実務をお任せいたします。(事業債投資、受益権投資など)【具体的な業務内容】○信用グループでの投資業務全般○市場グループでの投資業務全般○ALMグループでのALM運営業務および資金繰り業務(コール運用、国内外の株式・債券投資、受益権投資、ALMなど)○クレジット・受益権投資○各種規制対応【配属部門】資金運用部では、お客さまからお預かりした預金のうち、ローン等お客さまへの貸付に回らなかった余剰資金を原資に、日本国債への投資はじめさまざまな市場性商品の運用を行っています。また全社の資金繰りやALMも担っております。部員の多くは、週1~2回のテレワークをしています。残業時間は、月20~40時間程度です。〔配属部門〕・資金運用部:10名前後 ※市場グループ信用グループに分かれ、今回は市場グループ配属の想定。〔部門の特徴や魅力〕・投資対象の幅が広く、実務を通じてさまざまな商品の運用に関する知識 スキルが身に付けられます。また、新しい投資商品の開拓も可能です。・少数精鋭のため個人の裁量が大きく、 自らの頑張りが部の収益ひいては全社の利益に直結するため、 やりがいが非常に大きいです。・当社は成長している会社であり、 現在数千億円単位の運用額は今後益々拡大するため、 いずれは兆円単位の運用に携われることになります。・テレワークや時差出勤など柔軟な働き方ができます。
更新日 2025.03.31
調査・マーケティング
★Webサイトやアプリ、デジタルサイネージのUI/UXデザイン、グラフィックデザインなどを担当頂きます★【概要】 幅広い業界のクライアントが持つ様々な課題に対して、カタリスト(プロジェクトのスタート時に、各専門家と相談しながら作るものの内容を具体化していく役目)と共にUXを考案・設計したり、エンジニアと共同でUIのブラッシュアップを行い、アウトプットのクオリティを高めます。★クライアント業界例:大手銀行モバイルアプリ、大手テーマパーク来場者向けアプリ、デジタルサイネージ型自販機、子供向け教育Webアプリ、アパレルEC、アート作品と連動するモバイルアプリ、など【具体的な業務内容】・スマートフォンアプリケーション、Webアプリケーションアプリ、サイネージなどのUI/UX設計とデザイン・サービスのコンセプトメイキング・デザインシステムの構築と運用・アプリのプロモーション制作物(LP、ポスター、映像など)のディレクション、デザイン・社内用や顧客プレゼン用の資料やプレゼンテーションをデザイン・作成【作業環境】・Sketch ・Adobe XD ・Figma ・Adobe Photoshop・Adobe Illustrator ・Adobe After Effects■当ポジションの特徴:・主にWebサイトやアプリ、デジタルサイネージのUI/UXデザイン、グラフィックを担当します。・クライアントワークが多く、アウトプットもサービスからプロモーションと幅広いです。・企画、構想段階からプロジェクトに参画し、コンセプトやユーザー体験の設計に携わります。・他部署のメンバーと一緒にコンセプトを踏まえたUXを考え、エンジニアと一緒に実現したいUIを相談し、アウトプットのクオリティを高めます。・エンジニアがメンバーにいるため、実現できるUIの可能性が最大限になります。
更新日 2025.04.11
銀行
【職務内容】■為替・金利系金融商品のプライシングやリスクコントロール高度化のためのツール作成・管理、システム開発計画の策定・推進すること■リスク管理や財務会計に関与する社内各部署と協働し、最適なシステム構築やモデル管理態勢構築を推進すること■能動的なリスクコントロールによる収益獲得のための戦略開発、あるいは戦略考案に資するツールを開発すること
更新日 2025.04.12
銀行
【職務内容】■IT技術・デジタル技術を活用して、マーケット事業が提供する商品・サービスの高度化や業務効率化を推進すること■システム開発や情報セキュリティ管理に関与する社内各部署と協働し、当グループの商品・サービス高度化を推進すること■AIを始めとする新しい技術の特性と適切な活用方法を把握し、当社で活用する方策を考案すること
更新日 2025.04.12
投資銀行・投資信託・投資顧問
外部委託ファンド(対象商品:先進国やエマージングなどの株式、債券、プライベート資産、ヘッジファンド等を中心に、それらへの派生物も含めた外部委託商品))に関する業務。■新規ファンドの発掘やデュー・ディリジェンスの実施、既存ファンドのモニタリング(含む海外出張)■上記業務に関連し、外部委託先等との交渉(英文メール、オンサイトや電話会議でのコミュニケーション等)■顧客(年金基金、機関投資家、販売会社等)への運用報告資料の作成と運用状況の説明、見込み顧客またはコンサルタントへの新商品、新戦略のプレゼンテーションの実施■投資信託の設定・解約等の業務【組織構成】運用戦略開発部16名プロダクトマネジメントグループ、オルタナティブグループ、投資信託オペレーショングループの3つに分かれています。
更新日 2025.04.07
システムインテグレーター
