- 入社実績あり
人事(人事戦略部)/建設コンサルタント【東京都中野区】株式会社エイト日本技術開発
株式会社エイト日本技術開発
人事評価、夏・冬賞与支給額決定、期初給与改定、意向調査、来期人件費予測、契約社員等の時給設定などをご担当いただきます。【配属部門】管理本部 人事戦略部【募集背景】組織体制の強化
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 450万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.03
株式会社エイト日本技術開発
人事評価、夏・冬賞与支給額決定、期初給与改定、意向調査、来期人件費予測、契約社員等の時給設定などをご担当いただきます。【配属部門】管理本部 人事戦略部【募集背景】組織体制の強化
更新日 2025.04.03
マイライフ株式会社
【業務内容】同社の総務課において総務業務、システム業務をご担当いただきます。具体的には、■社用携帯、社内PC等の備品管理■書類作成やデータ入力■医療機器導入に関する打ち合わせ■PCキッティング 等総務課:4名(男性2名女性2名)30~40代で構成されている部署になります。
更新日 2025.07.23
パーソルクロステクノロジー株式会社
【具体的な業務例】サイバー攻撃の検知から対応までを担い、企業を守る最前線として迅速かつ的確に行動します。攻撃パターンや脆弱性を分析し、再発防止策を立案することで、未来を見据えた予防策を実現します。また、社内外の関係者と連携し、セキュリティ体制の構築や社員教育を通じて組織全体の防御力を向上させます。企業や社会全体を守る使命感を持ち、技術力と責任感を融合したやりがいある仕事です。【サービス特徴】サイバー攻撃から企業を守ることで、企業活動の継続や信頼性の維持に直接貢献します。パーソルクロステクノロジーでは大手商社・製造・サービス業やそのグループ会社等で発生するセキュリティ問題の解決に向けて、リスクアセスメント、セキュリティ体制の強化、インシデントの調査・分析を行い、クライアントが安心して業務を遂行できる環境構築・運用を支援しています。また、業界業種を問わず、様々な企業への支援を行っているため、エンジニアの成長に合わせて適切なプロジェクトを選ぶことが可能です。【募集背景】サイバー攻撃が高度化・多様化する中、CSIRTの重要性が高まっており、パーソルクロステクノロジーではCSIRTの体制をさらに強化するため、セキュリティエンジニアを募集しています。クラウドサービスやIoTの普及により、攻撃対象の範囲は拡大し、迅速かつ的確なインシデント対応や脅威の分析が企業の生命線となっています。これを支えるCSIRTは、セキュリティ対策の司令塔として重要な役割を果たします。当社では、あなたの専門知識と経験を活かし、最新技術を駆使した防御戦略の設計、インシデント対応、脆弱性の管理等に携わっていただきます。また、積極的にスキルアップできる環境や、セキュリティカンファレンス・関連団体・CTF等への参加も歓迎します。成長意欲のあるエンジニアにとって、やりがいと挑戦に満ちたポジションを提供します。【身につくスキル】・脅威分析やフォレンジック調査等の高度なセキュリティ技術・迅速かつ的確な課題解決力・ステークホルダーとの関係構築力・プロジェクト推進力【キャリアパス】CSIRTの経験を積むことで得られるキャリアパスとしては、技術スペシャリスト(セキュリティアーキテクト)、アドバイザー(セキュリティコンサルタント)、またはプロダクトマネジメント、CISO等があります。CSIRTで培った経験は、セキュリティ分野のあらゆるキャリアに応用可能で多様な選択肢があります。【プロジェクト例】■CSIRTの立ち上げ支援:大手流通企業CSIRT立ち上げ、インシデント対策のポリシー策定、インシデント対応フロー作成、セキュリティ運用およびインシデント対応、社内セキュリティー企画支援を行います。組織構築、要件定義、設計、構築、導入の各工程を通じてCSIRT支援に携わります。■CSIRT運用方針のグループ企業への適用:大手商社グループ、大手商社のCSIRT運用方針・業務モデルをグループ会社全体へ適用していただきます。業務設計から開始頂き、インシデント対応、脆弱性管理、脅威情報対応、公開情報の収集・確認、その他等多岐にわたる業務を実施しています。
更新日 2025.05.28
フルカイテン株式会社
フルリモートでの勤務が可能 ※大阪本社に出社をお願いする場合があります【ミッション】IPOを見据えた管理部門の統括をお任せします。管理部門をリードするだけではなく、数年後のIPOを目指し経営の一員として、企業価値向上に貢献する仕組みづくりができる方を求めています。【具体的な業務】①コーポレート部門全般の業務執行と組織マネジメント(経理・総務・人事・法務・経営企画)にかかる戦略策定、企画推進、体制構築・進捗管理、業務改善提案・リスクマネジメント・危機管理対応②IPO準備・監査対応・内部統制・事業計画の策定・主幹事証券の選定・規定整備・予算管理体制の構築【所属メンバー】・経理チーム2名(1名マネージャー)・労務チーム1名3名とも大阪本社の所属になります。【入社後のステップ】管理部長候補として入社頂き、早期にCAO(=Chief Administration Officer)経営幹部になるうる方を期待しております。CFOのポストも空いておりますので、ご入社後のご活躍で就任いただくことも期待できます。<企業について>■ミッション「世界の大量廃棄問題を解決する」というミッションのもと、FULL KAITENの開発・運営を行っています。目指しているのはサプライチェーン全体で売れる商品が売れる量だけ流通する社会を実現です。 ■FULL KAITENの事業ポテンシャルFULL KAITENは200を超える様々な業種の企業やブランドに導入されており、それらの企業・ブランドの各店舗の売上データや在庫データが毎日FULL KAITENのデータベースに送信されています。大手百貨店もECモールとは異なり、FULL KAITENは導入企業各社の全販売チャネルの売上データを保持しているため、販売店よりも質の高い情報が手元にあります。 ■今後の方向性データの価値向上に向けた研究・導入企業各社のデータを統合し、業界個別に今どんなカテゴリのどんな商品がよく売れているのかを示せるようにしたり、同業他社と比較して自社が強いカテゴリや弱いカテゴリを可視化できるサービスの提供に向けて研究開発を進めています。 ■参入障壁導入企業の各店舗の売上データと在庫データをデータベースにWriteするだけでも何時間もかかるデータ量でシステムの負荷も非常に高いため、何億円もの投資をしなければまず実現はできません。ベンチャーキャピタルからの出資や金融機関からの借入を何度も行い、ほぼ全額をこの4年の研究開発に費やしました。その結果、安価なコストで動く高速処理基盤の研究開発に成功しました。2017年11月のVersion1ローンチ以降、全く同じサービスで競合するような相手は生まれていません。
更新日 2025.08.14
株式会社タイガーチヨダマテリアル
同社の事業成長に伴う増員募集として、環境リサイクル設備を中心に同社取り扱い製品の提案営業をお任せします。主に環境分野を事業領域とし、太陽光パネルリサイクルを始めとした設備の提案、各種マテリアルリサイクル推進、および資源循環型社会への貢献を目指しています。具体的に、■太陽光パネルリサイクル設備の提案~販売■その他環境・リサイクル関連設備の提案~販売■各業界・業種からの新規問い合わせ対応■地域や顧客ごとの環境課題解決の提案■廃棄物を新たな資源へ再資源化する仕組みの提供◆製造業や産業廃棄物処理業者、行政など幅広い顧客が対象となります。◆関西及び東海地区等への出張が定期的にありえます。宿泊を伴う可能性を含みます。【組織体制】営業部門には6名が在籍(執行役員、部長、部長補佐、課長、課長補佐、主任)。事務スタッフは2名でサポート体制も整っています。幅広い年齢層がご活躍しており、非常に風通しの良い職場環境です。【企業特徴】同社は、コンクリート2次製品の生産工場向けに生産プラントや生産設備を提供する一貫メーカーのグループ会社。業界シェアNo.1環境関連製品やリサイクル設備等を幅広く取り扱う商社です。循環型社会の構築を目指しSDGsにも貢献しています。
更新日 2025.06.04
NTT東日本株式会社
【具体的な職務内容】■サービスの企画開発や拡販における各種施策、新会社設立・M&A等に関する法的な相談対応(随時)これまで培ったICTのノウハウを通じて、さらなる付加価値を出せる新しい事業領域を日々模索しています。従来の通信分野に留まらず、様々な企業との連携やM&Aなどが検討されており、事業部門からの相談に対して法的指導・助言を行うことにより、新たな事業の創出、拡大を支援する「攻めの法務」を実行しています。■契約審査制度の運用、契約審査の実施(年間:500件~600件程度 ※その他制度外の契約チェック多数)最終的に事業部門が実施したい施策等は契約書という形に落し込まれます。より良い取引形態やスキームがないか主管部門と伴走しながら戦略的にレビューしたり、リスクのある条文は存在しないか、法務の専門目線で契約マネジメントを実施します。■訴訟・調停案件を含む事業活動上のトラブル解決支援事業を行っていく上で、残念ながら紛争になることもあります。会社として取り得る選択肢を提示し、最良の意思決定を促していく役割が求められます。また同社の訴訟活動1つ1つが対外的に注目されるケースもあり、判例として後世に引き継がれる考え方になることもあるため、業界影響やレピュテーションリスク等も踏まえた戦略的思考が期待されています。広範囲に事業を行っている同社においては、より収益を伸ばしていく活動に資する「攻めの法務」、トラブル対応を通じた企業防衛をはかっていく機会も多く存在します。■債権回収業務(年間:10~20件程度)支払督促申立てや強制執行手続きなど、通常弁護士に委任して対応するような業務を部門内で実施します。■知的財産関連業務自社の知的財産権を守るための各種業務はもちろんのこと、権利を活用することによって競争力を高めることができることから、全社的な経営戦略や市場の動向を踏まえて知的財産権を活用するための戦略も策定しています。■社内・グループ会社に対する研修・セミナー等の啓発活動事業上のリスクが顕在化した場合や新法/改正法が制定され事業影響が大きい場合など法務がその内容を把握し、社内における専門家として啓発活動を実施します。※上記を共通業務として、担当ごとの所掌範囲は主に以下の違いがあります。▼法務担当:主に本社組織案件を所掌し、新規事業や新規施策の展開に関する法的支援が中心となります。また上記に加えて、株主総会対応等も実施します。▼エリア法務担当:主に当社の支店組織案件を所掌し、各事業部や支店のコンサルティング活動等の法的支援、リーガルチェック、トラブル対応が中心となります。▼グループ戦略支援担当:主にNTT東日本グループ会社の案件を所掌し、グループ会社で担っている事業の法的支援や、ガバナンス対応が中心となります。※担当/配属については、業務経験やスキル、適性を見た上で決定いたします。また、数年程度を目安に各担当をジョブローテーション致します【組織構成】総務人事部 法務・知的財産部門 法務担当法務・知的財産部門長 1名・法務担当:課長2人、担当者8人・エリア法務担当:課長2名、担当者7名・グループ戦略支援担当:部長1名、課長3名、担当者8名※30代~40代の社員が多く、経験者採用者も多い職場です。【働き方/リモート】リモート:80%程度残業時間:30時間程度【募集背景】事業規模拡大に伴う増員【定年】60歳 ※役職定年55歳【同社の特徴/魅力】■一企業の枠に留まらない電気通信事業全体を統括する議論への参画NTTグループは、かつては国営企業で民営化された会社です。電気通信事業法の特別な規制がかけられている反面、国民の通信インフラを担う企業として電気通信事業全体の動向を総務省とも議論しています。日本全体の電気通信事業のあるべき姿の議論に参画できる可能性があります。■日本を代表する企業で、最先端テクノロジーに関連する法的課題のキャッチアップが可能AI分野においては、国内外から求められるリスク管理とガバナンスに対応するなど、最前線のテクノロジーにまつわる議論に参画頂きます。
