【姫路市】システムエンジニア(経験者)ピコシステム株式会社
ピコシステム株式会社
・企業向け業務関連システム開発が中心・システム設計・構築・保守運用・OA機器、ネットワーク機器の設定・設定など
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 350万円~460万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.05.28
ピコシステム株式会社
・企業向け業務関連システム開発が中心・システム設計・構築・保守運用・OA機器、ネットワーク機器の設定・設定など
更新日 2025.05.28
セリオ株式会社
・クラウド(AWS、Azure)環境構築/移行、またはそのための調査/提案等・コンテナ技術を利用した環境構築・サーバーレスアーキテクチャや、NoSQLデータベースなどを利用した設計・構築・DevOpS環境の構築と、それを利用したアジャイル開発・レガシーシステムのLift&Shift(クラウド化)向けコンサル/提案/構築【アーキテクチャ】クラウド:AWS、Azure言語:HTML5、Sass、JavaScript、Java、C#、Pythonなどフレームワーク:Spring、ASP.NET(Core)、Flask、Angular、Reactなどその他:Docker、Kubernetes、NoSQL、サーバーレスアーキテクチャ※DXが本格化する今、スピードをもって顧客のビジネスに革新をもたらす、クラウドネイティブ下におけるシステムのマイクロサービス化。最新のアーキテクチャを利用する経験を重ね、変化に強いITエンジニアへシフトすることができます。※自社内開発案件がメインですが、一部客先常駐もあります。
更新日 2025.07.30
セリオ株式会社
【業務詳細】・クラウド(AWS、Azure)環境構築/移行、またはそのための調査/提案等・コンテナ技術を利用した環境構築・サーバーレスアーキテクチャや、NoSQLデータベースなどを利用した設計・構築・DevOpS環境の構築と、それを利用したアジャイル開発・レガシーシステムのLift&Shift(クラウド化)向けコンサル/提案/構築【アーキテクチャ】クラウド:AWS、Azure言語:HTML5、Sass、JavaScript、Java、C#、Pythonなどフレームワーク:Spring、ASP.NET(Core)、Flask、Angular、Reactなどその他:Docker、Kubernetes、NoSQL、サーバーレスアーキテクチャ※DXが本格化する今、スピードをもって顧客のビジネスに革新をもたらす、クラウドネイティブ下におけるシステムのマイクロサービス化。最新のアーキテクチャを利用する経験を重ね、変化に強いITエンジニアへシフトすることができます。※自社内開発案件がメインですが、一部客先常駐もあります。
更新日 2025.07.30
セリオ株式会社
【業務詳細】・工作機械の機内測定ソフトウェア開発・CAMソフトウェアの開発、保守・外観検査装置の検査ソフトウェア開発【アーキテクチャ】言語:C、C++、C#OS:Windowsツール:Visual Studio※微分、積分、行列、ベクトル演算をはじめとする幾何学、線形代数学を利用したプログラムで、エンジニアリングの難題に応える仕事です。問題の本質を見極める解析力と、本来あるべき姿に導く創造力によって、プロフェッショナルとしての道が拓けます。※自社内開発案件がメインですが、一部客先常駐もあります。
更新日 2025.07.30
セリオ株式会社
【業務詳細】・工作機械の機内測定ソフトウェア開発・CAMソフトウェアの開発、保守・外観検査装置の検査ソフトウェア開発【アーキテクチャ】言語:C、C++、C#OS:Windowsツール:Visual Studio※微分、積分、行列、ベクトル演算をはじめとする幾何学、線形代数学を利用したプログラムで、エンジニアリングの難題に応える仕事です。問題の本質を見極める解析力と、本来あるべき姿に導く創造力によって、プロフェッショナルとしての道が拓けます。※自社内開発案件がメインですが、一部客先常駐もあります。
更新日 2025.07.30
セリオ株式会社
☆顧客事業の根幹を支える基幹システムをはじめとする大規模請負開発をメインとし、製造、小売流通、通販、介護、住宅等多様な業界の企画、要件定義~開発までワンストップで実施します。技術の選択肢や専門性の深さを活かして提案領域を広げているだけでなく、今までの経験を活かしたプログラミングに留まらず、新しい技術の検討や導入にも積極的にチャレンジすることができます。【業務詳細】・システム開発全般(開発方針の策定、要件定義/設計~リリースまで一連の作業)・各開発チームのチーム運営(進捗状況確認、品質管理、課題調整、開発メンバーの技術サポート等)・システムアーキテクチャや開発プロセスの改善活動の定義&推進【アーキテクチャ】言語:C#、VB、JAVA、SwiftOS:Windows、Linux、iOS、AndroidDB:SQLServer、Oracle※大手クライアント向け業務システムの開発において、大規模プロジェクトの開発経験を積むことができます。多様な業界にリーチし、関わるフェーズも企画、提案から。顧客ビジネスのイノベーションを手助けし、大きなやりがいを得られます。※自社内開発案件がメインですが、一部客先常駐もあります。
更新日 2025.07.30
株式会社アジェンダ
旅行会社様の基幹システムの自社製品開発または受託開発をプロジェクトリーダーとして顧客対応から上流工程を担当し、チームをマネジメントしていただきます。将来的には部門の重要顧客のアカウントマネージャーとして、経営に貢献していただくことを期待しています。すべてがプライム案件で、法人のご担当者様からの課題ヒアリングおよび要件定義を行っていただき、10人月以上の上流工程および開発マネジメントを行っていただきます。【配属先】開発部 TSグループ(在籍人数は約25名)【ポジションの魅力】・旅行業界の業務とシステム開発の二つの専門性を持ったエンジニアになれることが魅力です。・すべてがプライム案件なので、お客様から直接感謝の言葉をいただけます。・チーム開発を大事にしているので、オープンなコミュニケーションの中で”ベストを追求”しながら仕事を行えます。【アジェンダの魅力】エンジニアとしての成長ができる:刺激しあえる学びあえる環境です。変化する労働環境に対応できる :在宅勤務はもちろん、雇用契約を伴わない副業も可能です。
更新日 2025.07.17
東洋株式会社
取引先や社内向けWebアプリケーションのシステム設計から開発、保守業務をお任せします。(PHP、JavascriptによるWebアプリケーション開発/スマートフォンアプリ開発)取引先への広告、Webサイト制作などの提案時にプランナー、ディレクターと共にICTを絡めた企画づくりなどへも参加していただきます。★先輩社員が一から教えますので未経験の方も安心して取り組める環境です★将来的には、上流工程の設計やプロジェクト管理を行うシステムエンジニア職にも携わっていただきます★自分たちの技術でプロジェクトメンバーと共にお客様の未来を創り出すクリエイティブなお仕事です
更新日 2025.04.10
大新技研株式会社
自社ブランドのソフトウエアを開発していただきます。(使用言語:C++、C#など)配属はやりたいことを相談の上決定します。■ファクトリー・オートメーション(FA)システム事業部CAD/CAMシステム(橋梁、鉄鋼、造船向け)、産業用ロボット制御による部材切断システム等の開発■医療ソリューション事業部医療機関向け支援システム(電子カルテ、麻酔システム、物流管理システムなど)の開発■エンジニアリング事業部発電プラントや工場向け管理システムの開発<それぞれの職種について>◆システムエンジニア(SE):主にシステム制作を行います。【業務内容】システム要件定義、仕様書の作成【配属事業部】エンジニアリング事業部、FAシステム事業部、医療ソリューション事業部◆プログラマー(PG):仕様書を元にプログラミングを行います。【業務内容】新規案件のプログラム開発、既存プログラムの修正、改修作業など【配属事業部】FAシステム事業部、医療ソリューション事業部<募集背景>引き合い・受注が多く、顧客の要望を満たすスピードや品質でサービスを提供するための増員です。【入社後の働き方】まず同社が開発・販売する商品がどの様に世の中に貢献しているか、お客様の役に立っているかを現場で体験します。会社にいるだけでは分からない、お客様の思いに気づき、考えることの大切さを現場から学びます。未経験の技術など、先輩社員と目標を設定し、達成する事で社内技術も習得していきます。
更新日 2024.06.28
北海道電子機器株式会社
■VC、C++、C#、VB.Net等を用いたLinux/Windowsのアプリケーション開発。数人でチームを組み、仕様作成、製作、社内評価、現地調整と製品開発を行っていただきます。将来的にはマネージメントも実施していただきます。弊社では、お客様のご要望を打ち合わせの中で具体化し、仕様を確定し、開発・納品します。話が得意ではなくても、お客様の話を真摯に聞き、望まれることの本質を引き出す力が何よりも大切です。また、チームでシステム開発を進めるので、関わる人たちと相談・連絡・報告がきちんとでき、話し合いなどに積極的に参加できる人を求めます。 【募集背景】■受注好調なため
更新日 2025.04.14
泰榮エンジニアリング株式会社
■組込系ソフトウェアの開発■制御系ソフトウェアの開発■各業種向け事業システムの開発■システムのリファクタリング■基幹システム移行・改修■仕様書等ドキュメント作成■検証・テスト業務■その他付随業務※募集理由:事業拡大の為の増員※ご入社後、グループ会社へ出向となる可能性がごさいます。出向先:株式会社アドテック
更新日 2025.01.06
株式会社NODE
C#とPythonを使用した社外向けwindowsアプリの開発(主にC#を触ることになります。Pythonは読めればOK)■上長の指示のもと、アプリの新規開発や改修、機能追加などのプログラミング~テストまでを担当していただきます。■C#側では主に画面作成とPythonとの連携、Python側では文章解析を行っており、C#側を主に対応してもらう形になります。【企業・求人の特色】【エンジニアファーストのITベンチャー】創業メンバーが過去に構築してきたコネクションを活かし、社歴と規模感からは想像できない最先端のプロジェクトにアサインします。今後更なる事業展開に向け、新たにエンジニアを増員募集!!
