バイヤー(加工食品・デザート):将来の課長候補レストラン・フード
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■加工食品・穀物・乳製品・デザート等の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務【募集背景】事業拡大のための増員
- 年収
- 500万円~1300万円
- 職種
- バイヤー・マーチャンダイザー(MD)
更新日 2025.05.07
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■加工食品・穀物・乳製品・デザート等の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務【募集背景】事業拡大のための増員
更新日 2025.05.07
食品メーカー
食品用/医療用/化粧品など、ゼラチンやコラーゲンを使った商品の製造・販売で国内シェア1位を誇る同社にて、本社及び海外含むグループ会社の経理全般とメンバーマネジメントをお任せいたします。【具体的に】■一般会計 ■原価計算 ■連結決算 ■会計監査対応 ■税務申告対応 ■子会社の月次決算・年次決算報告 ■海外子会社の内部統制対応や決算データ確認 ■メンバーマネジメントなど【配属先】経理チーム:6名程度(管理職2名、メンバー4名)【企業の魅力】■1918年創業、100年以上の歴史があります。原料処理から製造まで一貫生産できる体制で高品質を提供し、ゼラチン国内シェア6割と長年トップを維持しております。■売上高404億円(2024年3月実績)を超えるグローバル企業にて、海外子会社含めた経理業務を幅広く担当し、経理スペシャリストとして活躍頂けます。■リモートワークやフレックス制度を活用でき、柔軟な働き方が可能です。■決算期を除く通常の残業時間は10時間程度/月で、ワークライフバランスが取りやすい環境です。■本社には社員食堂もあり、福利厚生が充実しております。
更新日 2025.05.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ビジネス好調の日本法人で更なるビジネス発展のため、営業担当を募集します!教育機関や政府・法人向けのマルチメディアソフトの提案拡大を目指して頂きます。☆自身のアイデア次第で営業戦略を拡大できるまたとない機会です。■レポートライン:日本オフィスのVice Presidentへのレポート■KPI:売上目標の達成と、それに向けたアクションプランの遂行度■職務内容・日本におけるボリュームライセンス事業の売上を拡大し、予算を達成するための営業担当としての役割・日本国内における新規およびエンドユーザー顧客獲得のためのダイレクトセールスアプローチ、および販売パートナーの開拓、コントロール ・教育市場におけるボリュームライセンス販売活動の提案、計画、実行、レビュー等・新規ユーザー獲得およびユーザーエンゲージメント向上のためのキャンペーン、イベント、プロモーション(オンライン/オフライン)の提案、計画、実行 ・価格提案と販売活動の実行★トップクラスのシェアを誇る商品!当社の商品は、市場にて高い評価を得ています。知名度もあるため提案がしやすく、受け入れられやすい環境。また契約後は、技術サポートメンバーと一緒に仕事を進めます。専門知識については、彼らの支援があるので安心です。■日本法人組織構成:13名、男女比=7:3、平均年齢40代※現在出社は週3日ほど実施しておりまずが、ハイブリッドに勤務できます。
更新日 2024.06.11
人材ビジネス
【期待する役割】指名委員会等設置会社における監査委員会事務局【職務内容】下記業務を含む監査委員会の事務局業務■取締役監査委員が出席する各種会議の企画・運営、議案・議事録作成(会議を滞りなく運営するための、スケジュール調整、参加者の調整、資料や機材の準備、進行上の手配を含む。)■監査計画、監査報告等法定書類の作成■監査資料の確認・管理など【募集背景】欠員補充【組織構成】部署人数:4名【求める人物像】・情報管理の重要性を理解している方・柔軟性、協調性、コミュニケーション能力、ストレス体制がある方
更新日 2025.05.02
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待役割】アジアのニュースを世界に発信する同社の英文メディアの新規購読者獲得のためのマーケティングや法人営業、海外販売代理店の営業支援、カスタマーケア業務を担当していただきます。【職務内容】顧客はアジアを中心に世界中にいます。様々な国の読者に向けてデジタルマーケティングを実施し、国内外の販売代理店とも連携して市場を拡大していきます。日々、英語と日本語でコミュニケーションを取りながら、ビジネスの最大化を目指し、アジアを代表するナンバーワンのメディアをともに作る人材を募集します。【具体的には】1)法人営業・販売企画・法人営業・英文メディアのマーケティング(市場分析、競合分析、販売戦略企画)・担当販売エリアの営業推進、イベント企画立案※そのほか、開発部門や編集部門など様々の部署と連携し調整を行い、顧客要望や課題解決に取り組んでいただきます。2)海外代理店業務のサポート・海外代理店向けの販促企画立案や、部数計画の進捗管理・代理店からの問い合わせへの対応3)カスタマーケア・顧客からの問い合わせへの対応・顧客分析【特徴】・同社がアジアのニュース・ビジネス情報を、Webやアプリで毎?発信する英文メディアで、日経のグローバル展開の中核を担う存在です。・アジアでは現地の記者を採?し、地域に密着した取材網を構築。現地地域に根差し、深堀りした独?記事を充実させ、顧客はアジアのみならず、アメリカやヨーロッパにも広がっています。・2025年に全米ビジネス編集者記者協会(SABEW)が主催する「ベスト・イン・ビジネス・アワーズ」で4年連続となる最優秀賞を受賞するなど、国際的に高い評価を受けています。そのほか、アジアやアメリカでジャーナリズムに関する賞を毎年受賞しています。【この仕事・チームの魅力】・刻一刻と情報の鮮度が変わっていく「ニュース」を扱うダイナミズムがあり、記者や編集者とのコラボレーションもメディアならではです。・英文メディアであるため、日本語化されていない欧米の最先端サービスやテクノロジーを実践で経験することができ、マーケティングスキルを高めることが可能です。英国のクオリティーメディアであるFinancial Timesをグループにもち、人的交流も盛んです。・グループは、営業マーケティング、プロダクト、テックなど約20名で男女比は半々。人間関係もフラットで若手やキャリア入社のメンバーも活躍し、ダイバーシティに飛んだ裁量権の広い職場です。
更新日 2025.05.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】同社では、日本経済をさまざまな視点から切り取る数多くの指数を開発・算出しています。日本の株式市場の指標として広く利用されているとともに、指数に連動する商品もつくられ、世界中で取引されています。インデックス事業室は、同指数の運用や新たな指数の開発・普及などのほか、これらの指数をさまざまなビジネスで広く活用いただくためのライセンス許諾などをしています。新NISA(少額投資非課税制度)の開始に伴う国内投資家層の拡大に加え、海外投資家からの日本株投資への関心も高まるなか、指数を活用したいという需要はグローバル規模で増大しています。こうしたニーズに対応する体制を強化するため、ライセンスの許諾・契約業務を担当していただける方を募集します。【期待する役割】同平均株価をはじめ同社の各種株価指数・経済指数は、同社が一切の知的財産権を保有しています。企業・団体などの方が、投資信託などの金融商品を組成したり、ビジネスとして指数データを利用したりする場合には、同社とライセンス契約を結んでいただく必要があります。こうした許諾・契約全般に関する業務を担当していただきます。指数の利用拡大に向けたプロモーション業務にかかわっていただくこともあります。【職務内容】■指数利用に関するユーザーニーズの把握と、利用形態に合った契約案の検討■ライセンス契約書類の作成・締結■顧客管理、ライセンス使用料の請求・管理■指数の利用拡大に向けたセミナーやプロモーションに関する業務■関連部署・取引先などとの連携・調整・交渉 等【魅力】■世界的に知名度の高い同平均株価をはじめ、種々の同指数にまつわるグローバル視点のビジネスができます。■顧客企業の多様なニーズに応える先進的でクオリティーの高い事業を通じ、国内外の投資家の資産形成、ひいては市場経済の健全な発展に寄与できる仕事です。
更新日 2025.05.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】近年、企業の人的資本価値最大化や人的資本情報の適切な開示などが大きなトピックスになっています。HC事業開発グループは、HR Tech/Ed Techなど新しいテクノロジー活用した人的資本経営支援に資する事業開発を速やかに推進するため、担当役員直下のグループとして戦略的に新設された事業開発チームです。前例のないことや日経ではまだ取り組んでいないことを新たな価値を有力なパートナー企業とともに作り上げていく方を募集しています。ご入社後は担当役員直下の組織で、社内の関係部署との調整を行い、事業化及び、事業グロースを推進いただくことを措定しております。【職務内容】下記内容をご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。・コンテンツ開発・サービス開発・マーケティング・オペレーション全般・売上管理・コスト管理※社外のパートナーと折衝、調整しながら事業スキームを構築します。<取り扱うサービス>■人材アセスメントサービス■デジタル認証バッジサービス■その他、新規事業開発【魅力】ビジネスパーソンの成長を支援することで日本社会に活力を生み出す仕事です。企業において人材戦略が経営戦略のど真ん中のテーマになった今、人材投資のあり方は、ステークホルダーから求められる最大の関心事です。私たちは「グローバルにビジネスを推進し、社会に変革と活力をもたらす人材を育成すること」をミッションに掲げ、企業の人的資本経営を新たな事業を通して支援を行っていきます。日経にはまだない価値を創り出すチャレンジングな仕事ですが、立ち上げ期のビジネスに丸ごと関わることができ、自身も大きく成長できる機会を得られます。【組織構成】HC事業開発グループ(人材・教育事業ユニットからスピンアウトしたグループ)部長5名(IT企業出身やコンサル出身者、3名中途/2名新卒 の内訳です)
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材商社