更新日 2025.07.02
タイムズモビリティ株式会社
【具体的な業務】■東京、埼玉エリアでの修理必要な事故車両対応をお願いします。主に電話でのコミュニケーションで遠隔で、取引先修理工場とやりとりし、修理の見積もり依頼、スケジュール調整、修理完了、稼働をご担当いただきます。■担当いただくのは、1日5台程度、修理期間2週間~1ヶ月程度で修理が完了しますが、スムーズに修理が進むことで、事業の売上貢献につながります。【会社概要】・タイムズモビリティとは…パーク24グループの「Times」サービス提供企業です。・事業内容:カーシェアリング、レンタカー、自動車(中古車)販売・従業員数:1,135人(2024.10.31現在)【募集背景】■モビリティ事業において、タイムズカーの台数を現在の約6万台から2027年までに10万台まで拡大するという目標を掲げており、車両保有台数増大に対応するための組織強化を図ります。【魅力】★「時代に応える、時代を先取る快適さを実現する」を理念に掲げ、モビリティ社会におけるインフラを支えると同時に、人々・街・社会が豊かになるサービスを提供することを社会的使命として事業を推進しています。業界トップクラスの企業でありながら、更に今後も拡大・進化が見込まれているカーシェア事業拡大に、車に関する知識を活かしながら主体的に参加ができるポジションです。★標準労働時間7時間(多くの会社が7.5時間~8時間)、コアタイムのないフレックス勤務制度を導入していますので、子育て、介護など含め、プライベートと両立しやすい就業環境です。育休からの復職率100%、ベビーシッター制度導入など、子育て世代を応援、働きやすい環境が整っています。===============★健康経営優良法人3年連続認定 ★女性活躍推進企業 ★ベビーシッター制度あり===============【配属先】■モビリティ企画本部 車両整備部 事故外注管理第2グループグループマネージャー以下4名が所属
更新日 2025.05.27
株式会社東京電機
同社の経理(管理職候補)としてご担当いただきます。【具体的には】 ■月次決算及び年次決算による書類作成及び税務申告業務 ■損益計画の進捗状況確認、並びに分析検討 ■経営計画のための資料作成、データ抽出、分析 ■契約関連、資産管理、借入金などの管理業務※将来的には、管理部門として幅広い業務をお任せする予定です。【募集背景】部門強化
更新日 2025.06.12
株式会社タイガーチヨダ
セールスエンジニアを増員致します。各種設備メンテナンス・アフターサービスを主に担当いただきます。顧客及び新規顧客への営業活動、電話、メール、その他見積書作成や契約書などの書類作成も含みます。【サポート体制】入社後はOJTを通じて、先輩社員が丁寧に指導します。【企業特徴】同社はJOYFUL&No.1COMPANYを経営理念に掲げ、顧客のみならず一緒に働く皆さんの仕事の満足度を向上させることを目標としています。コンクリート製品製造設備メーカーとして国内No.1のシェアを持ち、新しい分野にも積極的にチャレンジする姿勢でコンクリート、環境・リサイクル・自動化・省力化の3つの事業を柱としています。売上拡大が継続している環境・リサイクル関連ではSDGsへの貢献や循環型社会実現への取り組みのため、太陽光パネルリサイクル問題、バイオマス発電燃料不足などの環境課題を解決すべく、新規プラント開発~販売にもグループを挙げて取り組んでいます。同社の設備を販売・アフターサービスすることで顧客の将来目標や利益に直結したり、社会問題である資源循環社会の実現、SDGsに貢献することなど、やりがいを感じることができます。社会貢献に一緒に取り組みたいと考えています。
更新日 2025.06.04
株式会社Waqoo
DtoC領域で培ったマーケティング力とワールドクラスの研究技術力を強みに、今後は「再生医療」の分野で事業拡大を目指す、グロース上場企業である同社にて法務グループの法務担当として、以下業務をチームメンバーと分担をし、ご担当いただきます。(契約法務を中心にお任せ予定です)【具体的な業務内容】・契約業務 (新規契約書作成、レビュー等)• 各部門で展開する施策・提案に対する、法務的助言や法的観点からのレビューと承認・取引先与信調査・薬機法、景表法に関する広告チェック、薬事チェック └Web、SNS、紙、DM、動画、店頭販促物など・広告表現文言や判定基準の見直し・社内教育・外部コンサルタントとの連携・社内申請フロー対応・印刷物、連絡書の整理とファイリング/管理 等【魅力】第三創業期という、事業も組織も大きな変化・成長を求められているタイミングに、土台となる“新しい当たり前”を創るキーパーソンとして自らの手で創り上げることに挑めるポジションです。◎経営陣含め、社内の様々なメンバーと密に連携を取り、議論を重ねながら仕事を進めることができます。◎スピード感の早い環境で、難易度の高い課題、リクエストに応えていくことが求められるため、汎用性のある戦闘能力が身に付きます。◎業務限定がなく、目的達成に繋がるのであれば実施するという社風なため、法務として様々な挑戦ができ、専門性・スキルを磨き続けることができます。◎事業と密接に動く部門であるため、経営陣とのディスカッション機会も豊富で、経営者視点を養うことができます。【体制】管理部長1名、担当1名にて、法務業務ならびに株式事務業務を担っております。【人柄】オープンマインドを持ち、じっくり悩み・考えるよりも、まずは行動しながらPDCAを回していくスタンスのメンバーが多いです。また、何か疑問や意見を持った際には年齢・性別・役職に関係なく積極的に提案・ディスカッションを好みます。【組織文化】HOWよりもWHYの思考のすり合わせを好み、目的意識を強く持ち、目的達成に繋がることであれば何事も「まずはやってみよう」というスタイルで、スピード感を持って成果のために物事を推進していくことを求める傾向が高いです。とはいえ、数字を重視した意思決定も大事にしているため、“感覚・思考”を言語化してすり合わることにこだわりを持っています。いい意味で「当たり前を疑い、再構築すること」を恐れない組織文化があるため、また、“ナイストライ”の精神も強く、挙手制・提案ベースのチャレンジを好みます。【企業について】当社はこれまで美容・健康分野の商材を中心にD2C事業を10年以上展開し、2021年6月にはグロース市場への上場を果たしました。その後、より大きな社会への価値提供を目指し、2022年秋には新規事業として再生医療市場へ参入。2024年にはセルプロジャパン社を子会社として迎え、製販一体の実現を果たし、経営陣の体制も代表変更を行い、新代表佐俣の体制にて第三創業期を迎えています。今後は、これまで培ってきたマーケティング力とワールドクラスの研究技術力を強みに国内市場のみならずグローバルも含め、より大きな社会課題の解決を目指し、事業・組織両面での再構築・強化が求められるタイミングです。◎Waqooの組織カルチャーは、“オープン”で“フラット”で“ウェット”です。年齢・役職関係なく、思ったことをその場で発信するオープンなコミュニケーションを好み、よりよい成果のためにディスカッションを厭わず行うフラットな組織文化があります。一方で、普段はウェットなコミュニケーションを好む組織です。◎従業員の男女比は約3:7で女性が多く、そのうち3割以上の方が当社入社後に産休・育休を取得し復帰して活躍している実績があり、長期的なキャリアの構築が可能です。
更新日 2025.04.13
株式会社スチールハブ
グループ会社の要望に応じ、船の運航スケジュールを管理していただきます。《具体的な業務内容》運航計画立案、スケジュール等の調整、運航状況の確認、管理業務※着岸、離岸の手配、急な雨などのスケジュール変更、事故処理が主な業務となります。同社の船のみならず、グループ会社全体の船の管理を行っていただきます。《管理する船》■タグボート:船舶や水上構造物を押したり引いたりする船■大型バージ船:鋼材など重い荷物を水上輸送する船※国内船3隻、海外船5隻、その他今治造船グループの船を管理いただきます。《入社後の流れ》接岸時や船上での対応を学んでいただいた後、同時並行しながらデスクワーク等も担当していただき、船舶管理の基礎を身につけます。研修や教育などをしっかり行いますので未経験の方でも安心して就業できる環境です。
更新日 2025.07.01
株式会社シード・コーポレーション
不動産の管理会社・仲介会社に向けて自社サービス【くらしーど24】【あんしーど24】などのご提案をお任せ致します。【具体的には】■ヒアリング:不動産管理会社や不動産仲介会社へご訪問、またはWEBでおつなぎし、課題をヒアリング■サービスの提案:「管理会社の収益アップ」「入居者様の満足度向上」など、お客様の課題を解決する当社のサービスをご提案。■契約:導入後は、入居者様へご案内しやすいように、商品説明等のアドバイス、サポートを従事。■定期訪問:定期的に訪問しながら、企業様のお悩みをお聞きし最適なフォローを行います。一過性のサービスではないため、末長いお付き合いとなります。【営業対象エリア】※中国地方(西側)、四国、九州全域まで*出張の頻度や期間はご自身のアポ調整次第。基本的には長期出張は想定しておらず1泊がほとんどになります。現在、4名体制(男性2名、女性2名)です。【募集背景】全国で150万戸以上導入され、創業以来右肩上がりに成長を続ける同社では、営業職の体制強化に伴い増員募集【チーム構成】6名(男性4名・女性2名)※20~30代で構成※福岡は区によって担当分けをしています
更新日 2025.07.17
株式会社スチールハブ
