- 入社実績あり
 
シンクタンクでの経営戦略に関するリサーチ/立案のマネージャー株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【期待する役割】日立グループの中長期的経営戦略に関連する研究・提言 および関連プロジェクト・業務のマネジメント業務をご担当いただきます。※日立製作所雇用後、日立総研出向となります。福利厚生や処遇制度は日立製作所社と同様です。①中長期市場動向の先見的分析と将来像の洞察・国内外の政策、テクノロジー、産業構造、ビジネスモデル、社会の価値観などのマクロ・ミクロ環境分析を通じて5~20年後の社会・産業を予測し、経営陣の戦略的意思決定をサポートする洞察を提供する②中長期ビジョン・経営戦略・事業戦略の立案・提言・将来の社会・産業に対する洞察に基づき、日立グループ全社レベルや各セクター・ビジネスユニットの中長期ビジョンの策定を支援する・企業価値向上に向けて、中長期の経営戦略・事業戦略の構築を支援する・トップマネジメントとの直接対話、企画部門との議論を通じ戦略を具現化する③関連プロジェクト・業務のマネジメント・社内外の関係者と連携し、関連プロジェクトを推進する・社内の関連業務プロセスの変革の計画と実行を推進する【職務詳細】職務概要①~③に沿った調査研究プロジェクト、戦略立案プロジェクトに参画・推進していただきます。プロジェクトテーマ(例) ①中長期市場動向の先見的分析と将来像の洞察・国内外の政策およびデファクト・ルールの動向と、顧客企業および日立グループへの影響の分析・グローバルおよび主要な国・地域別の長期的な市場シナリオ分析と、投資見通しの分野別、地域別分析・それら分析の経営幹部への直接報告、レポート②中長期ビジョン・経営戦略・事業戦略の提言・日立のコーポレート部門や各セクター・ビジネスユニットの戦略策定プロセスと連携し、政策・ルール動向、技術・サービス動向、顧客・他社動向などの市場分析の実施・市場分析に基づく、経営戦略、事業戦略の提言【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】社会イノベーション事業をグローバルに展開する日立グループでは、デジタル、エナジー、モビリティ、コネクティブインダストリー分野など、日常のビジネスや生活・産業基盤を支える幅広い事業を有しており、数々のイノベーティブな取り組みで社会に貢献するとともに、その経営課題も多岐に渡ります。本ポジションは、日立グループの“頭脳”である日立総合計画研究所の「要」となる人財として、将来を展望し複雑な社会課題をひもとき、日立が更なるグローバルメジャープレイヤーへと変容していくための戦略的情報発信と提言を行っていく、極めて重要な役割を担っています。また、提言した事業戦略は、日立製作所やグループ会社と伴走しながら社会実装まで携わり、更にそこで得たリアルな事業の経験を次の戦略立案に活かすことができます。グローバルな視点で未来を読み解く。そして、自らの提言が実際のビジネスを推進するトリガーになり、やがては社会、そして世界を変えていく、理論と実践、双方を体感できる仕事に挑んでみませんか。【働く環境】①配属組織日立総研 所属50名、日立総研は、経験者採用者、事業部門・グループ会社等からの異動者など、多種多様なメンバーで構成されています。(日立グループ内の公募や異動、キャリア採用、新卒採用、有期ローテーションがそれぞれ1/4)②働き方日立製作所と福利厚生は同制度。在宅勤務、時差出勤、フレックスタイム制(コアタイムなし)など柔軟な勤務が可能です。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】日立製作所およびグループ会社の事業全般。【日立グループ向けイントラサイト】 https://hitachigroup.sharepoint.com/sites/HRI_portal【社外向けホームページ】 https://www.hitachi-hri.com/【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company
- 勤務地
 - 東京都
 
- 年収
 - 1160万円~1490万円
 
- 職種
 - 経営企画・事業企画
 
更新日 2025.11.04