更新日 2024.03.28
長野オートメーション株式会社
■業務概要:情報システム全般、開発、ITインフラの構築・運用・保守、PC等のIT機器の調達・運用・保守■就業環境について:◎有休消化率89%です。◎産育休/介護休取得実績があり(パパ育休5名取得)、復帰率は100%です。◎入社時に10日の有休を付与します。■取引企業:アイシン精機、アドヴィックス、エリーパワー、グローブライド、ケーヒン、サンコール、GSユアサ、ジャパンディスプレイ、住友電気工業、セイコーエプソン、デンソー、トヨタ自動車、日産自動車、日本ガイシ 等■同社の特徴:・最大の特徴は顧客のニーズに最大限お応えできる完全オーダーメイドで設計をし、顧客より高い評価をいただいております。また、同社が扱っているFAシステムは、ますますの需要を見込まれております。・同社は、機械設計・制御設計含めて80名以上の設計者に加え、専属パートナー網でパワフルな設計をしています。設計者が多いので、若手社員からベテラン社員まで、色々な経験を積むことができます。
更新日 2025.07.01
株式会社ヘルシーホーム
■システム部門にてヘルプデスク(インフラエンジニア)のお仕事をお任せします【具体的には】1.インフラ構築・運用・保守■ネットワークおよびサーバー運用や監視、障害対応、セキュリティ対策、データ保全体制の強化、クライアントPCまで含めたインフラの全体的な対応2.ヘルプデスク■社内ユーザーへの日常的なヘルプデスク、ツールやシステム導入時のPCセットアップや教育、ソフトウェアやPC等の資産管理、FAQ作成、Excel等を使ったデータ提供を行います。■社内システムの改修簡易なバグのプログラム修正、社内システムの作成や保守、運用など(Java、C#、PHP、VBAなどを利用)※社員のPC、商談用PC、共有PC等、計約200台のPCがあります。※現在2名の担当者が対応しています。次世代育成のための増員です。※未経験の分野は現担当者が丁寧にフォローしますので、ご安心ください。
更新日 2025.03.31
アスザック株式会社
【期待する役割】■管理部門もしくはファインセラミックス事業部付のシステム担当としてご活躍いただきます。また同社は現在、IT化やDX推進を進めより効率的に業務に従事できるようシステム開発や刷新を行っております。【職務内容】■社内システムの開発、運用、保守 ■社内ネットワーク・サーバーの運用、保守 ■パソコンや周辺機器の導入、ヘルプデスク対応 ■AI・IoTを駆使した事業部全体の強化 ご担当いただく仕事内容は、スキル・経験により決定します。最初は先輩社員と一緒に、簡単なシステムからご担当頂く予定です。徐々に新システムの開発・提案等もお任せしていきます。【開発環境の一例】 ■言語:C#、VB.NET、Python、JavaScript、SQL等 ■データベース:Oracle、SQLServer、FileMaker【募集背景】■企業内のIT化やDX推進を進めるための募集【組織構成】■管理部門もしくはファインセラミックス事業部のいずれかを予定してます。
更新日 2025.06.11
アサゴエ工業株式会社
【雇入れ直後】社内SE(システム運用管理業務・運用アドミニストレーション)をお任せ致します。IT推進課において、システム全般のサポートを行っていただきます。現在、3名で全社のシステムサポートを行っています。■社内システムの制作、メンテナンス■社用PCのセットアップ■販売管理システムの管理■生産管理システムの管理など★C#、VB.NETなどのプログラム言語★SQLserverを用いた実務経験★エクセル(VBA)★生産管理システムの管理、運用経験をお持ちの方を求めています。【環境】・経営管理部所属:総務8名、経理4名、IT推進課3名・無料駐車場あり・制服あり(初回すべて支給、2回目より一部自己負担あり)【募集背景】業務拡大による人員補充【変更の範囲】変更なし
更新日 2025.06.23
アイソック株式会社
【職務内容】◎クライアントが要望するシステムの基本設計/詳細設計/テスト/運用/保守/メンテナンスなどを中心にお任せします。お持ちのスキルに合わせた業務をお任せしますので、ご安心ください。※基本的には現在は自動車関連の案件が中心となります。<担当システム一例>自動車メーカー様の調達・サプライヤー管理システム、販売店管理システム等【勤務先】顧客先(広島市中心)・本社(広島市南区段原)・在宅勤務のいずれかです。【環境】Unix/Linux/Windows/クラウド/DB・ストレージ/汎用機・ホスト【言語】Java、C【募集背景】自動車関連の受注が増えており、部署強化の為の増員です。【組織構成】広島部長1名、課長5名、メンバー18名・男女比:男7:女3 ・年齢層:22歳~54歳(平均:36歳)【入社後の業務割り振り等について】入社後~:スキルに応じて適切な部署へ配属。所属部署の先輩社員より業務内容等を教わりながら業務遂行いただきます。<おすすめポイント>■顧客目線とチームワークを大事にした社風で、社員の仲も良い環境です。■特に自動車関連の受注が増えており、業績も安定しています。■土日祝日休み/休日125日/残業15時間程度■通勤についてはマイカー通勤は基本的には不可ですが、本社まで県庁と広島駅から無料のシャトルバスも出ています!本社オフィスの19階には社員が利用できるラウンジもございます。
更新日 2025.07.01
フェニテックセミコンダクター株式会社
【期待する役割】社内システムプログラマーというプログラミングとIT全般管理の業務です。製造ラインに使用される様々なアプリケーション開発・保守がメイン業務です。【職務内容】・システム開発、アプリケーション開発・ネットワークの整備、インフラ構築(サーバ管理および保守)・生産効率改善、各現場の要求確認、各現場との調整業務【魅力】データベース構築やアプリケーション開発を経験したことがある方、もしくは学習中の方であればチャレンジできる環境です。入社後は現任担当者から教育やサポートを受けることが可能であるため安心です。【募集背景】基幹システムの更新を控えており、組織強化をするための増員求人です。【組織構成】システム課は8名(50代3名・40代4名・20代1名)で構成されています。課の雰囲気は和気あいあいとしています。
更新日 2025.04.23
エネルギー
【期待役割】■”ソフトバンクでんき” ブランドを中心とした電力小売サービスにおける基幹システムの企画・開発を主導し、事業成長に貢献、顧客満足度の向上を実現いただきます。【主な業務】■次期基幹システムの更改に向けたシステム企画、プロジェクトマネジメント■基幹システムの要件定義、開発、保守運用■担当クラスの方には、まずはサポート的な立場から入っていただきます。 リーダークラス以上には、プロジェクト全体の管理・推進役として活躍いただきます【具体的な業務】■事業推進部門とのサービス仕様検討、システム企画・提案■システム利用部門との業務改革推進■大規模システム開発プロジェクト管理(PM/PMO)■新サービス導入に伴うシステム開発業務(内製開発)■システム維持保守※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。【開発に使用する主なツール】OS : Microsoft Windows ServerDB : Microsoft Sql ServerWEB: Microsoft IIS(Internet Information Services)APL: Java, .Net, C#, LINQ(Language-Integrated Query)開発: ComponentOne, Visual Studio, SSMS(SQL Server ManagementStudio), VBReport検証: Ranorex運用: JP1/AJS, Zabbix基盤: Microsoft Azure(IaaS), HPE SimpliVity(VMware vSphere), DaaS(Azure Virtual Desktop)管理: Azure DevOps Services, Redmine業務支援ツール:ソフトバンク版AIチャットその他: Slack, Google Workspace, Zoom, Microsoft Office【配属組織について】■事業開発部 技術開発課 ■14名体制 (運用保守8名、開発6名)【ポジションの魅力】■新サービス導入プロジェクトにおいては、ビジネスサイドと協力関係を築き、助け合いながら、新サービスを実現するため、事業貢献や、ユーザーの喜びを身近に感じることができます。■得意な専門領域を軸に、フルスタックエンジニアとして、システム開発~運用まで、全領域をご担当頂くことが可能です。■数か月サイクルで導入する新しいサービスの実現や、生活インフラとして求められる電力事業において、システムを安定稼働するためには、常に最新の技術動向を収集し、変化に対応可能な準備が求められます。その為クラウド、ネットワーク、データーベース、ストレージなど幅広い知識を身に着け、実際に活用することで、エンジニアとしてのスキルアップを日々実感いただくことが可能です。
更新日 2025.06.16
エネルギー
【期待役割】■”ソフトバンクでんき” ブランドを中心とした電力小売サービスにおける基幹システムの企画・開発を主導し、事業成長に貢献、顧客満足度の向上を実現いただきます。【主な業務】■次期基幹システムの更改に向けたシステム企画、プロジェクトマネジメント■基幹システムの要件定義、開発、保守運用■課長とともに、組織及び各プロジェクト全体を管轄いただき、メンバー管理、全体の進捗管理等の業務をPM/PMOとしてお任せいたします【具体的な業務】■事業推進部門とのサービス仕様検討、システム企画・提案■システム利用部門との業務改革推進■大規模システム開発プロジェクト管理(PM/PMO)■新サービス導入に伴うシステム開発業務(内製開発)■システム維持保守※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。【開発に使用する主なツール】OS : Microsoft Windows ServerDB : Microsoft Sql ServerWEB: Microsoft IIS(Internet Information Services)APL: Java, .Net, C#, LINQ(Language-Integrated Query)開発: ComponentOne, Visual Studio, SSMS(SQL Server ManagementStudio), VBReport検証: Ranorex運用: JP1/AJS, Zabbix基盤: Microsoft Azure(IaaS), HPE SimpliVity(VMware vSphere), DaaS(Azure Virtual Desktop)管理: Azure DevOps Services, Redmine業務支援ツール:ソフトバンク版AIチャットその他: Slack, Google Workspace, Zoom, Microsoft Office【配属組織について】■事業開発部 技術開発課 ■14名体制 (運用保守8名、開発6名)【ポジションの魅力】■新サービス導入プロジェクトにおいては、ビジネスサイドと協力関係を築き、助け合いながら、新サービスを実現するため、事業貢献や、ユーザーの喜びを身近に感じることができます。■得意な専門領域を軸に、フルスタックエンジニアとして、システム開発~運用まで、全領域をご担当頂くことが可能です。■数か月サイクルで導入する新しいサービスの実現や、生活インフラとして求められる電力事業において、システムを安定稼働するためには、常に最新の技術動向を収集し、変化に対応可能な準備が求められます。その為クラウド、ネットワーク、データーベース、ストレージなど幅広い知識を身に着け、実際に活用することで、エンジニアとしてのスキルアップを日々実感いただくことが可能です。