自社貨物の通関業務及び、今治造船グループから依頼された貨物の輸出輸入通関業務を行っていただきます。《具体的な業務内容》■自社貨物の通関書類作成■海外調達した貨物の輸入通関■新造船の輸出通関■NACCSを使用した通関業務全般■その他管理業務《入社後の流れ》先輩通関士の補助的業務を行っていただきます。同時に業務を通じて造船、船舶に関する知識を身に着けて頂きます。研修や教育などしっかり行いますので未経験の方でも安心して就業できる環境です。
更新日 2025.07.01
株式会社スチールハブ
同社所有の船舶の不具合のあった部品の代替品の手配や船舶の検査に関する手続き、船員の労務管理に関する作業を行っていただきます。同社所有タグボートから要望のあった部品/舶用品の手配、検査機関への船舶検査の申請を行います。《具体的な業務内容》■船員の労働時間と休暇の状況を記録/管理し、配乗計画を作成。■船の運航に必要な書類の作成/期限管理■船の点検/整備/補修作業■入出港の補助作業《管理する船》■タグボート(8隻)…船舶や水上鋼構造物を押したり引いたりする船■大型のバージ船(18隻)…鋼材など重い荷物を水上輸送する船《入社後の流れ》接岸時や船上での対応を学んでただいた後、同時並行しながらデスクワーク等も担当していただき、船舶管理の基礎を身につけます。研修や教育などをしっかり行います ので未経験の方でも安心して就業できる環境です。
更新日 2025.04.23
株式会社浅羽製作所
★採用業務・人事評価をメインでお願いします★★人事制度設計のプロジェクトにも参入頂く予定です★※10月入社想定のポジションとなります。人事業務8割・総務業務2割となる想定です。【人事業務】■採用業務(中途採用メイン)■人事評価業務・入社・退職の手続き・給与計算(外部委託)・社会保険の手続き・人事総務部長の補佐業務【総務・庶務業務】・株主総会・取締役会・社内会議のサポート・支店・工場の管理・経営企画室長の補佐業務【部門構成】・管理本部6名:管理本部長・人事総務3名(人事総務1名・人事1名・総務1名)・財務2名
更新日 2025.05.08
三菱UFJ信託銀行株式会社
■同社配属支店にて以下富裕層営業業務をお願いいたします。【業務内容】上場企業オーナー、その他資産管理会社等、超富裕層のお客様に対し、総合コンサルティングを頂き、資産運用や、不動産関連、相続・遺言等、ソリューションサービスを提供して頂きます。(対象顧客)保有資産総額が1億円以上の富裕層のお客さま【営業スタイル】資産形成・不動産・相続・融資に関して一人でお客様にご提案するスタイルです。スキル・知識をしっかり蓄えた上でご相談を専門部署にトスアップせず、1人でお客様にご提案することが可能です。自分の価値をあげていくことができます。【魅力】■人事制度とは別に社内資格を付与しており、資格があがるとより資産の大きなお客様を担当することができます。自身の頑張りに応じて付加価値を提供していくお客様を担当することが可能です。(保有資産総額1億~3億円のお客様担当、3億~10億円のお客様担当、10億円以上のお客様担当等)■MUFGグループの銀行や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客さまの様々なニーズにお応えすることが可能。■同行では、中期経営計画の大きな柱の一つとして、ウェルスマネジメントビジネスを推進しており、今後も同ビジネスの拡大をめざしている。(参考URL)https://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/index.html【キャリアパス】ご入行後は、各支店に配属となります。富裕層営業経験を経てマネジメントに従事する方や、不動産・遺言の専門部隊への異動、または同行の法人営業や受託財産部門に異動等、ご希望に応じて様々なキャリアが描ける環境です。【配属拠点】全国にある同行支店(33支店)のいずれかの配属となります。地域特定コースもございますのでご希望をお伺いいたします。※地域限定コース:転勤の発生しないコース【組織】全国に500名程富裕層営業ポジションでご活躍されている方がいらっしゃいます。【働き方について】■ワークライフバランスの実現に向けて、ライブウィークと呼ぶ「半期毎の5営業日連続休暇」取得を強く奨励し、加えて効率的・魅力的な職場作りを目指した「スマートワーク」推進による社内業務改革にも常に取り組んでおります。【三菱UFJ信託銀行について】■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。■足許では高度な専門性発揮を担える人材に焦点を当てた人事制度への改定を行い、主軸となる事業領域を中心に即戦力としてのキャリア採用を拡大しております。
更新日 2025.08.07
ダイキンエアテクノ株式会社
【業務内容】支店経営に関わる業務フォローをお任せします。■業務詳細・支店方針の立案・企画立案と推進・予算実績管理・会議開催管理・与信調査申請管理・営業活動に直結する業務のフォロー・コンプライアンスの推進・労務管理 等■働き方・月の残業時間は平均25時間程度と働きやすい環境です。 ・有給付与日数は最大44日となります。・夏季9日(うち5日間有給)、年末年始(9日間)、GW(カレンダー通り)の長期休暇も取得可能です。
更新日 2025.06.13
株式会社山陽計算センター
ネットワーク設計・構築での知見をお持ちの方を求めており、インフラ運用の上流工程(要件決め、運用設計)をお任せします。上流領域の案件が増加しており、インフラ運用の上流工程を担って頂ける方を増員募集致します。具体的に、■サーバー構築・ネットワーク構築、仮想環境の設計・構築・運用など※業務の全体が把握しやすい環境が整っており、やりがいを感じていただけます。 ※顧客との交渉(折衝)機会もあり、専門職ならではのやりがいを感じていただけます。移動時は商業車を利用いただきます(AT限定◎)。※中途入社時は全員契約社員での登用となり、初回は半年契約となります。勤怠面、協調性、スキルなどに著しい問題がない限り、7カ月目から正社員登用となりえます。
更新日 2025.07.01
株式会社フェアコンサルティング
【当社について】ASEANを中心に欧州、米州と世界20か国に直営拠点を持つグローバルコンサルティングファームです。国内・海外直営拠点には、公認会計士・税理士等の専門家が多数在籍し、現地の会計税務の対応のみならずFAS、システムコンサルなどクライアントのニーズに応じた様々なソリューションの提供をしています。《主なソリューション》・海外進出・撤退支援(市場調査、現地拠点設立、事業撤退、会社清算)・M&Aアドバイザリー/トランザクションアドバイザリー・グローバルガバナンス強化(連結決算・決算早期化、IFRS導入、内部統制、IPO支援等)・グローバルアウトソーシング(記帳・税務申告、給与計算・個人所得税申告、内部監査、翻訳等)・グローバルITソリューション(会計システム導入・統合、連結会計・業務管理システム導入、システム構想策定)・移転価格税制/国際税務アドバイザリー【期待する役割】ご経験およびスキルを基に最適なポジションを選考を通してご提案させていただきます。《ポジション例》・海外事業コンサルタント・グローバル営業(法人向け)・会計事務スタッフ(経理代行や税務申告支援など)・コーポレートスタッフ【その他】・全拠点1名以上は日本人の駐在員が在籍。・日本人駐在員が拠点長となり外国籍メンバーも在籍※希望国の指定は基本的に不可(駐在員採用のため)※可能な限り希望は考慮するが組織構成及び各国のビザ基準を踏まえて判断※数か月から数年は日本勤務となる可能性あり
更新日 2025.07.31
三井情報株式会社
新製品企画、販売推進、及び、プリセールス活動担当を募集します。共創営業本部パートナー営業部では最新の海外SaaS、セキュリティ製品を常にリサーチしており、他社に先駆けていち早く日本市場にリリースしています。既存顧客(大手製造業)や、パートナー(大手SIベンダー)に対し、企画した新商材を、営業とともに販売を推進していただきます。将来的には管理職を目指していただきます。【具体的な業務内容】2名のメンバーとともに、以下業務を担当いただきます。・新製品リサーチ、商品企画・既存顧客/パートナーに対する製品説明、デモ・ユースケースやストリーテリングの検討・顧客のトライアル利用支援(プリセールス)※顧客課題の整理、ソリューション提案含む【プロジェクト例】・既存顧客の大手製造業に対し、最新のSaaS商材を複数クロスセル提案。顧客のDXを促進させるとともに、LTVの最大化に貢献。【実務を通して成長できる点/魅力】最新のSaaS商材の日本市場のエバンジェリストとしての経験や最新のテクノロジーやサービスに触れる機会があります。事業計画能力や営業企画能力を身につけることが可能です。【部署の雰囲気】共創営業本部パートナー営業部第三営業室は、総勢10名体制にてパートナーを営業面でサポートとしています。幅広い年代層が所属しておりそれぞれプロフェッショナルとして高い意識で職務を果たしています。【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
株式会社広島銀行
■支店窓口へのご来店顧客の対応を中心にご担当いただきます。(テラー業務、預金業務、リスク性金融商品販売等、並びに帳票記帳等のオペレーション業務など)■その他、後方事務も担当いただきます。ご経験によっては、窓口業務・後方事務業務以外の金融業務について打診させていただく可能性もございます。
更新日 2025.05.27
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社
同社の社員を応対相手とした、社内システムにおける運用業務をお任せします。社内で使われる業務管理ツール、認証システム、開発システム等の運用をサポートし、社内システムにおけるお問い合わせ対応、システムアラート監視業務、サーバー監視、SRE作業を行います。<具体的な業務内容>■システム運用サポート - お問合せ / サポート対応(チャット対応) - モニタリング (動作確認 / アラート監視等) - データ / アカウント管理 - 委託元との連携(エスカレーション / レポート等) -業務マニュアル / FAQ / レポート等の作成 / 更新■システム運用サポートの企画 / 改善 - 新規業務のシステム運用サポート設計 - 改善施策の企画提案、実施■組織 / 業務マネジメント - チームの業務管理 - メンバー育成<仕事の魅力>・国内9600万ユーザーが利用するLINEアプリ等、LINEヤフーグループのサービスを支える社内システムで運用経験が積める・業務立ち上げから施行後の効果測定まで、運用サポート / 改善の全工程に関わって、自身の創造性や行動力を活かせる・目標達成や価値最大化に際し、互いに助け合い、応援し合う組織のカルチャーがある<キャリアプラン>入社後は約1週間、出社にて社内ツール、基本ツールの使い方など研修を行います。その後配属先の先輩社員によるOJT研修を約1か月間オンラインにて行います。メイン担当を担う部署の方への報告などを通じて、関係性の構築を行いながら業務の理解を深め、1年後には業務リーダーとして、パート内のKPI管理や情報整理、アシスタントリーダーの補助等でご活躍いただくことを期待しています。入社後早期から案件や領域を担当し、裁量と主体性をもって活躍することが期待されており、スキル・知識の強化や担当できる領域の拡大を経て、将来はシステム運用業務におけるスペシャリストとして業務設計や企画に従事いただき、その後の業務拡大を見据えた上位管理職も目指していただけます。
