- 入社実績あり
生産技術エンジニア(生産設備/自動化設備開発)ブラザー工業株式会社
ブラザー工業株式会社

インクジェットやレーザープリンターをはじめとする民生用製品、工作機械、産業用印刷機、新規事業商材などの生産設備および自動化設備の開発に従事していただきます。国内および海外拠点への生産導入担当者としての業務を行います。生産における工法決定から生産安定化に至るまでの一連の業務をお任せいたします。●担っていただく業務・加工・組立自動化を含む工法決定(開発製造連携・要素技術開発)・生産設備構想(設備構想~確定)・生産設備設計(設備設計、発注先決定)・生産設備製作(製作支援、調整手順書作成)・設備立上げ(工程能力確認)・導入後の安定生産(不良率低減、稼働率向上)を維持するための設備改善や保全教育・国内拠点(愛知県)や海外拠点(フィリピン、ベトナム、中国)への導入業務●将来的なキャリアパスキャリアパスは個人の希望を重視し、生産技術者としての経験を高め、マネジャーやリーダー、あるいは高難易度の生産技術開発に取り組むスペシャリストとしての道があります。また、製造部門や産業用製品の開発部門、技術営業部門での活躍も選択肢として考えられます。■仕事の進め方プロジェクトは設備開発の場合、機械系・電気系の5~10人のチームで進められ、自分のアイデアが形になってラインで稼働するのを見届けることができます。プロジェクトの期間はプロジェクトの内容にもよりますが、3か月~6か月単位で推進することが多いです。■組織ミッション全社横断での生産技術における技術開発、新規技術開発、自動化プロセスの立案から導入を推進します。■仕事の魅力・やりがい技術に対して真摯に向き合う社員が多く、技術者としてもスキルアップできる環境が整っています。社内での技術開発・内製化を推進し、他社にはない技術開発を行っています。■技術力社内での技術開発・内製化も推進しており、他社にはない様々な技術開発も行っております。■入社後の研修体制OJTを中心に業務をキャッチアップし、必要に応じて社内外の講習で学んでいただきます。■募集背景同社では全社的な生産現場の自動化を進めており、そのための要素技術開発や設備導入を推進する人員の増員が必要であるため募集します。■会社Visionブラザーグループビジョン「At your side 2030」では、「世界中の “あなた” の生産性と創造性をすぐそばで支え、社会の発展と地球の未来に貢献する」をあり続けたい姿として置き、業務を推進しています。職場環境●想定残業時間(繁忙期と通常)15~30H/月、繁忙期は40H/月程度●出張の有無、頻度、行先など【出張】:海外工場で生産している品目の担当となった場合には設備立ち上げ時、フォロー時などの出張あり(コロナ以前なら年2~3回、2週間/回くらい)【休出】:ごくまれに生産ラインの停まっている土日に出勤対応していただくケースあり。 ただし、そういった場合では、原則、振替休日を取得することができています。●職場環境有給消化率: 87.1%、離職率: 1%以下で、安定した職場環境です。働きやすさ: フルフレックス制度を導入しており、家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。コミュニケーション: 風通しが良く、役職に関わらず意見が出やすい雰囲気があり、社員の意見が反映されやすい職場です。キャリア採用: 多くのキャリア採用者が活躍しており、安心して働ける環境です。業務用携帯電話: 社員全員に業務用の携帯電話が貸与され、利用時間は原則就業時間中のみ。 休日に対応する必要はありません。●在宅勤務基本運用ルール:週2日まで在宅勤務可能ただし出社がメインの業務となります。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 470万円~800万円
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.08.07