保険会社および保険代理店向けのInsurTech(インシュアテック)サービスの提供を通じて、保険業界のDXを推進している大手ITグループの同社において、ビジネスアナリスト人材を探しております!【ミッション】■保険業界のデジタルトランスフォーメーションの実現を目指します!∟海外の先進的な保険サービスの取組を保険会社やプラットフォーマーへコンサルティング実施∟保険会社とプラットフォーマーのビジネスアライアンスを作り、保険業界の新たなビジネススキームを構築∟保険会社やプラットフォーマーに対して新たな保険商品リリースに必要となる次世代システムの導入を推進【主な業務】■新規事業検討、推進∟マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング■Insuretech展開支援∟保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進■社内外のステークホルダーと連携してのプロジェクトマネジメント【具体的な業務】■法人顧客、IT部門に対する業務要件、システム要件ヒアリング、エンドユーザーへのソリューション提案■開発者向けの要件仕様書、設計書の作成■ユーザーマニュアル、業務フローチャート、システム紹介などの様々なドキュメントの設計および作成■法人顧客、開発チームへの業務要件、業務プロセスの説明■品質保証関連の文書作成に参画、レビュー■画面デザインやUIプロトタイプ作成に参画、レビュー【会社構成】正社員28名ぐらい(日本人3名のみ)他外国籍(中国籍の方が多い環境)、8割がエンジニア職の方々です!男女比=8:2、平均年齢35歳程度、平均年収1100万円ぐらいです!(変動可能性あり)
更新日 2024.04.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
<主な業務内容>上位者を補佐し、チームの一員として主に以下の業務を担っていただきます。■投資戦略の立案・企画業務 ・新たな投資目標、戦略の立案、企画業務 ・国内外におけるマーケットの情報収集、分析業務■プライベートエクイティファンド/ベンチャーキャピタルファンドに対する投資業務 ・投資デューデリジェンス ・契約交渉 ・投資実行■投資後のモニタリング業務 ・投資モニタリング業務 ・投資後のファンドに対する評価業務
更新日 2025.03.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
<主な業務内容>主に以下の業務につき、メンバーをリードする立場で主体的に担っていただきます。■投資戦略の立案・企画業務 ・新たな投資目標、戦略の立案、企画業務 ・国内外におけるマーケットの情報収集、分析業務■プライベートエクイティファンド/ベンチャーキャピタルファンドに対する投資業務 ・投資デューデリジェンス ・契約交渉 ・投資実行■投資後のモニタリング業務 ・投資モニタリング業務 ・投資後のファンドに対する評価業務
更新日 2025.03.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ポジション概要】SaaSプロダクトの価値をお客様に提供する各組織(マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)について、最適なビジネスプロセスを構築・改善し、データドリブンを加速させ、生産性を最大化させることがミッションです。同社サービスをすべての企業、そして士業や代理店等といったパートナー企業に展開するために、マーケティング・セールス・カスタマーサクセスを配置しています。組織の拡大にあたり、各組織のリソースを安定的に最大限発揮させる仕組みの構築・運用をミッションとする営業戦略部のメンバーを募集します。【主な業務内容】具体的には、下記をご担当頂きます。■営業組織のレベニューモデルの最適化■事業計画、年度予算の策定■事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリングz■Salesforce、Bigquery、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの整理■マーケティング・営業・カスタマーサクセス関連データのBIツールでの可視化と分析■新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行■既存顧客のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行■その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行■出資提携先のバリューアップに向けた体制構築【営業戦略部のその他想定される業務】■新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行■その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行■営業組織のレベニューモデルの最適化■クロスセルを促進できる仕組み・づくり■長期/短期の施策の策定■利用ツールの選定・検証・導入・展開
更新日 2025.04.28
機械・精密機器メーカー