更新日 2025.06.23
NECビジネスインテリジェンス株式会社
【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【募集背景】・増員募集現在、14社の受託会社の人事業務の標準化を進め、その取り組みは着実に定着しつつありますが、更なる標準化・効率化を目指すため、新たなメンバーを募集します。具体的には、未開拓な横断業務の整理、改善、そして運用をリードしていく方を求めています。【職務内容】人事シェアードにおける共通推進リーダー業務【具体的には】■人事シェアードとしてNECグループ各社から受託している人事業務(異動、評価、退職など)のうち、横断的に改善できる業務を抽出し、企画・改善・運用を実施することで、シェアード全体の効率化を推進いただきます。その過程での各社、他部門への各種ヒアリングや調整、折衝業務もお任せします。■人事シェアード全体のサービスメニューや委託契約について、情報の取り纏めや、各社との窓口となり対応いただきます。■所属部門メンバーのシステムID管理やサーバ、フォルダ管理業務、採用登録業務については、メンバーのフォローや進捗管理など、チームメンバーをリードしていただきます。【所属組織について】同事業組織では、NECおよびNECグループ関係各社の人事業務(異動、休職/復職、雇用延長、退職、評価 など)をシェアード化し、サービスを提供しています。業務別に8つのグループに分かれており、10人前後のグループになっています。NECグループ各社からに出向者もおり、女性従業員が多い職場で、テレワークは3割程度となっています。【キャリアパス想定】まず、人事業務の横断的な役割を担い、各社との窓口役として活躍していただくことを期待しています。その後は、人事関連サービス業務の中核的存在となるような人財になっていただくために、ご自身の適性と希望に基づいて特定の人事業務や他のサービス領域へのキャリアチェンジを果たすことも可能です。さらに、チームマネジメントの役割を果たしていただくことも視野に含めています。私たちは一人一人が自身の才能を最大限に発揮し、自分らしいキャリアを追求できる環境を提供することをコミットしています。【このポジションの魅力】人事業務全般への深い理解とITスキル向上を同時に実現できる数少ない機会です。実際に担当していなくとも、人事業務の全体像を把握し、自然と業務概要を理解することが可能となります。また、IT関連の対応も必要なため、ITスキルも身に付きます。さらに、人事メンバーへのフォローや他部門との連携も日常的な業務になります。多種多様なスキルを有する方々との交流を深め、自身のコミュニケーション能力を鍛えるための最適な環境と言えます。そして、何よりこのポジションの醍醐味は、新しい発想を活かし、それを実行に移せることです。手掛けた業務改善が、一緒に働くメンバーやサービスを受けるお客様に対しても大きな貢献ができます。当事業部門の中心となって活躍することができます。【働き方】:週3程度リモート(全国勤務不可)、フレックス勤務、実残業時間20H【組織構成】:10人前後のグループ構成【キャリア】:マネージャポジション、他業務改革領域、人事業務ポジション等【募集背景】:NECグループのさらなる業務標準化・効率化を目指すための増員募集
更新日 2025.07.15
東京エレクトロン宮城株式会社
半導体製造装置の生産技術業務をお任せします。具体的には下記の業務となります。■新規開発装置の生産(量産)工程設計検討■新規開発装置のコンカレントエンジニアリング■高効率ライン生産を維持・管理するための各種データ構築■生産工程の機械化・自動化の検討・構築【キャリアパス】生産技術エンジニアスペシャリストに加え、装置開発エンジニア、製造エンジニアなど、多岐のキャリア構築が可能です。【業務のやりがい・魅力】■半導体製造装置の受注設計から製品完成までのプロセスを幅広くカバーしており、機械設計エンジニアとしてのスキルを思う存分発揮できるフィールドです。■将来的には搬送システム及びチャンバー開発顧客との技術的仕様交渉(海外赴任もあり)をお任せしたいと思います。【募集背景】売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。生産増、開発サイクルの短期化が加速する中、新規開発装置の生産構築業務(特に、生産工程の機械化・自動化構築分野)の増強が必須となっているため、組織体制の強化を図っております。■参考サイト:東京エレクトロンの歴史https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.07.10
株式会社シード・コーポレーション
■コールセンターのSV職候補募集【職務内容】・部署目標達成への取り組み/品質(応答率・通話品質・その他KPIチェック)・戦略立案/年間・月間・週間・デイリーでの入電数に対する対策(シフトや出勤人数調整)・採用進言(適正人員の確保)、課員の勤怠管理、課内の周知業務、他部署との情報共有・エスカレーション対応、設備管理、レポートチェック・アウトソーシング先の窓口 ・評価面談の実施【研修・スケジュールについて】まずは主要ラインの研修を受けて頂き、電話対応を一定期間行っていただきます。その後、主要ライン以外の研修を実施し、既存SVからSV業務を1つずつ教えていきます。約1年で業務を理解していただき、その後SV業務に専念して頂くスケジュールで考えています。【職場の雰囲気】20~50代の幅広い年齢層が在籍しております。素直で前向きなオペレーターが多く、離職率が低い・アットホームな職場です。
更新日 2025.06.11
HINODE&SONS株式会社
【募集背景】社内外において様々な変革も行なっており、第二創業期ともいえる現在のフェーズを共に牽引頂ける方を求めているための募集です!【職務内容】物流の枠を超え、人々の生活に密着したさまざまなサービスを提供する同社にて、人事課長として下記業務を中心にご担当いただきます。《主な業務》■労務・給与全般■持株会運営■人材開発■制度設計、改訂■子会社の監査、フォロー■部署、課員のマネジメント 等★基軸である物流事業では多様な業界の顧客との取引があり、景気の変動を受けづらい経営体制のため、業績も安定しています!【部署構成】管理本部 総務部 人事課:4人
更新日 2025.07.11
マイライフ株式会社
【業務内容】同社の経理課において経理業務をご担当いただきます。将来的には管理職としてのご活躍を期待しております。具体的には、■小口管理(入出金管理)■仕訳(会計システムへ仕訳入力)■買掛管理(請求書チェック、WEBバンク支払手続等)■売掛管理(請求書発行、入金照合消込等)■決算処理と報告書作成(月次、四半期、年次)■自社運営している調剤薬局から発生する経理資料の検収・取り纏め業務■税務申告書作成補助(税理士対応)■管理会計業務・その他付随業務全般■電話対応 等経理課:4名(男性1名女性3名)20~40代で構成されている部署になります。
更新日 2025.06.06
W2株式会社
急成長している同社で労務総務部のリーダーとして以下業務をお任せします。【採用背景】組織強化に伴う増員急速な事業成長に伴い組織基盤を強化するため、労務担当を1名募集いたします。【具体的な職務内容】■給与計算 / 社会保険手続き / 雇用契約管理 給与計算はグループ会社2社を含めた約300名分をお任せします。 社会保険手続きは社労士に委託しています。 ■安全衛生委員会の運営 産業医との定例ミーティング設定を始めとした、運営業務です。■36協定・監査対応業務 労基署関係の申請や監査にまつわる業務です。※以上全てを1人でお任せするわけではありません。 現メンバーと作業分担しながら業務いただくイメージです。<総務業務>・社内稟議管理・契約書管理・規程管理※一部総務業務も担っていただきます【配属部署】管理本部 労務・総務部本部長:1名労務総務部:6名(部長含む正社員2名/派遣社員4名)【入社後のキャリアアップ】メンバー → チームリーダー → 部長※給与計算と社会保険手続きがメイン業務ですが、ご自身のキャリアの指向性に応じて幅広い労務領域の業務にチャレンジできます例) 就業規則の改定、組織運営における改善策の立案/実行労務領域だけでなく、総務領域の業務にもチャレンジできるので会社の基盤を支える重要なポジションとして活躍することが出来ます。【同ポジションのやりがい】ECは急成長業界であり、同社はその中心にてSaaSモデルだけでなくエンタープライズ向けサービスを提供している数少ない会社として成長をしています。今後はさらに上のステージへの事業成長を計画しており、専門性を磨きながら活躍の場を拡大していくことができます。【リモート】週2~3日程度出社のハイブリット勤務【主要製品】■W2 UnifiedECサイト構築プラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_unified/■W2 Repeatサブスク定期通販特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/■W2 Repeat Food 食品業界向けECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_food/■W2 Repeat Select パーソナル診断特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_select/【同社の魅力・特徴】■上流から下流まで、EC事業を成功に導く戦略と施策を提供同社はECプラットフォームの開発と提供に加えて、EC事業の戦略立案・コンサルティングからEC運用のアドバイス、運用支援までおこない、スタートアップから年商100億円以上のEC運営を支援しています。EC事業の課題を解決することで売上の最大化に貢献します。※小売り・化粧品・ヘルスケア・食品などtoC業界割合多い状況■100%内製型開発体制1,000以上の機能を開発してきた100名以上のエンジニアメンバーで構成された専門チームが、お客様のニーズに答える独自のカスタマイズを提供。内製100%のため、EC専業20年で培ったノウハウが凝縮した最適なソリューションを実現します。■データ×AIの取り組みAIを活用して業務を効率化し、高品質なサービス提供を実現。さらに、データとAIによるパーソナライズ体験を推進し、ユニファイドコマースで事業者の成長とECビジネスの持続的発展を支援します。■充実した研修制度・研修期間業界経験無い方も多く、ご入社後は2か月間の研修期間がございます。同社についてだけでなくEC業界全体についての理解、リーダーシップ研修など同規模企業と比較し豊富な研修制度が整っております。レベル別での研修も豊富なため、将来的なキャリアアップにも繋がります。