更新日 2025.06.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】AVANTグループは連結会計領域でNo.1のDIVA Systemをもち、さらに経営管理領域でもNo.1を目指し、独自のプロダクト開発に取り組んでいます。近年、東京証券取引所の市場改革、新NISAなど、企業・市場・経済が大きく動いてます。その一環により、上場各社は自らの企業価値を高める道筋を具体的に定め開示するよう、強く求められています。その実行には、マーケットデータ、事業管理データ、分析モデル、システムが不可欠です。同社は自らも日々グループ経営を実践しており、コンサルティングサービスを通じて業務を深く理解しています。Azure Data FactoryやTagetikをはじめとする専門的な技術ももっています。同社はビジネスや技術の知見、25年超培った顧客基盤、安定した財務基盤を活かし、独自の視点からプロダクト開発に挑戦しています。お客様の成長をリードし自らもエンジニアとして成長する、そんなエンジニアの方にぜひご一緒いただきたいと考えています。【業務内容】自社のクラウドプロダクトである、Cruise, Compass等の開発、保守(DevOps)業務。特に、データベース、API、経営データ分析などのバックエンド開発業務。【特徴】・お客様とは基本的に直接契約のため、ユーザーと近い距離感で現場にふれることができます・Azureをはじめ多様な技術、ソリューションにふれることができます・フラットで合理性を重んじる社風で、部門、立場を超えたコミュニケーションが推奨されています・時価総額数千億-1兆円規模のエンタープライズ企業の要求に応えるセキュリティ、アーキテクチャ構築のノウハウ・会計、事業管理、経営管理分野のドメイン知識・自らのアイデアを企画に反映させ、プロダクトを通じて世に出す機会・技術スタック Azure, C#, React, Data Factory, Quicksight, DevOps, Piplelineなど / Confuluence, Teams, Github Copilot【期待する事】・担当領域において品質、スケジュール、生産性を保ち、プロダクトの確実なデリバリに貢献すること・システム/アプリケーションのセキュリティ、可用性を保つこと・最終的な顧客にとっての価値の創出に貢献すること・コンサルティング部門やグループ会社のメンバー、リソースも巻き込みながら、チームに貢献すること
更新日 2025.07.30
銀行
【業務概要】同社で100%内製開発をしている、信託勘定基幹システムについて、現在従事しているシステム開発担当二名と一緒に、ユーザとの要件定義から設計、開発、保守・運用まで、一気通貫でご担当いただくことを想定しております。チームメンバーと協力しながら、ユーザと積極的にコミュニケーションを図り、何事にも前向きにチャレンジしていただける、意欲的な方を歓迎致します。信託勘定基幹システムのスキルセットは以下の通りです。- インフラ基盤:AWS- Windows Server- C#.NET/ASP.NET- SQL Server一方で、同社システム部は非常に少人数の組織となっているため、上記を主に期待する役割としつつも、以下に挙げるような同社システム部として対応が必要な業務全般について関与いただくことも想定しております。■顧客チャネル(ホームページ、合同金銭信託 取引受付システムなど)の管理・運用■その他業務利用する他社提供システムの管理■サイバーセキュリティ対策など各種リスク管理活動【ポジションの魅力】要件定義から設計、開発、保守・運用まで一気通貫でご担当いただくこととなるため、要件定義・設計フェーズにおけるコミュニケーションスキル、開発フェーズにおけるプログラミングスキルなど、システム開発に必要とされる様々なスキルについて実務を通して身に着けることが可能です。【部署/チーム概要】某社は、某グループの信託機能を担う信託銀行です。1996年の設立以来、法人向けに「資金調達」、「資金運用」、「バランスシートの改善」などのビジネスを行ってきました。2017年からは、個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取扱いを開始、商品ラインナップの拡充を進めています。現在は、同社との協働だけではなく、同社グループ各社や外部のお客様との接点も飛躍的に拡大し、信託財産を伸ばしています。システム部では、ビジネス展開に合わせたIT環境の整備、構築、運用管理をおこなうとともに、SBI新生銀行と一体となったシステムリスク管理態勢の整備などをおこなう役割を担っています。【働き方】※フレックスタイム制適用部署出社主体ですが、フレックスタイム制や在宅勤務も活用いただけます。
更新日 2025.01.28
ゲーム
同社ゲームタイトルやポータルサイト等の開発・運営を支援するシステムやツールの開発、保守業務全般を担当いただきます。【具体的な業務内容】■同社ゲームタイトルの開発・運営を支援するシステムやツール、ライブラリ等の企画、設計、開発、運用■ポータルサイトやショップサイト、各種キャンペーンサイトの設計、開発、運用■オンラインゲームタイトルやスマートフォンアプリプロジェクトへの開発支援やトラブル対応サポート【魅力】WEBアプリケーションは自社開発中心。プライベートクラウドも保有。アプリケーション開発からインフラまで幅広く携わることも可能です。ユーザーに近い場所で開発が出来るため、ユーザーニーズに合わせた開発が出来ます。また、自社開発であるため時間外労働も少なく、昨年度の平均が約25時間で、ワークライフバランスも保つことが出来ます。【開発環境】OS:CentOS言語:PHP、python、C#、C++、Java、GoLang、JavaScriptWebServer:apache、nginxDB:MySQL、MariaDB、Oracle開発ツール、IDE:Eclipse、Visual Studio、PHP Stormバージョン管理:Git【チーム雰囲気】 GitLab、Mattermost等を利用しタスクの可視化をしています。デイリーで進捗状況を共有しています。チャットも使い気軽に相談できる雰囲気です。
更新日 2025.08.02
ゲーム
スマートフォン向けゲーム開発プロジェクトにてクライアントサイドの開発をお任せします。世界の多様なスマートフォン、モバイル通信、グローバル配信・マルチプラットフォーム展開の4つが組みあわさった未知の環境にワクワクしながら、業界トップクラスの技術力を持つエンジニア達と切磋琢磨して一緒に開発したい人を求めています。【具体的な業務内容】■ゲーム内キャラクター、AI、ギミック等の実装■画面のデザインに合わせたUIの実装■他職種との連携や開発、運用に必要なツールの開発■パフォーマンスチューニング など【開発環境】ゲームエンジン:Unity言語:C#
更新日 2025.07.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■ミッション情報システム部パワトラシステム課では一般産業用部品を取り扱うパワトラ事業部門向けに、受注・売上・見積等、主に間接業務で利用される販売管理システムの企画・開発運用を担っています。また、一般のお客様向けに製品PRや製品選びをサポートするツールを提供するWEBサイトの企画・開発・運営も行っています。社内外に対して業務効率化と付加価値の高い情報提供を通じて、事業拡大に貢献することを目指しており、利用部門へのあるべきシステムの提案や開発言語・プロセスの標準化に取り組んでいます。将来的にはシステム再構築も見据えており、ともに業務を推進いただける方を募集します。■職務内容具体的には、下記何れかのシステム企画開発、運用をご担当いただきます。①販売管理システムの企画開発、運用②一般顧客向け製品情報WEBサイトの開発運用担当ユーザー部門への要望ヒアリング、システム要件定義、開発、導入運用など、事業部からの依頼テーマや自部署発信での改善テーマなどユーザー部門に寄り添い、社内外の関係者と協働し、推進いただきます。(システム開発においては基本内製していますが、一部は外部ベンダーへ委託する場合もあります。)将来的には、適性や希望を鑑みて、システム再構築プロジェクトなど大きい規模の案件のプロジェクトリーダーやマネジメントなどをお任せする可能性もあります。なお、メイン業務はシステム開発運用業務ですが、課内メンバーで作業量を分担しながら、ユーザ問い合わせ、サーバ運用、PCのキッティング作業などにも取り組んでいただく予定です。■魅力パワトラビジネスの顧客接点に繋がる一般ユーザー向けのシステムと代理店向け、社内向けシステムに携わることで、ビジネス全体を俯瞰的に知ることができ、ビジネスをコントロールし得るシステム開発に携わることが可能です。マーケティング観点も鑑みたシステム開発にも携われるため、スキルアップが可能な環境があります。【環境/言語】WindowsServer/Hyper-V/Oracle/PLSQL/C#/ASP.NET/Java/Spring/SVF/SVN/Git等【組織】DX・ITセンター 情報システム部:55名(20代:6名、30代:16名、40代:17名、50代:10名、60代:6名)┗パワトラシステム課(販売管理/製品情報サイト) 10名(20代1名/30代5名/40代1名/50代3名)+★┗企画開発管理課(マテハン、標準化、予算管理)┗チェーンシステム課(生産管理)┗MCシステム課(生産管理)┗グループシステム課(インフラ)【中途採用事例】システムインテグレータ、社内SE経験者【関係部署】CS部門・営業部門・マーケティング部門 ※海外とのやり取りもありますが、英語力のあるメンバーもいるため、英語力は不問です。
更新日 2025.01.20
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】(1) ファンドマネージャ、トレーダが利用する有価証券の売買、残高管理等を支援する社内システムの開発、および、資産運用基幹システムサービス周辺のシステム開発案件を担当(2) 主な役割① 開発案件にかかる調整(プログラミングは行いません)・ユーザ部門との開発要件の調整・開発パートナー管理(常駐協力会社SEへの開発指示(設計~リリース))・基幹システムサービスのベンダーとの調整・外部とのデータ連携等に関する開発関連の調整あ② 開発に関する問合せ対応・システムに関する問合せ対応(データ参照、ベンダー問合せ、開発SEとの共同調査など)③ 部内業務・開発に関連する社内稟議、契約処理、外部委託先管理など・開発関連の社内ルール整備■採用背景資産運用ビジネスのグローバル化に伴う様々な投資商品の運用・管理への対応や自動化推進を目的に、増大するシステム開発要望を安定的に対応できるシステム体制の拡充を目指し、将来のコアメンバーとなりうるプロパー社員を採用■働き方(1) 勤務時間・残業等繁閑はありますが、月次で30時間程度(2) リモートワーク等一定程度の頻度でテレワークがあります。頻度は会社の制度によって変更になることがあります。【歓迎要件】■金融商品知識(投資信託、株式、債券等の商品知識)■資産運用関連のシステム知識(T-STAR、有価証券売買システム)■業界経験(有価証券取引関連のシステム開発)■他の開発言語の習得(Python、C#など)■システムツールの利用経験(JP1、DataSpider)
更新日 2025.02.26
システムインテグレーター
■部門概要【Solution Accelerator事業本部について】システムの設計から開発・構築・保守・運用まで一気通貫したサービスを、日本国内だけでなくグローバル・デリバリーセンターと連携して実施します。最先端技術でお客様のニーズに合わせた請負・受託サービスを提供します。【Enterprise Innovation部について】アプリケーション開発・ファーム・IoT・R&D・データサイエンス&AIを担当する開発PM/PLの70名の組織です企画構想支援を中心としたITコンサルティングの領域にも注力しています■業務内容◇お任せしたい業務内容既に取引のある大手企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、プリセールス~見積・提案書作成~PJ立ち上げ体制検討~PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。また新たなプロジェクトマネージャーの育成もご担当いただきたいです。◇業務内容詳細本ポジションでの業務は、案件の規模や特徴によって多岐にわたるため、一例として記載をさせていただきます。※基本的にはPMまたはPLとして従事いただきます。<システム開発>・要件定義/基本設計/詳細設計などの上流工程・チームビルディング・開発、実装などの下流工程・プロジェクトの進行管理・品質管理例)製造業向けの生産管理/在庫管理/会計システム開発〇〇向け業務システム開発製造業向けERPシステム開発(SAP、Oracle)使用言語:Java/C#/Python/TypeScript/PHP/C++/Ruby等フレームワーク:Spring Framework / ASP.NET / Django / Flask / Ruby on Rails / Angular / React / Vue.js / Spring Boot / Laravel<その他業務>・営業担当と同席し、ソリューション提案・案件化の検討(リスク・収益)・見積もり提案、契約締結・クライアント業務の支援・運営管理・チームマネジメントと育成■プロジェクト事例・環境・ライフ製品製造業 生産管理システム再構築コンサルティング(構想策定~要件定義~開発~運用工程)・メーカー系商社 基幹システム再構築PMO支援・社会インフラ企業 受託開発(基本設計~詳細設計~開発~テスト~移行/スクラッチ開発)【歓迎要件】■プロジェクトマネジメントの経験・能力・志向・「プロジェクト」の概念を正しく理解していること・得意領域にいて、技術に深い知識を有しており周辺技術においても知識を有している・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る■プリセールスの経験・能力・志向・得意領域においてPMとしてプロジェクトをリードしたご経験・マーケットインの発想に基づく、テクノロジーを活用した提案し受注したご経験・人脈やご経験を基にご自身でプロジェクトを受注できるご経験・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る・クラウド、セキュリティ、等の最先端技術のご経験がある方・後輩の指導経験がある方【福利厚生補足】財形貯蓄制度、団体保険制度、副業制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度、介護休暇制度、資格取得報奨金制度、結婚祝い金制度、出産祝い金制度、健康保険組合福利厚生サービス など※定年60歳、再雇用制度有(65歳の誕生月末まで1年毎の契約社員)※産・育休取得率(女性) 100%(復帰率:90.9% ※女性)
