- 入社実績あり
ゲノム医療・ゲノムサイエンス領域/ITエンジニア三井情報株式会社
三井情報株式会社
ゲノム医療やゲノムサイエンスに関わる医療機関、民間企業の顧客が抱える課題や市場ニーズに対して、IT技術を活用して顧客の課題解決ができる人材を募集します。 【具体的な業務内容】・がんゲノム医療システム開発(プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、製造、保守)・がんゲノム医療システム運用に必要なデータ収集と整備(臨床試験、薬剤情報のデータキュレーション)・研究業務向けシステム開発(プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、構築)【プロジェクト例】・ゲノム医療領域での各種アプリケーションの開発、運用保守、顧客業務支援・ゲノム医療領域のデータ収集と整備・研究支援のためのアプリケーション開発、データベース構築【部署の雰囲気】風通しが良く、上下関係なく会話・相談のできる環境です。キャリア採用者も多数在籍しており、若手からベテランまで、様々なキャリアを持った個性豊かなメンバーが和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。テレワークも取り入れながら遠隔メンバーともコミュニケーションを密にチーム連携しています。【実務を通して成長できる点/ポジションの魅力】国内最大規模のゲノム医療拠点におけるPJに参画し、ゲノム医療の知識を獲得しながら技術者として成長できます。自身の技術が世の中の役に立つ/認知されることを実感しながら成長できます。【三井情報社の安定基盤/企業の魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)https://www.mki.co.jp/company/csr/worklife.html
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 528万円~786万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.07.18