更新日 2025.08.14
NTT東日本株式会社
【採用背景】教育事業の拡大に向けた増員国内ではociety5.0時代に対応する人材育成に向け、GIGAスクール構想をはじめ、文部科学省が教育のICT化を強力に推進しています。同社におきましても20年以上、地域と密接な関係を持ちながら教育ICTの分野に取り組んでおり、今後も教育事業での拡大・社会貢献を進めてく方針です。今後の拡大に向けメンバーを募集致します。【具体的な職務内容】NTT東日本における教育ICTビジネスのヘッドクォーターとして、業界知見や技術的知見をご活用いただく、以下の業務をお任せいたします。■フロント活動:中央省庁への政策提言・実証実験への参画、他社とのアライアンス連携等■営業企画:最新のトレンドを捉えた教育分野における営業戦略や、中長期的な事業計画の立案等 東日本の各支店での案件獲得・拡大に向けた案件支援・営業同行等の実施【配属部署】ビジネスイノベーション本部地域基盤ビジネス部 教育ビジネス推進グループ13名:グループ長1人 担当課長2人 チーフ6人 担当者4人(20代2人、30代8人、40代2人、50代1人)【配属先ミッション】▼教育における多様性への対応、教師の長時間勤務や地域における教育格差の解消など、日本の教育業界における社会課題を、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で解決していくことが私たちの使命です。▼国や教育委員会の他、多くのステークホルダーと関わり合いながら、我々NTT東日本グループが有するアセットと最先端のICTを活用した質の高いコンサルティング営業を行うことで、教育業界の未来を支え、我々が掲げている地域循環型社会の実現をめざしております。【働き方】残業:35~45時間/月 ※繁忙期は上記を上回る場合あり(年2回程度)出張:無(ただし施策によって出張が発生する可能性あり)【同ポジションの魅力】■市場拡大する教育ICT業界我が国においてはSociety5.0時代に対応する人材育成に向け、GIGAスクール構想をはじめ、文部科学省が教育のICT化や教育DXを強力に推進しており、教育ICT業界は、市場が拡大している非常に面白い業界です。今後もAI/DX/IT/ICT人材の教育に向け事業拡大が見込まれています。■東京23区から地方自治体まで導入する教育ICTシステム通信のリーディングカンパニーとして、ネットワークだけでなく、マルチベンダとしてシステム構築(クラウド含む)・保守・運用を扱っており、お客様に教育ICTの利活用を含めてトータルパッケージで提案できる数少ない企業であり、教育ICT業界においても先頭グループを走っています。初中等教育分野においては23区の大規模自治体から地方の小規模自治体まで、数多くの教育ICTシステムの導入実績があり、NTT東日本の中でも注目されている領域です。■積極的なアライアンス提携/NTT東日本グループ肝いり事業教育ビジネス推進グループでは、教育委員会の営業担当者150人のヘッドクォーターとして、事業戦略を策定・牽引しています。また、数多くの企業と社長・役員レベルでのコネクションがあり、アライアンス提携も積極的に推進しています。
更新日 2025.06.17
株式会社タマディック
【長期就業を目指したい方へ/就業環境◎有休消化率87%/離職率4%/フレックスタイム制/完全週休2日制】自動車、航空宇宙等の輸送機器、産業・精密機器、電気電子、ソフトウェアの分野におけるエンジニアリング企業である当社において、経理財務部のメンバーとして下記業務をお任せいたします。■職務内容:・管理会計業務:月次決算の取り纏め、業績着地見込の作成、適時更新、全社予算策定・経理業務:経理事務処理チェック、メンバーの指導、業務管理・会計システム、人事給与システムなどの活用及び改善、合理化・グループ会社、海外子会社の経営戦略立案・新事業計画策定■就業環境について:テレワーク制度やフレックスタイム制も導入しておりフレキシブルに働きやすい環境を整備しています。近年働く環境にも積極的に投資を行っており、2021年に名古屋市内にある丸の内に建てたオフィスビルには、日本で初めてフィンランド大使から認定を受けた本格的なルーフトップサウナを設置。「健康経営優良法人」「くるみんマーク」「あいち女性輝きカンパニー」の認定企業で健康的に働く職場づくりや女性社員の活躍を推進。会社全体としてワークライフバランスの整えやすい環境づくりに取り組んでいます。
更新日 2025.07.04
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社
同社の人事部門にて、給与計算業務を中心に業務をお任せします。社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりの要となる給与関連業務全般を担当していただきます。給与計算の正確性と効率性を追求しながら、より良い報酬制度の設計・運用にも携わっていただける方を求めています。<具体的な業務内容>■主担当業務 -給与計算業務全般(基本給、各種手当の計算) -勤怠管理(勤怠情報の集計・確認、時間外労働の管理) -社会保険関連業務(算定基礎届、月額変更、賞与支払届等) -年末調整業務 -給与システムの運用・管理 -給与に関する各種証明書の発行 -給与制度の企画・設計支援■その他関連業務 -労務関連業務(入退社手続き、育児・介護休業関連手続き等) -福利厚生制度の運営・管理 -人事データの分析・活用 -給与関連の各種相談対応<仕事の魅力> ・給与実務のスペシャリストとして専門性を高められる・制度設計から運用まで、幅広い経験を積める・経営層との距離が近く、スピード感をもって業務に取り組める・給与実務の知識を活かしながら、より広い人事領域にもキャリアを広げられる・全国から専門性があるメンバーが集まっており、業務だけでなく人からも学び合える環境がある <キャリアプラン> 入社後は、給与計算業務の基礎から段階的に担当領域を広げていただきます。まずは給与実務のエキスパートとして、確実な業務遂行力を身につけていただきます。その後、給与制度の企画 / 設計への参画や、システム改善プロジェクトのリード等、より広い視点での業務経験を積んでいただきます。習熟度に応じて、給与チームのマネジメント職として組織を牽引いただくことを期待しています。将来的には、報酬制度全般の統括責任者としてのキャリアや、人事部門の幅広い領域(労務管理、人事制度企画、人材開発など)へのキャリア展開も可能です。ご本人の適性や志向性に合わせて、キャリアパスを柔軟に設計していきます。
更新日 2025.06.23
東京窯業株式会社
★耐火物のトップクラスメーカーにて大手鉄鋼メーカー向けの法人営業を担当いただきます。大手鉄鋼メーカー(日本製鉄・JFEスチール等)に向けた自社製品の提案営業になります。お客様は既存のお客様を中心にフォローいただく予定です。<具体的な業務>・生産工程で必要不可欠な耐火物(耐火レンガ)の販売活動・自社製品のフォロー、リピート受注活動、新規分野への拡販、品質・納期管理等※同社は特に「機能性耐火物」が得意分野であり、付加価値の高い製品を取り扱うやりがいのある仕事です。作業着・ヘルメット・安全靴を着用して製鉄所の現場に入り込んでいくような営業スタイルです。※営業の大半は文系出身であり、他業種から中途で入社した方々も多く、活躍しています。【募集背景】欠員補充にともなう募集となっております。
更新日 2025.08.13
東京窯業株式会社
★耐火物のトップクラスメーカーにて高温高熱産業の生産工程において必要不可欠なTYKの耐火物製品の研究・技術開発を担当いただきます。同社は付加価値の高い機能性高級耐火物やファインセラミックス製品が主力製品となっています。同社製品に関する技術開発担当として以下をお任せいたします。<具体的な職務>・既存製品の品質向上・新製品や新技術の研究開発・製造工程管理・使用後品の解析・お客様への納品立会、技術フォローなど<職務の特徴>・製品の始めから終わりまで携わることができ、自分が開発した製品がお客様のところで使用され、お客様の評価をお聞きし、その評価・お客様からの声をまた次の開発に活かすなど、製造メーカーの技術開発の醍醐味を味わえるポジションです。【組織】製造所チームもしくは研究所(機能材料研究所)
更新日 2025.08.13
パーソルクロステクノロジー株式会社
【職務内容】車載ネットワーク(CAN、Ethernetなど)やECU(電子制御ユニット)の脆弱性評価・ペネトレーションテストを実施し、リスクを特定・対策を提案します。また、セキュアな設計・開発を実現するためのガイドライン策定や、ISO/SAE 21434に準拠したサイバーセキュリティ対策の実装やSOCと連携し、車両のインシデント監視・解析業務も担当します。今までのご経験を活かして、対応業務についてはキャリア面談をしながら進めていきます。【サービス特徴】パーソルクロステクノロジーではモノづくりの領域で車載システム開発を長年行っており、完成車メーカー、サプライヤーとの取引実績が豊富にあります。自動車のセキュリティで実施することは多岐にわたるため、市場価値の高い専門家になる事が可能です。最新技術や新製品の情報をキャッチアップすることが求められる領域のため、技術革新とともに常に新しい技術に携われます。また、自動車のセキュリティレベルを上げることにより、運転者・歩行者の生命や安全・安心を守る社会への貢献度の高い仕事です。【募集背景】コネクテッドカーの出現で自動車がインターネットへ常時接続される様になったことを背景に、自動車のサイバーセキュリティ対策の必要性が高まっています。しかし、「自動車/ECU」と「IT/セキュリティ」の領域が融合された新領域のため、両方の知見を持ったエンジニアは限られています。どちらかのご経験があり「車が好き」 「社会の安心・安全を守りたい」「セキュリティに興味がある」方にチャレンジしていただきたいポジションです。■身につくスキル・自動車をはじめとしたモビリティに関するサイバーセキュリティ知識・車載ネットワークやECUの脆弱性の知見・各種規定(ISO/SAE 21434やUNECE WP.29など)・暗号技術等の専門知識・セキュアな設計・実装、SOCと連携したインシデント対応の経験■キャリアパス・車載セキュリティスペシャリスト・セキュリティアーキテクトより高度な設計やリスク管理を担います。・セキュリティコンサルタント自動車メーカーやサプライヤーに対し車両のセキュリティ対策の支援を行います・セキュリティマネージャー・CISO企業全体のサイバーセキュリティ戦略をリードします。【プロジェクト例】①車両サイバーセキュリティ開発(完成車メーカー)・開発プロセス推進、検証、各種設計・サプライヤとの折衝、プロセスの改善検討、品質検証・UN-R155 / R156、ISO/SAE 21434などの国際規格準拠活動②セキュリティアーキテクチャ設計(完成車メーカー)・車両全体およびECU単位のセキュリティ設計(例:セキュアブート、セキュア通信、アクセス制御)・セキュリティ機能の割り当て(Firewall、IDS/IPS、HSMなど)・CAN・Ethernet・OTAなどの通信に対するセキュリティ対策設計