【映画・ドラマのグランメゾン東京は同社の厨房、また、多くの三ツ星レストランでの導入実績あります】1982年よりシンガポールを皮切りに海外へ進出し、15拠点(営業の現法が13拠点(米国、グアム現法含め)、工場が上海とベトナム(ドンナイ)計2か所)で海外展開している同社。厨房業界の垣根を越えて価値を作り出すことのできる新たな「フードビジネスのトータルサポート企業」になることを目指して、挑戦を続けていく中で、主にアジア拠点の責任者(現地法人社長もしくはご経験によってはメンバークラス、国内勤務の海外拠点の営業サポートも検討)候補を探しております!※基本スタンスとしては、海外拠点を担って頂けそうな方を採用したいです☆直近中途採用者の転職動機例:■業績拡大中の海外事業部のいまのサイズ感で新規海外拠点の立ち上げや販路拡大も経験でき、新しい枠組みを経験できると思ったから。■現海外事業部長が日系大手設備機器メーカーや外資も経験されており、本音で海外事業の現況や今後のビジョンをありのままにお話ししてくれて、その姿勢に大変共感したから。☆現海外事業部長がおひとりずつ面談をしながら、ご本人の希望駐在期間やキャリアプランもとに設計されるので、駐在期間に決まりはございません。海外事業部から赴任するまでの期間もその時期により、空いた国に駐在するという形になりますので、日本でのOJT期間3ヶ月~1,2年の間に赴任となります。【募集背景】今後の事業展開に合わせて、既存拠点の販売強化や新しい拠点の開設を計画しております。そのため、組織強化で即戦力人材の募集を開始することとなりました。※現時点、すべて独資です【業務内容】食のプロフェッショナルである各種業種・業態のお客様に対して、厨房機器のエキスパートとして「最適」を提案します。海外進出されるお客様への提案・支援、海外向け商社への製品提案の他、実際に海外グループ会社へ赴任し、現地のお客様が安心して厨房を使えるようサポートを行います。☆新しい海外拠点立ち上げなど面白いフェーズに携われます・新規、既存のお客様を担当・設計のコンサルティングから図面を元にした打合せ・見積作成、製品販売・施工(協力会社あり)、アフターサービスまで一貫して窓口として担当いただきます。※責任者候補の場合:営業、人事管理、財務管理、技術(アフターサービス、施工等)全て行っていただきます。■海外事業部人数12名、20代~60代まで幅広くご在籍されています。マーケットに常に真剣に向き合っている部署雰囲気です。【その他】ご入社後は本社で研修、一連の業務を経験した後、近い将来海外拠点での勤務を想定しています。【キャリアプラン】■徐々に規模の大きい現法から現法へのご異動もしくは日本に戻って海外事業部の統括責任者になるプランがあります
更新日 2025.04.16
システムインテグレーター
保険会社および保険代理店向けのInsurTech(インシュアテック)サービスの提供を通じて、保険業界のDXを推進している大手ITグループの同社において、開発エンジニア人材を募集します!【ミッション】■保険業界のデジタルトランスフォーメーションの実現を目指します!∟海外の先進的な保険サービスの取組を保険会社やプラットフォーマーへコンサルティング実施∟保険会社とプラットフォーマーのビジネスアライアンスを作り、保険業界の新たなビジネススキームを構築∟保険会社やプラットフォーマーに対して新たな保険商品リリースに必要となる次世代システムの導入を推進【メイン業務】クライアント向けInsur Techソリューション(プロダクト)の開発エンジニア【具体的業務】■製品開発プロジェクトマネージャと需要分析担当者の需要実現についての議論および作業負荷の評価■作業計画に従って、インターネットソフトウェアシステムの設計、開発、ユニットテストおよび関連ドキュメント作成■プロダクトモジュールのドメイン開発、再構築、性能チューニングなどの日常タスク■ソフトウェア開発技術と規準および標準プロセスの改善への参加■合理的な作業計画を作成し、実施中におけるリスク管理【会社構成】正社員28名ぐらい(日本人3名のみ)他外国籍(中国籍の方が多い環境)、8割がエンジニア職の方々です!男女比=8:2、平均年齢35歳程度、平均年収1100万円ぐらいです!(変動可能性あり)
更新日 2024.04.03
レストラン・フード
同社グループは全国及びベトナムに300店舗以上を展開する飲食の総合グループ企業です。飲食店運営のみならず、仕入れ・食材加工・輸送といったサプライチェーンも内製化してコストダウン及び商品品質管理徹底しながら、脂肪注入肉・結着加工肉を使用しない「自然肉」にこだわり、安全・安心とおいしさが両立する豊かな食文化を追求しています!国内外への店舗展開と業態開発を通じて、2030年までのグローバル売上1,000億円を目指しています。海外展開に関しましては、2017年にはベトナムに現地法人を立ち上げ、ベトナム1号店をオープンさせ、2021年にはベトナムに3号店の出店、今後もベトナムに限らず、東南アジアを中心に、積極的な海外展開を行う予定です。今後の海外事業の成長に向けて「海外事業部長」を募集することになりました!海外事業部の責任者として、ベトナムの組織構築、売上・利益拡大、出店、店舗拡大、新規マーケットの探索に取り組んでいただきます。【具体的には】 ■現地マーケットのマクロ・ミクロ動向や、社会・法制度の把握及び戦略立案 ■店舗の予実を含めた事業部の損益管理 ■新規業態開発・物件開発 ■店舗運営の改善指導(食材・衛生・設備の管理、人件費・売上げの管理などの統括)■マーケティング・メニュー企画・販促活動・集客プロモーション戦略立案の統括 等 ※社長直轄のポジションで、飲食企業の海外事業を経営視点でトータル構築する仕事です。※出張頻度:WEB会議ベースにしつつ、4か月に1回ほどの頻度で2週間~1か月ほどの滞在になる可能性あります(ご希望考慮します)■部署構成:海外事業部 2名(日本人とベトナム国籍の方在籍※中途と新卒)、30~40代、おふたりとも男性です。日本人:中国で自分の店出店経験ありベトナム国籍の方:アルバイトから正社員化されました