住友商事100%出資の中核事業会社における法人営業をお任せいたします。【ポジションの概要】■同社のビジネスは裾野が極めて広く(自動車/食品/家電等)、今後のキャリアに合わせて、以下のいずれかの分野で国内外に向けた化学品の販売・輸出入等をご担当いただきます。■今回配属予定の部署は親会社の住友商事本部から事業承継をしている部署で、同社の中でも1クライアントに対しての売上規模が大きいのが特徴です。【今回配属予定の部署に関して】■ご入社いただく方には無機化学品ビジネスユニット・無機バルクグループに配属いただきます。■無機化学品ビジネスユニットについて:無機化学品ビジネスユニットは、住友商事グループの総合力アップを目的に、住友商事の基礎化学品・エレクトロニクス本部から事業を継承したビジネスユニットで、高機能無機材料グループ、無機バルクグループの2グループ体制としています。■無機バルクグループについて:無機バルクグループでは、非鉄製錬からのスラグ及び石膏、硫黄、アンモニア、リン鉱石等を取り扱っております。※総合職採用の為、当面は無機バルクグループで従事いただく想定ですが、将来的には下記のような分野をご志向に応じてお任せいたします。・有機化学品分野:芳香族及び有機溶剤、有機工業薬品など・機能化学品分野:無機化学品、鉱産品、精密化学品 など・合成樹脂分野:合成樹脂原料・工業材、合成樹脂フイルム・シート・成形品、FRP製品、包装資材、成型用金型など・電子材料分野:電子材料、電子部品・半導体用原材料、液晶・光学材料 など【業務の魅力】◇グローバルに活躍いただける環境/海外出張・海外赴任の可能性大:営業職は全社で100名程度在籍しており、その中で2割程度の社員が海外駐在しております。5年程度の赴任期間でローテーションとなるため、海外出向の機会が多数ございます。米国・ドイツ・中国・台湾・タイ・シンガポール等への駐在の可能性がございます。業務上でも英語を使用していただく環境が多数ございます。◇モノづくりにおける川上~川下の業務を一貫して経験することが可能:モノづくりの最上流である原料の調達から、世の中の最先端の製品まで同社は事業展開をしており、かつ様々な産業に製品を納入しているため、幅広い業務経験を積むことが可能です。上記から、景気やトレンドに左右されにくく、安定した収益を上げております。【同社の魅力】◇中途採用者多数/フラットな評価制度中途採用者の定着率は95%。従業員の約20%が中途採用者で、入社後に昇格して役員・部長・課長等、会社の要職を担っていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。中途入社でも活躍しやすい環境です。また、21年4月から人事制度を改定し、評価制度を従来の年功序列型から職務等級制度へと変更。新卒/中途、年齢/年次関係なくフラットに評価がされる環境になっております。◇当社の残業時間は平均で月24~25時間程度です。ただし、所定労働時間の7時間15分を超えたところから残業時間としてカウントしているので、法定労働時間8時間をベースに考えると、毎月の残業時間は10時間程度という落ち着いた就労環境です。【同社について】住友商事(株)グループの化学品商社として、石油化学製品・プラスチック・電子材料・鉱産物・化粧品原料など、化学品の原料から製品まで幅広く商品を取り扱っています。同社では、ものづくりに欠かせない原料を取り扱い、お客さまの事業や製品に合わせた原料を提供しています。さらに、柔軟な視点からサポートを行うため、世界各地から原料の買付なども行っています。その結果、お客さまの産業や分野を問わず的確なサポートができ、お客さまからの確かな信頼の獲得にもつながっています。
更新日 2025.04.30
医薬品メーカー
【期待する役割】自社品および導入品の臨床評価および開発戦略立案業務【具体的な職務内容】■作用機序の科学的理解に基づき、自社開発候補品および導入候補品の非臨床試験データ、関連薬剤の臨床試験データを評価し、医療ニーズを満たすための新薬のコンセプト、 Target Product Profile (TPP) を提案する■研究本部と連携し、創薬段階の開発候補品に対して、臨床の視点から開発フィジビリティを評価する■グローバル展開を前提とした臨床開発計画、探索試験および検証試験のプロトコール骨子を立案する■産学連携による臨床開発推進におけるアカデミアとの関係構築、関係維持、医師主導治験の支援を行う【組織構成】150名ほどの方が医薬開発本部に在籍しており、そのうち100名ほどが臨床開発にかかわっております。臨床開発経験を積んだ社員が多く在籍しており、安心して業務に取り組んでいただけます。【働き方について】繁忙期は19:00~21:00くらいになることもあります。
更新日 2025.05.01
システムインテグレーター
大手通信会社グループとして、国内のAWSパートナーの中でも最大のシステム導入数・サーバー使用量を誇るなどAWSに関しては国内トップクラスの規模を誇る同社において、カスタマーサクセス担当を募集いたします。☆中途採用者のご入社動機例:・雇用を大事にする文化・日系と外資的な文化の両方を大事にしている・海外事業立ち上げのチャレンジングな環境である・英語と日本語が飛び交っている環境お客様と強固なビジネス関係を構築し、第一線でサポートインフラストラクチャ間のインターフェースとしてのサービスを提供し、価値を最大化します。既存アカウントマネジメントに従事し、顧客の成功を導く活動を行います。日々のコミュニケーションと、定例会議を計画・開催し、既存顧客の契約を維持・管理し、新サービス提案・販売活動を行います。(主には、自治体向けのガバメントクラウドシステム導入運用支援となります。)プロダクトのユースケース発掘と改善貢献による顧客満足度の向上顧客と共にニーズを検討し、適切なソリューション提案と問題の解決サポート要件に対する適切な書類作成エンタープライズレベルのアカウントサポートと管理品質チェックのスケジューリングと管理プロジェクトの納期管理と実装を監督サービス障害時のインシデントレポートの作成サービスクレジットの検証、交渉、処理契約更新の管理と交渉CSのステージ設計とゴール設定顧客のヘルススコアやCSの活動を可視化した上で、数値をもとにした業務設計■ビジネス環境:ガバメントクラウド開発により、国内メインだが本来は海外向けをしていきたい。政府(デジタル庁)によりオンプレミスからのクラウドサービス号令により、各自治体向けサービス展開(50/1800自治体)親会社KDDIのサービスネットワークを活用して、営業かけているほぼAWS(9割)のインフラ周りを運用保守を手掛けている■配属部署に関して:全社1200名の内、25名の部署で少数精鋭⇒約10名エンジニア 残り営業系(プリセールスなど) 残り3名人事総務財務系・アメリカ国籍の方が事業部長(ビジネスサイドで前職外資社長、40代の方) ・8名ほど外国籍(クラウドエンジニアメイン、日本語初級な方に対しては英語会話必須です) 平均年齢35歳ぐらい、中途がメイン(3名が新卒出身) ⇒国籍別:アメリカ、ドイツ、イギリス、インド、スリランカ、マレーシア、ベトナム の方々がいらっしゃいます。・部署内容:グループクラウドの導入にはビジネスモデルや事業環境に適した設計・構築、そして運用が不可欠です。お客様が安心してクラウドを活用しながら事業成長を実現するために、海外ベンダーとも連携しきめ細かい支援も行なっており、Rackspace Technology はその一社です。それら連携により、変化に対応できる柔軟性や国境を跨ぐサービス提供を可能とし、お客様を新たなレベルへと導くカスタムソリューションを提供しています。また、グローバルなビジネスのみならず、日本国内のガバメントクラウドサービスには特に注力し、成長し続けています。様々な国籍のメンバーから成り立つ事業部のため、日々お互いの文化や経験を共有しながら新しい価値観を見出し、グローバル環境で幅広い技術力とスキルを磨け、カルチャー作りやチームビルディングも行なっています。部内の共通語は日本語と英語であり、バイリンガルな環境と、ダイバーシティを尊重するチームです。■海外事業の展望:KDDI全世界のネットワークを活かして、現地法人にクラウドシステムを代理で売ってもらうまずは現地日系企業からはいりこみたい。英語力がより活かされていく。まずは東南アジア⇒US⇒欧州の戦略を考えている。今年度は東南アジア、まずはタイから入り込んでいきたい。次年度以降に予算策定。ガバメントクラウドが2026年で終了だったが少し延期するが、運用保守のみになり売上減という危機感もあり。
更新日 2025.01.19
システムインテグレーター
クラウドエンジニアリングの主な役割は、プロジェクトマネジメント/ビルド/サポートを通じて顧客管理を行い、弊社ライフサイクルを通して各顧客の日々の技術的な質問を解決することです。 主に以下3つの役割を担うチームを統括管理します。<プロジェクトマネジメント>新規/既存アカウントにおける新サービスの導入時の全体マネジメントに従事し、サービスのオンボーディング(導入)が計画通りに完了するようにプロジェクトマネジメントを行います。お客様の AWS/Azure/プライベート クラウド インフラストラクチャのプロジェクト管理と導入すべての側面を監督する<ビルドエンジニア>ソリューションアーキテクトや顧客と密接に協力し、デプロイの技術的詳細を確定、 Terraformモジュールを組み合わせたカスタマイズドインフラストラクチャのデプロイ、顧客への引き渡し前に他のデプロイのピアレビューを行う。さらに、社内のナレッジベースを開発し、ベストプラクティス、イノベーション、および技術的な知識を同僚と共有することでチームに貢献する。<サポートエンジニア>リソースのプロビジョニングやクラウド環境の変更、アップグレードの実行、電話やチケットを介したお客様の日々の問題への対応など、AWS/AzureがプロビジョニングしたサービスからOSに至るまでのタスクで顧客をサポートする。■ビジネス環境:ガバメントクラウド開発により、国内メインだが本来は海外向けをしていきたい。政府(デジタル庁)によりオンプレミスからのクラウドサービス号令により、各自治体向けサービス展開(50/1800自治体)親会社KDDIのサービスネットワークを活用して、営業かけているほぼAWS(9割)のインフラ周りを運用保守を手掛けている■配属部署に関して:全社1200名の内、25名の部署で少数精鋭⇒約10名エンジニア 残り営業系(プリセールスなど) 残り3名人事総務財務系・アメリカ国籍の方が事業部長(ビジネスサイドで前職外資社長、40代の方) ・8名ほど外国籍(クラウドエンジニアメイン、日本語初級な方に対しては英語会話必須です) 平均年齢35歳ぐらい、中途がメイン(3名が新卒出身) ⇒国籍別:アメリカ、ドイツ、イギリス、インド、スリランカ、マレーシア、ベトナム の方々がいらっしゃいます。・部署内容:グループクラウドの導入にはビジネスモデルや事業環境に適した設計・構築、そして運用が不可欠です。お客様が安心してクラウドを活用しながら事業成長を実現するために、海外ベンダーとも連携しきめ細かい支援も行なっており、Rackspace Technology はその一社です。それら連携により、変化に対応できる柔軟性や国境を跨ぐサービス提供を可能とし、お客様を新たなレベルへと導くカスタムソリューションを提供しています。また、グローバルなビジネスのみならず、日本国内のガバメントクラウドサービスには特に注力し、成長し続けています。様々な国籍のメンバーから成り立つ事業部のため、日々お互いの文化や経験を共有しながら新しい価値観を見出し、グローバル環境で幅広い技術力とスキルを磨け、カルチャー作りやチームビルディングも行なっています。部内の共通語は日本語と英語であり、バイリンガルな環境と、ダイバーシティを尊重するチームです。■海外事業の展望:KDDI全世界のネットワークを活かして、現地法人にクラウドシステムを代理で売ってもらうまずは現地日系企業からはいりこみたい。英語力がより活かされていく。まずは東南アジア⇒US⇒欧州の戦略を考えている。今年度は東南アジア、まずはタイから入り込んでいきたい。次年度以降に予算策定。ガバメントクラウドが2026年で終了だったが少し延期するが、運用保守のみになり売上減という危機感もあり。