更新日 2025.07.30
ユーザックシステム株式会社
自社製品のフィールドセールスとして以下の職務をお任せいたします。■自社ソフト直販:インサイドセールスからのアポイントや、展示会などで興味を持っていただいたお客様に対して、訪問・提案・見積を行っていただきます。お客様の課題やニーズに応じて、「名人シリーズ」の中から解決できるソフトの提案を行います。ファーストコンタクトから受注までのリードタイムは4か月ほどの商材です。【所属部署構成】:17名程度(東京10名、大阪7名)新卒~5年目までのメンバーが多い【働き方】週に2日(水・金)が出社日と決まっています。それ以外は自由出社で柔軟にリモートワークが可能です。残業時間:平均17Hほど【募集背景】事業好調による増員募集
更新日 2025.06.18
株式会社ビジョン・コンサルティング
【職務内容】■多様な業務領域での活躍官公庁・自治体のDX推進に関わる多様なプロジェクトに携わることができ、政策立案からシステム構築、運用設計まで幅広い経験を積むことができます。■最新の技術・フレームワークに触れる機会クラウド環境の活用、データ利活用、ゼロトラストセキュリティなど、最先端の技術やフレームワークを実務で活用しながら、専門性を高められます。■社会貢献性の高い業務行政サービスの効率化・高度化に貢献することで、国民の生活を支える重要なプロジェクトに携わることができます。■大規模案件のプロジェクトマネジメント経験官公庁・自治体向けの大規模案件において、プロジェクトマネジメントスキルを磨き、クライアントとの折衝力・調整力を高めることが可能です。 【プロジェクト例】・ 特許庁向け受付管理システムのPMO支援特許出願・審査プロセスのデジタル化を推進し、業務効率化と申請者利便性の向上を図る。・裁判所向けのペーパーレス化支援裁判文書の電子化・クラウド管理を支援し、裁判業務の迅速化と省力化を実現。・新規事業企画(行政DX)官公庁向けのデジタル・ガバメント推進プロジェクトの企画・提案を行い、行政サービスの高度化に貢献。・自動運転サービス支援(先行地域におけるサービス実装)高速道路における自動運転技術の実証実験やサービス導入を支援し、次世代モビリティ社会の構築を促進。・マイナンバーカードの活用提案マイナンバーカードの利便性向上施策を企画し、民間・公共サービスとの連携強化を推進。【魅力】ビジョン・コンサルティングでは官公庁や自治体のDX推進、大規模案件PMなど、社会に大きなインパクトを与える挑戦が可能です。最新技術や多彩なプロジェクト、社員ファーストのアサインや明快な評価、研修・福利厚生も充実。働きやすさと成長、どちらも譲れない方にとって理想のステージです。さらなるキャリアアップ、社会貢献を実現が可能な求人です。【募集背景】近年、デジタル・ガバメント推進の加速により、官公庁・自治体向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)案件が増加しています。特に、データ利活用や業務効率化を目的としたプロジェクトが増え、各機関が求める技術力やコンサルティング能力の水準も高まっています。当社では、これまで培ってきた官公庁向けプロジェクトの知見を活かし、特許庁の受付管理システムPMO支援、裁判所のペーパーレス化支援、行政DXに関する新規事業企画など、社会の基盤を支えるプロジェクトを推進しています。今後さらに、大規模な公共向け案件の展開を強化していく方針です。
更新日 2025.07.26
ナミックス株式会社
【期待する役割】半導体封止材世界シェア40%!エレクトロケミカル領域にてグローバルニッチトップ企業として選出され高収益を継続する同社にて、新工場立ち上げに伴い管理部門に関わる事務担当の募集をいたします。新工場建設に伴い、総務、労務、安全衛生等幅広いご経験を活かして就業いただきます。【職務内容】■総務業務施設管理、設備運営、文書管理(契約・規則)、備品管理■労務業務労働時間管理、勤怠管理、労働関係法令の遵守■安全衛生業務健康・安全管理【新工場について】昨今の生成AIなどの需要増加により、同社の製品の引き合いも非常に増えており、2027年の稼働を目指して現在準備を進めております。量産化が始まれば200名程が在籍する組織になる見込みです。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC064DS0W3A700C2000000/
更新日 2025.08.06
三菱UFJ信託銀行株式会社
【業務内容】・市場性取引の評価・リスク計測の企画・運営・市場リスクモデルの高度化・システム運行・日報月報等作成・金融商品の評価モデルの開発・検証・規制・制度への対応に係る市場リスク計測システムの高度化・NII計測及び高度化・市場リスクストレステスト・バーゼル規制対応・自己資本比率計測に掛かる事務・システム企画・自己資本規制に掛かる事務ルールの社内及び関係会社への教育・周知【組織構成】経営管理部市場リスク担当:13名(30~40代の方がメインで構成されております)※中途採用者:3名(金融機関出身者)【キャリアイメージ】大きく下記の二通りのキャリアパスがございます。1.スペシャリストとして本ポジションにて活躍する2.ご希望や関連部署へ異動してスキルアップをする(運用側・会計・企画・駐在など)【本ポジションの魅力】・銀行におけり市場リスク管理業務は非常に汎用性が高く、経営に近い判断をする必要があり金融機関の中でも非常に重要なポジションとなります。そのようなポジションを未経験からチャレンジできる環境は非常に貴重です!!・債権運用のみならず、クレジットやPE、ヘッジファンドなど様々な商品のリスク管理を行っています。本部署はMUFGのリスク管理の中核を担っており専門性の高いノウハウを持っている行員で構成されております。・他行に比べて扱っている商品が多く、また少数精鋭のチームのため一人当たりの裁量も多く、様々な経験を積むことが可能です。【働き方】在宅勤務可(平均2~3日/日)、フリーアドレス、フレックス有、残業時間(20~30h/月)【入社後のサポート体制】入社後は、OJT期間を設けておりますので、業務知識や実務スキルをしっかりキャッチアップいただけます。また、2~3人の少人数チームで構成しており、ノウハウや情報共有を積極的に行っているため、未経験の方でも安心して業務に取り組むことができます。
更新日 2025.07.28
PwCビジネスアシュアランス合同会社
【求人担当者より】中京、関西地域における創業者・経営者向けの伴走型支援のコンサルティングを行うチームとなります。クライアントは製造業が多く、会計(特に経理や原価)などを中心に総合的なコンサルティングサービスを行っております。また、PwCビジネスアシュアランス合同会社にとどまらず、グループ会社であるPwC Japan有限責任監査法人やPwCコンサルティング、PwCアドバイザリー、PwC税理士法人などと連携した支援に強みを持っており、今までのご経験を活かしながらより経営課題解決等のスキルを身に着けて頂くことができます。■主な業務内容中京・関西圏のミドルマーケット(年間売上高100億円~1,000億円程度の企業)をメインターゲットとしたアドバイザリー業務■業務の例1.デリバリー業務オーナーズアジェンダ(経営課題)のうち特にフィナンシャル・トランスフォーメーションへの対応支援【主な対象クライアント】ミドルマーケットに属する企業(100億円~1,000億円程度の会社)<案件事例>・マネジメントへの会計情報の適正かつ迅速な報告体制の確立・強化・経営資源の最適化支援(職務分掌・KPI設定、PDCAサイクルの構築・業務効率化)・管理会計・マネジメントコックピット構築(BIツールを活用した経営ダッシュボードの構築)支援2.営業活動・新たなクライアントの獲得・提案書のドラフト(マネージャークラス以上)・マネージャー以上が作成する提案書ドラフトのサポート(シニア・アソシエイト以下)3.ソリューション開発・デジタル技術を利用した新たなソリューションの企画・開発■TSI-BOS(Business Owner Support)チームについて・本チームは、年間売上高、100億円~1,000億円程度の企業(ミドルマーケット)に対するアドバイザリー業務を提供しています。・オーナー社長/CEOの抱える経営課題(以下、オーナーズアジェンダ)を包括的に解決し、企業の成長を長期的にサポートするチームです。・上記の企業をメインターゲットとしていますが、1,000億超の企業に対しての不正調査及び不正調査後の再発防止対応支援しています。【TSI部門について】https://www.pwc.com/jp/ja/careers/business-assurance/tsi.html※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
更新日 2025.07.26
PwCビジネスアシュアランス合同会社
【求人担当者より】100億円~1000億円規模の企業の創業者・経営者向けに管理会計領域におけるコンサルティングを行っております。当該企業では、上場・非上場に関わらず、急激な急成長や旧態依然とした経営体制の維持による業務の重複や意思伝達の複雑化、非効率業務の存在などが課題としてあり、これらの課題の整理から、業務効率化、意思決定の高度化支援などをしております。また、次代の経営者の育成にも取り組んでおり、創業者や現社長の後継者として、自社にどのような経営的な価値を生み出していくのかや、次代としていま取り組むことの支援なども行っております。支援する方は、いま経営を担っている人や、今後経営を担う方であり、コンサルタントとして支援をしていく中でクライアントの成長を肌で感じて頂くことができます。■主な業務内容ミドルマーケット(年間売上高100億円~1,000億円程度の企業)をメインターゲットとしたアドバイザリー業務■業務の例1.デリバリー業務オーナーズアジェンダ(経営課題)のうち特にフィナンシャル・トランスフォーメーションへの対応支援<主な対象クライアント>ミドルマーケットに属する企業(100億円~1,000億円程度の会社)(管理会計体制構築・運用支援の例)・マネジメントへの会計情報の適正かつ迅速な報告体制の確立・強化・経営資源の最適化支援(職務分掌・KPI設定、PDCAサイクルの構築・業務効率化)・マネジメントコックピット構築(BIツールを活用した経営ダッシュボードの構築)支援2.営業活動・新たなクライアントの獲得・提案書のドラフト(マネージャークラス以上)・マネージャー以上が作成する提案書ドラフトのサポート(シニア・アソシエイト以下)■TSI-BOS(Business Owner Support)チームについて・本チームは、年間売上高、100億円~1,000億円程度の企業(ミドルマーケット)に対するアドバイザリー業務を提供しています。・オーナー社長/CEOの抱える経営課題(以下、オーナーズアジェンダ)を包括的に解決し、企業の成長を長期的にサポートするチームです。・上記の企業をメインターゲットとしていますが、1,000億超の企業に対しての不正調査及び不正調査後の再発防止対応支援しています。TSI部門についてhttps://www.pwc.com/jp/ja/careers/business-assurance/tsi.html※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
