- 入社実績あり
インフラエンジニア【三井物産G/働き方◎】三井情報株式会社
三井情報株式会社
ユーザー系SIである当社にて、インフラエンジニアとして従事いただきます。顧客のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく、上流の要件定義や設計~構築などの業務をお任せいたします。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【具体的な業務内容】 ・顧客環境の理解と共に最適なシステムデザインの策定、プロジェクト工程全般に携わり、プロジェクトをリードする(要件定義~導入~運用引き継ぎ)・既存のシステムに関する運用改善立案、新規プロダクト、ソリューションに関わる技術や手法の調査検証等【プロジェクト例】・vmwareなどのハイパーバイザを使用した、仮想化基盤(プライベートクラウド)の提案、設計、構築 業務・sendmail、postfix、bindなどLinux OSを利用したインターネットサービスの提案、設計、構築 業務・ネットワークインフラを対象としたシステム顧客提案、設計、施工、試験、保守引渡しの全体調整(PM)とPJハンドリング・大手企業、文教、自治体向けのネットワーク基盤やサーバの導入提案、設計、構築・On-premiseからPublic Cloudへサーバ基盤の完全移行【実務を通して成長できる点/ポジションの魅力】・提案から構築まで一通りの経験ができる業務です。・規模も様々で成長にあった案件での役割を割り当てながらスキルアップを目指していただけます。【部署の雰囲気】上下関係無く風通しが良い環境です。若手も意見を発言しやすく、個性を認めてもらえる環境です。キャリア採用者も多数在籍しており、様々なキャリアを持ったメンバが和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。在宅勤務も可能で、各々の働き方を尊重しております。【募集背景】・組織構成として20代後半~30代が不足しており、将来的な事業成長をする上で必要なため。・案件は多くあるものの、対応できる人材が不足しており、組織の強化が事業成長に繋がるため。【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 528万円~786万円
- 職種
- サーバーエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.10.03