更新日 2025.01.19
システムインテグレーター
大手通信会社グループとして、国内のAWSパートナーの中でも最大のシステム導入数・サーバー使用量を誇るなどAWSに関しては国内トップクラスの規模を誇る同社において、カスタマーサクセス担当を募集いたします。☆中途採用者のご入社動機例:・雇用を大事にする文化・日系と外資的な文化の両方を大事にしている・海外事業立ち上げのチャレンジングな環境である・英語と日本語が飛び交っている環境デリバリー&サポートチームの中心的かつ多様な役割を担い、お客様と協力して革新的なクラウドソリューションの設計と提供を行い、お客様のビジネスの進化を支える上で重要なポジションです。実践的なアプローチとコンサルティング的なアプローチの両方を通じて、リソースのプロビジョニングやクラウド環境の変更、アップグレードの実行、電話やチケットを介した日々の顧客の問題への対応などのタスクを通し顧客をサポートするポジションです。社内外の関係者と協力して、ビジネス目標と技術目標の両方を満たす、将来に備えたマルチクラウドソリューションを構築します。【業務内容】ビルド&サポートクラウドエンジニアの主な役割は、ビルドプロセスを通じて顧客管理を行い、弊社のライフサイクルを通して各顧客の日々の技術的な質問を解決することです。 ■ビジネス環境:ガバメントクラウド開発により、国内メインだが本来は海外向けをしていきたい。政府(デジタル庁)によりオンプレミスからのクラウドサービス号令により、各自治体向けサービス展開(50/1800自治体)親会社KDDIのサービスネットワークを活用して、営業かけているほぼAWS(9割)のインフラ周りを運用保守を手掛けている■配属部署に関して:全社1200名の内、25名の部署で少数精鋭⇒約10名エンジニア 残り営業系(プリセールスなど) 残り3名人事総務財務系・アメリカ国籍の方が事業部長(ビジネスサイドで前職外資社長、40代の方) ・8名ほど外国籍(クラウドエンジニアメイン、日本語初級な方に対しては英語会話必須です) 平均年齢35歳ぐらい、中途がメイン(3名が新卒出身) ⇒国籍別:アメリカ、ドイツ、イギリス、インド、スリランカ、マレーシア、ベトナム の方々がいらっしゃいます。・部署内容:グループクラウドの導入にはビジネスモデルや事業環境に適した設計・構築、そして運用が不可欠です。お客様が安心してクラウドを活用しながら事業成長を実現するために、海外ベンダーとも連携しきめ細かい支援も行なっており、Rackspace Technology はその一社です。それら連携により、変化に対応できる柔軟性や国境を跨ぐサービス提供を可能とし、お客様を新たなレベルへと導くカスタムソリューションを提供しています。また、グローバルなビジネスのみならず、日本国内のガバメントクラウドサービスには特に注力し、成長し続けています。様々な国籍のメンバーから成り立つ事業部のため、日々お互いの文化や経験を共有しながら新しい価値観を見出し、グローバル環境で幅広い技術力とスキルを磨け、カルチャー作りやチームビルディングも行なっています。部内の共通語は日本語と英語であり、バイリンガルな環境と、ダイバーシティを尊重するチームです。■海外事業の展望:KDDI全世界のネットワークを活かして、現地法人にクラウドシステムを代理で売ってもらうまずは現地日系企業からはいりこみたい。英語力がより活かされていく。まずは東南アジア⇒US⇒欧州の戦略を考えている。今年度は東南アジア、まずはタイから入り込んでいきたい。次年度以降に予算策定。ガバメントクラウドが2026年で終了だったが少し延期するが、運用保守のみになり売上減という危機感もあり。
更新日 2025.01.19
人材ビジネス
【仕事内容】監査計画策定・リスク分析・監査手続き作成・インタビュー・監査結果取り纏め・CEO報告など、監査にかかわる一連の業務をご担当いただきます。【詳細】◆日本国内外グループ企業各社の業務監査/J-SOX評価の監査のリード(IT以外)なお、保有するスキルや経験に応じて下記ミッションにもアサイン予定です -データ・プライバシー監査 -監査品質や生産性向上などの組織課題の解決に取り組むプロジェクトのメンバー -ボード会/部会等の事務局、人材育成、ITツール管理・運用、年次監査計画/予算管理など、組織を運営していく上で必要な各機能のメンバー※海外子会社監査は日本からリモートでの監査対応を基本としていますが、必要性に応じて年に数回程度の海外出張があります。【部署紹介】同社ホールディングスのCEO直下の内部監査組織で、グループ全体を対象に内部監査を実施しております。当部署独自の「ビジョン・ミッション・大切にする価値観」を定義し、私たちが果たすべき役割に誇りを持ち、日々、仕事を楽しみながら内部監査の進化/変革にも積極的にチャレンジしています。メンバーは兼務者を含めて15名弱、年齢層は30代~50代と幅広く、9割が中途入社者で、コンサルファームと事業会社出身者が混在しており、専門的な知見や経験豊富な仲間が多数在籍しています。一方で、監査未経験で入社した社員も複数名在籍しています。グループの拡大/成長に伴い、私たちを取り巻く環境は急激に変化し、リスクも複雑化しています。監査テーマはJ-SOX評価や業務監査に加え、情報セキュリティやデータプライバシー、AIガバナンスなど多くのテーマを扱っており、監査体制は2名~4名でチームを編成し、監査主任リードのもと実施しています。内部監査に対する期待値は益々高まっており、グローバルを主とした監査領域の更なる拡大と、高度化する監査手法への適応・進化が急務となっており、グローバルで活躍する多くのテックカンパニーの中で先行・牽引できる内部監査の実現に向け、一緒に未来を創っていく仲間を募集いたします。【ポジションの魅力】◆同社グループで培うことができる幅広い経験や知見3SBU体制でグローバルに多様な事業を展開しており、これまでの経験や知見を多くの場面で活かしながら経験することが可能です。未経験の分野であっても、内部監査を通じて各事業/サービスの発展に関与していくことで、グローバルテックカンパニーならではの先進事例等も含め、グローバルを舞台に新たな経験や知見を幅広く獲得できます。◆新たなキャリアを築くことができる同社ホールディングス内部監査部には監査未経験でも活躍しているメンバーが在籍しています。うち1名は、セキュリティコンサルタントとして得た高度なIT知見/スキルをフルに活かし、入社1年目は監査担当として監査を学び、2年目から監査主任、そして現在は、情報セキュリティ監査全体をリードする監査テーマ責任者として監査計画/アサインの策定、監査結果の品質管理、監査高度化などの役割を担っています。組織の大切にしたい価値観として「チームワークの尊重」を掲げており、入社後のフォローはもちろん、日々の業務においてもチーム全体で協力しながら監査を進めているため、安心して、かつ、周りからいい刺激を受けながら監査を学ぶことができます。◆内部監査の進化/変革にチャレンジできるグローバルで活躍する多くのテックカンパニーの中で先行・牽引できる内部監査の実現に向け、自身もそれに対する提案やチャレンジに関与できます。◆ライフスタイル/ライフステージに合った働き方の実現業務はリモート(在宅/サテライトオフィス)を基本にしており、監査自体も大まかなタスクやスケジュール等が予め決まっていることから、制度の範囲内にはなりますが、自身が担当する業務のコントロールが比較的しやすいと考えます。業務のピーク分散や有給休暇の取得等、自身の「ライフスタイル/ライフステージ」に合った働き方ができます。
更新日 2025.05.01
人材ビジネス
【期待する役割】同グループの企業価値向上に資するグローバル広報戦略の企画から実行を担っていただきます。IRやサスティナビリティなど、ホールディングス内の各スタッフ部門だけでなく、各事業部門や海外グループ企業とも密接に連携しながら、広報として経営戦略を実現していきます。【職務内容】・日本およびグローバルメディア戦略立案とリレーションシップ構築・四半期決算およびIRイベントのメディア対応、コンテンツ作成・シニアマネジメント登壇イベント準備とメディア対応・日英プレスリリース執筆・戦略立案に必要なリサーチと分析 など【配属先】経営企画本部 PR コーポレートコミュニケーション 社外広報グループ【部署紹介】同グループ全体のグローバル認知度向上と、経営戦略の3本柱とその先にある目指す世界観について、特にグローバル資本市場から共感を得ることをミッションとしています。組織内では20~51代まで幅広い年齢層、バックグラウンドも様々な社員が活躍しています。
更新日 2025.05.01
人材ビジネス
【概要】某ホールディングスの単体決算、ならびに同社グループ全体の連結決算をご担当いただきます。◆グループの適正・適時決算開示月次・四半期・年度決算処理の実務を担いながら、プロセスやシステムの抜本的な改善により、オペレーショナルエクセレンスを追求いただきます。◆Strategic Business Unit(以下SBU)の経理統制事業側(SBUだけでなく、事業を運営する各子会社)とのコミュニケーションを担い、会計ガバナンスの強化を図りながら、それぞれの事業の実態や将来の事業プランを理解し、財務諸表に落とし込んでいきます。【ミッション/職務内容】※ご経験によって、下記お任せする内容は異なります。海外を含む同社グループ全社のグローバル会計ガバナンス、グループ全体の経理組織の連携強化を担っています。・IFRSによる某ホールディングス単体・連結決算業務・日本基準による某ホールディングス単体決算・税務業務・有報・短信・任意開示資料作成・各SBUにおける会計カバナンスの構築・グローバル含む同社グループ全体のアカウンティング組織の連携強化・経営層へのマネジメントレポーティング・新規事業における会計論点設計・組織再編や国内外のM&Aにおける会計面でのプランニングおよびリスク提示【配属先】ファイナンシャルマネジメント本部 経理部(20名)決算グループ(6名)、財務報告グループ(6名)、グローバル経理統グループ(8名)で構成され、ご経験、ご志向性に応じて配属先を決定いたします。※同社での採用ですが、某ホールディングスへの出向のポジションです。【ポジションの魅力】◎事業/経営陣との距離の近さ同社グループは世界各地で多様な事業を展開しています。経理統括室のメンバーはSBUや事業会社のCFOクラスだけでなく、事業理解を深めるために、事業現場の実務担当者とも日々コミュニケーションを行っています。事業の一員として参画する手触り感を体験することができます。また、経営陣とメンバーが直接会話する機会が多く、経営の意図を正しく理解したうえで、改善すべき点や新たな挑戦の提案ができます。◎自由度の高い風土公認会計士やUSCPA資格保持者も多く、プロフェッショナル性の高い組織です。個人に任せる裁量も大きく、一人ひとりが自由度高く、自律してミッションを遂行しています。◎メンバーの多様性ほとんどがキャリア採用入社で、事業会社だけでなく、商社、監査法人、コンサルティング会社からジョインしています。各々のメンバーがこれまでのスキル・強みを活かして活躍しています。◎柔軟な働き方をサポート同社グループでは多様性を重視しており、フルフレックス制度やリモートワーク、副業といった、一人ひとりに合った働き方を支援しています。実際に首都圏エリア外でリモートワークをされている方やフルフレックス制度を活用して育児と仕事を両立されている方も複数名在籍しています。◎幅広いキャリアパス税務、財務といったファイナンス領域を跨いだ部署異動や、各SBUの子会社への異動、など中長期的な幅広いキャリアパスを実現できます。全社横断での社内公募制度があり、経営企画やIR、サステナビリティなど、さまざまなポジションに自ら応募することが可能です。
