- 入社実績あり
全社QMS統括・管理【プライム/業界最大手】栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【職務内容】■本社のQMS構築・運用ISO9001認証維持、及び当社独自のマネジメントシステムの運営管理■海外・国内グループ会社のQMS構築支援、品質保証活動の改善支援QMSの運用状況調査(現場含む)、課題抽出、改善提案 等■組織横断の品質向上活動(品質委員会)の企画、推進品質方針・目標の立案、展開、内部監査活動の推進、品質教育の実施 等※英語使用の状況 (場面/頻度) 使用場面出張・リモート会議・メール等を通じた海外グループ会社の経営陣・品質責任者への品質取組みの説明、依頼、結果に対するフィードバック、指導など。使用割合:30%【期待すること】要求事項の満足に焦点を当てた狭義の品質活動に留まらず、ビジョンの実現や目標達成に貢献する新しいQMSのあり方を追求し、当社・グループ会社を取り巻く事業環境の変化や新たな分野への挑戦のための課題解決に主体的に取り組んでほしいと考えています。将来的に、組織の中核を担う専門家として、グループ全体の品質保証体制のレベル向上を牽引することを期待しております。【魅力】■企業ビジョン実現に向けて、グループ全体の品質取組みを自ら主導できる。改善を通じてクリタグループの品質向上に貢献できます。■ISO規格要求事項に関する知識を基に、より高いレベルのQMSを構築するための課題分析と改善策の立案、実行を経験することで、改善の実践的なスキルが身につきます。■海外グループ会社とのコミュニケーションを通じて、ビジネスレベルの語学力を発揮・習得できます。【募集背景】■栗田工業本社内の品質向上活動に加えて、クリタグループ全体への製品品質方針の浸透・展開、品質に関わるマテリアリティ目標の達成に向けた取組みなど、グループ各社の指導・支援等の業務のボリュームが大幅に増加しているため。■他部署への異動が1名予定されていることに加え、定年予定の社員もおり今後の品質マネジメントシステム(QMS)推進を担う人材の確保が急務となっているため。 【組織構成】グループ生産本部 QMS推進グループ既存課員6名(グループリーダー(部長クラス)含め)/60代1名・50代3名・40代1名・30代1名製品や分野(機械・化学等)の役割分担はしていませんが、国内担当と海外担当(2名)で分かれております。【部署ミッション】クリタグループ全体の品質マネジメントシステム(QMS)のレベルを向上し、企業ビジョンの実現に貢献する。※単に不良品を出さないということではなく、QMSを通した業績の向上や、企業ビジョン*に則したQMSの運用・構築がミッションです。※企業ビジョン*:持続可能な社会の実現に貢献する「水の新たな価値」の開拓者【部署業務】グループ生産本部直轄の組織です。クリタグループ全体のQMSの方針や枠組みの策定を行っています。他品質保証部(品質保証(プラント品質保証やケミカル品質保証)は栗田工業(KWI)単体の品質保証を行っておりますが、QMS推進グループは栗田工業に閉じず、海外も含めたグループ全体を管掌しています。中期経営計画に含む品質ビジョンの策定も行い、各社のQMSレベルを評価・改善の上、品質委員会などを通じて全社展開していきます。ビジョン実現にあたっての各社ごとの課題設定から各社品質保証部と連携しての装着にも関与します。(仕組みづくりや方針の先導が中心です)■栗田工業及びグループ全体のQMS運用・改善■栗田工業の品質委員会運営■グループ会社の品質向上支援※栗田工業本社の実案件での個別の品質問題対応は別組織の品質保証・品質管理部署が行っておりますが、QMSの仕組み改善が必要な場合は当部も連携して対応を行います。【働き方】在宅頻度:週3~4日(研修・教育期間等を除く平常時) 出張頻度:①国内拠点、グループ会社等への日帰り・短期出張 1回~数回/月程度 ②海外拠点、グループ会社への短期出張 1回~数回/年程度
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1047万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.10.21
