エンジニアリングマネージャー【HRTech/リモート可】ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】開発チームの成果を最大化させることをミッションとした課題解決に取り組んでいただきます。・エンジニアの採用、育成、目標設定支援、評価、フィードバック、その他キャリア成長の支援・開発チームの成果最大化のための課題発見と解決・エンジニアのプロジェクトへのアサインと、プロジェクト遂行のために必要なチーム内外のコミュニケーション支援・エンジニアリング組織全体にまたがる課題解決や成長戦略の提案と実行・専門性や組織理解を深める社内イベントの企画と実施【働く環境】全エンジニア・デザイナーがビジネスゴールや競合・マーケットの情報をインプットし日々の開発に活かしています。直近では、エンジニア主体の理想の組織を構築するために、テックリード&PdMを中心とした組織課題解決プロジェクトを立ち上げ、3ヶ月スパンでテーマを選定し、OODAループを回しながら組織課題の解決を推進しております。【開発体制】スクラムのフレームワークを採用し、アジャイル開発を行っています。マイクロサービスごとに各チーム3-8人のチーム構成で開発を進めています。チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルをまわし、細かい粒度で動くものを開発しています。【技術スタック】開発言語:Go, TypeScriptフレームワーク: chi, Reactインフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)データベース:CloudSQL, AlloyDBCI/CD:GitHub Actions, Cloud Build監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDutyリポジトリ管理:GitHub
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.26