更新日 2025.07.07
システムインテグレーター
【採用背景】増員。コロナ禍も収束し、今後観光立国の実現に向けて訪日外国人が急激に増加していくことが予想されています。顧客である出入国在留管理庁は、増加する訪日外国人に対応するために、出入国審査において厳格性を維持しつつ更なる円滑化を実現するという課題を抱えています。この課題を解決するために、顧客とともに生体認証技術の活用等の高度なSI技術を用いて次世代の出入国審査を共創を目指していくために、新たなソリューションを創造するためのアプリケーション開発におけるチームをリードしていく人材を採用・育成していくことを目指しています。【業務内容】●出入国審査に係る業務アプリケーション開発のサブリーダー。●アプリケーション開発チームの進捗・品質管理を行う。●出入国手続きに係る業務アプリケーション開発の管理における補佐を行う。【想定プロジェクト】出入国審査に係る世界最先端の生体認証技術を活用した業務アプリケーション開発。●プロジェクト体制例 HW開発等を含む全体統括 ソリューションイノベータ プロジェクト管理チーム ソリューションイノベータ アプリケーション開発チーム ソリューションイノベータ インフラチーム ソリューションイノベータ 運用監視チーム【配属予定部署】パブリック事業ライン官公ソリューション事業部門国交・文教ソリューション統括部【配属事業部の紹介】当グループでは、観光立国実現のため日本を訪れる世界の人々をエンドユーザとしたソリューションを提供しています。今後のインバウンド拡大への貢献や、テロリストの入国を水際で防ぐための顧客価値を提供し、非常にやりがいのある仕事です。提案、要件定義~リリース、運用支援まで一貫したフェーズを担っているため、理想とするキャリアパスや得意領域に応じた業務を担当することができます。世界最先端の生体認証技術を中心とした幅広い技術を扱っているため、自身の技術力向上につながる環境です。人数:5~50名、金額:1千万円~5億円【開発環境】【プロジェクト人数】5~50名【技術】・Windows、Linux・Java、C#、C++・Oracle・生体認証(指紋、顔)【コード品質のための取り組み】・静的ソースコードチェックツール(Coverity)・脆弱性診断ツール(AppScan)・テスト自動化(Ranorex)・カバレッジツール(VEGA、VCover)【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】Teams、Zoom、BOX、OneNote【ポジションの魅力】・全世界の人々がエンドユーザとなり得るやりがいのあるソリューションを提供できる・日本の安全/安心に貢献できる・大規模且つ多種な技術を扱うシステムの開発/構築を経験することができ、プロジェクトマネジメント、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクト、ドメインエキスパートなど多様なキャリアパスを形成できる・世界最先端の生体認証技術を中心とした様々な同社内のサービスと関わることにより幅広い技術領域に精通することができる【キャリアパス】・入社~1年現在のリーダーをサポートするサブリーダーとしてチームを管理しつつ、開発手法・業務知識を蓄積していただきます。・1年~3年業務アプリケーション開発リーダーとしてチームの管理、顧客対応を行っていただきます。・3年以降営業部門と一体となり提案を行い、事業拡大を行います。業務アプリケーション開発リーダー、さらにはプロジェクトリーダーとしてチームマネジメント、顧客対応を行います。【働き方】【リモートワーク/出社比率】出社80%、リモートワーク20%※概ね上記の通りですが、個別調整は可能です【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】我々と一緒に日本を訪れる世界の人々に技術力で感動を与えましょう!
更新日 2025.05.22
人材ビジネス
【担当領域 】大規模サービスのため、開発領域は多岐に渡っております。マイクロサービスPJTにまずは関わっていただく予定ですが、将来的にはdoda全体のシステム設計領域にも関わっていただき、doda開発組織全体を改善していただくことを想定しています。【担当業務】アーキテクチャー改善をボトムアップで推進するチームであるため、要件・設計を自社サービス/ビジネスに最適になるように自ら企画しながら、構築・運用整備まで一貫して主体的に推進いただくことを想定しています。・システムアーキテクチャ改善の企画(QCD向上・セキュリティ改善を目的としたアーキテクチャー変更、ツール導入、運用変更など)・システム開発全般(開発方針の策定、要件定義(方式設計等)/設計~リリースまで一連の作業)・開発チームのチーム運営(開発案件のアサイン、進捗状況確認、課題調整、開発メンバーの技術サポート等)・開発メンバーの設計&ソースコード等各種成果物レビューの実施(最終品質チェック)・開発プロセス改善活動の定義&推進(手作業を廃止し自動化の推進、開発生産性の向上、開発標準化の推進)■開発環境:【言語など】Java/TypeScript/JavaScript/C#/PL/SQL【フレームワーク】Spring Boot/Next.js/Vue.js/Struts2/Seasor2 ※Spring Bootに統一中【DB】Oracle/PostgreSQL/Kafka【環境など】AWS/Kubernetes/OpenSearch/Apache Airflow/Apache/Nginx/Apache Solr【ローカル開発環境・ツール】IntelliJ IDEA/Git/Visual Studio/SVN/GitHub/Jenkins/Datadog/Confluence【課題管理、コミュニケーション】JIRA/Backlog/Redmine/Teams/Slack■特徴/魅力:・2012年に情報部門が立ち上がり、外部委託メインから、スピード感を持って事業に貢献できる体制を作るため内製エンジニア組織の拡大を行っています。まだまだ課題は多い状況ですが、変革期にある組織の中で影響力を発揮していただける環境です。・レガシーなシステムからの変革に立ちあえる環境です。dodaは長い歴史のあるサービスのため、複数の事業部門の要望が混在し、ユーザー視点に欠けるページもあるなど、課題も多く残されている状況です。今後内製化、AI基盤やデータ分析基盤の高度化、クラウドネイティブな体制の実現等を目指す上で、技術的な負債や課題はまだまだ多いですが、そこにやりがいを感じる方にぜひ来ていただきたいです。・リモートワークメインで働くことが可能です。また、フレックスタイム制(コアタイム有)を活用し、子育てと両立しているなど柔軟な働き方が可能です。・キャリアパスは、組織マネジメントに限らず、技術エキスパートやプロジェクトマネジャー、サービス企画など、多様なポジションを目指すことが可能です。・アーキテクチャー改善の要件を自ら定義して推進する機会提供があります。当然、サービスに最適な形であることをロジカルに説明する必要はございますが、上から渡された要件・設計・人員計画をこなすのではなく、主体的にあるべきものを作っていくことに魅力を感じる方とぜひ一緒に働きたいです。
更新日 2025.05.22
その他(IT系)
【業務内容】企業の DXを支援するために様々なツールや技術を生かしスクラッチでの開発をご支援いたします。最近のトレンドはクラウド( AWS、Azure等)が前提となりますが、その際はVue.js,React,Python,TypeScript,Java,C#,スマホ対応言語などを用いて開発します。案件の引合時は上長と共に提案書を作成いたします。何がお客様にとってメリットとなるかの肝を提案メンバ全員で考え、開発方式、スコープ、スケジュール、コスト等を提案書に盛り込みます。また受注後は社内外のメンバを管理しながら、顧客フロントとしてPJを牽引して頂きます。【開発環境】■インフラ(クラウドサービス):AWS、Azure など■OS:Windows 系、Linux 系■ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL■開発環境: GitHub、Slack、Teams、BackLog■使用言語:java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語【キャリアパス】・ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しております。 案件を通じてご自身の強味を理解し、その強味こそが全ての源であるという考え方のもと、未来のキャリアを構築していきます。・入社後は未来の3年後のキャリアプランを一緒に策定し、その内容に基づきトレーニングを開始しています。・評価制度は直接的な評価(①業績評価、②顧客評価)と間接的な評価(③組織への貢献)の2軸になっており、クラスに応じて①~③の割合が変わります。 クラス7では直接的な評価が8割を占め、クラス1では直接的な評価は0割となります。【同社の強み】■ただ開発してほしい!というプロジェクトを是とせずに顧客価値を最大化するようなプロジェクトを積極的に推進お客様に言われたシステムをただ開発するだけでは、要求された開発が完了するとそこでお客様との関係性が切れ、また別のプロジェクトに向かうことになります。それではただの技術派遣会社にとどまってしまい、同社のDX事業部にて働いている意味がありません。同社はお客様のビジネス価値の最大化を限りなく追求し、伴走型でご支援しているため、少数精鋭で超上流のビジネス・システム化構想から参画できることが最大の魅力です。それによってお客様から最高の評価をいただき、プライムで継続的に契約しているビッククライアントも多数ございます。加えて、プロジェクト診断のスペシャリストからノウハウを吸収できる環境が整っていますので、経験が無くても大丈夫です。大規模プロジェクトの1人ではなく、超上流からお客様を支援できるスペシャルなエンジニアを同社で目指しませんか。■幅広いプロジェクトからアサインを決定これまでのご知見を活かし、スクラッチ開発またはCRMソリューションの開発案件のいずれかを、ご自身の志向に合わせてご担当いただきます。エンジニアの意向を優先したアサインを心掛けており、「お客様の要求レベル」と「技術難易度」をエンジニアと共有し、「納得感のあるプロジェクト」となればアサインを決定します。一人派遣で困惑してしまうようなことはございません。
更新日 2025.05.29
人材ビジネス
【期待する役割】工場向けのロボットのシステム開発業務に従事していただきます。●業務内容・C言語での組込開発業務→設計~実装~テスト・C#、C++での生産管理システムの開発業務→設計~実装【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】先行開発業務のため要件定義~テストまで行う必要があり、システムエンジニアとして全ての工程を経験することが出来ます。今よりもさらに市場価値の高いエンジニアを目指していくことが可能です。
更新日 2025.06.01