更新日 2024.03.14
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】配属となる知的財産部情報調査グループでは、同社利益の最大化に貢献すべく、知財情報分析業務のさらなる強化ため、技術・ビジネスの視点から社内の知財アナリストとして高品質の知財情報分析を提供し、それを以って、事業を優位に導くため/新事業創出のための提案・提言できる人材を募集しています。【業務内容】情報分析業務全般をお任せします。■IPランドスケープ活動の推進、実行(経営層や意思決定部署へのプレゼン・提案)■分析・解析情報の実施・提供■全社に情報分析活用を浸透させる活動(啓蒙・指導)■情報分析手法の開発・確立■情報分析活用基盤の整備・構築(ツール整備、人材育成・社内教育)■情報調査(特許、論文、ビジネス情報等)IPランドスケープにおいては、関係部署と協働し、主導的立場で遂行していただきます。研究開発・事業部門等の関係部署と連携し、知財情報を主とした公開情報を活用した以下の情報分析を実施し、これら分析に基づき個別研究・事業部門・全社の意思決定に役立つ提案・提言をしていただきます。情報分析に必要な調査も担当していただきます。<例>■自社および業界の研究開発・特許出願動向(ポジション比較・ベンチマーク比較) ■特定他社の研究開発動向・事業展開動向 ■特定市場のプレーヤー動向 事業・技術・知財戦略立案など経営に資する情報分析、提案力を発揮することを期待します。【魅力】◆売上高1.8兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー:残業時間平均22.0時間、年次有給休暇取得率75%、平均勤続年数男性18.9年、女性20.3年、平均年収864万円と働きやすい環境が整っております。◆世界トップクラス製品多数保有:地球規模での課題や暮らしの中の身近なニーズまで、革新的な技術や製品でソリューションを提供しており、産業の発展や豊かな暮らしを支える大きな役割を担っております。製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNo.2シェア、燃料タンク材料世界No.1シェア
更新日 2025.05.02
生命保険・損害保険
名古屋支店において、以下業務をご担当いただきます。■保険ブローカー/リスクコンサルティング業務全般として 下記業務をご担当いただきます。・顧客(主に大規模法人)の現行保険内容の見直し、コンサルティング・顧客(海外子会社を含む)のグローバル保険プログラム、構築支援コンサルティング・顧客の海外子会社や、海外工事の保険手配の支援コンサルティング・顧客が実施するM&A先企業(含む海外企業)の保険デューディリエンス・顧客(含む海外子会社)を対象とするリスクサーベイ
更新日 2025.03.05
生命保険・損害保険
今回のポジションでは、民間大企業・中堅企業マーケットまたは公法人マーケットにおける、福利厚生制度の最大限の機能発揮に向けた、お客さまの課題に適したトータルソリューションの提供をご担当いただきます。【具体的業務内容】・福利厚生制度提案(団体保険・団年年金・損害保険・経営者保険等)を始めとした企業保険の提案・第一生命グループとお客さまとの総合的な取引拡充に向けた提案・RMの強みを活かした職域基盤開拓・支援 等
更新日 2025.04.24
その他
【仕事内容】システム企画課は、同社内に関するシステムの企画や開発を行う部署のため、Web開発経験がある方を募集しています。アプリケーション開発リーダー~管理職(主任~課長)として、下記1)-5)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。■業務トピック‐‐‐1)CBTシステム群の開発・保守2)IBA、能力向上事業3)生涯学習アカウント 開発・保守・運用4)デジタル証明書 開発・保守・運用5)外部機関のDXサポート(生涯学習アカウント、デジタル証明導入)‐‐‐■開発リーダーとしての業務詳細開発リーダー~管理職(主任~課長)として、1)-3)のいずれか1つトピック推進を担っていただきます。---1) 新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発のリード …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発のリード …協力会社を含む5名以上のマネジメント …要員、品質、進捗管理 …ベンダーへのシステム発注(提案依頼~比較~契約) …エンドユーザとの折衝 …PowerPointによる資料作成と、報告2) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード …既存アプリケーションを調査し、機能改善をリード …既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守3) アプリケーションの監視/対応のリード …アプリケーション障害に向き合い、調査/解決をリード【採用背景】体制強化のための新規募集です。同社内業務のデジタル化及び新規試験・検定サービスの開発に向けて複数のプロジェクトが進行しています。