- 入社実績あり
駆動系ユニットの生技開発、生産準備、量産ラインの改善業務トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【概要】BEVやマルチパスウェイ戦略のどのクルマにも使用されるドライブシャフトの加工・組付ラインの生産準備・量産改善の生産技術エンジニアの職場です。高品質な製品をタイムリーにお客様へ提供するために、生技開発や自働化技術、デジタル技術を折り込み、競争力の高い生産ライン構築に取り組みます。また量産ラインにおいても、改善業務(安全・品質向上、原価低減、TPS)を生技エンジニアとして推進し、お客様の笑顔とトヨタの競争力向上にチャレンジし続ける職場です。【詳細】・ドライブシャフトの新PJTにおける機械加工・組付けラインの工程計画・設備検討/手配・製品SE・生産準備業務・次期PJTに向けた生技開発業務(設備・自働化・デジタル技術)・量産ラインの維持、改善業務の生技エンジニアTPSを基軸として、生産ラインの安全性向上、品質向上、原価低減(自働化や効率化)を推進自動化についてはロボットだけでなく、工場内の運搬の自動化(AGV)など幅広く実施【職場イメージ】・愛知県みよし市にあるトヨタの駆動系ユニットを生産している三好工場が職場です。・メンバーは若手からベテランまで幅広く在籍しています。また色々なバックグランドのメンバーがそれぞれの持ち味を発揮しあいながら、チーム一丸となって業務に取り組みます。・メンバー間のコミュニケーションを大事にしており、若手から上司まで気軽に話せる雰囲気の職場です。・職場は、工場内にある事務所です。工場で現地現物で仕事をすることもあれば、在宅勤務でリモートを活用することもあります。【組織のミッション】・もっといいクルマづくりを通して、お客様やステークホルダー、従業員とその家族を笑顔にすること・そのために、グローバルNo.1の生産ラインを構築すること【やりがい】・生産現場に近い部署のため、自らの仕事の成果が形になって分かりやすい、自身の業務のお客様(製造現場)の声が分かりやすく、達成感が得られる職場です・コミュニケーションを大事にしている職場のため、困難な局面にあっても、チームで助け合いながら課題解決をしていきます・ものづくりの最前線のため、TPS(トヨタ生産方式)の考え方と知識を学ぶことができます・生産技術でのチャレンジを通して、自身の技術力や幅を伸ばすことができます・多くの部署と協力し合いながらPJTを進めるため、リーダーシップや業務推進スキルを延ばすことができます【PR】自動車業界は大変革の中、BEVやモビリティに変化していきますが、それを実現するのはリアルなモノづくりです。未来に向けた新しいモノづくり、生産ライン構築に向けて、一緒にチャレンジしましょう!【採用の背景】BEVなどの新モデルの展開により、生産現場の生産準備においても、PJTを推進していく必要があるため、即戦力を期待しています。【在宅勤務】職場上司が認めた場合、在宅勤務可。ただし、工場での業務は現地現物が基本となるため、出社することが大半です。データまとめや計画業務は在宅勤務でも可です。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.28