更新日 2025.05.01
運輸・倉庫・物流・交通
同社は農作物に特化した物流企業です。独自の保管技術で生産者様からお預かりした農作物を新鮮で高品質な状態を保ち、消費者様に届けてきた運送保管事業を中心に、その他にも、青果販売事業、パッキング事業等を手がけており、直近20期連続で増収しております。2020年3月に海外M&Aしたタイの現地法人(現ソノリクタイランド)出向いただくポジションとなります。※入社後、1週間~1ヶ月はお住まいの近くの拠点にて研修しタイへ出向します。■ソノリクタイランドについてタイのバンコクに本社を構えるソノリクタイランドは、約1000軒の生産者と連携して、オクラやアスパラガス、ヤングコーン、マンゴーを生産・輸出しています。 【従業員人数】日本人は社員2名。タイ人の社員約80名、約200名のパートワーカーが働いています。(本社は10名ほど、残り工場)【業務内容】・新規を中心とした顧客への国産、輸入野菜果物の商品提案営業を担っていただきます(新規営業6:既存営業4)。・営業に付随する各種事務作業(仕入れ発注、納品配車手配、売上管理等)【取扱商品】・鹿児島県産の青果物(サツマイモ、ジャガイモ、オクラ、ニンジン、豆類等)・その他の国産青果物(タマネギ、ジャガイモ等)・タイ産(オクラ、ヤングコーン、マンゴー等)【主な販売先】現地スーパー・飲食店・ホテルなど 【営業スタイル】・既存顧客からの紹介・新規開拓・商談会への参加等
更新日 2025.04.23
株式会社潤工社
【期待する役割】国内・国外(アメリカ、ヨーロッパ)の各種法規制対応(環境・労働安全衛生・人権等)を中心に、法務・コンプライアンス業務全般を幅広くご担当いただきます。<具体的には>・国内外の法規制への対応・コーポレートガバナンスの企画・提案~実行・契約・取引法務(NDA、基本取引契約書の起案・審査、法務相談対応等) ・知財関連対応・リスクマネジメント・企業法務全般に関する社内研修・教育等【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けており、国内外の各種法規制対応をリードできる方を採用し、体制強化を行います。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。【組織構成】CSR&QMS部門 7名(年齢構成:20代~50代)
更新日 2025.02.03
株式会社潤工社
【期待する役割】ワイヤ・ケーブル、チューブ・継手等を中心とする自社製品に必要な原材料の調達購買担当として、スキル・ご経験に応じて、次の業務をお任せします。<具体的には>・事業戦略に基づいたグローバル調達戦略企画の立案・実行・グローバルサプライチェーンマネジメント(樹脂、導体、基盤、コネクタ等の原材料調達・生産・物流・納品まで一連のプロセス全体の統括と適正化を図る)・サプライヤー管理(原材料の最適な仕入れ先の検索・選定・評価)・購買管理(必要な原材料を、世界市場から最適な品質、価格および納期で調達する)・外注管理(原材料を安定的に、アメリカ、中国、東南アジア等の海外外注先から調達する)※将来的に年に1,2回程度海外出張の可能性有【配属先情報】グローバルサプライチェーン部門 32名(年齢構成:30代~50代)【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。
更新日 2024.11.14
株式会社潤工社
<期待する役割>海外子会社(USA、UK)の人事労務業務全般を幅広くお任せします(海外子会社現地の人事制度構築~運用や労務課題の解決等)。人事労務の専門知識をいかし、現地責任者/メンバーと密にコミュニケーションを取りながら、経営戦略にひもづく人材戦略の策定~実行や各種課題等を解決していただきます。海外子会社各国の考え方や文化を理解・尊重した対等な立場で議論を交わすため、母語レベルの英語力が必要です。必要に応じて、USA、UKへの出張が発生します。※日本国内で勤務し、海外とやりとりをして頂きますので現地駐在は想定していません【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。■組織構成配属となるコーポレート部門は9名のメンバーで構成されています。年齢層は20代前半から50代後半まで幅広く活躍されています。同社はフラットな組織で上下関係もなく、誰もが自由に意見が言える環境にあり、風通しの良い職場のため、安心して就業いただけます。
更新日 2024.11.14
株式会社潤工社
【期待する役割】フッ素ポリマーをはじめとしたハイパフォーマンスポリマーの成形加工を行う同社にて、メディカル市場向けを中心とした製品開発業務の全般を幅広くお任せします。<具体的には>・メディカル市場向けをメインとする新製品開発(製品の開発/試作/量産)とグローバル活動推進・新市場向けの新製品開発及びテクニカルマーケティング【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。
更新日 2024.11.14
株式会社潤工社
【期待する役割】医療デバイス製品を中心とした品質保証業務の全般を幅広くお任せします。ご経験に応じ、次の業務をお任せします。<具体的には>・医療デバイス製品の品質管理業務全般(設計、仕様決定、製造、出荷までのフローにおける品質保証活動)・顧客への品質対応(海外中心)・Quality Management System(QMS)の運用・ISO13485対応【採用背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。■入社後の流れ:製品等の知識を身に付けるために、入社後数か月に渡り、各拠点(笠間オペレイションズセンターなど)にて研修を実施します。【配属先部署】quality assuarance部門 計13名■ポジションの魅力:・企業の成長を支える中核人材として、グローバルに活躍できる・将来的にはリーダーとして、部門全体を牽引いただけるキャリアパス・英語を活かしてグローバルに活躍できる
更新日 2024.11.14
株式会社ティー・エス・ジー
■依頼背景海外収益拡大を担う重要ポジションでありますが、同ポジションは現在、部長が兼任しているため、課長職として入社し、将来的には部長職になることを期待します。■業務概要同社の海外事業部の自動車機器の機構設計チームの課長を担当して頂きます。プレイングマネージャーのような立ち位置となり、顧客対応から配下のマネジメントまで行います。※アメリカ・ドイツに年2回ほど出張があります。出張期間は1週間から1か月程です。◇担当領域主にIVI領域の機構設計となります。・車載のオーディオ周辺機器・インストルメントパネル・カーナビ◇主要顧客大手メーカーが主要顧客となります。パナソニック、アイシン、デンソーテン、日本電産、日本電気等■組織構成海外事業部 機構設計チーム(メンバー2名)今回はプレイングマネージャーとして課長としての採用になります。■海外事業部門のやりがい自動車市場では海外生産を求める完成形メーカが多くなっています。EVの発達によるものや付随する補助金制度も追い風になっている状況です。また、同社では国内売上が全体の売り上げの殆どを占めておりますが、方針として海外収益の拡充に取り組む事が決定しております。その拍車をかける為のポジションとなっている為、是非お力をお貸しください。また、現在はアメリカとドイツに主要顧客がありますが、ネクストイレブンを中心としたアジア圏にも顧客拡大を狙っております。■キャリアアップについて現在部長職は兼任という形で別の人材担当していますが、海外部門への注力と当人材が経営層に着手する体制を目指し、専任部長を探しております。今回課長として入社頂いた後には部長候補としてご活躍を期待しております。■同社の魅力当社は、名だたる大手メーカー様より信頼を勝ち得ており、受託設計をお任せいただいております。それは、構想設計から成立性設計・詳細設計・量産設計という開発工程から環境評価試験全般から、試作、治具設計・製作にいたるまですべての業務を網羅し一貫した開発体制を確立しているからです。その信頼を継続的なものとするため社内設備にも積極的に投資をしており、環境評価試験機においては自社で20機以上保有しており、使用環境を再現し製品を評価しております。
更新日 2025.04.14
美里工業株式会社
【期待する役割】キーアカウントマネージャーとして、日産自動車および三菱自動車、その関連会社とのビジネスを統括・推進し、当社の自動車ミラー製品・部品・補修部品の販売活動をリードしていただきます。具体的には、新製品の受注活動や価格交渉、既存製品の価格調整、契約管理などを担当し、社内の関連部署(設計・生産・購買・財務など)と連携しながら、顧客との関係強化と事業拡大を実現する役割を担います。【職務内容】■得意先担当者(購買、設計他)との各種調整・折衝業務■新製品の受注に向けた活動・目標価格設定、受注に向けたアクションプランの策定、実行(社内外)・目標価格達成に向けた原価企画活動への参画、プレゼン計画及び実施・見積作成、価格交渉、受注■量産品・補修品・金型費の見積展開及び価格折衝・契約・設計変更費用の得意先責任分の回収・市況変動情報の入手と見積展開及び価格折衝・契約■原低活動における社内展開及び効果金額集計■決定価格の得意先及び社内Web価格登録【組織構成】営業一部:2名【魅力】★ グローバルな自動車部品メーカーのネットワークを活かし、最先端の技術開発と安定した事業基盤を確立!SMR(Samvardhana Motherson Reflectec)グループは、世界11か国に拠点を持つ自動車ミラーシステムのトップメーカー。美里工業もその一員として、トヨタ、日産、ホンダ、BMW、フォルクスワーゲンなど国内外の大手自動車メーカーに製品を供給しています。グローバルな環境で最新のデジタルミラー技術や自動運転関連の開発に携わりながら、安定した事業基盤のもと成長できる環境です!★【最先端のデジタルミラー技術を開発・提供】 進化する自動車業界に対応し、デジタルミラーや自動運転向け技術の開発に積極的に取り組む!美里工業は、従来のガラスミラーだけでなく、カメラとディスプレイを活用した「デジタルミラー」や、自動運転向けのスマートミラー技術の開発を推進しています。安全性・視認性を向上させる次世代技術に携わることで、最先端の自動車部品開発に貢献できるやりがいのある環境です。大手自動車メーカーとの共同開発プロジェクトにも参画し、新しい技術に挑戦できるチャンスが広がっています!