システムインテグレーター
富士フイルムシステムサービスは、地方自治体向けソリューション・サービス領域で全国約1,200自治体のお客様を持つ同分野のトップベンダーです。本求人では、全国の約7割のお客様に採用いただいている業務パッケージソフト、「戸籍総合システム・ブックレス」のQAエンジニアを募集します。事業会社のQAエンジニアとして、より高い品質で安定的かつ継続的にサービスを提供していくために、品質向上に関わる下記プロセスをご担当いただくことを想定しております。【業務内容詳細】・プロダクトの品質向上に関する戦略の策定と遂行・製品仕様の評価およびテストプロセスの設計・各部門(設計、開発、製造)との連携を通じた品質向上施策の推進・品質改善に向けたデータ分析およびレポート作成・品質トレンドを踏まえた新しい技術や手法の導入【開発環境】個人向けにクラウド開発環境を貸与して、リモートワークから開発や技術検証ができる環境が整っています。■アプリ開発言語:C#/Java ■データベース:Oracle ■クラウド基盤:NTT東日本 ■タスク管理:Redmine ■開発環境:VS Code/Visual Studio/Eclipse ■開発基盤:AWS/Azure■構成管理・ツール:Git/Teams【ポジションの魅力とやりがい】このポジションでは地方自治体向けの重要なシステムを扱うため、エラーや障害が許されない環境で品質基準を徹底して守ることが求められます。「最後の砦」として、見落とされがちな問題を見つけ解決したり、予期しないリスクを未然に防いだりすることで、多くのユーザーに安心・安全にサービスを提供することに使命感を持って、高い品質基準を追求したい方には大きなやりがいを感じていただけます。設計・開発などの他部門と連携しながら品質向上策を推進いただきますので、自らの分析や提案がプロダクトの改善に繋がり、それが目に見える形で反映された時、「自分の働きが直接影響を与えた」と強く実感いただけます。また、高品質な製品・サービスは、ユーザーや市場からの信頼を得るだけでなく、企業全体の評価やブランド価値の向上にも大きな影響を与えます。富士フイルムシステムサービスというブランドの信頼基盤を支え、会社全体の評価や成長に貢献しているという責任感と誇りを実感できる環境です。【求める人物像】・品質に情熱を持ち、技術の最前線で革新的な検証と提案を実施できる方・プロダクトに対する高いこだわりを持ち、徹底した品質改善を推進できる方・業務に対するオーナーシップを持ち、自ら積極的に課題に取り組める方・他部門と連携しながら目標を達成できる方
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
全国約1,200自治体のお客さまにご利用いただいている同社の主力製品である自社業務パッケージソフト「戸籍総合システム・ブックレス」をはじめ、自治体向けソリューションに関連するデータ処理全般に携わっていただきます。【お任せする業務内容】①自社システム刷新に伴う新しいデータベース環境の構築・設定・ データのコンバート作業の構築および維持管理・ システム移行およびツール開発・ データベースのパフォーマンス最適化②データベースの運用および監視、障害対応・バックアップおよびリカバリー戦略の実行・管理・セキュリティ管理③データベースのセキュリティ対策とアクセス権管理・データプライバシーの確保およびコンプライアンス遵守④他部門およびチームメンバーとの協力によるプロジェクト推進・ドキュメントの作成および技術的な知識共有【開発環境】■アプリ開発言語:C# ■データベース:Oracle、PostgreSQL■仮想環境:Microsoft Azure、AWS ■OS:Windows、Linux【ポジションの魅力とやりがい】部門の「生産性」や「品質向上」に直接貢献でき、成果は迅速にフィードバックされるため、改善効果を実感しながら業務に取り組むことができます。各チームメンバーには大きな裁量が与えられており、個々のペースでタスクを組み立てて進めることができるのが特徴です。また、新しい技術にも寛容な組織風土があるため、取り入れてみたい技術があればご提案いただくことも可能です。技術支援研修や各種セミナーへの参加も推奨しているため、新しいスキルを身につける機会がありますので、スキルアップを目指す方には最適な環境です。ご志向性に応じて、将来的にはデータベース処理工程をまとめるリーダーや技術系PL、PMなど、多彩なキャリアパスを築くことができます。【待遇】【教育】・OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)【キャリア支援制度】・富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』<参考>https://careers.fujifilm.com/graduates/growth/training.html・グループ間公募制度【その他】・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得・新卒と中途比率1:2(全職種)・男女比(全社)7:3(契約社員・パート含めると4:6)
更新日 2025.07.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
▼エンジニアリング チームが目指すもの:アバントのエンジニアリングチームでは、アバントの企業理念である「100年企業の創造」を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、アバントのミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。▼本ポジションに期待する事【フロントエンドエンジニア】アバントのミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるためにアバントは成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、アバント全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきたアバントのプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。フロントエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。このような段階のエンジニアリングチームにおいて、UI開発はもちろんのこと、UX領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。▼業務内容【フロントエンドエンジニア】・アバントのクラウドサービスにおけるWebアプリケーションのUI設計、開発・チーム開発のリード▼技術環境:・開発言語: C#, JavaScript(AngularJS 等々), C++・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service)・構成管理ツール: Azure DevOps・CI/CD: Azure DevOps・監視ツール: IIJ・ドキュメンテーション: Confluence・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他
更新日 2025.07.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
▼エンジニアリング チームが目指すもの:アバントのエンジニアリングチームでは、アバントの企業理念である「100年企業の創造」を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、アバントのミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。▼本ポジションに期待する事【バックエンドエンジニア】アバントのミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるためにアバントは成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、アバント全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきたアバントのプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。バックエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発はもちろんのこと、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。▼業務内容【バックエンドエンジニア】・アバントのクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用・C#を利用したクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用・チーム開発のリード▼技術環境:・開発言語: C#, JavaScript, C++・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service, Elastic Kubernetes Service)・構成管理ツール: Azure DevOps・CI/CD: Azure DevOps・監視ツール: IIJ・ドキュメンテーション: Confluence・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他
更新日 2024.03.28
その他インターネット関連
【期待する役割】既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出に向けたプロジェクトの推進をお任せいたします。開発業務はパートナーである外部ベンダーへ委託していますので、要件定義などの上流工程からプロジェクトを推進いただきます。■具体的には・自社ECシステムの要件定義/設計/改修・新サービス・先端テクノロジーの導入検討に向けた企画・立案/要件定義/設計/改修・基幹システムの業務プロセス改善、省力化を目的とした業務システムの改修 ・ベンダーコントロール・プロジェクト化支援・PMO業務担当者間の各種調整【配属部署】情報システム本部 システム開発部【募集背景】2024年をテクノロジー強化に向けた勝負の年と位置づけ、今後更なるテクノロジーへの投資を行い、AIMDのバージョンアップ、時計のMDサポートAIシステム構築、データ基盤の強化等を行うため、情報システム本部の体制を刷新し、開発組織の拡大(1チーム→3チーム)を予定しており、今回参画いただく方には新たな組織作りもお任せしたいと考えております。【働く環境】・残業時間:月20時間程度・リモートワーク:週1回可能【このポジションの魅力】・大規模(5000万円~1億円規模)の自社ECサービス開発案件に上流工程から携わることができ、ご自身で裁量をもって業務に取り組めるポジションです。また、成果や能力に応じて、昇給、昇進、昇格のチャンスも多くあります。(過去事例:マネージャー→部長・執行役員3年半)・当社のメイン事業はECとなるため、開発を通じてビジネスを加速させることができ、自身の成果を通して、自社の成長を実感することができます。また、WEB会員数も60万人を超えるtoCサービスであるため、世の中に出た際にSNS等で利用者の声をダイレクトに聞くことができます。・会社の方針として、AI導入やクラウド化など、先端技術への投資を積極的に実施しているため、最新の技術にふれることがきます。スケールし続ける各ECサービスやシステムの数年後を見越して、プロジェクト(既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出)を外部パートナーと協力しながら推進できます。【キャリアパス】将来的には、ご経験や希望のキャリアに応じて、マネジメントまたは、現場のスペシャリストを目指していただきたいと考えています。<歓迎スキル/経験>▼VB.NET、VBA、VB、VBS PowerShell WSH HTML5 WordPress▼CSS C# .NET Java JavaScript PHP(Laravel) Python▼Androidアプリ:Java(android studio 4) iOSアプリ:objective-c▼RPA開発(UiPath等) BIツール導入経験(QlikView等)▼Google Analytics Google Search Console Google Cloud PlatformGoogle Apps Script
