【プライム】機械設計☆世界トップの検査用光源装置機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて】同社は、国内外の半導体関連メーカー向けに、スマートフォンやデジタルカメラ等に使用されるCCD及びCMOSイメージセンサーといった撮像半導体の検査に必要な光源装置メーカーです。自社製品である光源装置の開発、機械設計業務をご担当頂きます。また現在同社では部署の将来に向けての体制構築も進めており、今回はリーダー候補もしくはスペシャリストとして現在属人化している暗黙知の組織昇華や現在開拓を進めている海外業務でもご活躍いただきます。【具体的に】・光源装置において光量や光の色などを調整する駆動系の機構設計(切削/板金)・レンズなど光学部品をホールドする部品設計(切削中心)・電気部材を収納するコントローラ設計(板金中心)・海外顧客の技術者(韓国、中国、台湾、シンガポール等が中心で、米国、欧州等)との装置仕様に関する擦り合わせ※海外顧客とは、メール中心で、月数回はWeb会議があります。海外出張は年4~5回程度の想定です。【業務スタイル】要求に合わせて製品をカスタマイズする事が多いため、顧客と仕様や要件を擦り合わせする際は、エンジニアが営業に同行して顧客と直接折衝するシーンがあります。製品は光学部品を中心としたシステムのため、どのような光を照射させたいか等、ハードウェア側で要件の取りまとめを行います。エンジニアが顧客と直接折衝により、環境の変化に対し、スピーディーに最適なソリューションの提供が可能となり、クイックな対応や開発戦略が支持されています。【製品について】※世界シェアトップCCD、C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置とは、撮像半導体の画素の欠陥を検査するための精度の高い光を照射する光源装置です。(光の強さや角度、色を調整しています)スマホの部品やカメラ、車載用カメラ等に使われています。【本ポジションの魅力】機械設計チームを取りまとめ、同時進行する複数の案件の機械設計品質の担保、製品仕様を決定するまでの顧客との要件擦り合わせ、その他、製品試作や実験・評価・製造・装置立上げまでの一連のプロセスを幅広く経験頂けます。【配属部署】配属予定部署の光源製造開発部は、開発系(光学設計、機械設計を含む)が7名、製造系が9名の計16名体制となります。【働き方】出張:客先(九州が中心の数日出張あり)での納品、立上げも対応します。勤務時間:一日の実労働時間は7h(9:30-17:30 実働7時間(休憩60分))【社風】私服で勤務している人が多く、自由な社風です。中途社員も多く、馴染やすい環境です。
- 年収
- 500万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.04