また、自動採点AIや制作PFに関するシステム開発、運行業務についても体制の整備を進めていく必要がございます。システム開発に強みを持ち、その強みを活かし同社内の課題の解決、受験者への新たなサービスの提供を行っていただきたいと考えます。今後更なる新規サービス開発を担うICT推進部において、プロジェクトの着実な進行と加速化を達成していきたく新規募集を行います。【配属組織】システム企画課【働く環境】・残業:月20~30時間まで・リモートワーク:週2回程度■具体的には、以下のような言語やDBを使用します。・言語:Java, PHP C#・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle※上記いずれかの経験を持つ方---また、使用経験必須ではありませんが、以下のようなツールを業務で使用しています。---・コンテナ:Azure Container Instances・データ連携:DataSpider・監視:Zabbix・バージョン管理:Git, Github・その他:Backlog, Teams, Slack---【現在のカルチャー】「歴史ある団体でありながら、また公益財団法人でありながら、スピード感をもって新しい施策に取り組んでいる」公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われず、新しいことへのチャレンジを推進しております。【働き方・キャリアについて】私たちは約150名の組織です。職員同士だけでなくマネージャーとの仕事の距離も近いため、相談やコミュニケーションがとりやすい環境がございます。また、少数精鋭で将来大きな裁量をもって働くことができますので、スピード感をもったスキルアップが望めます。【これからの同社】社会全体として、英語教育が注目されその学習のニーズも高まっている状態です。また、教育のICT化の推進や、英語の学習方法なども大きく変化しており、教育は変革期を迎えた非常に動きのあるホットな業界です。
更新日 2025.04.04
ITコンサルティング
《デジタルを活用したリスクマネジメント》・デジタルを使ったデータによるリスクの見える化、インテリジェンス化、データドリブンなリスクマネジメントを実現サプライチェーンリスク、デジタルマニュファクチュアリング(製造現場の見える化)、サプライヤリスクマネジメント等における、データ可視化・活用に向けた構想策定からシステム導入までのコンサルティングを担当データ利活用を通じた企業のDXを支援していただきます。特に製造業、その中でも自動車業界向けの工場自動化(スマートファクトリー)やDX化、サプライチェーン関連のニーズが高い状況のため、そのような経験をお持ちの方を大歓迎いたします。ご経験を活かしたい方は是非ご検討ください!【デロイトトーマツリスクアドバイザリー(DTRA)について】リスク対応と聞くと、内部統制やコンプライアンス等の「守りのリスク対応」をイメージされることが多いかと思いますが、デロイトトーマツリスクアドバイザリーとしては、「守りのリスク対応」に加え、日本企業が、新たなビジネス領域にチャレンジしていく上での「攻めのリスクテイク」を、専門家の立場で支援することがミッションです。守りのリスク対応に加え、攻めのリスクテイクを支援していくためにも、コーポレートサイドに留まらず、事業の現場に入り込み、オペレーションまでサポートしていく姿勢が特徴の企業です。
更新日 2025.03.19
エネルギー
【募集背景】電計工事室の体制の強化・拡大のためプラントにおける電気計装工事設計を募集いたします。【業務詳細】プラント電気計装工事における以下業務・電気計装工事設計・(副次的に)電気計装工事施工管理大規模なプラント建設を元請の立場で、計画・設計・施工まで幅広く対応いただきます。※施工時は現場への長期出張が発生致します。【同社の魅力】★就業環境:完全週休二日制・年間休日124日で、所定労働時間は7時間30分です。★国内TOPクラスのエンジニアリング会社として社会・産業・インフラを支える、多角的な事業展開を行っています。【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等)https://www.eng.nipponsteel.com/business/environment_and_energy_solution/【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設https://www.eng.nipponsteel.com/business/steelplants/【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等)https://www.eng.nipponsteel.com/business/businesscreation/
