セキュリティ監視エンジニア/監視戦略立案システムインテグレーター
システムインテグレーター
【ポジション概要】SMBCを中心としたSMBCグループ各社を支えるプライベートSOCとして、様々なサイバー攻撃に対応するセキュリティ監視における「監視範囲の拡大」「監視の高度化」等の、セキュリティ監視戦略の立案(以下詳細)をリーダーの立場で推進していただきます。・SMBCグループ各社の多種のセキュリティ機器の定常監視におけるアラートの分析・対処・SMBCグループ各社に対する監視範囲拡大(グローバル拠点やクラウド領域を含む、監視対象機器や対象企業の拡大)・脅威インテリジェンスやSOARの活用、マルウェア解析やフォレンジック技術の研鑽等による監視の高度化や自動化・上記の定常監視、監視範囲拡大、監視高度化における戦略の立案・遂行同社のプライベートSOCに所属いただき、外部のSMBCグループ各社のステークホルダーとのディスカッションや課題解決を行うことで各プロジェクトを推進し、SMBCグループのセキュリティ強化に向けて活躍いただくことを期待しています。【職場の雰囲気、魅力】・SOCは全体として数十名程度の規模であり、「定常監視」「監視範囲の拡大」「監視の高度化」等の各領域毎のチームで業務を行っています。また、メンバー一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため、多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。・出社・在宅勤務いずれの勤務形態でも、コミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。【仕事のやりがい】・SMBCを中心としたSMBCグループ各社を支えるプライベートSOCとして、SMBCやSMBCグループ各社と連携した様々なプロジェクトの経験を積むことができます。・サイバーセキュリティにおける幅広い領域の業務を行っているため、その中の希望する業務領域で専門性を発揮し、活躍いただくことができます。・サイバー演習やSOCとしての独自のスキル認定制度などを通じて、さらに技術力を高めていくことができます。【配属先】セキュリティ統括部【キャリアパス】セキュリティエンジニアとしてのキャリアパスを軸に、ITプロフェッショナル認定制度により「エキスパート」として活躍するパス、管理職登用などのパスがあります。【育成制度】カフェテリアポイント方式による自由な資格取得や維持の全社支援制度があり、更にセキュリティ専門資格の部としての専門研修参加などを積極的に推奨しています。【過去ご入社者の声】■仕事内容SMBCグループ各社が導入している各種セキュリティ製品(不審メール対策製品、マルウェア対策製品、IPS/IDS、WAF等多種)に対する、SOC(SMBCグループSOC)でのセキュリティ監視の拡大を推進しています。SMBCグループ各社のセキュリティ担当やCSIRT等と監視の開始に向けて監視要件・内容の整理や課題についての議論を行い、監視範囲を拡大することで各社のセキュリティ強化に貢献しています。■職場の雰囲気/魅力在宅勤務と出社が自由に選択できるため、プライベートの状況等に合わせて働き方を柔軟に変えることができます。私自身は子供がまだ小さいこともあってほぼ在宅勤務で働いていますが、部署としては在宅勤務の比率が60%程度の状況です。上記の働き方のため、主にチャットやweb会議でのコミュニケーションが主流となりますが、業務以外のコミュニケーションも気軽に行えます。雑談用のチャットや各自の取り組みを発表できる会議や、セキュリティカンファレンスへの参加経験等がプレゼンされるなど、セキュリティに関する議論や知識・経験の共有が非常に活発に行われています。
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- セキュリティエンジニア
更新日 2025.04.07