更新日 2025.01.16
人材ビジネス
【募集背景】世界中のグループ経営を支えるデファクトスタンダードを目指すために、10年以上にわたって国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクトの連結会計システムをさらに改良するべく、”メーカー魂(ものづくりへの拘り)”を持つエンジニアのさらなる参画を求めています。【仕事内容】【要約】自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、バックエンドエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。【詳細】同社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。同社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。- 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映- 機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発- サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める【開発環境】- 開発言語: C#, JavaScript, C++, Typescript- インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service- ミドルウェア:PostgreSQL, Oracle, AWS Dynamo, Nginx, Container※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。【歓迎(WANT)】▼自社プロダクトやERPの開発、導入経験▼BtoB領域での業務系システムやSaaSプロダクトの開発経験▼C、C++、C#またはオブジェクト指向プログラミング言語での設計・開発・運用経験▼Microsoft環境の技術に精通している方▼大規模サービスの負荷を考慮した開発経験▼Database(RDBMS, NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計経験▼TDDまたはDDDの開発経験▼何らかのチームリード経験(規模、期間不問)▼会計領域に関する業務知識、もしくは関心の強さ▼生涯現役エンジニアでありたい、ずっと開発をしていたいという方
更新日 2024.05.15
銀行
【担当業務】銀行が提供する様々なサービスをシステム面から支えるため、各案件の上流工程から担当頂きます。各システムの開発/新規導入/システム管理/ベンダーコントロール(協力会社との連携)等を担当頂きます。【具体的なシステム例】・銀行の新規・既存の業務システム(勘定系システム、情報系システム)の構築・保守・上記システム構築・保守に関するベンダーマネジメント及びプロジェクト管理【同行のシステム部門について】同行のシステム部門は、ほとんどが中途入社者であり、中途でジョインされる方にとっては馴染み易い雰囲気です。同行は、1998年に同グループの銀行としてスタートし、「インフラコストを可能な限り抑えて、より魅力的な金融商品・サービスを提供する」というコンセプトのもと、ビジネス展開をしてきました。同行はインターネットを中心とした銀行であるため、通常の銀行よりインフラや人件費などのコストが低く抑えられています。(ex.預金の取引は、主にインターネットや電話を通じて行っているため、定期預金の金利水準を高めに設定することができます。)このように、同行において、システムは非常に重要度の高い経営資源です。以前に比べてもITへの投資は進んでおり、今後ますますシステムの重要度は高まっていきます。【開発環境・言語など】Java,PHP,C,C#,Ruby,Pyton, .NET などのプログラムSQL Server,Oralce,DB2,MySQL,PostgreSQL,などのデータベース【働き方について】・繁忙期/障害対応を除くと法定外残業時間は抑えられており、在宅勤務やリモートワーク(週3~4回在宅勤務可)も積極的に取り入れていますので、変化していく社会に応じた柔軟な働き方を部としてもサポートしています。
更新日 2025.01.17
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】AVANTグループは連結会計領域でNo.1のDIVA Systemをもち、さらに経営管理領域でもNo.1を目指し、独自のプロダクト開発に取り組んでいます。近年、東京証券取引所の市場改革、新NISAなど、企業・市場・経済が大きく動いてます。その一環により、上場各社は自らの企業価値を高める道筋を具体的に定め開示するよう、強く求められています。その実行には、マーケットデータ、事業管理データ、分析モデル、システムが不可欠です。同社は自らも日々グループ経営を実践しており、コンサルティングサービスを通じて業務を深く理解しています。Azure Data FactoryやTagetikをはじめとする専門的な技術ももっています。同社はビジネスや技術の知見、25年超培った顧客基盤、安定した財務基盤を活かし、独自の視点からプロダクト開発に挑戦しています。お客様の成長をリードしチームの成長も牽引する、そんなエンジニアの方にぜひご一緒いただきたいと考えています。【業務内容】自社のクラウドプロダクトである、Cruise, Compass等における、技術選定、アーキテクチャ設計、開発業務のリード。プロダクト企画部門やコンサルティング部門等との連携しプロダクトの技術的な方針、方向性を見定めます。▼特徴・お客様とは基本的に直接契約のため、ユーザーと近い距離感で現場にふれることができます・Azureをはじめ多様な技術、ソリューションにふれることができます・フラットで合理性を重んじる社風で、部門、立場を超えたコミュニケーションが推奨されています・時価総額数千億-1兆円規模のエンタープライズ企業の要求に応えるセキュリティ、アーキテクチャ構築のノウハウ・会計、事業管理、経営管理分野のドメイン知識・自らのアイデアを企画に反映させ、プロダクトを通じて世に出す機会・技術スタック Azure, C#, React, Data Factory, Quicksight, DevOps, Piplelineなど / Confuluence, Teams, Github Copilot【期待する事】・プロダクト開発ロードマップの実行、実現・プロダクト企画への技術面からの貢献・担当領域において品質、スケジュール、生産性を保ち、プロダクトの確実なデリバリに貢献すること・最終的な顧客にとっての価値の創出に貢献すること・コンサルティング部門やグループ会社のメンバー、リソースも巻き込みながら、チームに貢献すること・リーダーシップ、次世代リーダーの育成
更新日 2025.07.30
食品メーカー
社内SEとして業務システムの企画・開発・運用に携わって頂きます。事業部門と共に全体最適の視点から業務を設計しデジタル化のけん引役となってもらいます。営業・生産・SCM・総務・経理業務の内、経験を考慮して担当業務を決定します。(ご経験によって、エキスパート職または管理職候補での採用となります)【職務内容】■業務システムのシステム企画、導入提案■業務システムの開発・保守・運用(C#、VB)■プロジェクトマネジメント、ベンダー管理■社内サーバーの構築・管理・運用■ヘルプデスク対応<プロジェクト例>・新生産システム(ERP、MES)の導入プロジェクト・工場IoT化プロジェクト・営業マネジメントシステムの再構築プロジェクト(SFA、販売管理)・全社データ基盤の構築とデジタル化人材の育成プロジェクト■データベース:SQL Server■言語:C#、VB【募集背景】同社は今までの製菓業から米業へ、お米の可能性を最大限引き出し、世界で新価値・新市場を創造するライスイノベーションカンパニーを目指しております。近年、営業や生産のデジタル化を加速しており、一緒に現場デジタル化や働き方改革を推進いただける方を募集しております。【キャリアパス/やりがい】社内SEとして自分が導入・開発したシステムに関する評価をユーザー部門から聞くことが出来、今後のキャリアアップへ活かすことができます。ベンダーと連携しながらパッケージ導入や自社システムを運用保守を通じて、製造業の業務の流れを理解しながらシステム開発実践経験を積むことが出来ます。【組織構成】システム開発部はシステム開発チームとシステム管理チームに分かれております。システム開発チームは15名(うち、20代1名、30代4名、40代6名、50代4名)うち中途入社者は11名在籍しています。
更新日 2025.01.17
システムインテグレーター
【募集背景】組織拡大に伴う増員。前年比約140%ペースで業績を伸ばしています。今後100名超の組織を結成するためのメンバーを募集しています。【ミッション・期待役割】ご入社いただく方には、若手育成およびプロジェクト管理をお任せいたします。目標達成状況に応じて給与への還元率が70%となるため、年収アップも期待できるポジションです。【業務内容】スマホ・WEBアプリ開発、サイト構築、業務系システム開発など<受託、ラボ、客先常駐>から適性や希望に応じてアサインいたします。※開発事例■旅行会社様予約システム開発(5名参画中/10名以上規チーム大予定)└Java/PHP/.NET(C#)■モバイルデバイス管理サービス開発(4名参画中/10名以上規チーム大予定)└Java(spring)/Ruby/iOS/AndriodOS■住宅ローン申込みプラットフォーム開発└Ruby on Rails【案件状況】現状5割程度のエンドユーザー比率で、2027年(弊社20期)には比率を8割以上に持って行くべく営業施策を行っております。現在はEC(小売)・旅行・情報等のクライアントの比率が高いため、今度は金融や製造領域の案件拡大を目指す。【評価軸について】弊社では昇給は年に2回の査定を行っております。過去の昇給率(3年間)では71.3%程度の方が昇給の実績があります。給与/昇給に関しては明確な評価軸を元に算出しており既存の社員からも透明さがあると好評を頂いております。【ポジション魅力】多業界からの案件が多く、自身の興味のある案件に参入することができます。またプライム案件も多数あり、エンドユーザーと折衝できる環境が整っている。定年60歳以降でも給与は落ちることなく長く腰を据えてお仕事ができます。【企業魅力】■働きやすさ◎:エンジニア出身の代表により創業、採用担当も営業もほぼ技術経験者。労働条件にご理解いただけない企業へはお断りをする等、残業時間も5Hと少なくエンジニアにとって働きやすい環境です。■社員エンゲージメントを大切にしており、サークル活動など充実。チーム制を組んでおりキャリアや業務について相談しやすい環境あり。
更新日 2025.06.27