更新日 2025.07.26
PwCビジネスアシュアランス合同会社
【求人担当者より】当チームにおけるクライアントは、オーナー企業における創業者、創業一族であり、その企業を作り育ててきた方々となります。オーナー企業向けの課題解決を専門的に行っており、会社の存続危機や不正発覚、業績不振、後継者問題といったテーマについてのコンサルティングを行っております。オーナー企業のコンサルティングでは、案件の始まりから完了後までオーナーの方と共に、課題解決・信頼構築をしていく必要がございます。PwCでは、監査法人や税理士法人等、グループ会社の総合力で支援をしており、案件成功時には、オーナーの方と強い信頼関係を築くことができ、非常にやりがいのあるポジションです。■主な業務内容オーナー企業に伴走し、会計不正や品質不正、業績不振、後継者問題等の様々な危機に対応するアドバイザリー業務■業務の例1.デリバリー業務オーナーズアジェンダ(経営課題)のうち特に危機対応支援<主な対象クライアント>オーナー企業(例)・会計不正・品質不正等の不祥事の調査及び再発防止策支援・業績不振企業に対する金融機関対応・監査法人対応・創業家の親子間対立の解消支援■TSI-BOS(Business Owner Support)チームについて・本チームは、年間売上高、100億円~1,000億円程度の企業(ミドルマーケット)に対するアドバイザリー業務を提供しています。・オーナー社長/CEOの抱える経営課題(以下、オーナーズアジェンダ)を包括的に解決し、企業の成長を長期的にサポートするチームです。・上記の企業をメインターゲットとしていますが、1,000億超の企業に対しての不正調査及び不正調査後の再発防止対応支援しています。TSI部門についてhttps://www.pwc.com/jp/ja/careers/business-assurance/tsi.html※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
更新日 2025.07.26
PwCビジネスアシュアランス合同会社
【求人担当者より】本ポジションにおけるクライアントは、中国籍の方が日本で創業された企業です。このような企業においては、IPOに向けた準備や経営体制の確立などが課題となっており、PwCビジネスアシュアランス合同会社では、PwCグループ全体のノウハウを活かして、IPOに関する支援を行っております。多くのクライアントの課題は複雑化しており、課題となることの因子分析・整理から課題解決のためのソリューションの提案までご経験頂くことができます。IPOに向けた成長戦略の立案や経営管理体制の高度化などに特化してキャリアを歩みたい方におすすめのポジションです。■主な業務内容華人企業へのIPOアドバイザリー■業務の一例1.デリバリー業務・IPO業務のプロマネ支援・ガバナンス・コンプライアンス態勢支援・中期経営計画や事業計画の策定支援2.営業活動・華人IPOアドバイザリー業務のクライアント獲得支援■TSI-BOS(Business Owner Support)チームについて・本チームは、年間売上高、100億円~1,000億円程度の企業(ミドルマーケット)に対するアドバイザリー業務を提供しています。・オーナー社長/CEOの抱える経営課題(以下、オーナーズアジェンダ)を包括的に解決し、企業の成長を長期的にサポートするチームです。・上記の企業をメインターゲットとしていますが、1,000億超の企業に対しての不正調査及び不正調査後の再発防止対応支援しています。TSI部門についてhttps://www.pwc.com/jp/ja/careers/business-assurance/tsi.html※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
更新日 2025.07.26
株式会社NTTデータ関西
【自社内勤務/NTTデータグループの技術支援や研修で最新技術を学べる成長環境あり/大規模案件に携われます】■職務概要政令指定都市向け住民情報システムの開発業務当担当では、政令指定都市において住民の情報を管理し、各種のサービスを提供する「住民基本台帳」「就学援助」「国民健康保険」「介護保険」「生活保護」「児童手当」「障がい者手帳」などの住民情報サービスに関わる基幹業務システムと、これらを支える基盤となるシステムを提供しています。自治体の基幹業務システムは、2030年度までに国が定める業務の標準仕様への準拠が求められており、当社としても現行のシステム資産を有効活用しつつ、次期システムでは「国が定める標準仕様やガバメントクラウド上での運用への対応」「標準化対象外の業務に対するサービス提供の継続」の両立に取り組む必要があり、並行して現行システムの運用保守および法制度改正に伴う改修にも引き続き取り組む必要があります。案件は小~大規模まで幅広く、100人月を超えるような大規模案件もあり、これらのいずれかの案件に参画してシステム開発やチーム運営に携わっていただきます。■採用背景当社は、全国でいち早く政令指定都市の住民情報システムをオープンシステムで構築した実績があり、開発プロセス/業務ノウハウの両面で、NTTデータグループを牽引する存在となっています。また、基幹システムが標準化される前提で、市民サービス向上やバックオフィス効率化に資するその他のサービスは一層高度化かつ多様化する傾向にあり、お客様への提案からシステム提供までのスピードアップを求められる環境に変貌しつつあることから、2030年度以降に向けた大型開発に加えて、こういった事業環境の変化もふまえたキャリア採用を継続して実施しています。■開発環境基本的にはウォーターフォール型の開発であり、コードの自動生成等も含めて開発プロセスは確立されていますが、次期システムでは市場環境も鑑みてアプリケーション開発のモダナイズにも取り組みます。また、NTTデータグループの技術戦略部門との連携などで、最新の技術を学べる環境もあります。■組織体制第一公共事業部の第一行政担当への配属予定となります。全体で約120名程度の社員がおり、各開発案件単位では2~15名程度のチームとなります。
更新日 2025.07.17
リンクステック株式会社
【ミッション】全社の環境管理、安全衛生活動の推進と取り纏め ・環境行動計画の策定・推進 ・環境監査と環境改善の推進 ・安全衛生行動計画の策定・推進 ・安全衛生監査と安全衛生改善の推進 【具体的な仕事内容】・環境管理委員会、安全衛生委員会の資料作成・環境職場(ユーティリティ設備、排水処理設備等)の設備更新計画の策定・省エネ委員会、廃棄物削減委員会などの委員会活動の事務局に関わるデータの取り纏め、報告資料の作成、・法令届出などの事務作業【製造品】電子部品(プリント配線板)【工場】石岡工場(茨城県石岡市柏原工業団地内)【募集背景】環境管理センター次期管理職候補育成のための増員【組織体制】部長、課長、専任技師(各1名)、技師2名、技術指導職1名、環境員5名(40代~60代)
更新日 2025.04.10
株式会社セツヨーアステック
東アジア/東南アジア市場における半導体/電子部品の営業をお任せします。本社(営業第1課、第2課)や海外拠点(同社拠点のベトナム、タイ、中国等)と連携し新規商材、サプライヤ開拓、ビジネス立ち上げの販売企画を推進していただきます。開拓余地のある市場分析や商談機械を創出し、提案力と行動力が武器になる新規開拓の最前線のポジションです。【具体的には】・入社後は大阪本社にて商品知識を身につけながら、海外顧客や代理店/サプライヤとのコレポン等(価格交渉、納期調整等を含む)をご対応いただきます。これらを通してまずは全体的なビジネスを把握いただきます。・同社拠点のベトナム・タイ・中国等での新たな商材、新たなサプライヤの開拓をお任せします。担当エリアの市場調査、分析等もご担当いただく想定です。※製品知識に関しては入社後の研修(社内教育等)で学んで頂きます!※海外出張:月1~2回程度(状況により変動あり。東アジア圏:2~3泊、インド:1週間程度)【キャリアパス】将来的には、海外駐在(最前線での)営業や各海外拠点、現地法人のマネージャー職として活躍していただけます。【本ポジションの魅力】<グローバルに活躍できる環境>海外顧客やサプライヤとの日々のやり取りの中で各アジア地域の文化や習慣を肌で感じることができます。また次のコアとなる商材を開拓することや新たに注力しないといけない市場へ展開する為、常に最新の市況感を捉えながらの営業力(地域別の交渉方法や技法など)も身につけることができます。■組織構成(キャリア採用者割合):中途入社者も多数在籍しております。・所属部署:インダストリアルソリューション事業部 営業第3課(新規商材/新規開拓)・人数構成:2名・年齢構成:40代後半~50代中盤まで幅広く在籍【募集背景】 半世紀以上にわたり(創業当初から)アジアの主要都市を中心にビジネスを展開。長年現地に根差し人脈を生かした幅広い活動で顧客層を拡大し続け、三菱電機製品の販売に貢献、又現地日系企業への三菱電機製品供給も支援し、厚い信頼を受けています。本ポジション募集の背景は、事業戦略としてこれから成長が見込める新たな市場を開拓していくため、今回募集を実施しています。
更新日 2025.07.23
キヤリアバンク株式会社
【職務内容】・人と仕事を結び付けるお仕事です ー人材を求める企業様から採用情報の聞き取り ー就職を希望する登録者様から勤務条件の聞き取り具体的には…≪クライアント(企業)に対して≫既にお取り引きのある企業を中心に担当していただきます。求人のニーズをうかがい、条件に合う求職者をご紹介します。≪求職者の方に対して≫派遣のお仕事をお探しの登録者に、お給料や勤務地などの条件面や、ご希望の職場環境、キャリアプランなどをヒアリングします。■ 1日のお仕事の流れ(例)8:50 出社9:00 朝礼/今日の予定の確認10:00 取引先企業A社へ/求人内容のヒアリング12:00 昼食14:00 取引先企業B社へ/派遣スタッフの状況伺い17:00 社内業務/事務作業18:00 退社【魅力】札幌駅近のオフィスで通勤◎。オフィスもワンフロアで仕切りがなく、周囲に相談のしやすい風通しが良い職場です。【募集背景】欠員の補充【組織構成】営業:8名(男性:6名 女性:2名)中途未経験入社の方がご活躍されています!