更新日 2025.04.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】<業務の概要>車両や街から収集されるエクサバイト級のデータを処理する自社サービス基盤の実現のため、インフラ系の研究者/エンジニアとして、上位アプリケーションの研究開発を行うチームと協力して研究開発を行います。組織としての所掌範囲は、ハードウェア~ソフトウェア、またコンピュート・ネットワーク・ストレージのインフラ全般にわたり、専門性の高いメンバと役割分担しながら要素技術の研究開発を行うとともに、IT基盤全体のアーキテクチャを具体化・最適化していきます。本件ではファシリティやハードウェアの視点からIT基盤全体の最適化やカーボンニュートラルにつながる技術の研究開発に興味のある方を募集します。【職場イメージ・職場ミッション】■配属先部署情報中途社員で構成されたチームで、IT系企業やWeb系企業のようなカルチャーで業務をしていますので製造業以外から転職される方も比較的ギャップを感じない職場です。各自自分の得意な領域をベースに自身の研究開発活動を推進していますが、特許や論文を自分の成果としない人もいますので研究畑の方もそうでない方も馴染めるかと思います。自分の興味と希望次第で低いレイヤも高いレイヤにも活動の幅を広げることができる人材育成を意識した職場です。■配属先部署のミッションと今後の方向性将来のコネクティッドカーや自動運転車にリッチかつ安全な機能を提供するにあたってICTインフラの観点から各種技術課題の解消やコスト最適化に有効な技術を先回りして研究し、同社が困る前に解決策を用意しておくことがミッションです。また、上述のミッションを果たしつつCO2排出量削減に貢献する事も求められていますので、アーキテクチャの最適化やコスト最適化だけでなくカーボンニュートラルも成り立たせなければなりません。【やりがい・PR】■やりがい将来の自動車向けのICTインフラ基盤には推し測れないくらい膨大な技術課題があります。そういったリアルな技術課題に対して自分の経験を存分に発揮してプロジェクトをより良い方向に誘導していくのは大きな達成感に繋がります。また、未発表なものも含め、世界中のさまざまな技術に触れる事ができますのでいつまでも自分の興味が満たされることはないと思います。■PR製造業や自動車業界と聞くとITの観点からは最先端でないイメージを持ったり特殊なカルチャーを持っている印象があるかと思いますが、チームは全員キャリア採用ですのでIT系やWeb系企業のカルチャーに近い感じで仕事をしています。同社は「現地現物」を大事にする企業ですので未発表の技術やハードウェアを購入してテストする事も支持されます。他社では「無償で試せないのならこの技術は今はためせないか・・・」とか「テストのためだけに予算は出ないからな・・・」という話を耳にする事もありますが、会社に有用となる技術である限りそういう事には至りません。また、自身の活動を社外に発表(公演、論文、特許など)する事も推奨されていますので、ご自身のキャリア形成にも条件の整った職場と考えています。【募集背景】将来のより良いITインフラ環境を考えると未発表のハードウェアや最新技術に設計の段階から参画したり、高度な冷却技術を駆使して高エネルギー効率なファシリティを構える必要があり、ハードウェアもしくはファシリティに精通された方を募集します。より多くの企業様や学術機関様と会話をし、より多くの技術を試すためにより多くの人材が欲しい状況です。ご自身のバックグラウンドを軸に得意な領域をベースにご活躍いただくことも、誰かにサポートしてもらいながら希望する領域のスキルを伸ばすことも可能です。
更新日 2025.05.07
人材ビジネス
【期待する役割】同グループの企業価値向上に資するグローバル広報戦略の企画から実行を担っていただきます。IRやサスティナビリティなど、ホールディングス内の各スタッフ部門だけでなく、各事業部門や海外グループ企業とも密接に連携しながら、広報として経営戦略を実現していきます。【職務内容】・日本およびグローバルメディア戦略立案とリレーションシップ構築・四半期決算およびIRイベントのメディア対応、コンテンツ作成・シニアマネジメント登壇イベント準備とメディア対応・日英プレスリリース執筆・戦略立案に必要なリサーチと分析 など【配属先】経営企画本部 PR コーポレートコミュニケーション 社外広報グループ【部署紹介】同グループ全体のグローバル認知度向上と、経営戦略の3本柱とその先にある目指す世界観について、特にグローバル資本市場から共感を得ることをミッションとしています。組織内では20~51代まで幅広い年齢層、バックグラウンドも様々な社員が活躍しています。
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】電動車両(HEV/EV)用インバータに関するモータ適合、評価業務におけるマネジメント業務をお任せ致します。~次世代ユニット「e-Axle(イー・アクスル)」とは~昨今では、xEV(BEV:電気自動車、HEV:水素自動車、PHEV:プラグインハイブリッド車 など)の進化が続いており、「e-Axle」はEV車の要となる次世代ユニットです。「e-Axle」は、インバータやモーター、ギアボックスなどのいくつかの重要な構成部品を組み合わせたユニットです。(ガソリン車におけるエンジンのような役割がイメージと近いです。) これまでは、「自動車メーカー:ギアボックスの製造や各部品の組み立て」を担い、「各サプライヤー:インバーターやモーターなど、各部品の製造」を担う形でした。しかし今では、時代とともにサプライヤーの業務範囲が大きく広がっており、「e-Axle」のようなユニット製品の知識や技術力が求められております。(自動車メーカーは、コンセプト設計やデザイン領域に注力していく方向です。) ※Astemo社のxEV事業部では、現時点で数千億円規模の売上を2030年までに2倍程度にすることを目指しているほど、市場が成長している領域です。 