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】同社グループ全体におけるシステム運用について、マネージャーとして裁量を大きくお任せします。 社内の情報セキュリティ推進や、内部統制を中心に業務を進めていただきます。【職務内容】・社内情報システム部門の組織運営・社内の情報セキュリティ推進業務(セキュリティ対策を導入・運用、脆弱性診断など)・ISMSの新規取得と更新に関わる運用業務・情報システム業務を委託する委託会社の契約管理や業務管理・情報通信機器や設備(ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア)の資産管理やライフサイクル管理・社内向け情報システムサービスを管理するICTサービスマネジメントの推進ご経験や希望に応じて、基幹業務アプリケーション(SaaSまたはパッケージ製品)の設計/構築や運用/保守もお任せしたいと考えています。同社では、経験や希望に合わせた業務領域の拡大や転換も歓迎しておりますので、目指すキャリアに合わせた挑戦もできる環境です。<開発言語・開発環境>Java,Python,Ruby,PHP,C#,.NET(VB) ,AWS,GCP,AzureGoogle Workspace, SlackPMBOK, ITIL, ITSM, ISMS, idAM, DMBOK【組織構成】配属チーム:DX推進室/メンバー17名※今回のポジションは、システム部の副部長の下で活躍いただくポジションです。◆メンバーの詳細室長:1名システム部:副部長1名、課長2名、リーダー1名、メンバー3名新規事業開発課:課長1名、メンバー5名DX戦略課:メンバー3名※同社にて採用後、グループ企業へ転籍となります【魅力】・拡大フェーズの同社を支える重要ポジションです同社グループ全体のシステム運用~情報セキュリティの推進を裁量大きくお任せし、自ら考え実行できる環境で経験を積める環境です。企業の最重要資産である情報を守り、事業継続に貢献できるという大きなやりがいのある重要ポジションです。・DX 元年!組織の成長を推進する経験が積める環境同社は本年度を「DX 元年」と位置付け、投資を惜しまず新しいフェーズへとドライブをかけている真っ最中です。だからこそ、自身の取り組みが組織に大きなインパクトを与え、事業の成長を加速させる体験が可能です。これまで培ってきた経験を活かして、より自己成長もできる環境です。・投資を惜しまない環境でチャレンジできます同社は1967年に設立された、50年以上の歴史ある企業です。プライム上場であることも相まって、財務基盤が安定しているなかで挑戦していくことができます。だからこそ、新しい価値創出のためには投資も惜しみません。ご自身のアイデアをどんどん活かせる環境です。【募集背景】店舗数が増え事業の発展が続く中、新しいシステム開発・導入やサービスの提供を進めており、IT組織の拡大に伴いセキュリティ体制の強化が急務となっています。システム運用チームを取りまとめながら、「安定・安全・安心」なシステムの運用を実現いただきたく、情報セキュリティや、内部統制などの知識や経験を活かし、企業の成長に貢献したいという意欲のある方を求めております。
更新日 2025.06.17
証券
【職務内容】トレーディング部門・セールス部門の業務改善や、関係各部が円滑に連携し、取引を実行するための課題特定や要件定義~開発/運用をお任せしたいと考えています。既存アプリケーションのアップデートのみならず、取引ニーズのマッチングロジックなど業務に近い領域からUI/UXまで幅広く、新規開発も担っていただきます。《具体的な業務》トレーディング部門やセールス部門へのヒアリング~課題特定、上記課題に応じたアプリケーションの企画/要件定義~開発、Webアプリケーション開発(フロントエンド、バックエンド)、開発したアプリケーションの運用/改善《プロジェクト例》売買動向分析ツールの開発、債券売買ニーズのマッチングロジック開発、リアルタイム債券価格参考値などの売買に関連する情報提供アプリケーション・UIの設計/開発、金融向け UI コンポーネント の開発、社内提供【開発環境】主要開発言語:TypeScript, C# など、フレームワーク:React, Next.js などIDE:Visual Studio Code, Visual StudioBIツール:Tableau Desktop CI/CD:Azure Pipeline, Jenkinsアプリサーバ:Azure App Service + Node.js or .NET などデータストア:Azure SQL Server, Azure BLOB監視ツール:AzureMonitor インフラ構成管理:Azure ARM, bicepコード管理:Azure Reposその他コミュニケーションツール類:Teams, Azure Boards (Scrum Board)【魅力】・同室内でエンジニアやPMなど抱えて内製開発をしているため、スピード感をもって進められます。・ユーザーであるトレーダーや大手企業を担当する営業職と同じフロアで働いており、アプリケーションのアイディアのディスカッションから設計~開発まで常にユーザと会話しながら進めることができます。市場部門ではデータの鮮度が重要視されるため、データのリアルタイム性と確実性を担保する複雑な開発にチャレンジいただけます。・リモート勤務も可能です。週2-3日程度はリモート勤務しているメンバーが多く、ご家庭のご事情や状況に応じて、リモート比率を高めてご勤務いただくことも可能です。【募集背景】組織体制強化に伴う募集【組織構成/ミッション】市場企画部市場エンジニアリング室 約80名デジタル開発課 15名(課の役割)・ビジネス現場が推進するDXを支援するためのシステム及びアプリケーション開発・データサイエンス?を活用したソリューション提供、データ利活用支援・?成AI等の新技術導入支援【求める人物像】金融市場・金融商品に対する興味関心があり学ぶ意欲がある方。状況の変化を感じ取りスピード感をもって行動できる方。未経験の領域に対しても、興味を持っていただける方、ユーザーやその先にいるお客様を意識しながら、開発業務に望んでいただける方ユーザとコミュニケーションを取りながら、業務課題発掘及びそれに対するソリューションをユーザと一緒に作り上げられる方
更新日 2025.06.24
システムインテグレーター
ヒトや地球に優しいモビリティ社会実現へ向けて、弊社のお客様と様々な開発を実施しています。グローバル的に見ても変化のスピードが速く、クルマの進化もめまぐるしいものとなっています。同社ではモビリティ=移動と捉え、お客様と共に「動くモノ」に対するシステム、ソフトウェア、機能などの開発やサービス開発を実施しています。また空飛ぶクルマ開発の一躍も担っています。開発のスピードアップ、機能の性能向上など、今後更に専門性を高めながらモビリティ全般に対し共に夢ある未来を実現する仲間・エンジニアを募集しています。◆職務内容・担当業務1、ドローンを自律飛行させる為の機能開発及び関連業務 カメラ、LiDAR等センサーを活用し、周辺認識機能開発 - ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 - MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 - 画像処理機能開発 - 実機を用いた飛行試験 - 自社プロダクトの開発およびインテグレーション2、空飛ぶクルマの実現に向けた飛行制御及び周辺アプリ開発業務 - 制御工学に基づいた機能開発(実装、検証) - MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 - dSPACE製品を扱ったHILS検証共通項:機能開発におけるPRJリーディング◆役割・ポジション各機能開発におけるリーディング及び実施担当◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス当該PRJの他に、自動車関連でもAD、ADAS領域のSW開発、システム開発などを手掛けており、将来的にモビリティ全般でのソフトウェア主導での製品開発目指し日々業務遂行を実施しています。時代の変化に合わせ、対応領域・実行PRJを選択しながら新しいコト・モノに挑戦しながら進められます。将来的には特定分野における第一人者や、組織を取りまとめるマネージャーなどキャリアパスは描けます。◆配属予定先モビリティ事業グループ モビリティシステム第二事業本部【歓迎要件】職務内容、担当業務欄1・センサーを活用した、ロジック開発経験・制御対象(プラント)側の理論を認識しており説明ができる・組込み制御ソフトウェア開発経験・マイコン(Jetson, Raspberry PI等)での開発経験・画像処理関連開発経験職務内容・担当業務2・Matlab/Simulink, dSPACE製品を扱ったHIL構築経験・Matlab/Simulink, C, C++ 制御工学の知見・WindowsApp:C++, C#, Qt, AWS設計経験・WebApp:HTML/CSSとJavaScript, Ruby, PHP, Python, AWSの設計設計経験
更新日 2025.07.02
システムインテグレーター
★九州支店開設に伴い、立ち上げメンバーを募集★クライアントワークを中心としつつ、希望があれば支店運営に関する仕事も経験可能(採用、営業など)です。【業務詳細】要件定義~設計~開発~テスト~リリース・リリース後対応など、上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。参画直後は、ご自身のこれまでの経験+αをお任せして、徐々に対応範囲を広げていっていただくケースが多いです。弊社社員がいる現場で、業務インプットの支援体制などもある環境で入っていただけるので、参画からの立ち上がりもスムーズに行えます。【弊社内の主要開発言語】バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby / C# …etcフロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScriptモバイル :Kotlin / Swift / React Native / Flutter【短期:入社直後のプロジェクト参画イメージ】まずはこれまでの経験に応じたフェーズを担当していただきます。初月はPCセットアップ・環境構築から始まり、業務把握のためのインプット・ドキュメント読み込み・弊社社員との会話、上記と並行しながら、徐々に業務にも入っていただきます。【中長期:目指せる3つのキャリアパス】・スペシャリスト、ITアーキテクトパス・エキスパートエンジニア ⇒ スペシャリスト※スペシャリストとして、ITアーキテクト・各種技術に特化していただくなど、複数種類あり・プロジェクト管理、顧客提案パスサブリーダー ⇒ プロジェクトリーダー ⇒ プロジェクトマネージャー / 社員代替・顧客提案・企画・組織マネジメントパス組織リーダー ⇒ 組織マネージャー ⇒ 部長主にメンバーのマネジメント・育成・キャリア支援に関わっていただきます【ポジションの魅力】・自身がやったことをちゃんと見てもらい、良い仕事は承認される環境で働けます。 また能力に見合った評価や報酬を得ることができ、モチベーション高く働けます。・ビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトに関われます。 顧客によっては、ユーザー数が数十万~数百万人であることもあり、 インパクトの大きいサービスを、顧客と一緒に育てていく充実感を持てます。・技術力に裏打ちされた「DX推進力」を身につけることができます。 弊社であれば、開発力・技術力をベースにした企画・提案を行うことができます。【エンジニア平均数値】・平均年収704万 ※平均年齢32歳・平均残業時間12.1h ※マネージャー込み・年間昇給率16.2% ※昨対比★アピールポイント★■北九州市の発展に貢献できる市役所と連携し、行政DXや地場企業DXを推進していきます。「地方に貢献していきたい」という想いがある方は大歓迎です。■支店の立ち上げメンバーとして関われる採用する方は九州支社の立ち上げメンバーとして、一緒に拠点を成長させてもらいます。新しいことに取り組むのが好き、さまざまことにチャレンジしたい方は大歓迎です。■九州にいながら東京水準の待遇と経験を得られる東京のフルリモート案件をニアショア開発拠点として対応します。福岡にいながら東京水準の待遇・経験を得ることができます。U・Iターン希望者は大歓迎です。
更新日 2025.06.30
システムインテグレーター