更新日 2025.03.11
美里工業株式会社
【職務内容】■課内メンバーの勤怠管理■年度目標の設定と部下の評価(上期・下期)■年度予算の策定と予算達成のための方策、進捗フォロー■予算進捗のレポーティング、資料作成、リカバリーアクションの立案と実行■仕入れ先の見積分析、購入価格の決定、最終仕入先選定、新規サプライヤーの開拓■仕入れ先のパフォーマンス管理(QCDD)■仕入れ先のBCPアクションプラン、経営、キャパシティー管理などのリスク管理。■グローバル購買組織との連携による購入部品費低減活動の推進※主には購入条件変更、テクニカルVA、転注、物流改善などに関する原価低減活動等を推進する■IATF16949に関わる各種対応業務(規格書や資料作成など)■取引先の関係維持、強化など購買戦略(フェーズイン、アウト管理)の立案と実施■取引先の評価、契約書関連の締結、管理業務【魅力】★ グローバルな自動車部品メーカーのネットワークを活かし、最先端の技術開発と安定した事業基盤を確立!SMR(Samvardhana Motherson Reflectec)グループは、世界11か国に拠点を持つ自動車ミラーシステムのトップメーカー。美里工業もその一員として、トヨタ、日産、ホンダ、BMW、フォルクスワーゲンなど国内外の大手自動車メーカーに製品を供給しています。グローバルな環境で最新のデジタルミラー技術や自動運転関連の開発に携わりながら、安定した事業基盤のもと成長できる環境です!★【最先端のデジタルミラー技術を開発・提供】 進化する自動車業界に対応し、デジタルミラーや自動運転向け技術の開発に積極的に取り組む!美里工業は、従来のガラスミラーだけでなく、カメラとディスプレイを活用した「デジタルミラー」や、自動運転向けのスマートミラー技術の開発を推進しています。安全性・視認性を向上させる次世代技術に携わることで、最先端の自動車部品開発に貢献できるやりがいのある環境です。大手自動車メーカーとの共同開発プロジェクトにも参画し、新しい技術に挑戦できるチャンスが広がっています!
更新日 2025.04.07
伸和コントロールズ株式会社
■半導体製造装置の精密温調装置やチラーを製造販売しているメーカーにて、欧米市場向け低GWP(地球温暖化係数)へ対応した次世代精密冷却・加熱システム、精密空調システム制御ソフトウェア開発をお任せします。■半導体装置用低GWP精密冷却・加熱システムと精密空調システムの両方で利用できるソフトウェアシステムの作成■デバイスメーカや、半導体装置メーカからの要求に基づいたソフトウェア機能の作成■装置のHI/Fを設計し、制御系アプリケーションとの連携させた動作を行えるようにする■開発言語、OS、ネットワーク・通信における技術的な洞察力を活用した、問題解決とそのためのアイデアを提供していきます。【魅力】他社にはない独自性の高い製品作りを目指しており、半導体に関わらず様々な業界の良い取り組みを吸収できるアンテナと固定観念にとらわれない発想力を生かせます。【働き方】出勤と在宅のハイブリッド勤務形態を採ることが可能です。【入社後】開発チームの一員として始まり、将来的にマネジメント職もしくは、より専門性の高いエンジニアとしてキャリアアップが可能です。
更新日 2024.01.19
ワールド開発工業株式会社
【職務内容】海外の主にODA事業における土木・舗装工事のプロジェクトマネージャーを担当いただきます。<具体的には・・>■プロジェクトの進捗管理、予算管理、品質管理、安全管理、環境管理、材料・機械の手配、発注者やコンサルタント、現地国の役所や関係団体との交渉協議、日本人スタッフ、現地スタッフの管理等マネジメント業務等【募集背景】海外事業強化に伴う募集
更新日 2024.07.26
株式会社SCREEN PEソリューションズ
【職務】■国内・海外販売拠点の営業窓口業務を行い、グループ連結売上の拡大を推進する。(日本・中国・台湾・韓国・東南アジア・欧州)【仕事内容】■地域別に価格施策、機種別に販売施策を立案し、海外販売拠点に展開■各販売会社の売上、財務状況の管理■製造部門と連携の上、製品生産計画立案や装置振当・在庫管理実施■市場情報調査、開発部隊へのフィードバック【求人背景】■事業拡大を目指した増員【組織構成】■営業部 営業課:10名程度【求人魅力】■国内・海外販売拠点とのやりとりを通じて語学力やコミュニケーション能力を活かせる■海外への販促支援出張あり、グローバルビジネス展開に関われる~東証プライム【SCREENホールディングス】のプリント基板関連機器を製造する事業会社です~エレクトロニクスの進化に、スピーディーに応える。コア技術を駆使し、プリント基板製造工程で使われる各種装置を提供しています。【同社の魅力について】■半導体業界という成長産業での経験ができます【売上額4,118億円】【社員数5,943名】■営業利益率20%と高水準を維持!■データセンター需要の拡大を受け、直接描画装置の売上、利益ともに増加!■在宅勤務制度・フレックス制度あり!■引越費用全額支給 ※会社規定に準ずる。■住宅補助充実!(3~5万円支給) ※会社規定に準ずる。自ら選定した物件の家賃および礼金等の一部を会社が負担。(年齢制限あり)■新幹線通勤可! ※会社規定に準ずる。持家から遠方の勤務地に通勤される方に対し、新幹線通勤代の81%を補助■中途入社の方が半数以上!全社員の64%、管理職全体の59%が中途入社の方です。■高年収が目指せる企業です!【モデル年収】 ・35歳~:1000万円~ 担当課長クラス ・40歳~:1300~1600万 課長/部長クラス
更新日 2025.02.10
ファーメランタ株式会社
【職務内容】■医薬・食品関連を主とした、精製検討~分析法開発~品質決定までの研究開発を担当いただきます・医薬品中間体等の発酵培養液から目的物を精製するメソッドの開発 ・目的物の分析方法の開発 ・目的物の品質を決定する検討 ・商用生産のためのスケールアップ技術検討 ■化合物の精製技術の開発大腸菌培養液からの対象化合物の精製技術を開発します。実験室レベルでの精製はもちろんのこと、コストや純度、GMP規格等を考慮に入れた実用生産レベルでの精製技術を開発します■化合物の分析、解析弊社で扱う化合物は多岐にわたっており、それぞれに分析条件が異なります.化合物の特性、分析機器に関して精通するように研鑽していただきます【業務体制】研究開発部門だけでなく、事業開発部門との連携もありますので相互にサポートしながら進めて頂けます。設立間もない会社ですので個人の裁量が大きいため、意欲的に取り組んで頂ける方が望ましいです。
更新日 2024.08.19
BRAKES INDIA PRIVATE LIMITED
Brakes IndiaとADVICS がESCをはじめとする最先端のブレーキ システムを開発するため、2024年に作った合弁会社の日本法人です。両社から 多額の投資が行われこの合弁会社は南インドに本社を置き、今後数年間で 300 人以上の従業員を雇用する予定で、大きな成長が期待されています。世界的な成長を続けるインド自動車市場の日本の窓口として日本本社との関係構築に携わっていただきます。浜松にオフィスがあり、日本法人責任者のインド人の方1名が駐在しております。日本語が大変流暢で、日本のカーメーカーとのビジネス経験豊富な方です。代表者は日本全国に出張にでており、オフィスにいるのは月10日くらいです。給与計算、支払や社会保険等の労務業務は大手会計事務所にアウトソースしています。【主な担当分野】1. 日本の自動車メーカーに対するBrakes Indiaのマーケティングおよびセールスメンバーをお任せします。必要に応じて、インドおよび海外のBrakes India拠点と日本の顧客との橋渡しを行います(具体的には:マーケティング、エンジニアリング、品質など)2. 新規顧客の開拓と新規ビジネスの創出3. 既存顧客との関わりを深め、円滑な事業運営と新規ビジネスの獲得【業務内容】■市場調査自動車メーカーと継続的に連携し、最新情報を収集して本社に最新情報を報告(製品情報・キーパーソン情報・競合社情報)■新規事業開発潜在的なビジネスチャンスの発掘、新規顧客の獲得(製品のプレゼンテーション・顧客との関係構築)■本社との連携本社のプログラム管理チームをサポートし、新製品を迅速に開発するために、現地およびグローバルの開発・生産部門と緊密に連絡を取り合い、本社のインドにおける日系OEMとの既存ビジネスをサポート(開発計画のモニタリング、クレーム発生時の本社との連携等)【研修】入社後はまず浜松にて勤務頂き、ビザが下り次第2~3週間インド本社にて研修して頂きます。
更新日 2025.02.27
メディア・広告・出版・印刷関連
サウジアラビアにおけるテーマパーク開発プロジェクトが始動しました。共に楽しみながら働ける仲間をお待ちしております。【業務内容】テーマパーク開発において、作品・キャラクターがもつ世界観を最大化するためのプランニング、クオリティ管理を行う業務です。具体的には下記業務をお任せします。・版権元様との連携窓口となり交渉を行う版権営業業務・テーマパークでの作品・キャラクターの活用方法のプランニング・デザインのクオリティ管理 などキャラクターIPは同社が所有していますが、原作のキャラクターIPは版権元様が所有しているので、版権元様との調整なども発生します。◆出張に関して海外の施工会社との折衝やデザイン会社との折衝等が発生するため海外出張が年に数回、数週間~1か月ほど発生する見込みです。主にアメリカに行くことが多いです。下記、テーマパーク開発に関しては下記のポジションでもご応募いただける方を募集しています!【同プロジェクトの募集職種】※併願可・キャラクターライセンス管理・監修担当・アトラクション・メディア管理・広報宣伝キャラクターIPのライセンス関連経験がございましたら、本求人もしくは監修担当の求人にご応募くださいませ。アトラクション・メディア管理については、主に映像コンテンツの監修、ディレクション業務になりますので、アニメ、IPコンテンツの映像経験のある方はそちらの求人をご覧ください。・プロジェクト進行管理
更新日 2025.05.06
メディア・広告・出版・印刷関連
サウジアラビアにおけるテーマパーク開発プロジェクトが始動しました。共に楽しみながら働ける仲間をお待ちしております。【監修担当の業務内容】各種制作物のデザイン、確認依頼物をチェックし商品や作品のクオリティコントロールを行います。また、監修チームメンバーへのディレクション業務も担って頂く予定です。版元様に承諾の取れた企画で出来上がった製品の監修をしていただくポジションです。アトラクション・飲食物・グッズなどを見て頂く可能性があります。海外の施工会社との折衝や、デザイン会社との折衝等が発生するため海外出張が年に数回、数週間~1か月ほど発生する見込みです。主にアメリカに行くことが多いです。【同プロジェクトの募集職種】※併願可・キャラクターライセンス管理・監修担当・アトラクション・メディア管理・広報宣伝
更新日 2025.05.06
レストラン・フード