なお、EV車は航続距離や耐久性を確保するために各領域で軽量化を進めており、e-Axleもいかに軽く、小型にできるかなど、高い技術力が求められております。 上述のような成長市場において、最先端技術を身に着けながらグローバル規模の挑戦が可能です。【具体的には】■下記業務におけるマネジメント・モータ適合、評価の日程管理・顧客要求仕様書から要件定義と制御仕様書作成(A-SPICE準拠)・実車データ解析■チーム員のマネジメント【募集背景】事業拡大に伴う人員増強当社は現行のe-Axleと比べ効率的に適合評価が行える、新しいe-Axleの開発に乗り出しております。社内に適合評価の実務担当者はおりますが、プロセスの定着および不具合発生時のOEMとのやり取りができるよう体制強化すべく、電気系知識をお持ちの方を幅広く採用いたします。【配属部署】電動ビジネス事業部 xEVビジネスユニット PTシステム設計本部 電動システム開発部 電動システム開発部 15名程度 在籍ーHEVチームーe-Axle(既存製品)チームーe-Axle(新製品)チーム (適合時間を短縮できる新しいe-Axleを当社で開発中)※上記いずれかのチームに配属となります【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可
更新日 2025.04.30
医薬品メーカー
【職務内容】■内部監査(業務監査及びテーマ監査)■海外グループ会社への往査■継続的リスクモニタリング■特命監査■内部監査推進体制の構築(規程作成・改定、業務フロー提案、監査手法の 新規導入、改善・指導等)■コーポレートガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント・法務 等の関連する専門部署への異動の可能性あり【募集背景】中期経営計画達成に向けた同グループ各社の活動における業務リスクの低減と業務の適正化を図るために、内部監査機能を増強・強化します。グローバルの事業成長を支える監査体制の強化を共に担って頂ける方を募集します。【得られるスキル】■内部監査■財務報告に係る内部統制評価■コーポレートガバナンス■コンプライアンス
更新日 2025.04.10
エネルギー
【ミッション】配属予定組織では、太陽光発電所・蓄電所構築に関わる全般的な業務を担っています。ご担当頂く業務は、蓄電所構築及び開発に関連するプロジェクトマネジメント(パートナー企業対応含む)をメインに担って頂きます。【具体的な業務内容】・蓄電所構築の候補案件の採算性確認、現地視察、工事の進捗管理、完成物件確認など、パートナー企業と連携したプロジェクト管理全般【例】・採算性確認:案件の妥当性や工事金額等から案件の採算性を確認頂きます・現地視察:置場所候補についてご自身で現地現物で確認して頂きます・工事進捗管理:パートナー様の工事状況を把握し、予定通り進んでいるか、遅れがあればパートナー様と一緒に対応策を検討します。・検収処理:工事完工後、問題がなければ検収処理を行います。【プロジェクト規模】・数億円~数十億円の開発プロジェクトを想定【ポジションの魅力】同社は、変革期にある再生可能エネルギー業界の中において、新たに会社を興し、再生可能エネルギーで脱炭素社会を実現し、地球環境の保全と地域社会の持続的成長に貢献すべくチャレンジしています。このような貴重な機会において、その中心的な役割を担うことができます。また同社はKDDIグループにおいて、通信事業を中心に幅広いサービスや個人及び法人のお客様基盤といったアセットをもっており、スケールをもった事業展開が可能です。また、再生可能エネルギーの発電事業者は多数ありますが、当社はKDDIグループの経営資源、通信ネットワーク等を活用し安定した事業運営が見込め、会社設立間もない事から個人の裁量も大きく、自由に仕事ができる環境があります。【働き方】・リモートワーク勤務の選択可能(個人によるが、週1~2日程度が目安/全社の出社割合は約60%)・残業時間平均:月30~40時間程度が目安となります。・顧客先(KDDIグループ、パートナー企業先など)または開発案件先へ、出張や外出する機会が発生します。個々の案件によって出張頻度は変動します。※直行直帰可能・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働時間7.5時間 ※休憩60分)※入社後3か月間の試用期間中のみ、フレックスタイム制の適用は無く、変形労働時間制になります。【入社後の研修/教育制度】入社後は、全社オリエンテーションを実施し、その後、部門に配属の上、日々の業務サポートは定期的なミーティングなどホットライン的に設けます。【求める人物像】・既成概念にとらわれず幅広い観点で、事業成長の為にできることを自ら考え、熱量を持って自律的に行動できる方・異なるバックグラウンドを持つ、社内のステークホルダーと協力してアウトプットを出す力をお持ちの方・論理的思考力を持ち、数字に基づく課題分析能力をお持ちの方・社内外問わず、相手の状況や考えを理解してコミュニケーションを円滑に進められる方