更新日 2025.06.19
株式会社イルグルム
【期待する役割】業界シェアNo.1のマーケティング効果測定プラットフォーム「AD EBiS」等、 当社サービスのアプリ開発における、プロジェクトマネジメント業務をお任せします。【職務内容】「AD EBiS」の新規機能や性能改善などのプロジェクトにおける設計~リリースまでの開発全般を主に担当いただきます。「AD EBiS」の開発では膨大な計測データを取得/分析するためのバックエンド部分や、マーケティング業務支援のための多彩な機能を有したフロントエンド部分など、幅広い範囲の開発に従事頂き、Webアプリケーションエンジニアとして、AWSを活用した自社製品のアプリケーション開発を進めて頂きます。【魅力】・高い設計/開発スキルを持つメンバーと一緒に、最適なアーキテクチャを模索し、年間数百億件のトランザクションデータを扱う分析基盤の設計/開発に関わることができます。・業界最速でブラウザや広告媒体の追従を行うため、開発主導で新たな仕様や機能を提案、開発し、意思決定ラインをシンプルにすることで、スピーディなPJ開発に携わることができます。・オンプレからのクラウド化を推進しているため、サーバレスアーキテクチャなどのクラウドのメリットをフルに活かした開発やマイグレーションに携わることができます。※主にSPA(React)+API(Lambda、Python)で構成されたアプリケーションの開発に従事いただきます。・企画部門との協業により、業務を通じてWebマーケティング業界の知識を獲得することができます。・スキル上下関係なく、学んだ知識を共有し、エンジニア全体でレベルアップしていこうという文化があり、エンジニア定着率も高いため、優秀なエンジニア達と共にスキルアップしていただけます。
更新日 2024.07.08
ニチコン草津株式会社
【期待する役割】現在副部長と担当者で業務を行っておりますが、その中間となるリーダークラスの人材がいないため、今回の募集をかけています。ご経歴に応じて、一般職から主任・係長クラス、課長クラスまで募集をしております。【職務内容】生産拠点(滋賀草津)における経理業務をお任せします。【職務内容】管理会計、原価管理【魅力】【おすすめポイント】★東証プライム上場の世界有数のコンデンサーメーカーです!★3期連続最高売上達成中★設立約70年の安定性を誇る同社の中枢でご活躍頂けます!★社員の定着率が高く、パソナよりも多数入社(35名以上)実績あり、長期的に勤務されています★年齢問わず頑張り次第で評価頂けます★家庭用蓄電システム「パワーオアシスR」は業界随一の豊富なラインアップで23年9月に累計販売台数15万台超えました。(国内累計販売台数№1 ※203年9月末ニチコン調べ)★世界で初めて開発し、2012年に世界初の市場導入を果たしたV2Hシステムは市場シェア94%誇ります。(※富士経済エネルギーマネジメント・パワーシステム関連市場実態総調査2023より)・V2Hシステムとは…V2Hとは「Vehicle to Home」のことで「車から家へ」という意味です。EV/PHVの大容量バッテリーから給電、家庭の電力として使用できます。もちろん、家庭からEV/PHVへの充電もできます。★アルミ電解コンデンサは世界シェアトップクラス
更新日 2025.06.13
株式会社GRCS
【募集背景】社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。【仕事内容】部署の戦略ソリューションを意識し、顧客のニーズにあった提案を行い、PMとしてプロジェクトに参画いただきます【想定業務】・プロジェクトの組成、デリバリー、クロージングまでの一連のマネジメント・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント調整、成果物の品質確保・新規案件創出(ヒアリング/見積作成/提案活動)・下位メンバーの指導・マネジメント ※1チーム5名程度を想定しております。【主なプロジェクト】・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定支援・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し・クラウドセキュリティ対策支援・SOC/CSIRT体制構築支援・コンプライアンス体制構築、及び運用支援・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング・GDPR対応支援【GRCセキュリティ本部】約100名のコンサルタント/エンジニア/オペレーターが所属する組織です。GRC及びセキュリティに関するコンサルティングサービスを提供しております。5部門に分かれており、各部のマネージャーが営業を担っています。本部長はエンジニア出身で外資系企業にてセキュリティ部門のトップを務めていた技術に深い方です。同社のコアビジネスとなる部門で、今後も積極的に最新技術を取り入れたソリューション提供を行っていく予定です!またGRCにおいて長年サービス提供をしてきたコンサルタントも多数所属しております。部門間でのナレッジシェアも活発でGRC×セキュリティを得ることでさらに市場価値を高めることができます。【GRCSで働く魅力】同社ではFour GRCSという対クライアント、チーム、社会、未来に向けて我々が大切にすべき価値観を掲げております。チームに対するValueとして下記をもとに、一人一人がプロフェッショナルとしてプライドを持ち、自由に楽しみながら活躍しています。◆テレワークはあたり前!フルフレックスや時短正社員制度で働きやすさを追求◆コロナ禍になる前からテレワークが浸透しており、社員の約7割以上が週3日以上テレワークを活用しています!現在は原則テレワークと定めています。それでもやっぱりたまには出社したい!という方のために週1回部ごとに優先出社日を定めて出社したい方は出社OKにしています。またコアタイム無しのフルフレックス制を導入しており、自分の好きなペースで働けます。1時間だけの予定のために有給休暇を申請する必要もありません。さらには時短正社員を利用し働くママ/パパさんも大活躍です!時代や個人のライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に長く活躍してもらえる制度を日々メンバーと相談しながら検討しています。今までのテレワークの実績が評価され、下記認定をいただきました!*東京都テレワーク・マスター企業認定*総務省テレワーク先駆者百選選出
更新日 2025.04.16
株式会社GRCS
【募集背景】社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、同社セキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。【仕事内容】セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当のPM/PLとしてプロジェクトに参画いだきます。また、メンバー管理や育成にも携わっていただきます。【想定業務】・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証・プリセールス活動 →同社で取り扱っているソリューションを中心に提案資料を作成し、お客様へ提案 状況により、製品比較・検証、調査、メーカーとの価格調整・プロジェクトにPM/PLとして参画(メンバー管理、ベンダーコントロール等)・後任の育成 →ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せしますセキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。【主な想定参画プロジェクト】・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)・セキュリティ製品の検証・新規ソリューションの開拓(GDPR対応管理ツール「OneTrust」は同社が日本で初めて導入いたしました!現在も新製品の開拓中)・GRCソリューション(自社製品)と連携して、脅威情報の分析等【この仕事で実現できること】・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる・ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せするため、マネジメント業務が経験できる・ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断があれば、最新製品の導入にも積極的に関われるため、裁量権の大きい業務に携わることができる【GRCセキュリティ本部】約100名のコンサルタント/エンジニア/オペレーターが所属する組織です。GRC及びセキュリティに関するコンサルティングサービスを提供しております。5部門に分かれており、各部のマネージャーが営業を担っています。本部長はエンジニア出身で外資系企業にてセキュリティ部門のトップを務めていた技術に深い方です。同社のコアビジネスとなる部門で、今後も積極的に最新技術を取り入れたソリューション提供を行っていく予定です!またGRCにおいて長年サービス提供をしてきたコンサルタントも多数所属しております。部門間でのナレッジシェアも活発でGRC×セキュリティを得ることでさらに市場価値を高めることができます。【GRCSで働く魅力】同社ではFour GRCSという対クライアント、チーム、社会、未来に向けて我々が大切にすべき価値観を掲げております。チームに対するValueとして下記をもとに、一人一人がプロフェッショナルとしてプライドを持ち、自由に楽しみながら活躍しています。【歓迎要件】・クラウドセキュリティの提案、導入経験・クラウド(AWS, Azure, GCP)に関する業務経験 ※オンプレからの移行等・MS系ソリューション経験(AD, M365, etc)・セキュリティ/ネットワーク製品の提案、導入経験・Splunkでのログ分析、ルール策定経験・英語力(TOEIC700以上)
更新日 2025.04.16
株式会社日本能率協会コンサルティング
【日本能率協会コンサルティング(JMAC)の使命】-JMACは、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-JMACは、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【期待する役割】組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの提案から受注、プロジェクトの推進・成果出し、フォローまで担当します。【職務内容】・人事制度設計(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備)・人事制度の運用定着化(評価者・被評価者研修、人事制度運用における課題抽出、課題解決施策の実行)【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。【募集背景】事業拡大による増員【組織構成】約20名
更新日 2025.08.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。