エンタープライズアーキテクチャ【グループのAI戦略】在宅可食品メーカー
食品メーカー
【募集背景】AI技術の急速な進化とビジネスへのインパクトの増大に伴い、グループ全体のAI活用を加速するため、エンタープライズアーキテクチャの専門知識とリーダーシップを発揮いただける方を募集します。既存のシステムやデータ基盤との整合性を確保しつつ、将来を見据えた柔軟かつ拡張性の高いAIアーキテクチャを設計・構築できる方を求めています。【主な業務内容/期待役割】本社のデジタルICT部門に所属し、同社グループ全体のAI活用を前提としたエンタープライズアーキテクチャー策定・推進を主導していただきます。■具体的な業務内容1)AIエンタープライズアーキテクチャの策定:グループ全体のAI戦略、ビジネス要件、技術動向を踏まえ、将来を見据えたAIエンタープライズアーキテクチャ(データ、アプリケーション、インフラストラクチャ、セキュリティなど)策定既存システムやデータ基盤との連携、クラウド技術の活用、最新のAI技術の導入などを考慮した全体像設計2)AIアーキテクチャロードマップの作成と実行:策定したEAに基づき、具体的なAI導入・活用プロジェクトのロードマップを作成し、その実行を推進します。各プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計、技術選定、実装方針の策定を支援し、一貫性のあるアーキテクチャ3)ステークホルダーとの連携:ビジネス部門、IT部門、データサイエンスチームなど、関連する様々なステークホルダーと密に連携し、要件定義、課題解決、意思決定を行い経営層に対して、AIアーキテクチャの戦略的な重要性や進捗状況を説明技術標準とベストプラクティスの確立:AI関連技術に関する標準、ガイドライン、ベストプラクティスを策定し、グループ全体への展開を推進します。セキュリティ、ガバナンス、倫理的な側面にも配慮したアーキテクチャ設計4)チームの育成と指導:AI推進チーム内のアーキテクトやエンジニアを育成・指導し、チーム全体の技術力向上に貢献外部の技術動向を常に把握し、チームに共有することで、組織全体の知識レベル向上5)ベンダーマネジメント:AI関連のソリューションやサービスを提供するベンダーとの折衝、評価、選定ベンダーとの協力体制を構築し、プロジェクトの円滑な推進【魅力】・2025年4月に新設された部門での業務です。経営としても、AIを活用したビジネス変革に積極的であり、組織を立ち上げて推進していく環境がございます。少数精鋭の組織で裁量をもって、業務推進していける環境です。・海外も含めたグループ全体のアーキテクチャ戦略策定という大規模な取組をご経験できます。・CxOレベルの役員と協業する機会も多く、ビジネスとテクニカルの両面から経営課題に取り組むことができます。・将来的に、グループCTOとしてグループ全体のエンタープライズアーキテクチャ戦略策定・推進を担って頂く可能性もございます。【組織】デジタルICT戦略部AI戦略推進チームAIソリューションユニット:計5名 ★こちらに配属予定(40代1名、30代2名、20代2名、外部パートナー含めると30名程度の組織)※会社として、成長戦略にAIをどのように組み込んでいけるのか、業務プロセスの大きな変革をAI前提で実行していく必要があるとお考えです。人とAIの共創をテーマにコンセプト・ロードマップ策定を進めています。現状は、戦略企画組織の要素も、ラボ(技術)的な要素も含んだ形で運営をしております。今後の方針としても、技術には触れつつ組織運営をしていく方針でいらっしゃいます。【歓迎要件】▼スキル・サービスマネジメント/データマネジメントに関する知識・DevSecOpsに関する知識・ビジネス/ICT領域で業務遂行できる英語力(目安:TOEIC700点以上)・日本語コミュニケーション能力(社内公用語は日本語)▼経験・テクノロジーコミュニティへの参画・OSSコミュニティへの参画の経験・新規事業の立案/立ち上げ参画経験・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験
- 年収
- 700万円~1250万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.07.25