【仕事内容】同社グループの事業会社各社の給与/勤怠/申請/タレントマネジメントなどの人事領域に関わるシステムの開発を行っていただきます。本ポジションでは、責任者とともに新技術を活用したサービス、または新規サービス構築を企画提案・実行していただきたいと考えております。また、既存システムの改修や刷新に伴う企画・提案・品質管理・マネジメント全般も担当いただく予定です。システム開発・システム運用ともにアウトソーシングしており、要件定義まで主導、設計/開発工程から外注をコントロールしながらプロジェクトマネジメントを実行いただきます。新規の開発だけでなく、システム運用管理を行い、品質向上、効率化施策の改善検討なども行うなど、システムの状況、ユーザーのニーズに合わせたプロジェクトが随時立ち上がっています。現在、人事領域では、グループ会社約40万人に人事・給与系システムをシェアード展開しています。給与、勤怠、申請ワークフロー、タレントマネジメントサービス等のパッケージシステムを中心に基幹系システムの運用及び新規ニーズへの対応を行いながら、さらなる業務改革(ペーパーレス、モバイル化、現場プロセス改善等)に資する企画提案・実行を進めています。直近では、クラウドサービス、各種DX技術を活用したサービス構築を推進、AKSを使ったマイクロサービス化などを実行しています。■主な業務・現場や経営層を巻き込んだソリューション提案・以下のプロジェクトマネジメント業務 ‐ プロジェクトの設計/推進 ‐ ステークホルダーとのコミュニケーション ‐ スケジュール、コスト、リソース、リスクなど全体のマネジメント※開発は外注となります・システム・サービスの運用・保守人事領域において、多岐にわたるシステム開発に対して、適性を加味しながら担当いただく予定です。その中でも、既存業務のシステムの課題/改革点を識別し、ToBe業務/ToBeシステムを企画していただくことや、新技術を活用し、より効果的な施策を立案/実装~導入をコーディネイト/遂行していただきます。本ポジションではバックヤードの利便性を高めることをミッションに、グループ各社人事部門、ホールディング会社とのコミニュケーションを密にとっていただきます。■主なサービス領域・給与計算サービス・勤怠管理サービス・申請ワークフローサービス・タレントマネジメントサービス■主な利用アプリケーション(現行)Oracle E-Business Suite、intra-mart、Oracle HCM、Lysithea、Secomサービス・システム環境(現行)環境・OS:Azure(IaaS)、Linux/WindowsべースDatabese:SQLServer、Oracle など言語:SQL、Java、C#、JavaScriptなど【本ポジションの魅力】・日本最大の小売~流通企業のシステムにダイレクトに影響を与えるため、大規模案件を通した手応えを感じていただくことが可能です。・新しい技術のキャッチアップをPoCを通して行うことができるため、より実務に近い形でスキルを習得すつことが可能です。・経営層を含むボードメンバーへの提案を通して事業/経営に対する知見を深めることが可能です。・プロジェクトマネージャーとしてのスキルを身につけていきながら、自身のキャリアを主体的に形成可能です。
更新日 2025.07.31
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社にて、Web APIなどを駆使した製造実行システム(MES)の設計開発をメインに弊社設備のIoT化などのネットワーク技術に関するプロジェクトをお任せ致します。~同社について~当社は1932年創業以来、精密機械加工技術を強みに、電子部品・圧着機械・精密機械の分野で高品質な製品とサービスを提供しています。自動端子圧着機や精密プレスなどは国内トップクラスのシェアを誇り、コネクター製品も大手メーカーとの安定取引を実現。開発から販売・メンテナンスまで一貫体制で対応しています。国内外に拠点を展開し、中国・ASEAN・北米・インド・欧州へとグローバルに事業を拡大中です。~本ポジションの魅力~・MESのプロジェクトリーダーとして開発業務に取り組むことができます。・MESはお客様との関わりが深く、コンサルティング的要素を持った仕事に挑戦できます。・MESは現場の理解が不可欠なため、ものづくりの現場全体を学ぶ機会になります。・3DCADによる設計など業務や希望によってはマルチな業務にも挑戦できます。・世界各国の工場で稼働する弊社機械を扱うため、国内をはじめ海外への出張もあります。【具体的には】■製造実行システム(MES)の設計開発■弊社既存MES対応システムの改善及び変更■弊社販売設備のIoT化に関するネットワークシステムの設計開発■顧客の生産プロセス改善提案■機械制御のプログラム設計開発■機械制御盤の設計開発【使用プログラム言語】C#, C, C++, ラダー, 他【募集背景】事業拡大に伴う増員募集
更新日 2025.07.03
その他(金融系)
【職務内容】金融商品の価格評価やリスク管理に係るソフトウェアの開発・保守。要件定義、設計、コーディング、テスト、数値検証等の開発業務と、それに付帯する業務(開発環境の維持管理など)【開発環境】言語: 主として C++, それ以外では C#, Python などOS: Windows, Linuxソース管理: GitHub ならびにその類似プラットフォームコミュニケーションツール: Microsoft Teams【具体的な案件イメージ】顧客(金融機関)の環境あるいは自社の環境における、既存の価格・リスク計算ライブラリへの機能追加【募集背景】事業拡大
更新日 2024.11.13
その他(金融系)
【職務内容】アプリケーション開発(金融業務知識不問)【雇入れ直後】■顧客向け金融アプリケーションの開発・保守 - 住宅ローン収益管理システムの開発・保守 - 信用リスク評価システムの開発・保守■社内向けアプリケーションの開発・保守 - Salesforceを利用した社内業務アプリケーションの開発・保守【開発環境】言語:C#/Visual Basic(.NET Framework)、Javascript(Vue.js、Node.js)、Apex(Salesforce)OS:Windows、Linux環境:オンプレミス・サーバー、AWS上のIaaS、Salesforceソース管理:GitHubコミュニケーションツール:Microsoft Teams【具体的な案件イメージ】-顧客向け信用リスク評価システムの機能追加案件- Salesforce Lightning Platformを利用した社内基幹システムの開発【募集背景】事業拡大
更新日 2024.11.13
システムインテグレーター
■概要・流通、製造、サービス、官公庁、自動車、情報通信等の業務システムの導入、保守開発に携わっていただきます・上流工程では、システムの提案や要件定義や基本設計の作業を実施いただきます・下流工程では、詳細設計、開発、テスト工程のメンバー管理をしていただきます・保守開発では、プロジェクトマネジメントを担当していただきます多種多様なプロジェクトやポジションがあり、ご経験を活かして希望のキャリア像を叶えることができます!■プロジェクト例案件①:【官公庁向け】公共向けシステムのモダナイゼーション ・概要:老朽化したCOBOLシステムを、Javaシステムへ作り直します。 旧システムのコード解析や、新システムの設計、開発、テストがメイン作業になります。 ・身に付くスキル:大規模システムの導入経験、下流工程でのプロジェクトリーダー経験 ・工程:要件定義~総合テスト ・言語/環境:Java、COBOL、React、Oracle 案件②:【自動車メーカー向け】会計システムのモダナイゼーション ・概要:HOST(COBOL)からWebシステム(Java)へのモダナイゼーション。 旧システムのコード解析や、新システムの設計、開発、テストがメイン作業になります。 ・身に付くスキル:大規模システムの導入経験、下流工程でのプロジェクトリーダ経験、会計知識 ・工程:要件定義~リリース、保守開発 ・言語/環境:Java、COBOL、PL/SQL、Oracle 案件③:【商社向け】販売、物流、在庫システムの導入 ・概要:販売、物流、在庫領域でのパッケージFit&Gapや、追加機能の設計、開発を行います。 ・身に付くスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義能力 ・工程:要件定義~リリース、保守開発 ・言語/環境:パッケージ(GRANDIT)、C#、SQLServer■同社の魅力・成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあり!・定年70歳、役職定年なし・明確な評価制度「昇給率7.7%」(2023年度実績)・残業月10時間程度・ハイブリット勤務可・入社月から有休5日付与■実際に同社で働く社員の声 ◇Wさん(35歳/中途入社) 『人柄の良い人ばかり、他社にはなかったチームでの助け合い文化』 前職はプレイヤータイプの人が多く、フリーランス気質の会社で孤独感が強かったのですが、 同社はチームで助け合いながら仕事ができるので、自分にとってはとても働きやすい環境です。 人柄の良い人が多いことが特徴かなと思い、自分の得意じゃないところも補い合える関係性で、 気持ちよく働くことができています! ◇Kさん(48歳/中途入社)? 『成果がしっかり評価される環境』 同社は成果をしっかり評価してくれる会社だと感じています。 800名ほどいる規模感で、社長をはじめとした役員全員で社員一人一人を評価することに、最初は本当に驚きました。 よく退職理由でありがちな、お客様から評価していただいても、自身の実際の評価にはまったく反映されないということはなく、 しっかりと反映してくれるので、社員の評価に対する満足度が95%であることは、納得だなと実感しました。■募集背景売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。年間120%成長を続けており成長の過渡期にある中で、会社と共に成長いただける方を募集いたします!■会社概要「ワークをもっとワクワクに」「基幹系業務DXをリード」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。「ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。」同社はヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くをもっと楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
■概要金融、流通、製造、サービス、官公庁、自動車、情報通信など多様な業界で、お客様の基幹・業務システムの導入開発や保守開発のリード、プロジェクトマネジメントをお任せします。・上流工程では、システムの提案や要件定義、基本設計・下流工程では、詳細設計、開発、テスト等、各工程のメンバー管理・保守開発では、プロジェクトリード、管理多種多様なプロジェクトやポジションがあり、ご経験を活かして希望のキャリア像を叶えることが可能です。人材育成や教育、組織のレベルアップに貢献したいという方も歓迎しております!■プロジェクト例案件①:【メーカー向け】社内システム開発、保守 概要:基幹系(販売や在庫等)システムや、その周辺システムなど多岐にわたる業務 工程:要件定義~リリース、保守 言語/環境:Java、HTML、JavaScript、PowerPlatform/MS365 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力案件②:【官公庁向け】公共向けシステムのモダナイゼーション 概要:老朽化したCOBOLシステムを、Javaシステムへ移行 旧システムのコード解析や、新システムの設計、開発、テスト 工程:要件定義~総合テスト 言語/環境:Java、COBOL、React、Oracle 活かせるスキル:大規模システムの導入経験、下流工程でのプロジェクトリーダー経験 案件③:【商社向け】販売、物流、在庫システムの導入 概要:販売、物流、在庫領域でのパッケージFit&Gapや、追加機能の設計・開発を行います。 工程:要件定義~リリース、保守開発 言語/環境:パッケージ(GRANDIT)、C#、SQLServer 身に付くスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義能力エンドユーザーと近い距離でのプロジェクトを基本としており、プライムでの受注や、大手SIerやコンサルファーム、エンドユーザーのシステム子会社からのご依頼となります。プライム案件比率は年々増加し、今後も注力していきます。<働く環境>・WLBを整えながら安定して働ける環境です《残業:月10時間程度 リモート勤務:可能?・通常の有給休暇とは別に、入社日から有休5日付与されます・チーム作業のため、コミュニケーションは活発に行っております・スキルアップ支援のためのオンライン学習環境があります・資格取得奨励金制度もあり、難易度に応じて報奨金が出ます・SHIFTグループとして、確定拠出年金制度、ふるさと納税応援制度、産前・産後休暇、育児休暇など福利厚生も充実・そのほか、社員の意見を反映し、積極的に職場改善を行っております!<社風>・明確な評価制度があります「昇給率7.7%」(2023年度実績)・定年70歳。役職定年なしなので、キャリア後半で年収が下がる心配はございません・リーダー・マネージャー積極登用!成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあります。・定例のPJウォッチや、評価面談、その他定例1on1など、上司との距離が近く業務での悩みやキャリアの悩みについてすぐに相談ができ、しっかりと向き合って くれます!■募集背景売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。年間120%成長を続けており成長の過渡期にある中で、会社と共に成長いただける方を募集いたします!
更新日 2025.06.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。