【職務概要/ミッション】■マーケティングプランの企画立案、実行者全国のスターバックス店舗で実施されている季節ごとの新商品キャンペーン(例;桜の時期の新商品キャンペーンや、クリスマス時期のキャンペーン)のコンセプト・マーケティングプランの企画立案と実行をリード。※「コンセプト・マーケティングプランの企画立案」:期間限定フラペチーノRやコーヒー豆、タンブラー等のMDグッズ等の新商品を、より多くのお客様に認知・購買いただくためのコンセプト・戦略とカスタマージャーニーをプラン (どういったキャンペーンコンセプトにのせて、誰をターゲットとし、商品のどのポイントを、店頭 / SNS等どこのチャネルで、どうやってコミュニケーションしていくのか・・・といったことを企画します)。最終的に、スターバックスに対するお客様のエンゲージメントを高めることが目的です。※「実行業務」:企画立案したプランにそって、関係部署と協業しながら、店頭の販促物制作の管理進行や、広告代理店・デザイン会社・印刷会社等の協力会社との折衝、キャンペーンレビューといった、PDCA一連の業務。【具体的な職務内容】1. 季節ごとの新商品キャンペーンコンセプト立案(例:年末年始のキャンペーンでは、「ほっと、くつろぐ瞬間を届ける」といったコンセプトを策定2. 上記のコンセプトをもとに、開発された新商品の販売促進施策の立案(例:発売記念イベントを実施、全国の店舗で試飲会を実施等)3. 上記の企画を具体的に実行(例:店頭資材の制作や店頭への情報連絡する文書の作成)、広告代理店、制作会社、印刷会社等の協力会社との折衝・マネージメント4. 関係部署をリードしながら進め、予算管理を行う5. 発売終了時には、キャンペーンレビューを実施して、次回以降の課題や機会点をみつける※クリエイティブ開発、メディアへのPR、デジタルコミュニケーション(SNS)、は別組織となりますので、関係チームのメンバーと協業しハブ的な役割を担いながら、全体をリードしていきます。・上記キャンペーンが年間10回くらいあるので、そのうちの数回を担当します。またキャンペーンとは別に部署横断的なプロジェクトを担っていただくこともあります(たとえば、他社とのコラボレーションを企画していくプロジェクトや、サステナビリティ活動を推進していくようなプロジェクト)・姿勢としては、カフェ市場のリーディングカンパニーとして、新しいことにチャレンジをしていく、お客様の期待を超えることを企画立案していきます【キャリアパス】短期:戦略の開発・実行中期:ブランドマーケティング戦略の開発・実行長期:マーケティングに関わる様々な職種の経験※上記チームメンバーと協業でコミュニケーション戦略を構築していきます。
更新日 2025.05.02
レストラン・フード
【募集背景】戦略的投資による組織力強化に向けた増員募集【期待する役割】同社は、サードプレイス(家、学校や職場以外の第三の居場所)の提唱をしましたが、近年はデジタルの力も最大限に活用しながら、時間や場所を選ばない新たな居場所という概念も大切にしており、この実現に向けて、ITプロフェッショナルな視点で全社の業務改革をリードし、実現することをミッションとしています。将来のビジネスをバックキャストし、システムの基本設計から実際の構築、テストからサービスローンチ、また継続的な運用とさらなる業務改善を担当頂きます。今回のポジションでは、同社の基幹業務システム領域において、ビジネスの変化に合わせてシステムを柔軟に変更・拡張することで、企業の成長に貢献を頂きます。SoR(SystemofRecord)領域とSoI(System of Insight)領域において、ビジネス戦略と対をなすIT戦略策定に携わり、また社内コンサルタントとして各業務部門の改善要望を引き出すと同時に、従業員のエンゲージメントを向上させるSoE (System of Engagement)領域において、全体最適を俯瞰して計画を策定、実行します。 【具体的な職務内容】同社の中でも最も重要な経営資源、人・モノ・カネなどの経営資源を一元管理する基幹システムのうち、特にSCM領域において、ビジネス部門に伴走し、戦略的に各部門のDXプロジェクトをテクノロジー面からサポートを頂きます。■ビジネス拡大に伴う業務/システム課題の洗い出し、新規または既存システムの開発計画を立案。■ソリューションの選定とBPRサポート■システム/ベンダの選定、社内調整や上申、プロジェクトマネジメント■セキュリティ/監査観点での要件定義■導入したシステム・アプリケーションのプロダクトマネジメント。外部・内部環境の変化に合わせ、テクノロジーの視点からライフサイクル管理のため適切な改善の継続■テクノロジー戦略を理解し、テクノロジーBluePrint/Roadmapを更新・具体化・実践をリード■以下の各領域を支える複数のアプリケーションの導入企画・リテールERP領域(店舗発注、店舗需要予測、店舗在庫管理、売上管理など)・コーポレートERP領域(商品管理、在庫管理、全社需要予測、調達管理、倉庫管理、庫内インフラ整備、マスタ管理、固定資産管理、財務仕訳連携など)・店舗開発領域(出店管理、契約管理、店舗情報管理、店舗資材調達/物流管理、店舗修繕や工事等の既存店維持) ■組織のテクノロジー戦略具現化■チームマネジャのサポートを受けず、自身が中心となり業務部門に伴走の上、特定領域のDXの企画と推進※ご経験により、メンバーの目標管理など組織マネジメントにも携わっていただくことがあります。【組織構成】同社テクノロジー本部【魅力】■メッセージ:日本をリードする小売の基幹システムを手がけるというエンジニアとしての醍醐味を味わえる刺激的な環境です。特に重要な経営資源が集まるSCM領域にテクノロジー面から携わることは、専門領域のエンジニアとして自身を成長させる絶好の機会です。先進的に取り組んでいる親会社との連携も多く、語学力を生かしたい・磨きたい方には、技術だけでなく語学も学ぶ機会があります。基幹系システムの開発運用という専門領域から事業会社のDXに携わり、新しい体験を自らリード、構築してみませんか?■キャリアステップ:・短期:複数のエンタープライズアプリケーションのプロダクト・プロジェクトマネジャ。主として従業員のバックオフィス業務にかかわる体験領域・中期:エンタープライズアーキテクト。全社視点でシステム戦略策定と、実行計画・体制づくり・長期:経営視点での実行組織マネジメント。または担当領域のエキスパートとしてサステナブルに業務・システム改善を実行
更新日 2025.04.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■当社は自転車部品・釣具を世界約50拠点で展開し、海外売上高比率は9割にまで高まっています。当社事業では、各市場を担当するグループ販売会社を通じて完成車メーカーに自転車コンポーネントを販売する他、グループ販売会社や販売代理店を経由して部品単体やシューズ・ウェア等のサイクリング用品を世界中の小売店・消費者に販売しています。健康や環境意識の高まりから自転車への注目が集まる中、より多くのユーザー様に当社製品を選んでいただけるよう、効果的な販売施策の立案・展開を通じて、グローバル営業チームをリードいただける方を募集します。【仕事内容】■自転車コンポーネントや部品単体・サイクリング用品等の販売を担う、グループ販売会社の営業メンバーと連携し、各エリアにおける販売戦略や販促企画の立案・展開、営業管理をご担当いただきます。また、将来的には管理職へのステップアップを期待しています。※適性・ご希望を鑑みて、以下のいずれかをお任せします。・各国の市場動向・ニーズ、競合分析などの市場調査・分析・売上目標や注力製品、値段、納期などの販売戦略策定および販売会社への方針展開・製品プロモーションやキャンペーンなどの販促企画・展開・製販調整、製品資料(製品カタログ等POP素材)の企画・展開・販売戦略・計画のモニタリングやデータ分析・レポート・顧客ニーズや市場動向など関係部署へのフィードバック・海外販売会社や販売代理店、エンドユーザーとの関係構築維持<働き方>海外出張:1回/月
更新日 2025.05.01
医薬品メーカー
参天製薬(Santen)は、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。Digital & IT (DIT) 部門は、日本本社に加えEMEA、北米、中国、アジアの5地域に展開し、SantenのDigitalおよびITをサポートするグローバル組織です。DIT Management Officeでは、国内外Santenグループを横断したコスト、ITプロジェクトポートフォリオ、資産・ソリューションの管理など、ITガバナンスの構築・運用・改善を行います。【業務内容】国内外の参天グループを横断してDigital & ITに関するコスト管理、プロジェクトポートフォリオ管理、資産管理などのガバナンスを構築・運用・改善し、参天製薬のビジョン達成に貢献します。■Digital & IT コスト管理・プロジェクトおよび運用の予算策定と予実管理・コスト削減施策の立案・実行・コスト分析・レポート作成■Digital & IT プロジェクトポートフォリオ管理・プロジェクトのポートフォリオ管理・優先順位付け・プロジェクト進捗のモニタリング・報告・リスク管理・資源配分最適化■Digital & IT 資産・ソリューション等の一元管理・現行システムの評価および改善提案・Digital & IT戦略に基づくアーキテクチャ設計・導入支援・技術ロードマップの作成・更新【ポジションの魅力】◎グローバルにまたがったIT組織で経験を積むことができます。(グローバルCIOの拠点はスイス)◎本部長直下の部門であり、これからの同社グループのIT戦略を考える攻めの組織です。◎全国からのリモートワーク可能です。必要に応じ出張は発生します。
更新日 2025.03.17
その他インターネット関連
【具体的な業務内容】■プロジェクトの計画(ゴール設定、マイルストーンとクリティカルパス計画、社内外のプロジェクト依存関係の計画、テストとリリース計画、予算計画、スケジュールの作成)■プロジェクトの遂行と進捗(判断と意思決定、プロセス管理、タスクトラッキング、品質管理、予算とコスト管理、スコープ変更への処理)■コミュニケーション(ステークホルダー管理、プロジェクトのファシリテーション、スステークホルダーとのコミュニケーション、レポーティング)■リスク管理とリスク低減措置■問題管理と問題解決■プロジェクトマネジメントにおけるベストプラクティスの改善■ジュニアプロジェクトマネージャーの指導
更新日 2025.04.25
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割、業務内容】ご経験内容に応じて、適切なポジションにてご活躍いただきます。■海外子会社管理、決算サポート・海外子会社への経理指導・内部統制の整備に関する助言・海外支店、子会社の決算サポート、経理代行■その他部署内で対応している業務・連結決算(内部取引管理、連結税効果会計、連結CF管理など)・税務(国際税務・移転価格・法人税申告など)【組織体制について】■約20名の体制(うち海外子会社管理チーム4名)で、本社の一部業務については、外部BPOサービスも活用しています。■一般企業の財務/経理の経験者、監査法人出身者、同社コンサルタントからのキャリアチェンジ、新卒採用等、多岐にわたる人材で構成しています。【おすすめポイント】■平均残業時間10~20h、テレワークやフレックス勤務可能とライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。■入社後は海外子会社管理、決算サポート業務にてご活躍いただきますが、その後は連結決算、財務、税務といった機会の中から、ご自身の志向とそれぞれのチーム状況に応じて、柔軟なアサインメントが可能です。もちろん海外子会社管理のプロフェッショナルとして進んでいくことも可能です。■各チームの業務とは別に、部門全体での業務効率化やシステム導入などのプロジェクト業務への関与も、常に各チームからのアサインメントを行っており、部門のDX推進等に関わることが可能です。■将来的には財務経理ユニット長、CFOを目指していくことも可能なポジョションです。