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社の新事業創出グループ (24年4月に発足)において、いすゞの更なる発展を目的に、社内外からの新しいアイデアの吸い上げ、事業化に向けた妥当性検証、調整業務を行っていただきます。商用車業界のリーディングカンパニーとして、いすゞはCASE対応、カーボンニュートラルを推進しており、実現のためには社内外からの新たな知見が必要となります。その一環として当部署において、下記業務を担っていただくイメージです。・対社内(GL、メンバーが担当):各部署からの新規提案募集、妥当性検証 等・対社外(担当部長、GLが担当):いすゞとのシナジーが期待できるスタートアップ、ベンチャーの発掘に向けたアライアンス営業 等~補足~・海外ベンチャーとのやり取りも発生するため英語力が必要となります。・当部署では初期フェーズの事業化検討まで行い、事業確立後は他部署に譲渡することを想定しております。【具体的には】■新規事業立案・実行・社内外のアイデア吸い上げ・アライアンス候補先の探索、評価 (自治体/金融機関からの紹介窓口)■イノベーション戦略策定・社内重点課題(ECC/自動運転など)の事業化サポート■投資・アライアンス機会管理・新規事業に関わる社内制度設計、ガバナンス構築【募集背景】企業ミッションの具体的なアクションの一つとして、イノベーション創出の基盤および仕組みの構築を目指しています。社内では得難い社内外のノウハウ・知見を活用するため、当社の新規事業・課題解決領域に合致する外部パートナー企業(潜在的クライアント含む)と協業を結実できる方を募集いたします。【組織構成】経営業務部門 事業推進部 新事業創出G担当部長―GL―★―★メンバー2名 (うち1名兼務)【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり
更新日 2025.05.02
リース
【業務内容】財務関連アドミ業務(担当数6名、当社では経理・出納業務は別担当が行っています)のキーマンを務めて頂きます。資金繰りを統括し、預金口座・有価証券を管理するため社内外関係部署と緊密に連携し、チームを取り纏める役割を期待します。【業務詳細】・資金繰り/日次・月次(毎日の資金振替と複数ある資金口座の残高管理)・資金調達に関する事務全般(借入実行・借入金返済)・保有株式や出資金の管理、自己査定・(将来的に)金利リスクと為替リスクの分析と検証【組織構成】部員10名年齢構成:40代~40後半、50代半ば【募集背景】業務拡大に伴い、現行のアドミ業務リーダーが顧客対応や企画業務に集中するため、新たな人材を採用します。財務業務の経験があり、チームワークとリーダーシップを発揮して業務の中心となれる方を求めています。【働き方】・リモート可・フレックス可・転勤なし<教育制度・資格補助補足>社員研修・OJT研修・階層別研修・テーマ別研修・社外研修・審査部研修・海外研修
更新日 2025.04.03
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】同社のフィルードアプリケーションエンジニアとして、米国又は中国の設計部門と連携しながら、国内の顧客への技術支援業務を行っていただきます。当ポジションでは当社コネクタ製品の産業機器関連企業(シマノ、三菱、パナソニックなど)、大手車載(自動車部品企業)、を対象とした営業部門と同行しFAE業務をお任せ致します。【具体的には】■顧客の技術的な要求の海外設計部門への展開及び回答の入手、内容の検証。■営業担当者と同行での顧客への説明■顧客向け技術資料の作成、及び海外設計部門向けの資料作成(英語)■顧客の事業計画、販売数量に関する正確な情報を得るとともに、新規ビジネスチャンンスを把握し、市場ニーズを満たす新製品導入を提案する。■2D及び3D CAD「Pro-E」による各種解析、製品の実測。■品質保証部門と協働し、品質問題に対して、技術的サポートを行う※対象商品が海外製品の為、英語力は必須です【募集背景】事業拡大に伴い、顧客へ様々な技術提案を行う機会が増え、FAEのニーズがより一層高まっている為、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】全体で3名 50代2名、30代1名【企業の魅力】■富士通株式会社、株式会社東芝、株式会社日立製作所、日本電気株式会社(NEC)等、大手電機メーカーとの取り引き実績があり安定性抜群。■情報通信事業では当社は高速伝送領域に強みをもち世界TOPのシェアを誇ります。今後5Gの普及によりネットワーク負荷が大きくなるため益々の需要の拡大が見込まれます。■車載/産業機器事業では自動運転・FA化に伴い需要が拡大、近年車載向け製品の売上が伸びています。【レポート先】営業責任者【出張】月1回~年に数回程度となっており出張頻度につきましては入社後のご相談となります。中国やアメリカ工場との打ち合わせがあります。【今後の展開】■当社は営業部売上も新規ビジネスの取得と市場拡大に伴い、二桁成長を記録し今後も拡大予定。その為、既存顧客での更なる売上拡大/新規顧客への拡販を目指しており意欲的に取り組める方お待ちしています。◎カスタム製品の新規製品開発にも携われ技術面でのスキルUPも望めます。【特徴】★コネクタ業界で世界トップクラスのシェアを誇るアンフェノールG★製品数も大変多く顧客のニーズに幅広く応えることができるためグローバルのみでなく、国内大手企業とも多数の取引があります。
更新日 2025.03.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。