更新日 2025.03.25
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割、業務内容】ご経験により、担当領域や対応レベルは相談してお任せいたします。■社員向け福利厚生制度の刷新■海外出向者関連の制度改定■人材マネジメント施策等【具体例】■報酬制度改定■シニア人材活用施策■若手社員の海外派遣制度■海外拠点間の出向スキーム・オペレーション構築※福利厚生制度の運用、海外出向社員管理業務も一定期間ご担当いただきます。【組織について】COEチームCOEチームは人事部門内で、労務、給与、海外人事を担うチームです。30~40代のマネージャー3名と、20代~30代の中途入社者を中心に14名が所属しています。【募集背景】会社拡大に伴うCoEチームの制度企画・運用およびPJリード機能強化のための増員募集【おすすめポイント】■日系大手コンサルティングファーム内での社員向け福利厚生制度の刷新、海外出向者関連の制度改定等に取り組むやりがいの大きいポジションです。■フレックス勤務可能かつ在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です。■残業時間は月平均20~30時間程度と、ワークライフバランスを気にした組織運営がされています。
更新日 2025.03.25
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割、業務内容】■財務業務(70%):マネージャーとして活動全体とチームメンバーを牽引いただきます。・財務基本方針の策定・グループ財務戦略の立案・遂行・資本政策の検討・実行・為替リスクコントロールの最適化・グループ各社の資金の流れ(入出金)の管理■出納・資金管理経常業務(30%):責任者としてメンバーをリードいただきます。・デイリーの入出金取引処理全般・出納業務などの財務オペレーションの管理・運営・為替管理に関わる経常業務全般※その他部署内で対応している業務・海外子会社管理(経理指導、決算サポート、内部統制整備など)・連結決算(内部取引管理、連結税効果会計、連結CF管理など)・税務(国際税務・移転価格・法人税申告など)【組織体制について】■約20名の体制(うち財務チーム1名)で、本社の一部業務については、外部BPOサービスも活用しています。(財務領域においては入金・支払・経費処理等でBPO活用中)■一般企業の財務/経理の経験者、監査法人出身者、弊社コンサルタントからのキャリアチェンジ、新卒採用等、多岐にわたる人材で構成しています。【キャリアを通じて身につけられること】■ジョブローテーションは、積極的に実施しています。入社後の業務は財務を想定していますが、ご意向により子会社管理、連結決算、税務といった機会の中からそれぞれのチーム状況に応じて、柔軟なアサインメントが可能ですし、もちろん財務のプロフェッショナルとして進んでいくことも可能です。■各チームの業務とは別に、部門全体での業務効率化やシステム導入などのプロジェクト業務への関与も、常に各チームからのアサインメントを行っており、部門のDX推進等に関わることが可能です。■将来的には財務経理ユニット長、CFOを目指していくことも可能なポジョションです。
更新日 2025.04.16
調査・マーケティング
日本有数のグローバルプライム上場企業の同社にて、クライアントが提供する商品やサービスの海外展開・実行についてCX戦略および具体的施策を提案いただくポジションです。DM(デジタル広告系)×EC(自社ECおよびプラットフォームEC)を中心に、ポジティブなCXを実現し、クライアントニーズやKPIを達成していきます。▼具体的には:・クライアントのCX戦略(複合・統合チャネル企画)立案/提案/ディレクション ∟現状把握(データ分析含む)、課題可視化、施策方向性定義、具体的な施策・企画、提案書作成、プレゼン、実装(海外拠点との連携・ディレクション)まで・海外拠点へのプロジェクト実行支援 ∟現地メンバーと連携しながら、各国担当者との円滑な連携・支持、管理、遂行、交渉、ファシリテート・CXサービス開発、ビジネス企画まずはディレクションからスタートしていただきながら、海外拠点と連携を図りながら、主体的にグローバル企業のCX戦略やマーケティング施策を提案し、クライアントや現地メンバーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを推進します。顧客設定を点ではなく線で捉え、統合的複合的にプランニングを提案し、海外拠点での実装をフォローしていきます。★英語…積極的にクライアントや現場とコミュニケーションが取れるレベルは必須です。※業務内容における変更の範囲:その他会社が定める業務■当ポジションの魅力・やりがい・デジタルマーケティング/Eコマース/CRMいずれかの経験を活かしてグローバルで活躍できる・本当の意味でのCXを実現する戦略立案と実装ができる・グローバル20か国170拠点6万人、うち海外は2万人超えというスケールを活かして活躍できる同社はマーケティング戦略立案、オンオフプロモーション、サイト構築・運用、コンタクトセンター、BPOなど事業が多岐にわたり、またグローバル展開も積極的に進めている会社です。自ら望み、習得したスペシャルなスキルがあれば、チャンスがたくさん落ちている会社です。多国籍、多文化の中で、テクノロジーの最先端を知り、取り入れつつ、自らサービス・事業開発も行えます。■この仕事の厳しさ日本国内含め多国籍、多文化で仕事を進めていくため、コミュニケーションを積極的にとりたくない、もしくは多文化への理解が薄い方は向きません。■キャリアパス短中期的:当社のスケールを活かしCXコンサルタントとしてのキャリアUP長期的:海外拠点へ赴任していただき、よりグローバルなデジタル事業の要として活躍コモディティ化した過去のサービス戦略ではなく、テクノロジーとクリエイティブによって顧客企業の顧客体験を提供し、製品マーケティングやカスタマーマーケティング(問題解決やファン創造)を行うという、新しいマーケティング手法を体得しながらシニアコンサルタントを目指していただきます。ゆくゆくは海外に赴き、マネージャー層として活躍いただく可能性もあります。 ■教育体制基本的にはOJTが中心となります。■配属部署について配属予定部門:グローバル事業統括 DX推進統括部 DX推進部部長以下6名の組織です。ミッション:顧客のCX戦略策定提案、CXサービス開発、CX人材開発が主なミッションです。今後はCXのさらなる進化とDDMS領域の強化(EC+DM+分析)を強めていきます。
更新日 2025.03.04
電気・電子・半導体メーカー
現在、当社は「クリニカル・フローサイトメトリープロダクトマネージャー(日本担当)」 を募集しています。このポジションは、日本国内の市場戦略を構築・リードする責任を担い、東京を拠点としつつリモートワークで勤務していただきます。【職務内容】・日本市場における クリニカル・フローサイトメトリー製品のマーケティング戦略および施策の策定と実行を主導 し、市場シェア・売上・利益の拡大を実現する・新製品の迅速な売上拡大を目指したローンチプランを策定・実行 し、グローバルチームと連携して、グローバル戦略を国内市場に導入・展開。ローカルチームと顧客の支援体制も確保する・従来型およびデジタルマーケティング手法を用いてリードジェネレーションを最大化 し、製品の価値提案が明確に伝わる販促コンテンツを作成する(商業マーケティング部門と協力)・RA(薬事)チームと協力し、IVDおよび医療機器の国内登録申請業務をリードする・営業担当者向けに製品・アプリケーショントレーニングを最適化・実施し、営業活動に必要なスキルと知識を向上させる・国内の品質、供給、その他の製品関連の課題や問い合わせに対応し、グローバル・ローカルの関係者と連携して販売プロセスをサポート・クリニカル・フローサイトメトリー分野のKOL(キーオピニオンリーダー)ネットワークを構築・管理・営業、商業マーケティング、フィールドアプリケーション、サービス、QRA、物流、ビジネスユニット、グローバルマーケティング などの主要関係者と効果的に連携する
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【採用背景】増員。NECは全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織開発です。中途採用組織も、これまでのシステムやオペレーションにとらわれず、抜本的な改革を進める中で、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもってコンセプトやプロセスをともに改善していける方を募集しています。【職務概要】■概要NECキャリア採用のプランニングから、他社動向の把握、採用実務、部門コンサルまで、広範囲をリードしていただきます。採用部門のみならず、各組織のビジネスHRや、報酬、労務チーム等の人事機能組織といった、複数のステークホルダーと連携を取りながら、NECグループの組織強化に貢献いただきます。■職務詳細<採用戦略プランニング/プロセス設計・管理・実行>・自社の事業戦略を正しく理解し、新たな(未実施の)採用手法の創造・社内外のネットワークを有効活用し、ダイレクトソーシング実施・新規オペレーションの設計、もしくは既存オペレーションの再構築・人事組織横断的な課題に適したシステムを選定および、導入プロジェクトリのリード<データマネジメント・リスク管理>・自チームのKPI設定、モニタリング体制の構築・データから見える課題を抽出し、その課題に対する解決策の立案・提案・遂行【働く環境】■配属組織人材組織開発統括部配属組織では市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、NECグループの改革を推進しています。その中でもタレント・アクイジショングループは、中途採用を通じ、NEC グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化をミッションとして、採用戦略の立案から実行まで一貫して行っています。■リモート:週半分以上可能★魅力★■従業員2万人超の大組織でキャリア採用として貴重な経験を積む事が可能配属予定部署では、採用システムやオペレーション等の再構築を進めている状態であり、採用基盤の構築から、裁量を持ち携わっていただくことが可能です。また、同社では中途採用領域でご活躍いただいた後、HRBPや労務、報酬、新卒採用、等、様々なキャリアパスを検討することができます。■確固たる安定基盤と市場での優位性創業125年、連結子会社254社、「世界の革新的企業」13年連続選出、売上高3.5兆円とその規模は国内トップのSIerとなっています。また、世界No1の顔認証技術、世界トップクラスの海底ケーブル製造数、など技術的な強みを多数有しており、今後の成長も大きく見込まれます。 ■働きやすい就業環境同社は単独でも2万人を超える従業員が在籍しており、それぞれの従業員が長期就業を実現できる制度が整っています。平均残業時間:23.1時間、高水準の平均給与約800万円、離職率( ※正社員の離職率)業界トップクラスの定着率、平均勤続年数18.5年。 参考資料:「ひとめでわかるNEC」https://jpn.nec.com/profile/fact/index.html?nid=jpncorp0001
更新日 2025.04.23
銀行
・外資系企業、プロジェクトファイナンス等審査領域の戦略立案および推進業務担当【メッセージ】・組織には、社員育成やフォローアップをするカルチャーが根づいています。新しいことに臆せず挑戦する意欲のある方を大歓迎します。・同行は、スキルアップやキャリアアップのための研修プログラム多数、福利厚生も充実しています。土日完全休業です。・将来のキャリアステップとして、海外拠点での勤務を視野に入れることができる部署です。
更新日 2025.02.13
機械・精密機器商社
【期待する役割】国内自動車メーカーで作られた自動車を住友グループにて出資する海外正規代理店(現地ディーラー等)への貿易及び代理店に対する現地マーケティング支援・販売管理をお任せいたします。マーケティング業務においては、現地の市場・顧客分析や販売ノウハウの確立、販売の仕組み作りも担っていただけるポジションです。【職務内容】■大手自動車メーカーから購入した自動車完成車や補修部品等を海外正規代理店(アジア・中東・アフリカ・中央アジア・中南米・カリブ海地域等)に輸出するトレード業務。■住友商事からの受託業務、自社名義業務の双方において、担当市場の販売管理やオペレーション支援。(海外出張多数)■現場での情報やデータなどを活用した顧客動向分析や戦略立案、マーケティング活動の提言。■自動車メーカーの戦略に沿った、海外での自動車販売、アフターサービスのフォローアップ。■自動車メーカーとの価格折衝、需給管理、輸出調整や海外法規制情報の共有。■自動車メーカー各社から商権を与えてもらったマーケットに対する既存営業■新規市場開拓、代理店契約実務、オペレーション開業支援。■管理職として、部下の育成と管理。【組織構成】自動車流通・サービス本部 第一部年齢層は20代から60代まで幅広く、平均年齢はおおよそ40歳前後です。【募集背景】事業拡大のための増員募集【働き方】■在宅勤務について:業務や時期にもよりますが適宜使用することが可能です。■残業時間:月約20時間■出張について:3か月に1回ほどの頻度で期間は数日もあれば数週間いくこともございます。【当社について】■1969年、住友商事100%子会社として設立された専門商社です。住友商事グループの一員として、その共有資産である豊富な情報とグローバルネットワークを背景に、各種機械・電機・自動車・プラント等、いわゆる「機電」領域で多種多彩なビジネスを世界各地で展開しています。■住友商事グループのインフラやプラットフォームを共有し、全世界(欧米等先進国から新興国まで)でビジネス展開しています。貿易だけに留まらず、現地でのプロジェクト受注や再エネ分野等、住友商事と一体で取り組む仕事の幅は広くなっており、住友商事グループ内での中核企業です。■特定商材に特化している商社は多数ありますが、住友商事パワー&モビリティ(株)は、「機電」という広範な括りで活動しており、カーボンニュートラル社会実現に向けて幅広いビジネスを展開しています。■商社と言うと少し堅いイメージを持つかもしれませんが、いち早く在宅勤務やスーパーフレックス勤務を導入するなど、時代の流れに合わせた会社運営を行っています。直近ではSDGs・人的資本経営・DE&I推進など様々なことに取り組んでいます。※プラチナくるみんマーク取得/健康経営優良法人認定
更新日 2025.05.01
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】■CCUS(CO2の回収・貯蔵・利用)などの環境・エネルギーソリューション領域に適用していく触媒の基礎研究を行う部門において、材料ビッグデータ・データ科学を基盤とした触媒インフォマティクスおよびハイスループット実験を用いた、同社製品に関連する触媒開発を担当頂きます。【具体的には…】■各種実験等で得られた触媒データを用いた解析、機械学習を用いた触媒性能予測■予測された最適条件での触媒の試作、各種解析の実施■ハイスループット実験をはじめとした、実験企画及び結果の解析■その他、外部協業先との技術的な調整 など※研究の状況など、具体的な内容については面接等でのご説明となります【ポジションの魅力・やりがい】~ポイント~■将来の脱炭素社会に向けてCCUS技術などが注目される中、化学変換技術のキーとなる最先端の触媒インフォマティクス分野の研究開発に携わることができます。■社内における触媒開発の専門組織であり、将来的には水素などエネルギー関連の技術開発にも携わっていく可能性もあります。
更新日 2025.04.15
エネルギー
【ミッション】同社は海外事業をよりスピード感を持って推進していくため、2024年4月にグローバルマネジメント室(海外に特化した管理部門のあつまり)を設立いたしました。その1つとして「法務・コンプライアンスグループ」があり、現在室長がグループ長を兼務しているため、グループ長としてもご活躍頂くことを想定しています。2000年以降から現在まで合計257社がM&Aにより同社グループ入りしており、これからはよりマネジメントの高度化を図りながら事業を推進していく方針です。そこで法務・コンプライアンスの観点から海外子会社の制度・ルールを構築/整理いただける方に参画いただきたいと考えております。<具体的には>・グローバル法務・コンプライアンス戦略の立案と実行・グローバル法務・コンプライアンス体制の構築と連携推進・グローバル法務担当者の育成・海外M&AとPMIのハンズオン支援・海外出資案件、JV設立、アライアンス案件等へのハンズオン支援・海外子会社における紛争解決支援 等【配属先】・グローバルマネジメント室 法務・コンプライアンスグループ(新設)・3名:グループ長/室長兼務、係長、メンバー【募集背景】・現在グローバルマネジメント室長がグループ長を兼務しているため、新たにグループ長として活躍頂ける方を募集しております。【魅力】・今年4月に新設された社長直下の部署となります。・働きやすい環境です。(在宅週2日可/フレックス制積極活用中)【期待する役割】・必ずしも前例にとらわれない、当社最適の法務・コンプライアンス機能の創造・M&Aなど重要案件に対するハンズオンでの支援完遂・標準化と仕組みの構築・海外の法務・コンプライアンス体制の整備、海外の法務担当者との蜜な連携と協力関係構築・グローバルマネジメント部内、事業部門、本社法務室、等との密なコミュニケーションおよび協力関係構築・次代を担うグローバル法務・コンプライアンス担当者の育成
更新日 2025.01.20
FICT株式会社
~最先端のインフラ(5G)やマシン(スーパーコンピューター「京」「富岳」)の基盤を手掛ける、世界レベルの技術を持つ優良企業~海外プロジェクト課長として、QCDT(品質、コスト、納期、技術)をプロジェクトの中心に立ってまとめていただきます。担当社数は大小含めて10社弱を想定しています。■具体的な業務内容:・パッケージ基板(サブストレート)海外顧客向けアカウント営業・パッケージ基板の拡販活動・組織、プロジェクトのマネジメントゆくゆくは米国事務所へ転勤の可能性もございます。■募集背景:半導体業界は好調で、半導体の制御基板も活況を呈しています。経験したことがない好況の波を迎えていることから、更なる生産増に対応するため、大規模な設備投資、新棟の建設、大幅な増員を行う計画をしています。■組織構成:第一営業部には営業社員が7名おります。部長、プロジェクト課長、営業メンバー7名の構成です。
更新日 2025.04.02
GKNドライブラインジャパン株式会社
■財務全般をご担当いただきます。【具体的には】1.日本国内工場運営のプロセスにおける財務責任者のサポート2.財務責任者不在時の経営陣とのコミュニケーション3.財務責任者が不在の場合、リージョン(アジア地区)・マネジメント・チーム(グローバル)と連絡を取る。4.損益計算書の作成およびリード5.固定費・変動費コントロールのリード6.予算作成プロセスのサポート7.内部・外部監査のリードまたはサポート8.各プロジェクト費用のプロセスのリードまたはサポート
更新日 2024.04.03
株式会社EPコンサルティングサービス
【期待する役割】外資系企業に圧倒的な強みを持つ労務ア ウトソーシング企業である当社にて、会計・税務・経理業務部門のマネージャー(査定権限あり)をお任せいたします。【職務内容】■メンバーマネジメント(育成・評価等)■コンサルティングサービスのレビュー(1案件に対し3名で実施)■案件マネジメント(PM)■社内プロジェクトの運営(研修、業務改善、育成など)【魅力】・実働7.5時間、残業平均10~20時間程度、在宅勤務制限なしの働きやすい環境。・内幸町徒歩2分と通いやすい環境で清潔感のある高層ビルで働く事ができます。・クライアントは外資系日本企業が60%、大手企業を含む日系企業が40%です。【募集背景】組織強化及びサービス強化のため増員
更新日 2025.01.21
エイム株式会社
本田技研工業様にて設計部門と連携した解析専任チームを新規に立ち上げます。設計部門からの要望を踏まえて目的に応じた解析環境の構築、計算実行、結果フィードバック、対策提案などを推進するプロジェクトとなります。【業務例】■NVH、衝突、強度、MBS(機構、ビークルダイナミクス)、CFD(熱流体)、構造最適化、電磁界などの解析業務■各種解析用のメッシュモデリング、境界条件設定、解析、合理化・軽量化・最適化等の提案■使用ツール:Nastran、LS-Dyna、PAM-Crash、Abaqus、ANSYS、Adams、STAR-CCM+、など■設計部署など関係部署やサプライヤーとの調整、打ち合わせ、議事作成、解析結果に対する対策提案など【実働体制・サポート体制】受注拡大に伴う人員募集となります。リーダーポジション(3名)、メンバーポジション(8名) を募集しております。【仕事の魅力・やりがい】今後、自動車CAE解析は「電動化・自動運転対応」 「AI・デジタルツインの活用」 「クラウド化」」 「マルチフィジックス解析の進展」などの分野で大きな進化を遂げると予想されます。従来の手法に加え、新しい技術を取り入れることで、開発スピードの向上とコスト削減の実現に貢献し、日本の自動車産業において大きな役割を担う事が可能です。
更新日 2025.05.02
エイム株式会社
トヨタ自動車株式会社様にて次世代スポーツカー(GAZOO Racingブランド)開発における解析業務に携っていただきます。 【業務例】■解析用メッシュモデリング、境界条件、解析条件設定■自動車の強度剛性解析業務 悪路ボデー疲労、エンジンマウント取付部疲労、ボデー重量物取付部疲労など■解析実行/レポートまとめ/対策検討■設計部署など関係部署やサプライヤーとの調整、打ち合わせ、議事作成、解析結果に対する対策提案など【実働体制・募集背景・将来構想など】受注拡大に伴う人員募集となります。同社所属の解析エンジニア2名含めたチーム体制を構築するため、リーダーポジション(1名)、実務ポジション(3~4名) を募集しております。将来構想: OJTにて若手育成も視野に最大8~10名規模のチーム体制へ拡大、別機種への横展開による事業拡大化を計画中
更新日 2025.05.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。